AJSCF 島根協会 掲示板

ホームページへ戻る

名前
題名
内容
文字色
画像
  削除キー 項目の保存


RSS
  ヘルシーなキス料理?

投稿者:齋藤

ワタクシ、今年でもうすぐ30歳になるのですよね。
「えっ、40の間違いじゃなくて?」……大体の方はそう言います。
体型と見た目のせいで、大体10歳は年上に見られてきました。それでも自分では若いつもりだったのですが、最近肝機能や、頭髪まで衰えはじめ流石にマズイと思っています。

話は変わって、先日越冬キス釣りに行きました。この時期にしては型が小さく、15センチ級が大半でした。
このサイズを大体「天ぷらサイズ」と呼びますよね。キスの天ぷらは私の昔からの大好物で、天ぷらが食べたく釣技を磨いてきたようなものです。そして、毎週のように釣ったキスが血となり肉となり贅肉にもなってきたという訳です。

しかし、今年こそ健康とダイエット…ということで、油モノは極力控えることにしました。
ということで、油を使わない料理にしたいところですが、20センチ級のキスならば塩焼き、刺身、昆布じめ…と調理法が多彩ですが、小さいサイズだと天ぷら、フライ、ムニエル、南蛮漬け…と軒並み油を使った料理になってしまっていました。
今回は、油を使わない「一夜干し」と「みりん干し」にしてみました。食べやすいよう開いて中骨までとったので少々手間は掛かりますが、炙って食べると最高でした。まあ、たっぷり塩分とみりんを使っているのでコレも食べすぎると問題ですが……

中小型キスの、ヘルシーな調理法があれば教えてください。

[2764]2020年01月20日 (月) 22時58分 : 返信

投稿者:川上

知り合いは小さい鱚は醤油だしのお吸い物にしていました。三枚にしても良いですし、つみれにしても美味しいかも知れません。
あと煮付けにする方もおられます。
ですが揚げにかなう物はないので、使う油を米油にしては如何ですか。

[2765]2020年01月21日 (火) 20時49分

投稿者:ゆかり

フムフム・・🤔
米油ですかぁ🤔
使ってみます\(^^)/
その前に、キスを釣らねば(((^_^;)

[2766]2020年01月21日 (火) 21時40分

齋藤さま

投稿者:西村

”なめろう”は、いかがでしょうか?

小骨(こぼね)が少ない小形のシロギスを三枚おろしにし、腹骨(はらぼね)をそぎ、身を細かく切ります。

詳細は、クックパッドをご参考に。
https://cookpad.com/recipe/3239344

私は、味付けは薄めにして、シロギス素材の味を前面に出すようにしております。
味噌は出汁入り味噌を使用して、香り付けに牡蠣醤油を数滴たらすとベストですよ。

-----

「げたのは(石見銀山有馬光栄堂)」は素朴な味でおいしいですよね~。

[2768]2020年01月22日 (水) 17時25分

投稿者:齋藤

さすが、キス釣り師の川上さん、西村さん、色々な料理法をご存知ですね!

なるほど、小型キスの小骨の柔らかさを利用したなめろうやツミレですか!
早速、次回挑戦してみます!

米油も試してみます。

[2769]2020年01月24日 (金) 17時07分

投稿者:mito

齋藤様
はじめまして広島協会の三戸です。
小型のキスは油を使った料理が一番うまいですよね~!
なお、今年30歳なら、まだ料理にヘルシーさを求める必要はないですよ。どうせ50歳過ぎたら油料理は制限されるようになりますから、今は食べたい分だけ油料理を食べておいたほうがいいと思いますよ(笑)。
肝機能の数値も少しぐらい基準値超えなら大丈夫です。僕なんて約30年間、γ-GTPの数値がずっと基準値超えです。最初は気にしていましたが、最近は数値にも個人差があると割り切ってます😅。

[2770]2020年01月25日 (土) 00時14分

投稿者:西村

mitoさま

お元気ですかぁ~。
飲み過ぎには、注意しましょうねぇ~。
(もう、若くないので...(笑))

私も、似たような糖尿病を宣告されていますが、そのまんまの生活を続けております...(汗)

ただ、運動<散歩と遠投(笑)>に関しては、そこらへんの方々よりも多めに行って、意識的に糖の消化に努めておりますよぉ~。


やはり、キスは天ぷらやフライが一番おいしいと私も思います。

我が家では、卓上コンロで揚げたてを食べています。
もちろん、食べる量は控え気味ですが...。
もう、バクバク食べる年齢でもありませんので。(笑)

[2772]2020年01月29日 (水) 16時42分

投稿者:齋藤

三戸さんコメントありがとうございます!

やはり揚げ物に敵うキス料理はありませんよね(^^;

たまには天ぷらも頂くことにして、その分釣り中にカロリーを消費出来るよう頑張ります。


しかし……今月号の「投げ釣り」の表紙に載せて頂きましたが、自分で見てもアラサーには見えないので、減量にも励もうと思います(^o^;

[2778]2020年02月02日 (日) 17時21分

  ふるさと

投稿者:西村

釣りの話ではございませんが...

2020年広島大田会に参加してきました。

例年、「ひろしま男子駅伝」の前日に、広島市内で開催されていますが、昨年に引き続き、2回目の出席となります。
(ある方のご紹介により、参加するようになりました。)

広島大田会は、市長さんをはじめ六十数名の参加者で、こじんまりとした懇親会ですが、範囲が狭いこともあって、出席者の出身地が同じ町内だったり、同じ学校出身だったりで、話が近く、懐かしく故郷を想う良い機会になりますね。

故郷には何の貢献もできておりませんが、帰りには、広島県立総合体育館で開催中の「島根ふるさとフェア」で「石見神楽」を鑑賞し(たまたま時間帯が合いました)、島根のお酒と和菓子を購入して、島根県にわずかながらの貢献をしてきました。(笑)
このフェア、島根が故郷の人間だけで盛り上がっているフェアのようなんですが、いいんです!!

そうそう、私の一押しの島根のお菓子は、松江の彩雲堂の「若草」と、津和野の竹風軒の「源氏巻」です。
地元の人間が、うまいから買おうと思うほどのお菓子(お土産)なんですから。
明日も開催されるようですので、是非お買い求めください!!
(あっ、また少し貢献できたかなぁ...(笑))

[2762]2020年01月18日 (土) 17時01分 : 返信

投稿者:齋藤

西村さんは大田のご出身だったのですね。

源氏巻は美味しいですが、津和野のお店で焼きたてを食べると更に美味しいと聞きました。近いし仕事でよく行くのに、しっかり街を見たことがないので、是非一度食べてみたいです。

B級スイーツかもしれませんが「げたのは」も美味しいですよね!

[2763]2020年01月20日 (月) 22時20分

  初釣りでミラクル。こんなことあるんですね~!

投稿者:齋藤

初釣りに行ってきました。
もう何年も連続で、初釣りはキス釣りでしたが、今年は珍しく寒ブリ釣りの予定でした。しかし、海が時化模様で船を出せず、結局同クラブのM氏とキス釣りになりました(笑)

釣果は、二人で70匹といったところでしたが、初釣りらしい(❓)ミラクルが二つ起きました🎍

🔘まず一つ目は、今年最初に釣れた魚が、小さなネズミゴチ(メゴチ)でした。なんか幸先悪い…とよく考えたら、今年は鼠年🐁でした。

🔘二つ目は、キスが一荷で釣れたと思ったら、なんと「一つの針に二匹」掛かっていました。写真のように、一匹の魚の唇を貫通した針が、もう一匹の魚のエラに掛かっています。
海の中で、何をどうやったらこんな事になるのでしょうか❔❓
針が二つついている一個のルアーに二匹釣れることはありますが、「一つの針」(しかも小さなキス針)で二匹の魚を釣ったことはこれが初めてです❗
まさにミラクル。皆さんはこんなご経験おありですか??

[2759]2020年01月05日 (日) 21時31分 : 返信

経験有り…!

投稿者:チャッピー

斎藤様

初めてコメントします。
色々好釣果拝見させて貰っています…笑笑
持ってますね~!

私も、4年前の夏に同じ様な針掛りをけいけした事が有りました。1匹の口から針を飲み込んでエラから出た針が、もう1匹の腹に引っかかって上がって来た事が有りました…笑笑

その時はまさにミラクルだと思いました…笑笑

[2760]2020年01月06日 (月) 22時03分

投稿者:齋藤

チャッピーさんも、ご経験がおありでしたか!
しかも、ほとんど同じ掛かり方ですね!まさか本当に同じ経験をされた方がいるとは……

いずれにしても、滅多に無いことだと思いますので、今年は何かが起きる年になるかも知れません。

[2761]2020年01月09日 (木) 23時02分

  新年 明けましておめでとうございます!!

投稿者:西村

今年も、無理をせず安全釣行に徹し、気持ちの良い釣り場の維持のためのクリーンアップに心掛け、楽しい投げ釣り仲間の輪を広げていきたいと思っております。
(うぅ~~ん、マジメ...(笑))

我が家(瀬戸内側)の初日の出です。
昨年までは、山が見えたのですが...(涙)


廣澤さま、川上さま
納竿・釣り納め釣行、お疲れ様でした。
釣りは、やっぱり楽しいものですよね~。

今年も、宜しくお願い致します。

[2756]2020年01月01日 (水) 09時45分 : 返信

🎍謹賀新年🎍

投稿者:ゆかり

職場は9連休!しかし・・事務職は締めにあたり、内4日間は職場へ(;_;)
明日から日常業務(/。\)

近くの神社でおみくじを引くと『大吉‼️』
『吉』を引いた相方さんは「あんたぁ‼️もうその上はないけん上達も何もないよ」と薄ら笑い。
そんな言葉を跳ね返すよう、仕事モード、釣りモード、スイッチを切り替えながら頑張りますよ‼️

本年も宜しくお願い致します

[2757]2020年01月05日 (日) 19時34分

あけましておめでとうございます。

投稿者:齋藤

旧年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
もう、昨年のようなミラクルは無いかと思いますが……今年もがんばります。

[2758]2020年01月05日 (日) 21時21分

  釣り納め(境水道)

投稿者:川上

昨日、一月半振りに投げて来ました。休みの度に頼まれ仕事があり全く釣り具に触れる事ができませんでしたが頼まれ仕事にめどがついたので、天気が悪いのを覚悟して境水道に。

7時に釣り開始。
雨がパラパラ降っているせいか廻りに人はおられません。即合わせを意識して3時間ほど楽しみました。

今年は年明けから体調が悪かったうえに、家族の旅立ちもあり心が病んでいた1年でした。

今日は久しぶりに投稿すると行ったら、夕御飯が豪華になりました(笑)家の定番鯨汁😋

皆様あと数時間で年明けですが、今年1年有難うございました。来年も宜しくお願い致します。

[2755]2019年12月31日 (火) 20時54分 : 返信

  納竿釣行

投稿者:廣澤

今年も残り9時間を切るところとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?年末でお忙しいのでしょうが、私は28、29日と初めて2日連続で釣行しました。
3大会連続坊主のうっぷんを晴らすかのような好釣果でしたので書かせていただきます。
28日は柳井方面にてマコガレイ24~40cmが4枚、29日は周防大島方面にてマコガレイ31と40cmの2枚とうはうはでした。
気分良く納竿することができ、来年に向けての励みとなりました。
皆様、今年一年お世話になりありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。(写真は29日の釣果です)

[2754]2019年12月31日 (火) 15時30分 : 返信

  落ちギス終盤戦

投稿者:齋藤

最終盤の落ちギス狙いに行ってきました。
冬場は、朝は喰いが悪いことが多いので、10時に釣り場に着くと、なんと同じクラブの本田さんが釣りをされていました。
釣りはじめはポツポツでしたが、徐々に喰いが立って来ました。
そして……何故かカレイが釣れました(笑)
日本海とは思えないサイズの木っ端ガレイでしたが、シーズン初物(というか、数年ぶりにカレイを釣りました)なので、煮付けで美味しく頂きました。

[2749]2019年12月22日 (日) 20時22分 : 返信

まだまだ...

投稿者:西村

齋藤さま、本田さま
お疲れ様でした!!

すばらしい釣果ですね!!
カレイとエソも。
(個人的には、蒲鉾の原料であるエソが好きですが...(笑))

”落ちギス”としては終盤かも知れませんが、まだまだ釣れるかも...です。是非、挑戦してみてくださいね。

瀬戸内では、数は少なくなりますが、例年1月いっぱいはシロギスさんのお姿を見ることができます。
2月後半から3月前半は、厳しいです。寒さも...。

[2750]2019年12月23日 (月) 14時15分

冬キス釣りのシーズンになりますね

投稿者:齋藤

エソは普段はリリースするのですが、この日は夕食が鍋でしたので持ち帰りツミレになってもらいました。なのでこのエソが、私のエソの大物1号になりました(笑)
滅多に食べられないカレイの煮付けも美味しかったです。

西村さんと同じく、まだまだ今からキスを狙う所存です。
落ちギスが終わり、「越冬ギス」シーズンになりますが、釣り場は減るものの、冬ならではのゲーム性の高い釣りを楽しめますね。

[2751]2019年12月24日 (火) 23時35分

クリスマスカレイ

投稿者:齋藤

全く関係ないですが、普段カレイ釣りをほとんどやらない私はカレイを釣り上げたのは8年ぶりです。
その前に釣ったのは、2011年12月24日、大阪の岸和田一文字(何故か「クリスマスカレイ」と言って毎年クリスマスの前後にカレイが接岸する。まだこの現象はあるのでしょうか?)でした。
今年も、クリスマスの夜は魚釣りをしておりました…………

[2752]2019年12月24日 (火) 23時54分

海水温低下時のシロギス釣り

投稿者:西村

器がいいですねぇ~。美味しそうです!!
料理は“目で味わう”とも言われていますもんね。さすがです!!
(お酒は、“おちょこ”の口で飲む。唇で味わう、とも)

齋藤さんに影響を受けて、我慢できずに昨日行ってきました、周防大島!!
満潮前後の二時間の釣果です。(夫婦二人分の晩御飯のオカズには、これで充分)


一般的に、おサカナさんの活性は、海水温が14~17℃が最も良い言われていますが、これは水温が安定期の話であり、あくまでも参考値だと思います。
問題は、前日と比較して水温が低下したり、上昇したりする時の水温変化要因が釣果に大きく左右することは、釣り人の皆さんなら既に体験済みのことですよね。

そんな中、天気と潮時表をにらめっこしながら釣行日を選定することが出来ない仕事で忙しい釣り人さんに、冬場のシロギスが釣れるお奨めの場所をご紹介したいと思います。

よく、水温の変化の比較的少ない深場と言われていますが、個人的にはそれだけでは無いような気がしています。

なぜなら、シロギスは青物のように大きな移動はしないようで、せいぜい2~3kmとか...。
(実際に見たわけではありませんが...)
確かに、深場でじっとしていたんではエサが食えないかもしれませんね。
であれば、そこそこの深場(10m程度)があって、しかも陽がさした際、海底温が上昇してエサが食べれるような浅場も併設されているような湾が、最も理想的なシロギスさんの住み家に適しているような気がします。もちろん、ある程度の遠投も必要ですけど...。
(逆に言えば、潮通しの良い場所(湾ではないところ)は、この時期不向きかもしれませんね)

それと、個人的に重要視しているのは、“即合わせ”です。
置き竿では、シロギスがエサを口にしても、違和感を感じて吐き出してしまうみたいです。
(夏場のように、荒食いする場合は別)
エサを口にした瞬間に合わせを入れるのが理想ではありますが、60歳を過ぎると反射神経が鈍り、到底無理...。(笑)

であれば、即合わせのタイミングをこちらからつくってあげること。
止まっていた仕掛け(エサ)をクイッと動かすと、食い気の無いシロギスも反射的にエサを口にしてしまうようで、その瞬間(竿に少しの重みを感じます)に竿先を50Cmくらい引くとハリ掛かりします。
このとき、あまり大きく引き過ぎると、周りのシロギスが全部散ってしまいますのでご注意ください。


あくまでも、個人的な意見ですよ。
でも、20年間冬場のシロギスを追っている経験からですので、あながち間違っていないような気がしますが...。(笑)

冬場のシロギスは脂が乗っていて美味しいですよ~。(最近は、シロギスの“なめろう”に挑戦しています)
是非お試しください!!

[2753]2019年12月26日 (木) 21時18分

  遠投投げ釣り

投稿者:西村

急激に寒くなってきたせいか、掲示板への書き込みが無いようなので、あえて、批判覚悟で思うところを書かせて頂きたいと思います。


近年、投げ釣りタックルの新規開発がおろそかになっているような気がします。(個人的にですが)

以前、メーカーの担当者さんと話をした際、「なんで、投げ釣り専用竿や専用リールは高額なんですか?」と聞いたところ、「もっとたくさん購入してもらえれば、安く提供できますよ。」とのお答えでした。
そして、竿用素材(材料)の新規開発は、まず、鮎竿から実用化していくそうです。
なぜなら、鮎竿の購入者層は高額所得者(たぶん会社の役員さんなど)だそうで、高額でも惜しげも無くお金を落としてくれるそうです。
そして、次に実用化するのが投げ竿とのこと。
その次が、磯竿。最後にルアー竿だそうです。(当時は)
だから、そのくらい投げ釣り愛好家がいた(そんなに高額所得者ではないが、購入者がいた)ということだと思われます。

ところが今では、ルアー竿全盛期。投げ竿の新製品はなかなか世の中に出てきません。
(もう、投げ竿の開発が最終段階(これ以上のものが開発出来ないというところ)まで来てしまったのかな?)
釣り具屋さんに行っても、並み継ぎ竿の現品を展示しているのはほとんどありませんね。それだけ購入者がいないってことなんでしょうね。
もちろん、釣り具メーカーさんは、慈善事業で釣り道具を開発されている訳でありません。民間企業ですから、利益の無い分野が自然淘汰されていっても仕方がありません。


でも、考えてみれば、今現在釣りを趣味にされていらっしゃる方のほとんどが、「チョイ投げ」からスタートされた方々だと思います。
それだけ、入門編として開かれた投げ釣りのはずが、そのうち他の釣りに転じてしまっている方が多いということなんでしょうね。
まぁ、ある意味、釣りの世界の広がりに投げ釣り(チョイ投げ)が貢献しているのかも知れませんが、いわゆる本格的な投げ釣りに足を踏み込む決心を妨げている何かがあるのかも知れませんね。

それは、何かと考えると、本格的な投げ釣りの敷居が高くなっているのかも知れませんね。投げ釣りタックルが高価過ぎるというのもひとつかも知れません。いくら投げても遠くに仕掛けが届かない、だから、遠投投げ釣りの楽しさを味わう前に他の釣りに移行してしまっているのもひとつの理由かも知れませんね。

仕掛けを100m以上投げることが出来ると、釣りの世界が変わります。(絶対!!)
釣れなかったサカナが釣れ出します。
スポーツ感覚で釣りを楽しめます。


私ごと、2004年から4年間、仕事の関係で静岡に転勤していたとき、ある砂浜の釣り場で目にした、海を背にし後ろ向きからの回転投法に、驚愕の感覚を覚えました。オモリを伴った仕掛けが、はるか遠く沖合まで弧を描き飛んでいくのが信じられませんでした。
こんな釣り方があるんだ、すごいなぁと思うとともに、カッコいいなぁ、自分でもやってみたいなぁ...と。で、見よう見まねで遠投に挑戦した結果、なんとか100m越えができるようになり、釣りの世界観が変わりました。遠投投げ釣りが楽しくてたまらなくなってしまいました。

そんな状態で広島に帰ってくると、「広島では、遠投は必要ない。」と笑われてしまいましたけどね(笑)。でも、遠投は便利ですよ。


「釣り」をスポーツのひとつとすれば、全世界で最も愛好家の多いスポーツ(職業漁業者を除いても)は、決してサッカーではありません。「釣り」なんだそうです。
その中でも、日本発祥(たぶん)の遠投投げ釣りは、もっともっと普及していってもいいんじゃぁないかなと思っています。

生意気なようですが、私は、自分の隠れポイントで釣るのではなく、ありふれた釣り場で、あえて大衆の目前で遠投をする、そしてサカナを釣ることに重きを置いています。
「そんな投げ方があるんだ。自分でもやってみたいな。」と思って頂けたらと思い...。
(本当は、危険な釣り場に行けない...(笑))


全国的な釣り組織である「全日本サーフキャスティング連盟」に所属しているいち投げ釣り師として、遠投投げ釣りの面白さを皆さんに知って頂きたいと思い、恥も外聞も無く、今後も皆さんの前で、投げ釣りを行っていきたいと思っている今日この頃です。(もちろん、皆さんの釣りの邪魔をしないように、ですよ。)


自分勝手な意見ですみません!!

[2748]2019年12月21日 (土) 21時20分 : 返信



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板