新QRP Plaza
QRP無線機自作・運用を楽しむ掲示板です。どなたでも歓迎です。 投稿はコールサインをご記入ください。
[TTT blog] [測定器] [EAD過去ログ] [★共同購入] [★Twitter] [NTS-620] [DL-20K]

[6338] :Re:TH-F6A 名前:JL1KRA/AA3ZT   投稿日:2022年07月16日 (土) 15時40分
膨らんだラミセルの状態を見たかったのですが
絶対にカラ割りさせないぞ、みたいな作り方です。
Kenwoodの技術すごいです。
[6153] :FCC免許更新すべりこみ 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2022年04月17日 (日) 10時55分
10年に一度の更新になりますが、35USDの有料化が目前に迫っており
更新可能期間に入って無料で更新できるタイミングまであと数日というところでした。
http://www.arrl.org/news/new-amateur-radio-license-applications-fee-to-become-effective-april-19-2022
作業自体はごく簡単、再免許可能時期にULSの中にボタンが現れます。
10年前の旧いメールアドレスの場合、更新してから作業すること、
登録番号FRNとパスワードは忘れないようにしておく事は肝心です。
申請すると翌日にはGrantedの連絡があり、新しい2032年までの免許がダウンロードできました。
[4818] :Re:アメリカのアマ無線制度 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2020年11月18日 (水) 02時44分
> 教えて下さい、アメリカのアマ無線制度
> アメリカの免許所有者の方に伺います。防災ボランティアの参加は義務なのでしょうか?

長期滞在した限りでは聞いたことはありませんでした。
停電し、山火事が迫ってくるような状況下でもアマチュア無線で非常通信というようなことはありませんでした。

> いわゆる包括免許について、リグの貸し借りは自由、買ったリグはその日から使用可、自作機は誰の確認を得る必要もなく完成時
から使用可なのでしょうか?

その通りです。HT-1Aは米国出張で電波を出しているのが最初です。

> 今回の総務省のパブコメ、アメリカの制度の都合の良い所だけをつまみ食いしているような気がします。

この点は当方もパブコメで指摘しました。”他国でやっているから”だけでろくに審議もせず、
業務内容を変えるなら何でもありになってしまいます。
それで他国でやっているアマチュア本来の自由な技術実験だけは保証認定でしばったままで活性化するといっている。
誰が聞いてもおかしなことでしょう。

マラソン大会でボランティアする人が増えアマチュア無線の免許を取って技適リグを買ってIoT人材に変わるというのなら、
川で洗濯すればモモから出てきた桃太郎が鬼退治してくれる、と同じ。おとぎ話レベルです。
[3760] :Re:D4D QSO出来ました 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年07月21日 (日) 15時04分
グリッドロケータが同じなのでローカル局さんのようです。
直前までCQでしたが、よく見たらCQ DXでした。JAから来たのでご容赦を。
若干の試行錯誤はありました。パソコンLet's Noteのヘッドホン出力ではレベルが足りず
D4DをVOX駆動できませんでした。イヤホンで聞いてみたところSound Blasterは音が大きいです。
これでD4DのQSO実証がようやく出来ました。0dB程度で入ってくる局ならばQSOが成立すると思われます。
アンテナをしっかり張れば更にDX可能でしょう。今の時間帯はJAもたくさん入ってきています。
実際にQSOをしてもFT8は簡単で面白いですね。
[3758] :Power pole 分配器 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年07月21日 (日) 08時42分
WINDCAMP社はBD6CR Rongさんのお友達だそうです。
何か買ってということですがアンテナはEFHW/DPキットで間に合うようになってしまいました。
そこでシャックの整理にパワーポール分配器(K2、K3などの採用コネクタ)
導入してみようと思います。何個か合わせて輸入しますので、
入ってきたタイミングで各局にもご案内します。
[3540] :200meters and Down 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年05月09日 (木) 18時20分
https://www.amazon.com/gp/product/0872590011/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

数ドルで買えるARRL古本です。古本なのに新品が送られてきました。
HFバンド開拓について1930年代に書かれた本ですが、
1930年代にしてこんなニッチな本を書いても売れないだろうから
ARRLでも編纂に迷って時間がかかったとあります。

書評にもありますが、我々がどこから来たか?ということを考えたとき
この80年まったくアマチュアの本質は変わっていないことから
流行り廃れを乗り越え、次の100年間も生き残りそうな安心感もあります。
面白いところを紹介するつもりです。
[3539] :Re:Re:Re:Re:4S-QRP NM0S Criket40 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年05月09日 (木) 17時39分
週末は早速裏山に持っていって電波を出してみました。当地も7MHzコンディションが悪くHT-1Aでも
Sが振ってくる局がほとんどいないので早々に断念でした。ということで試しにCQだけは出してみましたが
RBNでもCricket40のCQは記録されず。QRPp機のQSO達成は相当に難しそう。
ただSimple Receiverと同様に広帯域で聞こえますのでワッチしているだけでも楽しいトランシーバーです。

冬〜春が雨期で一番青々とするためトレイルには本物のクリケット(コオロギ)も多くchirpが聞こえます。
[3538] :Re:Re:Re:4S-QRP NM0S Criket40 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年05月09日 (木) 17時18分
> > > http://www.4sqrp.com/cricket40.php

Criket40完成しました。2時間くらいで作れます。電鍵部のスペーサーはサイズ違いのため厚紙代用。
半田ごてとニッパーしか持参していませんので、ほかは台所で色々代用品を借用。
部屋が暗くてルーペが無いのが一番つらく、セラコン種類多数はスマホで拡大しながら作業しました。
HT-1Aと鳴き合わせ。TX-RXチェンジオーバーのThumpもバツン!となるPixieとは格段の差。
電鍵のツマミがとてもよい形です、縦振れコレクターは欲しくなるかもです。
[3537] :Re:圧着端子にハンダ付け処理について質問 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年05月09日 (木) 17時14分
”圧着端子にハンダ付け”はカシメがうまくいかず誰もが一度トライする通過点で、

お題は
> 圧着端子にハンダ付けは、全国誌に載せてもいい内容と思われますか。

ということで考えると、
”過酷な振動を受けるモービル機の配線など危険な箇所は専門店にお任せください”
付記くらいが現在の入門読者向け、ショップ振興、事故クレーム防止のような気がします。

よく中国製の動くおもちゃが不良になり修理のためあけると半田付けのところで
銅線が切れています。小さなものでも振動で痛むことを実感します。
CQ誌を読めない場所におりますため、コメントがずれていたらすみません。
[3536] :Re:Re:mini SW2017トランシーバ 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年05月09日 (木) 16時51分
> > こんにちは、こんなmini SW 2017トランシーバはいかがですか?
> > https://sw-radio.ru/products/36194553

Google翻訳でロシア語を翻訳して見ると完成度が高いです。
驚きました。ご紹介ありがとうございます。
[3535] :Re:SMD soldering long clamp 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年05月09日 (木) 16時49分
> SMD取付アシスト冶具を作成してみました。

FBです!ジャンクボックスの部品で作れそうです。
キャップの裏に重たいナットが入っているのがミソですね。
[3531] : 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年05月08日 (水) 02時23分
,,,,,,
[3524] :Re:Re:Re:Re:Re:キット予告 D8D(仮)FT8 DSBトランシーバ 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年05月03日 (金) 16時12分
K4SWLのQRP紹介サイトQRPer.comにてD4D紹介されています。
http://qrper.com/

ALT-512マルチバンドQRP機やケブラー撚りの抗張力アンテナワイヤーなど
参考になる情報満載です。
[3523] :アナログキットも出ます 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年05月03日 (金) 15時05分
しばらく先ですがアナログキットも出るということです。
お楽しみにお待ちください。
[3520] :KN-Q7Aのページ 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年04月29日 (月) 17時37分
http://jl1kra.sakura.ne.jp/index001.html

KN-Q7Aも中味はsakuraに引っ越しています。
トップページのリンクがgeocitiesに戻ってしまっていて
皆様から見られないというメッセージをいただいています。
(ホームページ管理ソフトにバックデートされてしまったようです)

帰国したら直します。しばらく上のリンクを使ってください。
よろしくお願いします。
[3519] :Re:ALL JA HT-1Aにて参加 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年04月29日 (月) 03時55分
GVS> 身内の家と我が家の家の中間地点にて移動運用での参加でした。
GVS> 午前中のみでしたがCWの威力を楽しめました。

各局すばらしい連休、FBに運用をお楽しみください!!!
[3518] :Re:Re:Re:キット予告 D8D(仮)FT8 DSBトランシーバ 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年04月29日 (月) 03時51分
> 知らないのに書かないで、と言われるかもしれませんが。
>
> 正解なのかどうか分かりませんが、A1Dになるような気がします。
> A:両側波帯
> 1:デジタル信号の単一チャンネル(副搬送波を使用しない)
> D:データ伝送
> ちなみのこの電波形式だと日本では許可されないです。
> 間違っていたら、済みません。
>
> SSB送信機ににデジタル変調のFT8がF1Dなので、そこからA1Dなのかな、と想像しました。

早速ありがとうございます。コメントなるほどです。

http://tsscom.co.jp/hosho/denkei_henko.html

ほかを見るとFSKデジタルが2チャンネルあるようにも見えるので、7番を使ってのF7D?
逆位相の変調成分があるとしてG7D?それともシフトの離れたFSKとみなしてF1Dそのまま?
電波形式は難しいですね。HFで許可されるかというと厳しそうですね。
FT8のコミュニティのOMさんたちにも叩かれそうです。

残念ながらこのキットは細々決められてなく自由に実験できる国のハム用かもしれません、、、。
実験用に少量は頒布しようと思います。
[3515] :ALX Transceiver 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年04月28日 (日) 09時35分
KN-Q7A/CSシリーズは終了していますが、どうしても欲しいという方は
ALXシリーズがあります。QRVTronicsにてKN-Q7A基板のみを購入し
オリジナルで販売している派生版とのことです。
頒布しているLarryさんN7RGWで販売終了が惜しくて再キットかした感ありです。面白いですね。
http://www.qrvtronics.com/CatHAM_Radio/Products/ALX_SSB.htm
[3513] :若い世代の興味は何処へ? 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年04月28日 (日) 07時13分
https://www.hamlife.jp/2019/04/24/jarl-kaiin-nenrei-201903/

JARL会員数=アマチュア無線ではないと思いますが衝撃的な世代の偏りです。
一方で電子工作が好きな方は相当数いらっしゃって、キットを”コールサインなし”で
買われる方が相当数あるのです。

そして以前扱っていた2P3ラジオなどハム免許に関係ないものはキット購買層が逆転する印象です。
メールとサポートで感じるところです。
[3512] :Re:キット予告 D8D(仮)FT8 DSBトランシーバ 名前:JL1KRA/AA3ZT  投稿日:2019年04月28日 (日) 06時40分
> 1WクラスのFT8トランシーバーを準備中です。
> Daytonまでにはリリース予定とのことです。改良中の点は以下の通りです。

ご案内したFT-8トランシーバですが、シンプル化のため
送信側もDSBであることがわかりました。
不要な変調成分がLSB側にも出ることになります。

このような場合電波形式はどのようになるのでしょうか。
また、そもそも占有帯域で許可を得られるものなのでしょうか。
デジタルモードに詳しくないため、コメントいただければ幸いです。DMでもOKです。

海外ではβテスタを募ってキットの検証開始をしようとしています。
一方でJAはモードひとつとっても変更申請です。
お使いいただけないものを頒布するわけには行かないので慎重に進めたいと考えています。
 


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板