新QRP Plaza
QRP無線機自作・運用を楽しむ掲示板です。どなたでも歓迎です。 投稿はコールサインをご記入ください。
[TTT blog] [測定器] [EAD過去ログ] [★共同購入] [★Twitter] [NTS-620] [DL-20K]

タイトル コールサイン
内容
画像
削除キー 項目の保存  引用lot番号:
RSS
[7451] :★FB NEWS にKT0936受信機記事掲載 名前:JL1KRA  投稿日:2024年01月15日 (月) 17時01分
載りました、JE1UCI冨川さんとのコラボになります
https://www.fbnews.jp/202401/newelec/

そして、追加頒布を行います。前回は間に合わず、工作大会に参加できない方が何名もありました、
今回はゆるく購入(完成したら報告の義務なし ^_^;)できますので、どうぞご参加ください。
https://jl1kra.sakura.ne.jp/KT0936BCL.html

すでに10台くらい参加希望メール来ています。すごい人気です。⇒24時間で15セット
[7450] :Re:無限ループRe:Re:お客様扱いと無線愛好家Re:Re:Re:Re:Re:Re:ラジオ少年 終焉 名前:JA1BVA 齊藤  投稿日:2024年01月14日 (日) 17時06分

>2項対立ではないのですが基本的に
> オーディオ:自身の世界を探求
> 無線:他の方とコミュニケーション
>他の方というのがポイントでしょうか?

簡潔で良い表現だと思います。
他者との情報交換、これが無線そのものですね。オーディオにはそれが無い。

私にとって、無線とオーディオの共存も、自身の耳の経年劣化で、残っているのは無線のCW交信だけになりました。
2A3アンプもアルティック・ランシングも完全QRTです。

現在は、長中波帯の父島での運用で、誰もやっていない分野に挑戦しています。
今年は2月17,18,19日で、送信周波数136.5kHz
と472.5kHzのCWです。添付写真は、2022年です。
[7449] :最適なBFORe:Re:Re:KT0936短波RadioでSSB 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2024年01月14日 (日) 12時05分
KT0936は無実験ですが

> > > VK3YEがやってくれました。
> 28MHz、CB?受信用最適化にもVK3YEがコメントしていました
-snip-
> 1. 390k + 33k in series to get close to the required 422k (though I used 27k and that was also OK). For testing remove the Fav/Var link and wire the 422k across from the centre pin to earth.
>
> 2. Add 56k resistor in the earth connection of the tuning control for better bandspread. Required as keeping the whole 18-28 MHz range makes the tuning too touchy. This will give a coverage of approx 26.8 - 28.55 MHz
-snip-

アナログ手法で11〜10mバンド面白そうですね。
EE-PROM書き換えが流行らないのも??です。

またSSB受信のためのBFOですが
  KT0936はPLLなので、QRHの心配なし
から、外部BFOはベリーふらつくオシレータでも?

いやSi5351(秋月さん未だ品切れ・・モジュールのみ
復活ですね 必要な方は必要分だけ購入しましょう)
で、マイコンが必要ですが・・BFOだけマイコン??
キャリブレーション的に使えますねHi

50MHzは昔から定番の22MHz局発で先の10mへダウン

トランシーバとしてまとめるなら
Si5351
受信時
CLK0:クリコン使用時22MHz固定出力
CLK1:BFOまたは28-50MHzesキャリブレ
送信時
CLK1or2:28or50MHz

2出力を上手に使って面白そうなトランシーバが
出来そうです。
[7448] :無限ループRe:Re:お客様扱いと無線愛好家Re:Re:Re:Re:Re:Re:ラジオ少年 終焉 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2024年01月14日 (日) 11時38分
void loop(){
 analogWrite(すべて);
}
イラストやさんのイラストも無限と検索すると
Arudinoのシンボル・・・

>>これほど多様性に満ちた世界は無いですね。
>これが無限ループの要因だと思います。
>球の変更、出力トランスの交換、コンデンサーの取り替え、抵抗の取り替え、
>回路もとっかえひっかえ、スピーカーの取り換えは箱の製作が大きな問題。
>果ては、アンプの配線材の取り換え、スピーカー内部の配線材を調べ、それと同じ線材でアンプを配線・・・ここまでやるか、の感じ。しかし、やらないと気が済まない。
>電源ケーブルは、放送局では何を使っているか・・。調査不能。
>最後は、スピーカーに合わせた自室の改造、これが最大のダメージというか、不可能に直面となりました。
>良い音を求めて・・・「良い音」とは何者か。
>超難問にも答えはあるが、これには答えは無いですね。

BVAさん、オーディオというのは『無線と実験』を拝読すると、ここまで極めても延々・・
自宅改造(地下室にリスニングルーム)・・
果てしない世界で、自身も、もし無線に関わっていなければ・・・

2項対立ではないのですが基本的に
 オーディオ:自身の世界を探求
 無線:他の方とコミュニケーション
他の方というのがポイントでしょうか?

 QSOのための情報を求めて、ですが、良い意味のHAMFriendshipが育ちますが
価値観や格差?の比較論等により、イザコザがしばしば・・悲しいです。
 法令は守らないといけませんが、形骸化かつ理不尽なモノがあり、それを
職権を有する監督官庁職員でもない、自粛警察の自警団行為が多すぎますね。
 各種実験を公表できない方々が多いのも、これが原因ではないでしょうか?

 話は戻しまして、直熱菅で特に顕著なのが、過去に製造された日米の
管球と、現代製造されている管球では、何人かの方に試聴頂いたのですが、
楽器が一つくらい抜けているよと・・言われてみればですが、確かに・・
エーディングの違い、いやグリッドの形状いやいやフィラメントの形状・・・・
管球の取替で楽しめるのも・・

あっ!TA2003の取替え実験はまだやっていなかったです!! Sri!KRAさん
[7447] :FriendshipRe:Re:お客様扱いと無線愛好家Re:Re:Re:Re:Re:Re:ラジオ少年 終焉 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2024年01月14日 (日) 10時35分
>>  懐かしいですねRLI転送系 昔よく間違えられましたHiHi
>コールTypoスミマセン!!
 人それぞれですが、私はコールを間違えられると、変に?嬉しくなりますHi
KiCADでデザインワークしていると、リレーのアノテーションがRLY*なので
親しみが有り、Wのコールも合わせて有りマス。

>>  メインテーマですが、私がニノミヤ無線でアルバイト
>> している時、MX6S購入のお客さんが、おかしいと
>> 来店され、どうもキャリアポンとがズレてJ3Eではなく
>> H3Eになっていて、ミズホさんに電話して、調整の
>> 方法をお聞きしようと思ったら
>> お客さんに新品をお渡しして頂き、不良品を返送願います
>> と、高田さんが直接ご回答されたのは、感動でした。
>感動のご経験ですね。私もピコ14の混変調で問い合わせしたところ
>対策部品がどさっと送られてきて驚きました。高田さんスゴイです。
 17歳だった当時、これがユーザの方に対する真摯な対応だと、
その後の自身の人生観のマイルストーンとなっています。

>書いたことがあるかもしれませんが、秋月の店頭では店員が答える前に近くにいるお客さんどうして
>Q&Aが完結することがよくあり、アルバイト店員は助かりました。
 最近はドライな方が増えてしまって、極端!に少なくなりましたが、
40年前は自然にお客さん同士が和気あいあいとお互いに勉強しあっていました。
これが(HAM)Friendshipなんだと思いました。
 私は結構目立って?いたのか、夏休み前に店員さんから声を掛けられ
春夏冬休みの高校1年〜3年間はアルバイト店員で、それ以外も
通学経路であったので、ほぼ?、毎日通っていました。
 就職後も通勤経路だったので、アルバイトは出来ませんでしたが、
親交を深めていたのですが、パーツコーナが無くなったのが、悔やまれました。
その後、ニノミヤ無線本体もハゲタカに食われ、それでも電子パーツのみ
パーツランドとして日本橋で営業していましたが、10年前に倒産は
寂しかったですね。
当時は本業が忙しく、日本橋に行けていなかったのが悔やまれます。
https://nippon-bashi.biz/news/20131015_partsland.html#:~:text=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97%E3%80%8C%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%8D%EF%BC%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%80%81%20%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8B5-9-16%20%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%80%81%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%A0%B4%E7%94%A3%E7%94%B3%E8%AB%8B%E3%81%AE%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%88%A4%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82,%E5%BA%97%E8%88%97%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%85%88%E6%9C%88%E6%9C%AB%E9%A0%83%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8C%20%E5%BA%97%E8%88%97%E6%94%B9%E8%A3%85%E5%A3%B2%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%20%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E7%8F%BE%E9%87%91%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%82%92%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AB%E5%BA%97%E9%A0%AD%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%B9%85%E5%89%B2%E5%BC%95%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E6%98%A8%E6%97%A514%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%96%B6%E6%A5%AD%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%97%A2%E3%81%AB%E9%96%89%E5%BA%97%E3%81%97%E3%80%81%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AF%E5%BA%97%E9%A0%AD%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E4%BB%A3%E7%90%86%E4%BA%BA%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%91%8A%E7%9F%A5%E3%81%8C%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82%20%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AF%E3%80%812005%E5%B9%B41%E6%9C%88%E3%81%AB%E7%B5%8C%E5%96%B6%E7%A0%B4%E7%B6%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8B%E3%81%AE%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E9%87%8F%E8%B2%A9%E5%BA%97%E3%81%AE%E8%80%81%E8%88%97%E3%80%8C%E3%83%8B%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%85%83%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%8C%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%81%E5%90%8C%E7%A4%BE%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E9%83%A8%E9%96%80%E3%82%92%E4%B8%80%E9%83%A8%E7%B6%99%E6%89%BF%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BD%A2%E3%81%A72007%E5%B9%B47%E6%9C%88%E3%81%AB%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%9F%E5%BA%97%E8%88%97%E3%80%82

>かくいう私も大学一年生?の時、客として周波数カウンタの分解能について聞いたところ
>横にいるお客さんに、”ゲートタイムを知らんのか”とたしなめられました (’◇’)ゞ (^▽^;)
 ゲートタイムは知らなくても、デジットは知っているよ〜最近開店したジャンク屋さん??
あのねぇ〜と笑い話が有りました。
 関西の気風?なのか、現代のマウント対応(すれば、裏通りに連れて行かれて、うたわせられるHi)
は微塵も無く、お互いがリスペクトしあい、知識・経験・年齢に関わらず、Friendshipでした(否、今もです)。

>店員に余計なQ&Aで割り込みがかかると紙袋計算の会計が遅れますから、教えるメリットもあったのでしょう
 初めて秋月さんにお邪魔した時に、混雑には驚きました。
あの紙袋計算には、さらにカルチャーショックでした。
1エリアの方が積極的に通販を利用しているのも納得でした。
所変われば、郷に入っては郷に従えで、ハムフェア参加で秋葉原に寄ったときは
秋月さんには出物?をチェックして10分も滞在していなかったですね。
 今は日本橋にもある千石さんや今は無きT-ZONEさんや亜土電子さんは
長めに滞在出来た記憶があります。
 亜土電子のシール付き78L05 5個入り100円は、未だに使っていまして、
40年前の当時が思い出させられます。

 デジットさんも実店舗が閉鎖されましたが、共立さんの3階にオープンして雰囲気がガラリと
変わりましたが、日本橋に行ったときは必ず立ち寄るようにしています。
先日店頭ではまだ売れていないなぁ・・と気に止めた(既に購入しています)
53.2034MHzのクリスタルオシレータは通販では完売で、無線愛好家の方が
転売ではなく、真摯に使っていたけることを願っています。
https://eleshop.jp/shop/g/gN6R411/
 店頭で*MHzのごにょごにょが有りましたので、気になる方は店頭へ・・
通販でもやっているようです。
買占めや転売はダメですよ〜
[7446] :ラズパイpicoのオールモードTX 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2024年01月13日 (土) 15時50分
取り急ぎ、Twitter(X)のツイートから
https://x.com/jh4vaj/status/1745827360891662596?s=20

↓紹介動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=PbhmQfPkNL0

0.5-30MHz AM SSB FM やりますねぇ

マルチプレクサのFST3253を使うアイデアが有りましたか
何でコーディングされているか Python? Arduino(C++)
興味津々です
[7445] :Re:Re:KT0936短波RadioでSSB 名前:JL1KRA  投稿日:2024年01月13日 (土) 10時12分
> > VK3YEがやってくれました。

28MHz、CB?受信用最適化にもVK3YEがコメントしていました

If you’re curious about 27-28 MHz reception I suggest the following:

1. 390k + 33k in series to get close to the required 422k (though I used 27k and that was also OK). For testing remove the Fav/Var link and wire the 422k across from the centre pin to earth.

2. Add 56k resistor in the earth connection of the tuning control for better bandspread. Required as keeping the whole 18-28 MHz range makes the tuning too touchy. This will give a coverage of approx 26.8 - 28.55 MHz

3. Use of an external signal generator or even Nano VNA as a BFO for SSB/CW reception

4. Use loose coupling to outside antenna to avoid overload from AM broadcasters etc.
[7444] :Re: KT0936短波RadioでSSB 名前:JG2CEZ/鈴木  投稿日:2024年01月13日 (土) 00時42分
昨年暮れにEEPROMのデータについて調べていたついでに、SSBの復調についても
調べたのですが、firmwareの入れ替えでという訳にはいかなさそうなので、
あとはこの方法しかないなあと思っていました。

以前、IC-R3とSG代わりのMFJ-269Bでやったことがありますが、IC-R3では
周波数ステップが粗いので、狙った局を復調するというよりは、たまたま丁度
良い周波数関係に局がいると聞こえるといった感じで、「ラッキー」という
気持ちは確かによくわかります。おまけにMFJはbacklashが大きく、安定度も
悪いのでどんどんtoneがズレていきました。

だいぶ昔の事なので記憶があやふやですが、キャリアーの注入量(RXとSGの
近づけ具合)はわりとroughだった気がします。
[7443] :Re:KT0936短波RadioでSSB 名前:JL1KRA  投稿日:2024年01月12日 (金) 08時43分
> VK3YEがやってくれました。
> 11分24秒からSSBが聞こえます。外部発振器の強度調整が微妙でおもしろいです。CWもFT8もいけそうです。
> https://www.youtube.com/watch?v=I6AkbZ6n6Q0

彼自身ラッキーと言っていますね。
モガモガSSBをみつけて、外部OSCを振りながら、注入量を変えて
さらにKT0936からで微調整するかなり手順のいるような気がします。
SSBのピッチが変わらないので同調した後の安定度は高いように見受けます。
FT8なら外部OSCを決め打ちできるので実用度のあるRXにできそうです。


私は6mAM受信の親機にできないかなと妄想しています。
[7442] :QP-7C 名前:JG2VSF  投稿日:2024年01月12日 (金) 01時42分
JE1RAVさんが発表されたQP−7Cの発展したトランシーバー。
未だに完成してないのです。
受信部の調整が大変そうだな、と思った時点で止まってます。

そんなことは置いといて。
サトー電気さんにAMZコイルがありますね。
それを使ったらどうなるのか、多分全く問題なく使えるだろうと思ったものの、興味がわき試してみました。
3.5MHz 出力34dBm (約2W強)
でした。
21MHzコイルと47pFで18MHz帯のコイルも作りました。
まだLPFを作ってないので出力は測ってないですが、多分FCZコイルに近い出力は得られるだろうと想像します。
もっとも、サトー電気さんではAMZコイルはFCZコイル(中国製)より価格が高いので、積極的に選択する必要はないですが。
楽しく遊べました。
本当に楽しく遊ぶなら、完成させてオンジエアなのでしょうが、組み立てでも楽しんでます。
[7441] :Re:お客様扱いと無線愛好家Re:Re:Re:Re:Re:Re:ラジオ少年 終焉 名前:JA1BVA 齊藤  投稿日:2024年01月11日 (木) 14時39分

>これほど多様性に満ちた世界は無いですね。

これが無限ループの要因だと思います。

球の変更、出力トランスの交換、コンデンサーの取り替え、抵抗の取り替え、
回路もとっかえひっかえ、スピーカーの取り換えは箱の製作が大きな問題。

果ては、アンプの配線材の取り換え、スピーカー内部の配線材を調べ、それと同じ線材でアンプを配線・・・ここまでやるか、の感じ。しかし、やらないと気が済まない。
電源ケーブルは、放送局では何を使っているか・・。調査不能。

最後は、スピーカーに合わせた自室の改造、これが最大のダメージというか、不可能に直面となりました。

良い音を求めて・・・「良い音」とは何者か。

超難問にも答えはあるが、これには答えは無いですね。

[7440] :KT0936短波RadioでSSB 名前:JA9MAT  投稿日:2024年01月11日 (木) 11時55分
VK3YEがやってくれました。
11分24秒からSSBが聞こえます。外部発振器の強度調整が微妙でおもしろいです。CWもFT8もいけそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=I6AkbZ6n6Q0
[7439] :Re:お客様扱いと無線愛好家Re:Re:Re:Re:Re:Re:ラジオ少年 終焉 名前:JL1KRA  投稿日:2024年01月11日 (木) 08時50分
>  懐かしいですねRLI転送系 昔よく間違えられましたHiHi
コールTypoスミマセン!!

>  メインテーマですが、私がニノミヤ無線でアルバイト
> している時、MX6S購入のお客さんが、おかしいと
> 来店され、どうもキャリアポンとがズレてJ3Eではなく
> H3Eになっていて、ミズホさんに電話して、調整の
> 方法をお聞きしようと思ったら
> お客さんに新品をお渡しして頂き、不良品を返送願います
> と、高田さんが直接ご回答されたのは、感動でした。

感動のご経験ですね。私もピコ14の混変調で問い合わせしたところ
対策部品がどさっと送られてきて驚きました。高田さんスゴイです。

書いたことがあるかもしれませんが、秋月の店頭では店員が答える前に近くにいるお客さんどうして
Q&Aが完結することがよくあり、アルバイト店員は助かりました。

かくいう私も大学一年生?の時、客として周波数カウンタの分解能について聞いたところ
横にいるお客さんに、”ゲートタイムを知らんのか”とたしなめられました (’◇’)ゞ (^▽^;)

店員に余計なQ&Aで割り込みがかかると紙袋計算の会計が遅れますから、教えるメリットもあったのでしょう
[7438] :お客様扱いと無線愛好家Re:Re:Re:Re:Re:Re:ラジオ少年 終焉 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2024年01月10日 (水) 22時23分
> RLI> AMP−2(6BQ5 そのままペントード)
> RLI>どちらを買いますか?と聞かれたら、どちらもですね
>
> BVAさんにお勧めいただき、各局も選択肢にしていただいたAMP-2を発注しました。
> 一球再生ラジオも追加しました。これまでの販売に感謝です。

 懐かしいですねRLI転送系 昔よく間違えられましたHiHi
真空管アンプ、これほど不思議なものはこの世には
無いんですよね
私はプリント基板愛好ですので、空中配線は苦手で
特に一点アースには良く泣かされました。
2球ワイヤレスマイクを作っていないのも??です。
お楽しみくださいね

 5極管(ペントード)は3極管よりウンウンが
有りますが、最終的には各自が良いというものが良い
ので、これほど多様性に満ちた世界は無いですね。

 いつも気になるのは、自身が経験をしたことが
無いのに、ウンチクを垂れる自称批評家です。
能書きばかりで、何も出来ていない、批評ばかりの
非生産的な者は、いつも呆れ返りますが・・
無視するのが一番です。

> ラジオ少年さんは終了になりますが、私の方でKT0936 DSPラジオキットを続けることにしたので、
> 多少なりともラジオキットの灯を消さないようにしたいとおもいます。

大変ですが、無線愛好家の灯をともし続けるKRAさんには
敬服いたします。
いつもありがとうございます。

> 2P3にて経験していますのは、ラジオキットは免許もない方も
> 買われる場合があり、その場合サポートのパワーが半端なく必要になります。
> ラジオ少年さんはよく続けていただいたと思います。
 メインテーマですが、私がニノミヤ無線でアルバイト
している時、MX6S購入のお客さんが、おかしいと
来店され、どうもキャリアポンとがズレてJ3Eではなく
H3Eになっていて、ミズホさんに電話して、調整の
方法をお聞きしようと思ったら
お客さんに新品をお渡しして頂き、不良品を返送願います
と、高田さんが直接ご回答されたのは、感動でした。
キットで基板は調整済みなのですが、もしかしたら
お客さんが??なのに、商売としての神髄を感じました。

 共同購入は無線愛好家同士が支え合って
前を向くのに、2P3ラジオキットの
トンチンカンにはご心労を極めましたね。
 共同購入は販売では無いのに・・
理解されていないんですね
QYT28の時も・・
技術がいくらあっても、人間性のかけらもなく
そやつの辞書には「リスペクト」の言葉が無いのでしょう

 販売ですが、その後、高田さんから、MX6Sの
大クレームが有った時も、丁寧にキットの異議を説明
しても、全く理解されなかったので、Bタイプ(完成品)
と交換したこともあったと、教えて頂きました。

 キットは自己責任が大前提ですし、ラジオ少年さんの
以前おサイトには、かなり丁寧に自己責任であることと
経験のない方は、経験者と一緒に作ってくださいと
書かれていました。

今後ラジオ少年主催のJA8ATG原さんには
無線愛好家の理不尽を解消頂けるようにJARLで
活動頂きたいと思います。
[7437] :Re:Re:Re:Re:Re:ラジオ少年 終焉 名前:JL1KRA  投稿日:2024年01月10日 (水) 09時11分
VSF> 6AR5も6BQ5も、どちらも実績ある球ですが、私は6BQ5のキットを選択します。

RLI> AMP−2(6BQ5 そのままペントード)
RLI>どちらを買いますか?と聞かれたら、どちらもですね

BVAさんにお勧めいただき、各局も選択肢にしていただいたAMP-2を発注しました。
一球再生ラジオも追加しました。これまでの販売に感謝です。

ーーー

ラジオ少年さんは終了になりますが、私の方でKT0936 DSPラジオキットを続けることにしたので、
多少なりともラジオキットの灯を消さないようにしたいとおもいます。

2P3にて経験していますのは、ラジオキットは免許もない方も
買われる場合があり、その場合サポートのパワーが半端なく必要になります。
ラジオ少年さんはよく続けていただいたと思います。
[7436] :Re: ラジオ少年 終焉 名前:JG2CEZ/鈴木  投稿日:2024年01月09日 (火) 23時44分
ラジオ少年のものではないので話がそれますが、球々もとい偶々かわいいやつに
遭遇してしまいました。
https://www.cyras.jp/156966.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1550601.html
どうも低いプレート電圧でバッファに真空管を使うのがひとつの型になって
いるようです。10年位前の一時期にもYAHA(アンプ)というのが一部で流行り
ました。

話を戻して、ELEKITのようにPCBに組むようになっているものは作りやすいと
思いますが、空中配線のほうが作りごたえがあると思います。

P.S. 写真は12AU6が光り過ぎのように思います。
[7435] :Re: 全個体電池のポータブル電源 名前:JG2CEZ/鈴木  投稿日:2024年01月09日 (火) 22時18分
現在主流のLiFePO4と比べると2倍くらい高い値段でしょうか。
あと、実験室から出てくるにはちょっと早すぎる気がするので、
理想的なものではないかもしれません。
[7434] :Re:全個体電池のポータブル電源 名前:JL1KRA  投稿日:2024年01月09日 (火) 09時51分
> 全個体電池のポータブル電源が市販され始めたようです。
>
> https://www.yoshinopower-jp.com/product.html

サイクル寿命がほぼ永遠にも感じられます。価格を知りたいところです。
火災の可能性も減るでしょう。10年後は個体ばかりになっているかも。
[7433] :全個体電池のポータブル電源 名前:JG2CEZ/鈴木  投稿日:2024年01月08日 (月) 23時10分
全個体電池のポータブル電源が市販され始めたようです。

https://www.yoshinopower-jp.com/product.html
[7432] :感謝ですRe:Re:ラジオ少年 終焉 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2024年01月08日 (月) 11時37分
> > 早々ですが、ラジオ少年が3月一杯、まで
> お知らせありがとうございます。残念です。
> この機に真空管アンプのキットを記念に買おうかなと
> 思います。
> 真空管アンプは作ったことないのです。

 ラジオ少年さんは創業時から大変お世話になっていまして
特に糸掛けダイアル式の糸は大変重宝しました。
小物ばかり購入で、大物?は
2球式ワイヤレスマイクキット AM-TX-1
で、まだ作っていないのです・・
160mバンドのAM送信機で、数メートルのLWで同じアンテナ
でIC-705等の50Ω出力5Wと比較して遥かに飛ぶことの
実証機器として使うつもりです。

 私は昭和40年代に両親(いや祖父母かも?)に買って
頂いたレコードプレーヤーが真空管式で
添付の回路図の通りです。
 何故ヒータ50V菅がトランスレスなの?と理解出来たのは
出力トランスより小さい、オ−トトランスで
電圧を下げていのでした。

当時、ゴミ捨て場に廃棄されているステレオセットが
真空管式が多く、ラジオと共に、無銭家(無線Before)
にとって、宝の宝庫で修理可能なものは直し、
不可能なものはパーツ取りをして沢山の経験と知識・知恵
を習得出来ました。
PCB騒ぎの時に泣く泣く廃棄しました。
もし当時廃棄していなければ莫大な処理費が・・
https://www.jesconet.co.jp/business/PCB/pcb_04.html
 未だにジャンクで流通している、オイルコンデンサーは
PCB含有の恐れ有と思い、絶対手出しません。

 斎藤さんがお書きの通り、オーディオは無限ループに
陥ますが、趣味はとことんまで・・私もPCBと無線が
無かったら相当入れ込んでいたような・・
と言いつつ、手元に20年くらい前から嘉穂無線から
発売された2A3シングル 6L6GCシングル他多数・・
球発作が出ませんように・・・・

  ラジオ少年さんの
 AMP−1DXX(6AQ5ビーム菅形態4極接続)
 AMP−2(6BQ5 そのままペントード)
どちらを買いますか?と聞かれたら、どちらもですね
さらに
 AMP−MINI(6AB8 純粋にペントード
  6BM8より小ぶり)
というのも有り、選ぶ楽しさ満載ですね。
予算が許せば、全部が良いと思います。

 球の種類で判断は相当難しく、動作方法、NFBさらに
スピーカの種別なによりスピーカとのマッチング・・
見た目というものも有って、イヤハヤ
時間とお金がいくらあっても足りません。
 私はクラッシックは2A3 他は6L6GCですね
スピーカはフルレンジ12センチ程度
 昔のJAやW製の球と現代生産されているBY等の球とは
相当の違いが有りマス。

 ラジオ少年さんの製作記事や解説がVYFBです
製作(開発)記事
http://radioboy.org/NEWAMP-1/AMP-1seisakuki.htm
http://radioboy.org/AMP-MINI/AMP-1MINIseisakuki.html
http://radioboy.org/AMP-MINI-DX/AMP-MINI-DXseisakuki.html
Q&A形式の解説記事が有ったのですが、
無くなっているようです?

 今回は\5k以上購入プレゼントも有りますが、
他の方へ優先いたします。

大事なことです!!
 JA8ATG 原さんは、今後JARL副会長、理事として
自作派の危機(いびつな保証認定撤廃と自己認証の実現)
について御尽力頂ければと思います。
 本年4月以降は地獄です。
昨年の9月25日法令改悪で20W以下の変更の改悪も撤廃を!
 


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板