膵炎は膵炎ですが   - 慢性膵炎な掲示板

1832315

慢性膵炎な掲示板
膵炎についての「何でも掲示板」です。質問、愚痴、医療情報の提供等、良識に反するものでない限り、ご自由にお書きください。長文歓迎です。なお、関連サイト、 「慢性膵炎ノート」や、 「慢性膵炎な私の毎日2」もご利用ください。
カテゴリー検索  ・・・  以下のカテゴリーをクリックすると、そのカテゴリーの投稿一覧が表示されます。
・膵炎でしょうか? ・膵炎と病状(体験談) ・膵炎と病院 ・膵炎という診断 ・膵炎と検査 ・膵炎と薬 ・膵炎と手術
・膵炎と入院 ・膵炎と食事 ・膵炎と痛み ・膵炎とアルコール ・膵炎とストレス ・膵炎と仕事 ・膵炎と家族
・膵炎と人づきあい ・膵炎と東洋医学 ・膵炎と吐き気 ・膵炎と下痢 ・膵炎と鬱 ・膵炎と糖尿病 ・急性膵炎
・膵嚢胞 ・膵炎と結石 ・膵炎と癌 ・膵管内乳頭粘液性腫瘍 ・早期慢性膵炎 ・その他
自由検索 ・・・ 投稿をお好きな言葉で検索できます。
 
掲示板トップへ
膵炎は膵炎ですが   - まる
はじめまして。1年ほど前から主人が胃が痛いと言ってかかりつけの病院へ行き、胃カメラを飲みましたが、特に何もないし、とにかく若いし大丈夫と言われました。

その半年後やはり胃の痛み(と思っていた)が治まらず再度別の総合病院へ。
やはり胃カメラ・・・少し潰瘍があると言われたので原因がそれなのかと思って薬をもらって帰宅。やはり薬を飲んでも治まらない痛み・・・今度は胃腸で有名な個人病院へ先月行き、そこで医師より
「胃と勘違いされるが膵臓であることがある」と初めていわれました。そこで血液検査の結果がリパーゼが正常の2倍、アミラーゼは少し基準値を超していました。特に食事に関することは言われず帰されたそうです。

翌日会社でそのことを上司に話したところ、悠長なことを言っている場合ではないと。すい臓は一刻を争うので大きな総合病院へ今すぐ行きなさいと言って頂きました。

そこで再度血液検査。。。するとリパーゼは前日処方せれていた膵炎の薬のお陰か、数値が下がっていました。ただアミラーゼは相変わらず少し高いままでした。
とりあえずCTをとり結果は・・・
すい臓が3倍ほどに腫れているということでした。
今後1週間かけて自己免疫性膵炎なのかを診断するそうです。
2週間後に再診予約を取られました。

とりあえず夫婦二人、真っ暗闇に突然ほおりこまれた感じです。まだ30代後半という若さでまさかこんなことになると考えていませんでした。子供たちの前では暗く出来ず狂しいです。
そんな中このサイトに出会いました
とてもとても心が救われる思いです。
私たちだけではないんだ!!と思えました。そして思わず投稿など今までしたことないのですが、思わずしてしまいました。

今気になっているのは、この状態から、急性膵炎はありえませんよね・・・
慢性膵炎か自己免疫性膵炎か・・・・とりあえず膵臓の腫瘍マーカーは陰性でしたが、3倍にも腫れた膵臓を想像するだけで今何もできない自分にどうしたらいいのかと焦りばかり感じています。

どなたかご意見頂ければ幸いです
2014年04月17日 (木) 23時25分 No.1250   カテゴリ[ ]
私もです。 - ゆみ
はじめまして。私も30代後半になります。
血液検査でアミラーゼが基準値より少し上の状態。リパーゼは基準値よりほんの少し上か基準値内を繰り返しています。

>特に食事に関することは言われず帰されたそうです。

私もそうです。3か月おきに経過観察でいいだろうと。

エコーは2か所でやりましたが、どちらも「CTをやるまでもないほど、はっきり映っている」と言われ、
最初は正常と言われました。

が、血液検査の結果を見て「やはり軽い膵炎が起こっている」と。

私も、今、自己免疫性膵炎かどうか調べているところです。

調べれば調べるほど、わからなくなってきたので、今、混乱しているところです。

アミラーゼやリパーゼの値の変動は、あまり日数が経っていなくてもおこるようです。
私も、血液検査をここ1〜4月に毎回していますが、

アミラーゼ 141 145 119 158 127
リパーゼ(2回のみ) 47 41

お医者さんに言わせると誤差の範囲内だとか。
こちらは、基準値に入ったり入らなかったりで、一喜一憂しているのですが・・・・。

別の投稿で、腫れがひいたという方がおられたので、そうなるといいですね。
私も、「ちょっと大きい」とはどういう状態なのか、これから悪化していかないか本当に心配です。

またこのアミラーゼとリパーゼの値はずっと変わらないのか、
年月が経てばかなり下がることもあるのかが知りたいのですが、なかなかデータがなく困っています。

飲酒は以前していましたが、ここ数年はほんの少し。またこの4か月まったく飲んでいません。
(が、数値はたいして変動せず)
アルコール性ではないと言われています。

お互いによいアドバイスが得られるといいですね。





2014年04月18日 (金) 14時33分 No.1251   
>ゆみさん  ありがとうございます! - まる
返信いただきありがとうございました!
本当にうれしいです。
しかも同じ年代なのですね

>調べれば調べるほど、わからなくなってきたので、今、混乱しているところです。

ほんとそうですよね。調べては照らし合わせ、数値を見ては一喜一憂
うちもアルコールは飲んでいましたが、そんなに驚くほど飲んでいたわけではなく、むしろここ一年ほど大きなストレスを抱えていたので、それが引き金になったのかと今は考えたりしています。



自己免疫性膵炎の可能性もあるとのことで、それに関してもよくわからない状態です

お互い心配ですが正確な情報を得て頑張りましょう
2014年04月18日 (金) 18時59分 No.1252   
まるさん、ゆみさんへ - シン
たびたび書き込みしてます、シンと申します。

自己免疫性膵炎か否か、あるいは慢性膵炎かという診断前で落ち着かないことと思います。

お二人とも、アミラーゼとリパーゼの値について書いていらっしゃいましたが、トリプシンはどうなんですか?
(アミラーゼ、リパーゼは、検査当日に結果が出ますが、トリプシンは、大きな病院でも外注で、結果は
3〜4日後に判明します。トリプシンが慢性膵炎かどうかの決め手になるそうです。)

早期慢性膵炎の私は、診察から今まで、アミラーゼとリパーゼはすべて正常範囲内です。
一度として、基準値を超えたことはないです。

あと、お二人ともアルコール摂取量はどの程度なんでしょうか、あまり飲まれないという事ですが。
私の場合は、宴席でたくさん飲みましたが、日常生活では、大瓶換算ビール2本程度で特に大酒家というわけでも
なかったです。

自己免疫性膵炎なら、可逆性ということで一縷の望みをたくされていると思いますが、年のため、
超音波内視鏡(EUS)で検査してもらったらいかがでしょうか。
私が膵腫大が発覚したのは、40歳の人間ドックでした。
2014年04月19日 (土) 06時05分 No.1253   
〉シンさんへ - 名無しさん
ありがとうございます。
この膵炎に関して現在二つの病院で診て頂いていますが、どちらも一回づつしか行っていない状態で、おっしゃる通り、当日に分かるリパーゼと、アミラーゼの数値しか分かっていない状態です。
自己免疫性の膵炎との区別はトリプシンが決め手なんですね!
それが分かっただけでもありがたいです。

今はその数値が分かる迄待つしかないということで…

白目が黄色い感じで黄疸が出てるように見受けられて、夫にそのことを言うのも怖くて、眠れない日々を送っています(´・_・`)
でも、皆さんから、こうしてコメントを頂けると、救われる思いでなんとか毎日を過ごしています。
また診断がついたら、お知らせさせていただきたいと思っております。ありがとうございます
2014年04月19日 (土) 07時16分 No.1254   
シンさん、ゆみさん。 - ゆみ
シンさん

ご情報ありがとうございます。
トリプシンは一度だけはかりましたが、基準値内でした。
(ただ高めではありました)
ただ私が見た医療雑誌では、アミラーゼ・リパーゼがともに高値の場合、
慢性膵炎を疑うとありましたが、どんなものでしょうか。

また、私の場合、かなりはっきりエコーでも映るらしく、
(ここまではっきり映る人は稀だと2人の医師に言われました)
EUSでもあまり結果は変わらないのではないかと思っています。
より詳しい情報を得るなら、ERCPだとは思いますが、合併症が怖くて踏み切れません。


今は医師が気づかないほど軽微な腫れではありますが、
(血液検査の値で軽い膵炎が起こっていると言われ、画像では2件でも正常だと言われました)

アミラーゼ・リパーゼ・トリプシンともに基準値前後もしくは高めではあり、この先悪化しないか、心配しております。

症状は、食欲不振・悪心が中心です。


2014年04月19日 (土) 08時08分 No.1255   
お二人へ - シン
お二人とも自己免疫性膵炎か否かでお悩みのようですが、
私も当初は、どういう病名なのかわからず困りました。

最終的に、トリプシンとEUSの画像結果が決め手になった事は事実です。
他にはERCP、CT、造影CT、エコー、と検査しました。
ERCPは確かに危険を伴う手技と言われ、とても怖かったのですが、
担当医は、内視鏡のスペシャリストだったのでおまかせしました。

自己免疫性膵炎診断基準をご覧になりましたか?
日本語で書いてありますし、わからない言葉はネット等で調べて
読み込んで、診察医に質問してはいかがでしょうか。

私の場合は、先ほどのトリプシンとEUSの結果で診断されましたが、
どうしても納得ができず(というより事実を受け入れたくなかった。)、
慢性膵炎診断基準2009を読み込み、
診断根拠を担当医に納得するまで説明を受けました。




2014年04月19日 (土) 09時36分 No.1256   
シンさん - ゆみ
お返事ありがとうございます。

自己免疫性膵炎については、IgG4を調べていているところです。

ただ確率的にはそんなにあるものでもないと思うので、やはり慢性膵炎ではないかと思っています。


一番関心があるのは、脂質に気を付けきちんと生活した場合、進行はどのくらい食い止めることができるのか、
(アルコールはもちろんなしで)
また血液検査の値は下がっていくこともあるのか・・・この2点です。

シンさんは、診断確定後、
画像や血液検査で定期的に確認されているとは思いますが、5年間でどのような変化がありましたでしょうか。

シンさん以外の方も、
病状・血液検査の経年変化、また生活でこういう点を気を付けたらよかった(脂質・アルコール以外で)等、
教えていただけたら嬉しいです。

情報を交換しあって、進行を遅らせ、皆さんとともに質の良い生活を送れたらと思っております。



2014年04月19日 (土) 10時38分 No.1257   
ゆみさんへ - シン
ご質問の脂質制限をした場合、慢性膵炎の進行をくいとめれるかどうかですが、

私の場合は、トリプシンの値が極端に上昇していないということで、
進行は止まっているものと推測してます。(500〜800の間を上がったり下がったりしてます。)

断酒、脂質制限すれば、トリプシンが徐々に下がり、膵臓も回復してくれるものと
思ってましたが、なかなか基準値の上限以下になることはないですね。

画像診断の方は、年に1回ぐらいペースです。
確定診断1年後にEUSしましたが、変化はなかったです。

次回は、7月にEUSをする予定です。

そのほかに気を付けていると言えば、プロバイオティクスのヨーグルト(脂質ゼロ)
ほぼ毎日を食べてます。(毎日食べ続けないと腸内細菌がいなくなるので。)
これは、担当医にも推奨されました。

膵臓は、断酒、脂質制限すれば、極端に急激に悪くなることもないと思います。









2014年04月19日 (土) 20時15分 No.1258   
シンさんへ - ゆみ
お返事ありがとうございます!

>膵臓は、断酒、脂質制限すれば、極端に急激に悪くなることもないと思います。

今、現在通っている開業医の方(元消化器内科専門病院の膵臓専門)からも同じようなことを伺い、
またシンさんからも同じ意見をお聞きし、心強く思っています。

その先生も「自分は10年か15年しか(患者さんの膵臓が)その後どうなったかは知らないけれども、
経験上はあなたのような症状の人はほぼ横ばいでずっといくでしょう」と。

ただそうは言われてもやはり未来に不安はありますが、お互いに横ばいをキープできるよう
頑張っていきましょうね。

またなにか情報がありましたら、いつでもお待ちしております。
私も、機会があれば、経過等書き込みたいと思っています。



2014年04月19日 (土) 20時51分 No.1259   
ゆみさんへ - シン
お久しぶりです
経過報告です。

本日、8週間ぶりの診察でした。
と言っても、血液検査のみですが。

前回(3月)のトリプシンの結果を聞きました。
前々回(1月)に、初めて基準値の上限(550)に近い数字が出ましたが、今回は、また648といつもの数字に戻ってしまいました。
担当医には、「トリプシン以外は、まったく異常がなく、綺麗な血液ですよ。」と
今回も600を切る数字だと、次回(7月)の診察で超音波内視鏡をする予定でしたが、次回に延期することにしました。
けっこう期待していたのですが、残念ですね。

午前中は、職場の会議でイライラすることがあり、そのまま午後から病院へ行きました。
仕事、検査の両方の結果が良ければ、普段食べない物を食べてみようかと思いましたが、
残念ながら、夕飯は、妻とくら寿司で、カッパ巻や、マグロ赤身等脂のない物を食べました。
まだまだ、我慢の日々ですね。

担当医には、血液検査で総コレステロールが、ずっと下限値を下回っているし痛みもないのなら、たまには、多少美味しいもの食べてもいいですよ、とは言われているのですが・・・


2014年05月22日 (木) 22時32分 No.1288   
シンさんへ - ゆみ
シンさん、近況報告ありがとうございます。

確か、シンさんは痛みがないのですよね。

私も痛みがなく、主な症状は吐き気でしたがそれも今はおさまっています。

また、シンさんはトリプシンのみで他は基準値内。

私は、アミラーゼのみで、他は基準値内なことがほとんどです。

アミラーゼとトリプシンという違いはあるものの、どこか似ていますね。

私も先日、また血液検査をしましたが、この5か月間アミラーゼは119〜159の間を行き来してるようです。

シンさんや私のように痛みがなく、血液検査の値で悩んでいる人に良い報告ができるよう、

お互いに良くなっていくといいですね。


私は女性なので、お酒や揚げ物は欲しくならないのですが、チョコレートやケーキが食べられないのはとても辛いです。

我慢しているものは違いますが、お互いに頑張りましょうね。






2014年05月23日 (金) 20時00分 No.1293   
私も膵臓が2倍あると言われました (45才 男性) - ノア
シンさん、ゆみさん

多くのご意見がありますので、蛇足にしかならないですが、このブログに助けられている一人です。
私は、2年間くらい原因不明でした。胃カメラ、腸カメラ等を受けましたが、問題なし。
ただ、鳩尾の常時の違和感と、時折の痛みがある。激痛には至っていません。
その後、偶然、詳しい医師に出会い、慢性膵炎の疑いがある、との診断を受けました。

その後、2回検査をしました。が、数値や画像に異常は見られません。
トリプシンは指摘されていないので、チェックしてみます。

検査では、「膵臓が2倍の大きさだよ」と言われました。3倍よりは小さいですが、直径か体積かの
違いでしょうか。いずれにせよ、かなりでかいということかと思われます。

完全に断酒しています。2か月になります。脂質も極力抑えています。ただ、症状は良化していません。
むしろ背中のあたりも痛くなりはじめていて、やや悪くなっているかも。。。
皆さんの声を聞くと、好転には半年から5年。。。かかるそうなので、気長にやっています。

上記のコメントにある「横ばい」を目指して、頑張りましょう。
2014年05月26日 (月) 12時43分 No.1294   
シンさんへ 遅くなりましたが…経過報告です - まる
あれから、できる範囲のことをしました。食事で、脂肪を極力減らし、アルコールも全く呑まず、なるべく睡眠を多く摂るという生活です。
その状態で何度か受けた血液検査の結果は、とりあえず自己免疫膵炎は否定されました。
血液検査の結果としては血清アミラーゼ正常、ただし、膵アミラーゼは常に軽度上昇で、46→69→51(上限41)です。高かったリパーゼは範囲内になりました。膵臓の腫れも引いて来ているようです。
ただそれにもかかわらず痛みなどの症状は全く改善されず、お医者様も何故なのかわからないとおっしゃっているようです…
次回予約迄に痛みが引かない場合、何度か調べて異常が無かった胃や腸(腸は検査未経験)を丁寧にカメラで検査し直すとおっしゃったそうです。

とにかく痛みが続くので気持ちが常に重くて
膵臓なんだと思うのですが、なんとも難しい臓器だとつくづく実感しています。
今回の件で随分膵臓に詳しくなりました(^^;;
2014年05月28日 (水) 22時48分 No.1304   
経過報告です - シン
木曜日、8週間毎の診察を受けました。

前回(5月)の血液検査の結果を聞きました。
トリプシン640で、横ばいでした。
いつものように他の数字は、全く異常がありませんでした。

担当医によると、トリプシンやリパーゼの数字が下がってくると、
膵臓が回復してきたのかなと推察されるとのことでした。
横ばいの数字でしたが、次回の診察では、1年半ぶりにEUSをすることにしました。

私の場合、EUSは担当医にお願いして、がっつり麻酔をかけてもらいますので、
完全に意識がなく苦しくありません。(次回で通算3回目です。)
ERCPより安全ですので、慢性膵炎疑診と思われる方、一度受けられてはいかがでしょうか。

厚生労働省難治性膵疾患に関する調査研究班の、2009診断基準に基づく早期慢性膵炎と
疑診例の予後を前向きに追跡する調査は、まだ結果が出てないとのことでした。
(中間報告とかないの?とか思いましたが。)


ゆみさんへ
血液検査の数字が下がるのを祈りつつ、脂質制限の食生活、頑張りましょう。
お菓子は、煎餅とか大福等の和菓子ぐらいしか食べられないのかと思ってましたが、
最近、ローソンで、脂質2.8gのノンフライポテトを見つけました。
ちょっと嬉しいですね。





2014年07月26日 (土) 07時07分 No.1438   
Re:経過報告です - ゆみ
シンさん、経過報告ありがとうございます!

私ももうすぐ診察ですので、また報告させていただきますね。



それに4年目で正常値になられた方もいたので、いつかは・・・とお互いに希望がもてますね。

体調については、良い時期が続いたり食欲不振で吐き気がある時もあったりと、
なかなか「完治」にはいたりませんが、多少この病気との付き合い方がわかってきたような気がします。

>血液検査の数字が下がるのを祈りつつ、脂質制限の食生活、頑張りましょう。

はい、お互いに頑張りましょう(^^)





2014年07月26日 (土) 08時27分 No.1439   
経過報告です。 - シン
本日、1年半ぶりにEUSしてきました。

結果、画像では、大幅に改善し、早期慢性膵炎から慢性膵炎疑診程度(どの程度なのかは、次回の診察で
詳しく聞いてみたいと思います。)まで下がったようです。
食事制限も、緩和してもよいとのことでした。
2年半、厳しい食事制限してきた成果だと思います。
とても嬉しいです。

普段の食事は、今までどおり脂質30グラムを続けて、
週に1度ぐらいの外食や旅行した時には、
我慢していた食事をしてみようかなと思います。

2014年09月18日 (木) 19時22分 No.1457   
Re:経過報告です。 - カオル
こんにちは。
症状が改善されたとのこと、おめでとうございます。
素晴らしいですね。
やはり長期にわたる節制が、つらいですが、一番の薬なのでしょうね。

私も「禁酒」という節制を続けていますが、こればっかりは何年続けても飲めるようにはならないです。
なんとかならないものか、と思いますが、贅沢でしょうね。

2014年09月18日 (木) 20時55分 No.1458   
カオルさんへ - シン
ありがとうございます。

早期慢性膵炎と診断されて、ネットで、調べても暗い話ばかり、
ようやくこのサイトへたどり着いたのが、2年半前でした。

先の見えない日々に絶望した日もありました。
オンラインメディカル、医療向け専門書を読みあたり、
つてを頼り、EUSの有用性という論文をお書きなった元国立大学教授で膵臓専門の方にもお話を伺いました。

先月の診断で、画像診断の結果がよくなって本当によかったです。福島県立医大の例によると、5年ぐらいかかって、改善される方も少数派ながら、いるのかなという程度なので、自分は、一生、食事には、気を付けないとと改めて思う次第です。

カオルさんは、できるならば晩酌したいですか?

私は、以前、酒は、毎晩晩酌して、500缶2本、350缶1本飲んでましたが、
もういいですね。
今後は、80歳過ぎて生きていて、元気なら、飲めたらいいなぁと思うぐらいですね。

これからは、忘年会シーズンです。
今までは、食事の面からも参加できませんしたが、
脂質は控えつつ、参加できるようになるのが、嬉しいですね。

このサイトでは、皆さんの症例と意見交換できるのでとても助かってます。
また診察後の経過を報告したいと思います。

2014年10月08日 (水) 00時23分 No.1468   
シンさんへ - ゆみ
お久しぶりです。
画像診断の結果がよくなられて本当によかったです!
食事制限も緩和できるとのこと、おめでとうございます。

シンさんには、色々相談にのっていただいたり、経過報告も参考になり感謝しています。

私のほうはといえば、一番新しい血液検査の結果が、3項目とも基準値内におさまりました。

また、吐き気も3か月間おさまっており、画像は普通のエコーでしか確認していませんが、
良くなってきているように思います。

まだ体重は以前のようには増えず、便通や違和感も時々気になることがありますが、
検査結果や吐き気の消失のおかげで、明るい気分で過ごしております。
まだまだ節制生活は続きますが、シンさんの良くなられた書き込みを読み、元気づけられました。
ありがとうございます。
2014年10月16日 (木) 15時47分 No.1479   
EUSの結果について - シン
本日、8週間ぶりの診察でした。

前回のEUSの結果について、2年半前の診断時の画像と比較しながら説明されました。
点状高エコー、索状高エコー、膵管辺縁高エコーの所見は、消滅したわけではないですが、
素人にもはっきりわかるほど、小さくなっておりました。
膵臓も小さくなって、元に戻っておりました。

食事については、担当医と相談の結果、当面、現状維持ということにしました。
トリプシンも上限値に近い値でした。
このまま小さくなってくれるといいなぁと思いました。



2014年11月14日 (金) 18時12分 No.1503   


お名前
メール
ホームページ
件 名
本 文
カテゴリ
削除パスワード    Cookie
       
       
掲示板トップへ    「慢性膵炎ノート」へ 「慢性膵炎な私の毎日2」へ 初代「慢性膵炎な私の毎日」へ
Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板