こんばんは、風 薫です
私事ですが、ずっと以前から経済誌を読んでいます 株をするわけでも、投資をするわけでもないのですが、
世の中の動きが分かるような気がして…という曖昧な理由からです
昨日もいつものように読み始めて、興味ある記事をバックナンバーで追っていました
経済誌ですので、仕事に関する話が多いのですが、その中に 「最近マナー、品格、礼儀に関して失礼だなと感じたこと」というのがありました
記事は、これらを挙げた上で、 こういうことをスルヒトは、仕事もできないよね? と言っています
これ、恋愛も含めた人間関係にも通じるものがある気がします 特に、
1、身なりがだらしない これは、当然です だらしない身なりを通じて、性格までだらしなく見えます
2、秘書や目下の人をぞんざいに扱う これは、私もどこかに書きました こういう部分で、アイテの「素」が見えます さらに言うなら、目上や強い者に対してはへつらいます
4、会議中、商談中にスマホをいじる ビジネスシーンではなくても、友人との会話中、デート中に こういうことするヒト、いますよね アイテに話に真剣に耳を傾けていない証拠です よって、人間的な誠意が疑われます
5、アポイントに時間に遅れる 論外です アイテとの約束、アイテ自体を軽く見ていると思われます 遅れるにしても、納得できる理由と、事前の連絡は不可欠です
8、商談に来て、一方的に話続ける 友人関係で、恋愛中に、自分の話しかせずに アイテの話に興味を示さないヒト、最悪です アイテに好感を持たれるヒトの必須条件は、聞き上手です
12、メール返信が遅い(ない) とりあえず、何らかの反応はすべきです アイテは、待っているのですから
13、食事中のマナーが悪い 厳格なテーブルマナーまでは必要ありませんが、 アイテに不快感を与える食べ方は、いけません マナー自体もですが、食べ散らかしたりするのもNGです
16、名前や役職を間違える 最低限の礼儀です 自分が間違えられた時の不愉快さを思い出しましょう
18、社内の人間の悪口を言う 社内ではなく、仲間内、共通の友人、職場関係者、 特定のヒトの悪口を言うヒトは、どんな場面でも 悪口を言っている場合が多いです
いかがですか?
20項目挙げられていたうちのいくつかですが、 普段の生活に充分当てはまりますよね?
誰かを当てはめて考えるのもいいですあ、 まずは、ご自身を振り返ってみてはいかがでしょうか
風 薫
19:28:59
(443)
|