【広告】楽天市場から11日までポイント最大11倍お買い物マラソン開催中

【無料//公開道場】日本語⇒英語(通翻訳)スパーリング掲示板

◎通じる英語へ!
日本語⇒英語(通翻訳)スパーリング掲示板:

*公開講座です。
*色々な種類の日本語表現を通じる、
効果的な英語に切り替える為の
 通翻訳練習をこの掲示板で実施します。
*日々、弊社から「お題」を出しますので
 その英語訳を皆様がココに書き込み、
 それを元に、或いは、私訳を後日出して、
 講義、講評、そして、新規お題の掲示をします
*<【無料】での英語稽古の道場>です

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所】については、 http://plaza.rakuten.co.jp/niten/もご覧下さい:
○【末次通訳事務所】の<社是・事業方針>については、 http://plaza.rakuten.co.jp/niten/26001をご覧下さい:
○【末次通訳事務所】の主な実績と私(末次賢治)の経歴については、 http://plaza.rakuten.co.jp/niten/3041 をご覧下さい:
★【毎日更新!英語星占い】をご覧頂けます: http://bbs2.sekkaku.net/bbs/horoscope.htmlをご覧下さい:
◇【企業の皆様:英語の質問が有れば、無料対応します】
詳細は:以下をご覧下さい:
1)新質問掲示板⇒http://bbs1.sekkaku.net/bbs/niten.htmlや
2)旧質問掲示板⇒http://6320.teacup.com/freecheck/bbs をご覧下さい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[126] 題名:助動詞なしで表現 名前:Von 投稿日:2008年12月22日 (月) 21時09分

添削とご解説有難うございました。
もう一度じっくり読み、頭の混乱が払拭できました。
模範文が以下の通り、助動詞なしの2文ということですね。

The following products have a risk of causing a fire or other serious accidents.
We sincerely apologize to you for this inconvenience that we
happen to cause to you.

助動詞については、もう少し英語力がついたら勉強します。


[125] 題名:12月22日 (月)のお題 名前:KATSUKI 投稿日:2008年12月22日 (月) 19時05分

初めて投稿いたします。
よろしくお願いいたします。

「最近温かいので、年賀状(を書くの)が進まないんですよね。」
Writing the New Year's card doesn't advance because feeling warm recently.

「特別の許可を頂いて、普段は入れない最上階に
 (我々は)足を踏み入れた」
We could set foot in the top floor that gotten special permission into that is usually not put.

申し込んでまだ間もないですが、
毎日、メールを楽しく読ませていただいております。
有難うございます。
先生、良いお歳をお迎えください。


[124] 題名:Dec. 22nd スパーリングその2 名前:【末次通訳事務所】 MAIL URL 投稿日:2008年12月22日 (月) 16時41分


日経新聞の記事から:上級編

「特別の許可を頂いて、普段は入れない最上階に
 (我々は)足を踏み入れた」

英語で通訳しましょう。

【Ken's Office】


[123] 題名:○Dec. 22nd 日⇒英 通訳スーリング稽古#1 名前:【末次通訳事務所】 MAIL URL 投稿日:2008年12月22日 (月) 16時39分

皆様、こんにちわ。
下記欄の通り、添削や質問への解答を済ませまして、
再度、展開して参ります:

先ず、1本目:(中級向け)

先週末、NHKのアナウンサーが言っていたセリフです:

○英語で言いましょう。この日本語の通り、英語にすると
論理的に辻褄があいません。ある工夫が必要です。

1)「最近温かいので、年賀状(を書くの)が進まないんですよね。」

===============================


[122] 題名:○Von様へ、12月1日付けのご質問にお答えします。 名前:【末次通訳事務所】 MAIL URL 投稿日:2008年12月22日 (月) 16時33分

☆過日、12月1日付けの、Von様のご質問にお答えをします:

以下の課題が対象でしたね:

○[下記対象製品は、火災その他の事故に至る危険性があります]

Von様からの訳は次の通りでしたね:
Following-checked products have a possibility of danger to cause a fire or other accidents.

これを添削しまして、改善分として弊社が提示しましたのは、
次の英語でした
The following products have a risk of causing a fire or other serious accidents. ですね

この弊社添削分に、happen to や may happen to などは
使いません。
ですが、何故、may happen to などの表現が、下記にあります様に
ご質問で生じるか、正直、私にはお考えが判りません。

↑の課題文は、対象製品を出荷・納品後(市場に出回った後に)
あとから、火災発生の危険性があり、それで、回収(リコール)を呼びかけるチラシからとりました表現文章です。

既に、
メーカーとしては、対象製品が火災を発生させる可能性を
認知しています。
ですから、至急に回収するわけですね。

ですから、

The following products have a high risk of causing a fire --と助動詞を付けずに、表現した方が良いです。

risk や  a high risk of がミソになります。

=============================
以下、ご質問を頂いておりますが:

>日本人英語学習者としての質問です。
>私は、今後の発火を防ぐために回収したい主旨のチラシなので、
>充分に告知した方がよいと思いました。"may cause"では、「返品し>>なくてもいいか・・・」とユー>ザーが思いそうで。
>電化製品のマニュアル>には"may cause fire"といったことは既に書>いてそうですし、それより危険度をupさせた"can"がよいと思いました。
=======================
末次から⇒The following products can cause a fireーーですが、
canは、可能性 ですね。
火や電気を使う製品は、安全装置がついているどんな製品でも
下手をすると火災が発生します。

下記の製品は、火災を起こす事ができます。
       火災を起せるものです。 となりますので、
危険度云々よりも、しごく当然の事を解説しているだけになります。

risk という言葉がないので、
読者に危険性や返品を促す意味合いが生じません。

==========================

>このチラシが、「ユーザーが使い続けてトラブルがあった時の
>逃げを>打つ」のが第一義の目的ではないと思いましたし、
>日本人としては、"may cause"は、「潔くないなぁ・・・」と
>思ってしまいました。ユーザーが外国人ならば、
>彼らはどう見るのでしょうか。ここが"can cause"なら、
>極論ですが>「訴訟に持っていけるぞ」とか思うものですか?

○末次から
⇒> may cause は、潔くない、とありますが、
私は、自分の添削した上記英語で、mayを使っていないので、
何故、上記のご質問が出るか、すみませんが、お考えがわかりません。
以下、全部、この事が言えますのですが、
私はが、may や happen to について触れましたのは、
謝罪の文の英語訳のときでしたね。
対象製品回収の文とは、違いますので、どうぞ、
混合、混同されません様に、お願いします。

=======================
================================
以下、混同なさって、質問をされている様に思えます。ですから、以下のご質問は
返事を割愛します。せっかく、書かれているので、気の毒に存じますが。

2文目は"this may"にして、「このチラシを見たことで、取り外して返品すると決めたお客様にはお手数をお掛けするかもしれませんが・・・」というようなニュアンスを出したくという意図でした。出てるか否かは判りませんが。"may happen to"の方がそういう含みが出ますか?

日本人としては、1文目がmayでは「回収する気あるのかな・・・」と思いそうです。また、2文目が"may happen to"となると、「もうこの商品直ちに捨てて、よそのを買おう」と個人的には思ってしまいそうです。

ただ、英文を読む対象は外国人ユーザーなので、日本人の感覚と違いがあるかもしれないという怖さを同時に感じます。

1文目を"may"で2文目を"may happen to"という形で、2文目を弱めるというのは理解できましたが、1文目"can"で2文目"may"では、外国人相手の告知としては怖い表現ですか?

自分が外国人ユーザー向けに仕事上この文を英訳しなければならないとなると、どう訳すにしても胃が痛い思いがすると思います。canとmayとmay happen toの外国人に与えるインパクトと影響につき、もし可能であればもう少し教えていただきたく、宜しくお願いします。


[121] 題名:添削です (Vonさま) その2 名前:【末次通訳事務所】 MAIL URL 投稿日:2008年12月22日 (月) 16時05分

1)先生⇒生徒に
「もし(私の説明が)判らない場合は、質問しなさいね」

If you don't understand what I taught you,
please ask your questions.

ここの表現課題の注意点は、
If you don't understand の箇所でした。
先生⇒生徒への指示や発言ですが、what I taught you,という風に
fail to understand がミソです。

If you don't understandは、
キツイ言い方になりがちです。勿論、語調にも拠りますが。
相手の能力を否定する言い方になる場合があります。
更に言えば、判らないのは、youの責任、という重しが付きますので、
初対面の人に何かを説明する場合、
教える立場にある人が発言者の場合は、避けた方が良い言い方です。


ここは、If you fail to understand というのが宜しく、
説明をするけれども、きみのせいでなくて、
自分の説明下手で、判らないかもしれない、という含みがあります。
「理解できない」場合の、責任を、
相手にのみ押し付けない言い方になります。
この fail to 動詞は戦略的にもっと広く使えますので
これを機会に、ご利用ください。

2)(先生は)
  「どんな質問でも構いませんよ」
I will be happy to answer any one.

☆◎OKにします!
他には
I will be open to any questions (of yours).となります

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。
【Ken's Office】


[120] 題名:遅くなりましたが、添削をします その#1 名前:【末次通訳事務所】 MAIL URL 投稿日:2008年12月22日 (月) 15時57分

皆様、こんにちわ、
私のパソコンが不調で、しばらくこのページが
きちんと表示されずに、開始者の渡し本人がアクセスをしませんで、
放っておりました。すみません。

さて、先ずは、添削をして参ります:

Vonさま、工業英検の合格、宜しかったですね。
今後とも、本サイトをご愛顧くださいませ。
工業分野の課題も出していきますので。
====================

添削1)Vonさま

「麻生総理じゃ、選挙は戦えない」
"Our party would end up losing the next general election without replacing our current leader, Mr. Aso."

* Our party の箇所は、「We」 で良いですね
  当該政党員の発言ですからね。
貴訳は大筋、宜しいですが、
*without 以下の箇所、
without replacing Mr. Aso with a more competive one とか
without replacing Mr. Aso with a better leader. としたほうが
宜しいです。英語では、最後の論拠をきっちり言う方が良いですね。

解釈は、貴台が、仰る通りに以下の解釈で良いですね
「総裁を替えなきゃウチの党は負ける・・・」としました。

他には、麻生さんでは、過半数は取れない、とも解釈して
英語に訳しても良いですね。
==========================
☆Challenger346さま

「麻生総理じゃ、選挙は戦えない」
If Mr. Aso stay on as Japanese prime minister,
we can't win a general election.

惜しいですね。
*先ず、If Mr. Aso stay の箇所ですが、If Mr.Aso stays-ですね
 三人称単数現在のsを忘れない様にしましょう。
*また、Prime Minister と頭文字を大文字にしましょう。
*総選挙ですが、a general electionではなくて、
 次の総選挙ですから、関係者は、同じ認識をしているという事で
 the general electionの方が良いです。
もっといいますと、
this coming general electionの方が良いですね。
来る、(次の)総選挙 という事ですね

更には、じつは、↑の課題となった発言の真意は、
麻生さんを更迭させる方が良い、という含みも感じられます
ですから、we can't win this coming general election.
So, we should replace him with a better one. などと
付けると良いですね。これは、論理的な付加となります

==============================
○Donさま、英語訳有難う御座います。
添削です:

「麻生総理じゃ、選挙は戦えない」
We have small chance to win at the general election with Mr. Aso as prime minister.

small よりは、little の方が良いですね。
あとは、ここでも、やはり論理的な付加を行いまして、
To survive this situation, we had better replace him
as a more competitive leader. となさると良いですね。

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。
==============================

【Ken's Office】



===========================






[119] 題名:有難うございました。 名前:Von 投稿日:2008年12月22日 (月) 01時29分

お蔭様で、工業英検合格しました。
師走は何かとご多忙と思われ、この道場は暫くお休みのご様子、
取り急ぎ、お礼まで。

この道場で英作文の原点に返ることができました。
年の暮れの何かと慌ただしい時節柄、皆様お身体ご自愛ください。


[118] 題名:お久しぶりです 名前:Don 投稿日:2008年12月10日 (水) 22時30分

よろしくお願いします。
「麻生総理じゃ、選挙は戦えない」
We have small chance to win at the general election with Mr. Aso as prime minister.

後ろのほうがちょっと強引な気もしますが、よろしくお願いします。


[117] 題名:2008年12月02日の課題 名前:Challenger345 投稿日:2008年12月04日 (木) 11時26分

今回もよろしくお願いします。

「麻生総理じゃ、選挙は戦えない」
If Mr. Aso stay on as Japanese prime minister, we can't win a general election.




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から11日までポイント最大11倍お買い物マラソン開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板