候文で手紙を書こう
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
|
||
昨年10月14日全国生涯学習ネットワークで「なぜ今文語なのか」と題して講演をしましたので、以下その要約を記します。 「文化が進んで来ると、話し言葉と書き言葉即ち会話語と文章語は次第に分かれて文章語が重要な役割を果たすようになってくる。例えば方言がまちまちな中国では文章語即ち漢文がなかったら歴代王朝の統一国家は不可能であったろう。この会話語と文章語の乖離現象はまたその文化の高さの証左でもある。わが国の文語は、漢文、ラテン語、古典アラビア語と並んで世界四大文章語の一つであり、日本民族の千年を超える言語活動の成果であり世界に誇る生きた文化遺産である。 日本文化は古代における中国からの文物の輸入によって大きく発展したが、その文物の基礎には漢字があった。表意文字である漢字の表音的使用を始め、わが祖先の創意工夫により漢字仮名混り表記法という極めて独創的な技術が生まれ、これによって日本語を自由自在に表現することができるようになった。「祖国とは国語である」と言われるが、日本民族の魂を容れるのは文語という器である。 その文語は、明治の文明開化運動なかんづく言文一致運動によって大きく影響され、更に第二次大戦の敗戦によって致命的な打撃を受けた。占領当局は日本の精神的伝統に鉄槌を下し、その一環として漢字制限と現代仮名遣いを柱とするいわゆる国語改革を強行した。その結果文語は今まさに絶滅の危機に瀕している。 文語を死語にしてはならないと有志が集まって「文語の苑」が結成されたのは平成15年であった。爾後文語の苑は専門ウェブサイトの運営、教材の整備、文語教室の普及等の事業を進め、最近では次第にその存在を知られるようになってきている。若い世代の理解を得られるよう今後更に一層の努力を重ねて行きたい。」 |
||
[30]2011年03月03日 (木) 12時16分 |