【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中

23

bwrdd aka カルタ

つなま様:英語の話(長くなるので新規スレッドで)

2008-09-14 Sun 14:45:23

62

Reply

いらっしゃいませ


書き込みありがとうございます。もちろんウェルカムですよー。
長文も全然構いません。むしろ長文が書けなくて不便だから外部掲示板を導入したところもあるくらい。いくらでも気の済むまで長く書いて下さい。カルタも簡潔にまとめるのは苦手。
あとあっちは半角の英語や記号が正しく表示されないのでとても不便なのです。

ちなみにカルテリエラは島名なので、カルタと呼んでいただければと思います(笑)。
好きなように呼んでもらって構いませんが、迷うようだったら「さん」とか付けずにただの「カルタ」でどうぞ。
あと別に敬語とかも気にせず気軽に書き込んで下さいな。

英語の話の前にまず言いたいのですが、中学生と聞いて驚きました。
何がって、とてもしっかりした文章が書けるからです。
つなまさんの日本語は全然下手ではないと思います。言いたいことがよくわかるので表現力が不足しているともまったく思いません。むしろ伝えたいことを文章にできる才能があると思いますよ。

単語ではなく文章を読むために


単語の意味はわかるのに文章として理解できないのは、実際には他の単語と組み合わせた熟語や慣用句などになっているからかもしれません。よく使われる基本的な単語ほど色んな意味で使われるものです。
つなまさんが勉強不足かどうかはわかりませんが、一般的な中学生レベルなら基礎力が足りないというのは大いにあり得ると思います。単純にまだ知識が足りないのかもしれませんね。つなまさんはいつから英語を勉強し始め、普段どれくらい英語に接しているのでしょうか。

たとえば、知らない単語が多くても 1ページに数個程度の本を選んで、スピードに乗って読む練習はいかがでしょう。わからない単語は、何度も出て来れば文脈から意味が推測できるかもしれないし、どうしても気になるようなら辞書で調べても構いません。ポイントは、単語ではなく文章のかたまりで読む感覚を身に着けることです。

また、英語の歌やブログの場合難しい単語は少ないかもしれませんが、文法的に不正確だったりスラングも多いので、書籍など(登場人物の台詞は別として)より話し言葉に近いものが多いと思います。つまり話し言葉の感覚で読むと意味がつかみやすいかもしれません。
たとえば映画などの音を聞きながら脚本(登場人物の台詞がそのまま読めるもの。英語の字幕が見られる場合はそれも可)を目で追う練習をすると、会話のテンポやリズム、強弱のつけ方がわかりやすいと思います。
実際の英会話よりこちらをお勧めするのは、わからない部分を何度でも繰り返して聴けるからです。ついでに自分でも同じように発音する練習をすれば一石二鳥!

英語で書くこと


自分で英文を書くためには、基本的には英文法を理解する必要があると思います。特に英作文のテストで良い点を取るためには正確な知識を学ばなくてはならないでしょう。

でも母国語が英語でも文法が苦手な人は多くて、間違った文法なんて実際にはいくらでも使われています。英語を書くことをコミュニケーションの手段として考えるなら、細かい文法ミスを気にし過ぎるよりどんどん使って慣れるのが一番だと思います。

カルタも文法あんまり得意じゃないので、英文法の教科書読んでがんばれ、くらいしか思いつきません。
だってつまんないんだもん。いい勉強法があれば教えてください(笑)。

外国語を翻訳すること


英語の歌詞を辞書を片手に全部訳したのは素晴らしい!
R&B, Hip-Hop が大半なのでつなまさんと趣味が合うかどうかはわかりませんが、カルタも英語の歌はよく聴きます。大好きな歌は歌詞を探して来てうちでよく歌っています。
なんでも好きなことから入るのが上達のコツだと思うので、その勉強方法はとても良いのではないでしょうか。

そして頑張って訳したのにが原文よりわかりづらくなるというのは、すごくわかる気がします。
歌の意味はわかっているつもりでも日本語としてうまく表現できない感じじゃないでしょうか。
もしその歌詞と訳文を見せるのが嫌でなれけば、本当に原文よりわかりづらいかどうか見せてもらえるのですが、いかがですか?
あるいは何か一曲選んで、ここで一緒に日本語に訳してみるのも面白いかもしれませんね。
勉強とか訓練とかではなく、ちょっとした遊びで。
もし一緒に遊んでくれる気があれば試してみたい曲を教えて下さいな。

英語と日本語では違うことが沢山あります。言葉が違うのはもちろんですが、言葉と文化は切り離せないもので、それが一番難しい。
文化とか言うと難しそうに感じるかもしれませんが、例えば日本語でもその時流行っている言葉などを会話に挟んだりすることがあるでしょう? でもその流行り言葉を知らない人には意味が通じなかったり、面白さが伝わらなかったりしますよね。それが、単語だけでなく文脈や文化が大切になってくるという意味です。この場合の文化とは、背景にあるもの、という意味かもしれません。
その言葉をなぜそこで使うのか、どういう流れの中で使われ、どういうつもりで使われたのかを理解しなければ、日本人同士が日本語で会話している時ですら、正しく伝わるとは限りません。
だから言葉(コミュニケーション)は難しくて面白く、機械翻訳では絶対に正しく訳せないのです。

ある文章を訳すためには、その文章が書かれた背景をなるべく多く知らなくてはいけません。
理解する以上に翻訳が難しいのは、片方の文化しか知らない人を対象に、もう一つの文化を(原則としてそちらの言葉だけを使って)伝えようとするからだと思います。
  • A

    30

  • B

    24

Thread top  Page top

Last post: 2008-09-14 Sun 14:45:23



投稿フォーム

[ ? ]

(This is for admin only)

画像投稿の手順

Page top
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板