電験3種受験掲示板
電験3種受験者のための掲示板です。
[103] 題名: 名前:金策@管理人 投稿日:2013年07月13日 (土) 10時13分
音声教材はいいですね。
ただ、ペーパー教材を併用せずに、完全に耳からのみ入れる教材として成立させるには、かなりの創意工夫が必要ですね。
公式、しかも繁分数のようなものを、どうやって音声で伝えるか。
また、音声というのは、右から左に流れがちなので、記憶に残すためには、ただテキストを録音するだけではダメで、かなりの工夫が必要でしょうね。
声質も大事ですね。
メッチャ可愛い女の声だと、集中力増しますよね。
その辺を考慮した音声教材だと、いくらでも売れるでしょう。
でも、手間がかかるから誰もやらない。
こりゃ、すき間ビジネスですよ。
[102] 題名: 名前:ほくほくほーく 投稿日:2013年07月12日 (金) 19時16分
音声教材ってありますよね法規とかで
あれっどんなもんかなーと思って自分で作ってみたんですが
記憶が固まるっていう利点の他に、思わぬ効果がありました
なんか聴いてると、不思議と、ヤル気が出てくるんです
いまいち勉強する気分じゃないなーって時にボヤーと聴いてると
だんだん頭が勉強モードになってきて、やらなきゃ!と思うようになる
このモチベーションを高めるっていう効果が意外にデカいです
エンジンのかかりにくい人にお勧めです
ヤル気があるから勉強するんじゃない、勉強するからヤル気がでるんだ!
まさにその通り
[101] 題名: 名前:金策@管理人 投稿日:2013年07月12日 (金) 00時45分
あなたでしたか。
ああいうまとめ方は一般のテキストにないので、すごい助かります。
特に、機械や電力の計算問題では威力を発揮すると思います。
ぜひ、ネタ教えてください。
[100] 題名: 名前:ほくほくほーく 投稿日:2013年07月11日 (木) 21時37分
2ちゃんで「直流機に関して〜」は私が書き込みました
またネタがあったらこちらにも書き込みますゆえ
今は機器の電気化学を勉強しております
覚えることが多くて苦しい!
[99] 題名: 名前:金策@管理人 投稿日:2013年07月11日 (木) 16時21分
N=120f/pは誘導機と同期機に共通すると。
了解です。
百分率インピーダンスは、わかりやすい説明が少なくて困りましたね。
覚えたと思ったら、すぐ忘れちゃうし。
ちなみに、
【電圧変動率】
電圧変動率の定義:無負荷から定格負荷になった際の電圧変動が、定格電圧の何%であるかという事。
電圧変動率が小さい機器の方が安定度の高い優れた機器。
[98] 題名: 名前:ほくほくほーく 投稿日:2013年07月11日 (木) 01時06分
誘導機と同期機に共通するならアレですな
三相交流が作る回転磁界の回転数N=120f/p
あと4科目一通りみたけど、百分率インピーダンス%Zは大切&便利だから詰めた方がいいね。機器電力法規で活躍。
最初に機器の変圧器のところで出会った時は嫌いだったけど、今はお世話になりすぎて好きになった。
%Zとは、その回路全体のインピーダンス(定格状態)に占める内部インピーダンスの割合である
%Zという考え方は短絡電流を簡単に求めるために存在している
%Zの内訳(抵抗分とリアクタンス分)がわかれば電圧変動率もわかる
%Zを合成するときは容量基準を合わすのを忘れずに
[97] 題名: 名前:金策@管理人 投稿日:2013年07月10日 (水) 23時54分
直流機、誘導機、同期機のすべてに通用する共通した公式 (例:P=ωT) を一覧化してくれた人がいたら、その人は神。
[96] 題名: 名前:理論一本釣り 投稿日:2013年07月10日 (水) 17時24分
只今 電子回路強化中!捨てるとリスク大きいしね
しかしhパラは慣れないね
[95] 題名: 名前:理論一本釣り 投稿日:2013年07月10日 (水) 17時19分
3価元素 P形半導体 アクセプタ 正孔…おれだけか…
[94] 題名: 名前:金策@管理人 投稿日:2013年07月09日 (火) 19時39分
3Pアセって性交 ・・・わからん