【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

BBS言葉の対局室

言葉の対局室管理規定 をご一読、ご了承の上、ご参加ください。
「将棋」に関する話題、提言、人物記、その他「あらゆるジャンル」の議論をお楽しみください。
本掲示板では1スレッドの上限を35に設定しています。継続する場合は、新しいスレッドを立ててください。

2013年8月27日(火)22時より「言葉の対局室・別館」リレー将棋対局室を開設致します。

合計 今日 昨日

ただいまの閲覧者

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
アップロード
URL
削除キー 項目の保存


RSS
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[1734] 運営会議室(4) ※ログ終了※
JC IMPACTU(管理者) (/) - 2013年07月06日 (土) 14時18分

運営会議室(4)スレッドです。

Pass

[1760]
JC IMPACTU(管理者) (/) - 2013年07月08日 (月) 20時32分

棒銀王子さんより下記のような要請がありました。

---------------------------------------------
[1755]

棒銀王子 (/kYzraSzRfA) - 2013年07月08日 (月) 13時23分

JCさん。
投稿フォームを間違えてしまい、新スレを立ててしまいました。
申し訳ありません。
短文につき削除パスも入れておりませんでしたので、お手数ですがスレごと削除していただけると助かります。
---------------------------------------------

よって「表題空欄スレッド」の【1754】【1755】を削除致します。

Pass

[1765]
棒銀王子 (/) - 2013年07月08日 (月) 23時50分

お手数をおかけしましたm(_ _)m

Pass

[1785]
JC IMPACTU(管理者) (/) - 2013年07月11日 (木) 04時58分

さて、

----------------------------------------------
行司 (/O8bbcmJu/A) - 2013年06月30日 (日) 01時40分

言葉の対局室と大看板を掲げている掲示板においては、
主宰者であるJC氏は不特定多数の参加者と、
≪言葉の対局≫を行うという契約が成立してる。

一方的に契約の解除通告をし、
対局放棄と言う債務不履行を行ったため、
JCグループとの非公式対局を除く、
不特定多数との公式対局を1年間禁止とし、
本掲示板名を

≪言葉の対局放棄室≫

に改めるよう勧告する。
-----------------------------------

について私の見解を述べておきます。

まず、行司氏のいうような「契約」自体が存在していません。
また、全ての読者のみなさんに「(本掲示板)のルールを遵守いただく」ということ以外の「参加者としての要件」もありません。

もちろん、ルールを遵守するということは、管理者でもある私にも課せられることです。

従いまして、現段階で行司氏の勧告に応じることはできません。
名称については、既に述べたとおりです。(管理者の専決事項)

Pass

[1936]
JC IMPACTU(管理者) (/) - 2013年07月31日 (水) 20時35分

【特設専用会議室】本掲示板の仕様検討室(2)(1934)までにありますとおり、香奈ファン氏は管理者の回答要請に対応する意思がないことが判明しました。

回答を阻害する要因は何ひとつ存在しません。即ち管理者の要請を無視したものと判断し、アクセス制限を行いました。期間は無期限です。以上、報告しておきます。

と同時に氏の言説は「健全な議論の場を破壊しかねない言説がはっきりと示された」と管理者として判断した面があります。

以下、その根拠について示しておきましょう。

事の発端は

香奈ファン氏の「盤側の談話室」における発言

------------------------------------------------------
------------------------------------------
(a)

Res: 23242 Re: 雑談 80 傘寿 香奈ファン 2013/05/27(Mon) 00:35

盤側では、爺さん以外誰もアク禁にはなっていないので、誰でもが、駒音住人も、純正2チャンネラーも、アンチ駒音派も書き込み自由なので、LPSA支持の世論を作りたいという老人の願い自体はかなえられることはないけれど、少なくともこの盤側を「荒らす」ことだけなら可能なのですよ。

敷居の高さ、品格だけが、駒音も、アンチも遠ざけていたのですが、、敷居が低くなり、品格が失われると、誰でもが、俺でも書き込めると、集蛾灯に虫が集まってくるように、「虫」が集まってくるのですよ。駒音の現状が良い例。
------------------------------------------
(b)

Res: 22930 Re: 雑談 77 香奈ファン 2013/05/18(Sat) 00:36 

全く、性根の腐った、往生際の悪い奴だ!

そのクソ屁理屈は、爺さんと全く同じタイプのもので、爺さん、喝采、升田1番は、巨大掲示板では、3バカトリオと呼ばれているが、私も全くその通りと思う。

「君は、ここには向かない。住める生息地に戻るべきだと、言っておこう。
------------------------------------------
------------------------------------------------------

における発言が「言葉の対局室の香奈ファン氏」と同一人物の発言であるか、ということから始まりました。以降の議論の中で氏は喝采氏の発言についてこう述べている。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

彼個人の記述スタイルは、表面的には概ね「敷居」や「品格」クリヤーしているように思う。問題は内容面の、滅茶苦茶と言えるほどの「非論理性」、荒唐無稽な比喩、最初に結論があってそれに理屈をつけるための極端な屁理屈、これらが、健全な議論の妨げになると感じている。かれが盤側に居て欲しくない理由はそこにある。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

これは露骨な「排除の思想」である。そういう「個人の評価」があるというならば、それを示すなり黙殺するなり無視するなり、方法はいくらでもある。そういう権限は香奈ファン氏にはない。

こういう思想を平然と主張し、排他的思想を如何なく発揮する者に「本掲示板における言論の自由」は与えない。この思想そのものが「議論の場」の破壊行為につながるからである。管理者として氏のようなスタンスは到底容認できるものではなく、それを放置し続けることは、管理者が考える品格と敷居とは対極のものでもある。

ならば私が香奈ファン氏が喝采氏に述べたことと同じことを尋ねてみようということだった。以前にも記したことだが、私もまた生身の人間である。「ルールに何ら抵触しない人間を排除する」ということをされた時にどんな思いがするものか、氏にもそれを考えていただこうという意図があった。提案した以上、私としてはご本人がどう考えるか、一発言者としてお尋ねをした。

「そんなことを聞くものではない」というのが氏の回答である。
自分は喝采氏にそう述べておきながら、同じことを踏みこんで問われると回答しない。言説者としては実に狡猾である。もちろんその狡猾さに対して、私は管理者として再度問いかけた。「平然と他者を議論ではなく一個人の感情で排除する」という思想、姿勢は、本掲示板において向かないと判断したからである。

この議論を通じて、私は最後までひとつの考えを有していた。もしも香奈ファン氏が「本掲示板では盤側で述べたような排除はしない」と宣言していれば、私は今回のコマンド行使は実施しなかった。利用を制限する理由はそれでなくなるからである。

向いていないと本人が自覚するならそれもまたよし、向いていないとは思わないというのであれば「ここで感情による排除をしない」と約束できるかを問うつもりだった。また、ほぼ同時進行で本掲示板で発言を始めた歳三氏(旧喝采氏)に自発的に「一方的な排除を言葉にしたことについて」何らかの一言でもあれば、それでもよかった。そのことは氏の主張を認める認めないとは全く別の次元だからである。

香奈ファン氏はいずれの道も選ぶことはなかった。そういう者はここには向かない。向かないどころか、ただただ人を不快にさせ「議論の場」である本掲示板においては存していただく、いかなる理由も存在しない。

「盤側の談話室」にはそういう自由があるのだから、その自由をしっかり満喫されればいいだけのことである。私は「言論の自由」を最大限尊重するが、排除の自由まで認めるつもりはない。そういう思想をありありと示し、最後まで省みない発言者にはこの場を提供するつもりもない。

私自身は「読めない環境下にある者」について、反論できない者への言及を好まないので、以後、氏についての言及は控えたいと思います。ここに示したことが「全て」であるとご判断ください。

また、これ以降「香奈ファン」というHNの使用は管理対象となることをお伝えしておきます。

Pass

[1939] 香奈ファンさんのアク禁について
飛入 (/) - 2013年07月31日 (水) 23時11分

香奈ファンさんは、「盤側」で、
「君は、ここには向かない。住める生息地に戻るべきだ」と書いた。

すると、JCさんは、
「これは露骨な「排除の思想」である。こういう思想を平然と主張し、排他的思想を如何なく発揮する者に『本掲示板における言論の自由』は与えない。」と言った。


1)「駒音」でも「ここからでていけ」と発言した者は大勢いたはずだが、そういう人達も当然「言葉の対局室」アク禁になるのでしょうね。対象者はゼロではないでしょう。

2)当の「言葉の対局室」でも、「でていけ」は、たやすく見つけられると思うのだが、なぜJCさんはその都度問題にしてこなかったのでしょう。「でていけ」は露骨な「排除の思想」ではないのですか。

3)何故、当初の発言から1ケ月以上もたってから、JCさんはこのことを問題にしたのでしょう。しかも論争の途中に。

Pass

[1941] そういうことだったので御座いますか
歩曼陀羅華 (/) - 2013年08月01日 (木) 11時47分

朧気ながら察し始めていた面は有るけれども、もう少し奥が深いとか広がりが有る事柄かと思っておりました。

といっても、刑事訴追と同じで、立件内容を必要最小限に絞るテクも有るでせうから、現実には濃い闇が広がっているのかもしれません。

ともかくこの件は、制度上も、現実への対処としても、管理人権限で区切りを付けられたことで、お互いのためにも他の参加者のためにも良かったと思います。

別にこれがベストだったと称賛するつもりは有りませぬが、次善以下だったとか、必要「悪」としてやむを得なかったというようなことでもないと思います。

立場を弁えず一言余分に言えば、「不毛な論争」は何らかの方法で打ち切った方が良いというのが基本評価です。その為に手を汚す者も必要かと。

Pass

[1942]
JC IMPACTU (/) - 2013年08月01日 (木) 15時28分

飛入さん

----------------------------------------------
1)「駒音」でも「ここからでていけ」と発言した者は大勢いたはずだが、そういう人達も当然「言葉の対局室」アク禁になるのでしょうね。対象者はゼロではないでしょう。
----------------------------------------------

あまり私は明確な記憶としては残っていませんが、例えばそういう方がいたとして、私はまず質問をしますよ。今回のように。
そこでどういう回答が寄せられるかによって、管理者としては判断をするということになります。回答いただけないという状況が繰り返されることになれば、同様の判断をします。

----------------------------------------------
2)当の「言葉の対局室」でも、「でていけ」は、たやすく見つけられると思うのだが、なぜJCさんはその都度問題にしてこなかったのでしょう。「でていけ」は露骨な「排除の思想」ではないのですか。
----------------------------------------------

私のBBSには検索窓がありますので、実際に色々とやってみましたが「でていけ」はありませんでした。

例えば

----------------------------------------------
[1741]
世渡り下手爺 (pXnJmc.1.E/SwGOljCwWE) - 2013年07月06日 (土) 23時53分

ネット上には無数の掲示板があり、そこにはそこなりのルールの下に運営をされている。
本掲示板は、JCさんの個人的な見解の基に開設をされ、多くの人がそれを見守っている。
そこに於ける意見は基本的に自由なものであり、殆ど規制を受けた事を見かけない。

然るに、その掲示板のルールに対して異を唱える者たちがいる。掲示板主を冒涜するような内容も見られる。ならば、そこから出て行き他の掲示板で書けばよいのだ。或いは、自分で好きなよう自分が満足をするに掲示板を作ればよいのだ。

ただ、文句を述べいつまでもダラダラと書き続ける必要など、掲示板の世界では意味など持たない。それらは、単にその掲示板を貶める為の目的を持った「アラシ」に過ぎない。
一部の「アラシ」による掲示板の妨害行為は一般の読者にとっては迷惑千万な事であり、そこには一定の規制によるモラルの維持が必要となる。

JC氏に対する最近の攻撃的意見は、意見ではなく掲示板の意地継続に対する挑戦であり、そのような輩に闊歩させる必要などあろう筈もない。ここはJC氏の掲示板であり、彼らの掲示板ではないからだ。掲示板の運営に問題を感じるのなら出て行けばよろしい。掲示板は掲示板主の意によって成り立っている事を理解できない輩には何の権限も居残る理由も無い。
----------------------------------------------

例えばこの発言と、香奈ファン氏の発言を「同様に扱えるか」といえば、私は全く違うと思います。賛否はあるでしょうが、一般論としてはこれはひとつの考え方ですし「掲示板は掲示板主の意によって成り立っている事」も事実です。

----------------------------------------------
3)何故、当初の発言から1ケ月以上もたってから、JCさんはこのことを問題にしたのでしょう。しかも論争の途中に。
----------------------------------------------

たまたま盤側の過去ログで調べたいことがあったからです。私の発言ですが。その過程で氏の発言をみつけたということになりますね。

Pass

[1943]
ビルバル (/) - 2013年08月01日 (木) 15時52分

いや、よかった。
香奈某とやらが尻尾を丸めて逃げ去ったんだから爽快ですなぁ。
あやつらは、ここをNHKとでも勘違いしてたんでしょう。
管理人が好き勝手して何の文句があるのか理解不能でしたが、世の中の仕組みすら理解できない輩が退場し、平和が訪れた事を嬉しく思います。
誹謗中傷の自由は尊重しますゆえ2ちゃんねるか盤側で心行くまでなさるといい。
他人の嫁の顔にケチをつけるような阿呆は阿呆同士仲良くなさるといい。
うん、めでたしめでたし!

Pass

[1944] 掲示板管理
歳三 (/) - 2013年08月01日 (木) 17時43分

 小生は、匿名掲示板の設置者と管理人が同一人の場合、基本的には、アクセス禁止、投稿禁止、投稿削除等の掲示板管理行為について、設置者兼管理人の独断的判断が容認されると考えています。

 将棋関係では「と金倶楽部」の紫外線氏(でしたか)が、設置者兼管理人である自分の意に染まないものは無条件で削除すると宣言されて掲示板運営を始められたと記憶しています。

 あくまでも掲示板ですから、その独断的判断内容が投稿の量・質に影響を与えるでしょうが。

 当たり前すぎる基本認識だと小生は思っています。

 「駒音」のY管理人の管理、今回の件、香奈ファン氏の書き込み内容などについては、それぞれ個別ケースですからそれぞれに感想はありますが、それらについては気が向きましたら書かせていただくかもしれません。

Pass

[1946]
JC IMPACTU (/) - 2013年08月01日 (木) 19時35分

歳三さん

女流棋界のことで色々と書きたいこともあるのですが、本掲示板では、ご承知のとおり、色々と対応しなければいけないこともありましたので、それはまた後日ということで。

「運営管理」ということで、私が常に心がけていることがあります。ひとつは手続であり、もうひとつは公開性ということになります。「web駒音」については「運営議論の場はメールで」ということでしたので、管理者の判断について、参加者が是非を論じるという場はありませんでした。私がここで「運営」の過程をオープンにしているのは「管理者がどういう手続きと判断をしているか」ということは公開した方が、私には「楽」だという想いがあったからです。利用者にとっても「こんな掲示板厭だ」「ここならまぁいいか」と判断できますからね。

メールで苦情が複数からあった時に「同じようなことを書く」というのは面倒だからということなのですが。

いずれにしても、この方針だけは堅持していきたいと考えています。

Pass

[1950]
よこやり賀茂 (/) - 2013年08月01日 (木) 21時38分

これでここでのアク禁はもう3人目か。

で、どれも「1発レッド」。これって問答無用、切り捨てご免の世界を思わせるわな。あの支離滅裂だった駒音のY管理人でさえも、注意→警告→イエローって段階を設けてたし、あそこじゃ1年間の出場停止処分が最高刑ではなかった香奈。

んで、盤側での爺さんの永久追放処分は「重犯」の結果でしょ。しかも開設以来今んとこ処分を受けたのは爺さん1人だけ。

ここじゃ処分は「レッド(永久追放処分)一辺倒」ってのが、ここの管理人さんのパーソナリティを如実に示しているように思われるという件についてつぶやいてみた賀茂。

Pass

[1951]
JC IMPACTU (/) - 2013年08月01日 (木) 21時58分

よこやり賀茂さん

>んで、盤側での爺さんの永久追放処分は「重犯」の結果でしょ。

最後の処分は「法的対応の検討」じゃなかったかなと思います。

---------------------------------------------
ここじゃ処分は「レッド(永久追放処分)一辺倒」ってのが、ここの管理人さんのパーソナリティを如実に示しているように思われる
---------------------------------------------

言われてみればその通りですね。ただ「一辺倒」となる前にそれなりの時間は費やしているつもりです。

気長な部分と「思い切る」部分との切り替えは案外早いかもしれません。

Pass

[1958]
JC IMPACTU(管理者) (/) - 2013年08月03日 (土) 13時13分

ビルパル氏の発言が(スレッドタイトル空欄)の状態で登録されていましたので「 【盤側】JCはんよ恥の上塗り.....スレッドに関して」の(1957発言)として移動・登録致しました。

Pass

[1959] 香奈ファンさんのアク禁について  Second & Last
飛入 (/) - 2013年08月04日 (日) 12時03分

JC様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この議論を通じて、私は最後までひとつの考えを有していた。もしも香奈ファン氏が「本掲示板では盤側で述べたような排除はしない」と宣言していれば、私は今回のコマンド行使は実施しなかった。利用を制限する理由はそれでなくなるからである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

駒音・盤側・言葉の対局室という掲示板がある(あった。)それぞれに特徴を有し、投稿者(常連さん)も自然に住みわけを行っているようだ。
香奈ファンさんへの質問が「本掲示板では盤側で述べたような排除はしませんね」であったとしたら、おそらく返事は「しません」であったろうと、私は思います。
「君は、ここ(言葉の対局室)には向かない。・・・・」と、香奈ファンさんが言うとは思えないからです。

※「駒音」や「言葉の対局室」では、そうおもわない投稿者(の投稿)を、「盤側」では見たくないなと思うことは私にもあります。たぶん、私も「排除の思想」の持ち主なのでしょう。

「香奈ファンさんは、ここには向かない。住める生息地(盤側の談話室)に戻るべきだ」
JCさんはこの質問を、香奈ファンさん当人にされた。もちろん、意図はあるのでしょうが、妙な質問だと、私は感じた。

同じ質問を、本掲示板の投稿者全員(あるいは常連さん)にしていただきたい。選択肢は3つしかない。
1)賛成 2)反対 3)無回答(スルー)

1)賛成の者は、「排除の思想」の持ち主である。(アク禁の対象)
※盤側において世渡りさんのアク禁に賛成した者も、同様に「排除の思想」の持ち主である。
2)反対が多い場合、JCさんの提案は拒否されたことになる。
3)時により、管理人の質問には強制力があるようなので、スルーは許されない。

上記の分析は、どこか間違っているのだろうか。


P.S. 本掲示板における「でていけ」に類する発言をざっとあげます。
(1867) 速やかに盤側に戻り、2度と現れないでくれたまえ。
(1704) ここは、言葉の対局室だよ。しっかりと投了をして出て行きなさいな。

Pass

[1960]
JC IMPACTU (/) - 2013年08月04日 (日) 16時11分

飛入さん

すみません。実は今来訪者と将棋を指していまして、頂いた問いに対して、すぐに回答することができません。ここ一両日の間には拙見を述べたいと思います。少し時間をください。

ただ、ひとつだけ申し上げます。飛入さんも本掲示板の発言者であり、本掲示板の利用者ですし、だからこそ「運営会議室」でひとつの問題提起をされたのだろうと私は推測しています。

私は本掲示板の管理者ですし、掲示板を運営する上での最終判断は私が行わなければなりません。その意味では「独裁的な権限」を行使することは可能です。ただし、誰の話も聞かないというつもりもありません。

もし飛入さんが今回の「運営判断」に反対である。容認できないという立場を有している、ここではそう仮定してみましょう。もしそうであるならば、私の回答とは別の事として、今回の「香奈ファン氏の処分に反対である。管理者に処分の撤回を要請する。理由は斯く斯く然然である」その旨、提案をされてみてください。そうなれば、これは「本掲示板における提案として、運営会議室できちんと取り上げる」というのが私の姿勢でもあります。

「言論の自由とは何か」「手続とは何か」「排除とは何か」「敷居とは何か、品格とは何か」「管理者権限とルールとは何か」非常に多角的なやりとりになるでしょう。「運営議論」「公開運営制」というのは、そのためのものでもあります。

勿論、強制でも強要でもありません。その結果、過去に私が運営をサポートした場所でもそうでしたが、判断を変えることもありました。そのままということもありました。ただ、どうであれそれなりに深まるという面があったことも事実です。「運営会議室」は管理者の運営報告の場だけという捉え方を私はしていませんので。

とり急ぎ、そのことだけここでは記しておきます。

Pass

[1962]
JC IMPACTU (/) - 2013年08月04日 (日) 23時10分

飛入さん

(1959)について拙見を述べておきます。

-----------------------------------------------
香奈ファンさんへの質問が「本掲示板では盤側で述べたような排除はしませんね」であったとしたら、おそらく返事は「しません」であったろうと、私は思います。
「君は、ここ(言葉の対局室)には向かない。・・・・」と、香奈ファンさんが言うとは思えないからです。
-----------------------------------------------

私は参加者の発言から、発言者の内心に踏み込むことを好みません。これは多分に私の「ネット人格」によるものです。何故かというと理由は簡単で、どうもそういうことは「傲慢不遜」ではないかと私自身、思っているからなのですが。

ただ、飛入さんのご意見に対して、私は違う見かたをしています。おそらく氏は、私が飛入さんが言うような質問を管理者である私が尋ねても「回答」しなかったでしょう。その方が「筋」が通りますから。氏は、管理者である私からの問いに回答することは「屈服」を意味すると捉えていたのかもしれません。

実生活であれバーチャルコミュニケーションであれ、人は自分の信念を通すことにはある程度の勇気を必要とするものです。

-------------------------------------------
香奈ファン (.5oQfRYekU/gxwkzbj5u.) - 2013年07月31日 (水) 14時44分より一部引用

中村晶さんへ、

「同意する」、「同意しない」、「回答しない」、どれにも次のステップの作戦が出来ているのですよ。


あとは、意味の無い質問への回答の中に「国家安康」の文字を見出し、「排除の根拠」を少しでも「合理的」に見せたいということでしょう。「恥も外聞も無く」とか、「言論の自由をかなぐり捨てて」とか言われたく無いんでしょ。
-------------------------------------------

この発言を読んだ時に氏は「管理者のコマンド行使」を自身の選択(管理者の問いに一切対応しない)によっては、それがあり得るということを予見しているように私には思えました。

人には何かの選択をすることによって「得るもの」もあれば「失うものもある」と私は考えています。その意味では、氏は自身の思想(管理者の問いには答えない)という思想を最後まで貫きました。そのことによって「ここでの活動」が制限されるかもしれないと思いながら、それでも私の問いには答えなかった。おそらくは氏はそのことによって「得るもの」(自身の思想を貫いた)と「失うもの」(本掲示板での活動の制限)があったということ。その意味で、香奈ファン氏は幸せだったのではないでしょうか。私はコマンドを行使する手続きをしながらそんなことを考えていました。

----------------------------------------------
「香奈ファンさんは、ここには向かない。住める生息地(盤側の談話室)に戻るべきだ」
JCさんはこの質問を、香奈ファンさん当人にされた。もちろん、意図はあるのでしょうが、妙な質問だと、私は感じた。
----------------------------------------------

意図というか理由はありました。香奈ファン氏が盤側で喝采氏に示したことと「全く同じ内容」をしてみたい。それだけのことです。香奈ファン氏は「言いっぱなし」でしたが、私はそう言葉にした以上、はっきりさせたいと思いました。だから一発言者として尋ねました。以降の経緯はスレッドにあるとおりです。

-------------------------------------------------
同じ質問を、本掲示板の投稿者全員(あるいは常連さん)にしていただきたい。選択肢は3つしかない。
1)賛成 2)反対 3)無回答(スルー)
-------------------------------------------------

そういうことは現在、考えておりません。今回の私の対応は多くの方々が読まれたと思います。みなさん「大人」ですから、私の対応をみて、この掲示板の「利用の方法」を考えていただければ私としてはそれで充分です。そもそも「管理者」質問など乱発するようなものでもありません。

-------------------------------------------
(1867) 速やかに盤側に戻り、2度と現れないでくれたまえ。
(1704) ここは、言葉の対局室だよ。しっかりと投了をして出て行きなさいな。
-------------------------------------------

前後の脈絡含めて読みましたが(1867)は、香奈ファン氏の発言の整合性を問うということでしょうし、(1704)は権利の乱用を諌めるという程度のものだと判断しました。管理者が問題とするレベルではないと思います。香奈ファン氏が示したものと「同じような内容」と考えるには無理があるという印象ですね。

Pass

[1963]
ビルバル (/) - 2013年08月04日 (日) 23時45分

JC様、
こんばんは。

お手数をおかけし、申し訳ありませんでした。なぜスレが立ってしまったのか・・スノーデン氏の影が見えます。

飛入様。
はじめまして。
>(1867)速やかに盤側に戻り、2度と現れないでくれたまえ。

わたしの発言です。

理由はどうあれ個人的に気に食わぬゆえおまえはここから出て行けと言う人間と、それならあなたが出て行けと言う人間を同列で論じる感覚が全くわかりません。
わたしも随分とひどい暴言を吐いてきたのは事実ですが、将棋ファンさんや棒銀王子さん、中村晶さんら個人に対し、出て行けなどと言った事は一度もありません。

わたしの脳ミソがスッカスカのスポンジ状だから理解できないだけなのでしょうが、教示を賜りたく存じます。



Pass

[1965]
JC IMPACTU (/) - 2013年08月05日 (月) 00時14分

飛入さん

--------------------------------------------
※「駒音」や「言葉の対局室」では、そうおもわない投稿者(の投稿)を、「盤側」では見たくないなと思うことは私にもあります。たぶん、私も「排除の思想」の持ち主なのでしょう。
--------------------------------------------

「みない、読まない、無視する」そうですね。色々と方法はあります。私の場合、なかなかそうはいかない面もありますが、他の掲示板では、私にとって「必要としない、或いはつまらない」という内容は読みませんでした。

>ビルバルさん。

スレッド空欄発言、私の判断で移動しました。

>教示を賜りたく存じます。

これは飛入さんへのresだと思いますので、おまかせします。

Pass

[1966] 掲示板設置、運営の透明性(1)
歳三 (/) - 2013年08月06日 (火) 14時58分

 [1944]で、匿名掲示板に対する、少なくとも小生にとっては極めて当然な基本的考え方を示しました。

 匿名掲示板の設置者(実質かつ名義上のオーナー)と管理人が同一人の場合、「基本的には、アクセス禁止、投稿禁止、投稿削除等の掲示板管理行為について、設置者兼管理人の独断的判断が容認される」
 「あくまでも掲示板ですから、その独断的判断内容が投稿の量・質に影響を与えるでしょうが」

 この、基本的な考え方に基づいて、過去における「駒音の設置・管理の問題」を小生の視点(この件に関するこれまでの意見表明を踏まえ)で検討してみたいと思います。

 「駒音」の設置・管理について、詳細は確認できませんが、小生が投稿者として見てきた限りでは、(最近?では、)駒込でのオフ会で変更があったと認識しています。

 湯川恵子氏の発案で、駒込でオフ会が開催され、マリオ氏、世渡り氏、山崎氏、寅金氏、藁人形氏、訳知り雀氏らが参集されたとのことでした。このオフ会以前と以降で「駒音」の設置?・管理状況が変化した。
 この認識は、当時の投稿者達は共通して持っているものだと思います(削除されていない限り「盤側」にも記録が残っているでしょう)。
 
 どう変化したと小生は捉えているか?

 次回書いてみたいと思います。

Pass

[1968]
ビルバル (/) - 2013年08月07日 (水) 12時05分

不毛な論議はこれで終結したのではないでしょうか。

最後になりますが、某は方々の駒音での発言(思考・思想)から、その人となりを断案。それを根拠に排除したいと願った時点で、
>私の「盤側」での一主張を、別掲示板である「言葉の対局室」の「管理人」が「問題視」して、自分のところの投稿者を排除する「根拠」にしようというのは明らかに無理がある。

この理屈は破綻しておりますゆえ。



Pass

[2033] 掲示板設置・運営の透明性(2)
歳三 (/) - 2013年08月30日 (金) 00時28分

 「駒込オフ会」以前の「駒音」は、アラシが蔓延り、まともな投稿を読むのが困難に近い状況の時期があった(「特別掲示板」の方は別だったかもしれない)。
 しかしHN「渡り鳥」氏が、設置者であるマリオ氏に連絡を取り、アラシの「ゴミ取り」だけをやらせて欲しいと同氏に許可を求めた。それが認められ「ゴミ取り」を徹底してやってくれた。そのおかげもあって、投稿も読みやすくなり、投稿者も増えて(回復して)いった。

 この当時は、設置者がマリオ氏(管理も時々行っていた。タイトル戦の解説も時々やってくれていた)、管理人がK女史(マリオ氏の娘さん)、「ゴミ取り」専任の渡り鳥氏(他にも居られたのかどうかは知らないが)という管理・運営体制だったと思う。

 渡り鳥氏の「ゴミ取り」以前だったかどうか、連盟の顧問弁護士からだったか、「駒音」の投稿内容管理について非難の書き込みがあったかと思う。
 故米長会長も実名で、非難の書き込みをしていた事もあったと記憶している。
 内容は、連盟正会員(マリオ氏)の掲示板で連盟批判の投稿を放置しているのは問題であるという主旨だったかと思う。法的措置云々とまで云っていたかのように思うが、どうであったか。
 
 とにかく「駒込オフ会」以前には、そういったこともあった(事実誤認等があったら、ご指摘いただきたい)。 

Pass

[2107] 発言スレッド移動のご連絡
JC IMPACTU(管理者) (/) - 2013年10月13日 (日) 08時57分

世渡り下手爺さま

----------------------------------------
[2102]
世渡り下手爺 (pXnJmc.1.E/SwGOljCwWE) - 2013年10月12日 (土) 16時58分

ここも賑やかになりそうですね。

しかし、世の中には不思議な思考を持って人を貶めようとする奇人がいるものですね。
----------------------------------------

の発言がタイトル空欄で浮いていましたので「女流棋界(2)」のスレッドに「時系列」順に挿入致しました。

*今日は久しぶりの「休み」でもあり、来週に向けて「将棋の勉強中」であります。それでどうなるものでもないような気もするのでありますが(笑)

Pass

[2108]
世渡り下手爺 (/) - 2013年10月13日 (日) 10時31分

JCさま

お手を煩わせ申し訳ございませんでした。

Pass

[2137]
JC IMPACTU(管理者) (/) - 2013年11月29日 (金) 14時37分

本会議室の運営問題ではありませんが、私の運営思想について他のサイトで看過できない記述がありましたので、その点についてのみここで述べておきたいと思います。そのサイトと本掲示板では共通の読者も存すると考えていますし、きちんと説明をしておかないとその主張が私の運営思想などととられては、掲示板上の運営管理者である「私」には不利益なことですので。

----------------------------------------------
Re: 繰り返さないことの保証 自然流 - 2013/11/28(Thu) 04:57 No.32737より一部引用。強調部分は管理者加工

全文掲載サイト

http://bansoku.sakura.ne.jp/bansoku/joyful.cgi

○僕からの(応答できない)せんせにメッセージ。

せんせが復帰を望むにしろ、望まないにしろ、このスレの意見をよく読んで対応することが必要だと僕は思っています。何も指針がないところから始めるよりも、ヒントというか「助け舟」になると思うからです。

さて、せんせが、他人が運営する掲示板に対して「こうあるべきだ」とか、「敷居の高い弁えた書き手が集う掲示板なのだから、これくらいは許されてもいいはず」とか、あまり成功しているようには見えませんでしたが、ちょっと上から、「挑発して議論を高めよう、限界を引き出そう」とか、そういうことを考えているとするとすれば、(学生相手のゼミじゃなく、相手はいい大人だし、敷居の高い弁えた書き手が集うのだから)それは仕方がないことと感じています。

昔、JCさんが「掲示板民主制」だったと思いますが、一定の概念を持ち込もうとされたことがありましたが、その時も同じような印象を受けました(彼は決してせんせの意味で不適切な表現はされなかったと思いますが)。

掲示板の雰囲気自体、人の出入りがあって、動いていくものだし、確かに、筒井さん含め、当時からのなじみではあるけれど、駒音の、プロファイリングまがいのことも含めて何でもありだった、少人数制「闘議場」とは違うのだと思った方がいいと思います。
(以下略)
----------------------------------------------

当該サイトで私は「公開運営制度」の導入について、参加者の方々と議論をしたことがあります。自然流氏からは「意味がよくわからない」ということで、直接のご説明もさせていただきました。おわかりいただけたかどうかはわかりませんが。

これも何度も書きましたが「web駒音」の場合、管理者の裁定に対して、それを掲示板上で議論することはご法度でした。確か「それをやると荒れてしまう」ということが大きな理由のひとつにあったと思います。ですからそういう場合は「管理者メール」での受付という手法がとられました。私は「掲示板でおこったことは、できる限り掲示板内で解決した方がいい」と考えていましたので、そういう管理手法はとりませんでした。それは管理者ひとりひとりが考えて決めればいいことだとも思っています。

--------------------------------------------
昔、JCさんが「掲示板民主制」だったと思いますが
--------------------------------------------

少なくとも私は「掲示板民主制」などという表現を用いたことは一度もありませんし、ある議案に対して、利用者(発言者)の多数決を一義的に尊重すべきだと考えたこともありません。例えば発言者の権利制限について、90%が賛成、10%が反対だという意思表明がなされたからといって、管理者が常に多数決に従った裁定をするとは限りませんし、最後は、それら意見を参考にしながらも管理者が10%の判断を尊重し、決定することは「ある」と思います。数の論理だけで運営するわけでもありません。だから民主的かというとケースによってはそうならないこともでてきます。

掲示板の管理者には発言の移動や保留、削除、アクセスの権利制限や掲示板そのものの閉鎖までを行使することができます。その意味では、制度的には絶対の権力者であり、独裁者です。

「公開運営」というのは一言でいうなら「手続きとプロセスの開示」であり、制限措置に至るまでの間に段階を踏み、当事者、参加者の意見表明の機会を設け、期間も事前に明示するということです。つまり管理者のコマンド行使に至る過程の可視化というスタイルになります。

何故、それを行うかといえば、管理者も「神様」ではありませんし、その期間の中で提案するもの、されるものに対しての「気づき」を与えられることがあるからです。私が「公平ではないこともあるだろうが、できる限り公正でありたい」と考えるのもそこにありますし、それを担保する方法として、私はこの制度を導入しています。

また参加者としての私と「管理者」としての私は区別しなければいけないことを自分に課していることもあり、管理者としての発言は(管理者)と断り書きを入れています。

自然流氏が何を根拠に「掲示板民主制」というような造語を私に向けたのかは不明ですし、そのことを追及するつもりはありませんが、氏が何をどう思うことは自由であっても、当事者である私ですら「掲示板民主制??」と首を捻らざるを得なかったこともありましたので、ここにそれをはっきりと明言しておきます。

Pass

[2139] 謝罪
自然流 (/) - 2013年12月01日 (日) 09時10分

>掲示板民主制

これはわたくしの勘違いでしたので、きちんと確認せず書いたことについてお詫びします(当該スレッドは終了していますので、こちらに直接書かせていただきます)。

JCさんおっしゃるとおり、「公開運営制」は考え方としてはむしろ自由主義・適正手続に連なるものであり、民主主義とはまったく異なるものです。JCさんが上記のように書かれるのも無理がありません。

ただし、わたくしの論旨は、他人が主宰する掲示板に、自らが考える掲示板運営の理想というか「一定の概念を持ち込む」ことをしても詮無いではないかという点にあり、誹謗中傷の趣旨はないことだけは付言します。

Pass

[2140]
JC IMPACTU(管理者) (/) - 2013年12月01日 (日) 16時20分

自然流さん

No.2139の発言、拝読致しました。

--------------------------------------------
ただし、わたくしの論旨は、他人が主宰する掲示板に、自らが考える掲示板運営の理想というか「一定の概念を持ち込む」ことをしても詮無いではないかという点にあり、誹謗中傷の趣旨はないことだけは付言します。
--------------------------------------------

自然流さんの発言を引用させていただいた掲示板での事象につきましては、私が云々申し上げることではありませんので、コメントは控えます。

私が「公開運営制度」について当該掲示板でやりとりをした時は、掲示板が発足して直後の頃でした。つまり管理者が存在し、参加者がいるという状況で、方針はある程度存していたかもしれませんが、どういう運営になるのか、どう掲示板のルールが作られるのかということが「白紙に近い」状態であったと記憶しています。故に私はひとつの提案をさせていただきました。

>誹謗中傷の趣旨はないことだけは付言します。

勿論、私もそういう受け止め方はしておりません。

お手数をおかけしました。この件はこれで終わりにできればと思います。

Pass

[2141] 愚感抄
歩曼陀羅華 (/) - 2013年12月07日 (土) 11時43分

御両所の議論は終わりということですが,あながち無縁の立場でもないので,掲示板ポリシーについて,予てから抱いている基本認識とそれに基づく現状への疑問が一つ有りますので,この際,ご高見を賜りたいと思います.

それは,本来的に,

1.〈ブログ〉が,主宰者が「主たる執筆者」として開設し,個人的思想(日記・随想・作品であることも多い.)の開陳をすることを中心目的にする.

[それ故コメント投稿者も主宰者の書いたものを優先的に尊重し,批判する場合にも礼を尽くすべき.]

ことに対して,

2.〈掲示板〉は,主宰者は当然に一定の言論(・文芸)思想を持ちつつ開設するものでは有るが,基本的には「雑誌(主宰)編集者」のような態度で,(カッコ内に示したように主宰者としての認識や自負心が強い場合には当然自らの思想や作品の発表をしつつも,それ以上に雑誌の「生命」(レゾンデートル)として)参加者の意見(作品も含む.)交換の場を提供することを目的とする.

[それ故主宰者は,投稿(者)を尊重する姿勢を持つことが,資格乃至基本要件である.]

という理解です.

少なくとも,愚が知る限りの尊敬できる英文サイトはそうなっているし,日本語でもそういうケースが多い.又WIKI(邦文,英文共)等でも,変遷・変種に触れつつも,総体的に見ると上記見解を支持している.
      ____________

一方で,日本固有の状況か否かは知らず,〈ブログ〉と〈掲示板〉を事実上同義語として混同したり,実際にはブログ機能しか持たない真性の〈ブログ〉†を〈掲示板〉として使っている例も相当数見られます.

後者は,サークルなどで,役員会・幹部団からの広報を主にした場合,主体性が機能的にも明らかで投稿管理しやすい〈ブログ〉を採用するほうが,投稿が登録制で有るか否かを問わず,原則として参加者が対等な立場に有り,主宰者はときに議論の指導者や主導者ではあり得ても,通常のケースでは決して「支配者」ではない筈の〈掲示板〉よりも,〈ブログ〉の方が主宰者と参加者の双方にとって発言権,意見の表明資格の差が認識されやすいメリットが有ります.
      ____________

将棋掲示板の場合,何らかの理由で,〈掲示板〉主宰者や管理人が,〈ブログ〉主と似た感覚を持ってしまったことは無いのか?或いはいかにも日本的な,賭博界などに由来する感覚で,前者が「親」,投稿者が「子」というような認識をしているのだろうか?

初心を忘れて,舞い上がる主宰者や管理人が居ることは,将棋掲示板の場合,「九仞の功を一簣に虧いた」‡悍ましくも惜しい前例が有ると思う.それが複数の掲示板を産む切っ掛けになったことは,良かったとも言えるけれども.

なお,これらネット媒体上の「議論の仕方」(習慣・マナー・モラル・技術・巧拙・センス・ユーモア・エスプリetc.)の方は,〈ブログ〉と〈掲示板〉という形式的・機能的区分により本来的に想定されている性格的相違を超えた,遥かに高度で本質的な問題なので,今回は触れません.
__________

† トピック(スレッド)立てが,一人(又は主宰者に準ずる予め定められた少数者)に限られる. 

‡ 或いは「先人(として)の功を一気に欠い(てしまっ)た」.

(蛇足) 愚は,諸賢の見解や認識を伺いたいのであって,上記見解を,少なくとも将棋掲示板界に唱導するつもりは全く有りません.将棋掲示板界との今後のお付き合いの参考にしたいと思っているだけです.

蛇足の蛇足 (将棋)掲示板の場合,各トピック(スレッド)を,それぞれのスレ立て者のミニ・ブログの様に認識している人も居るようですね.「スレ親」という言葉も見た覚えが有る.

其のマタ蛇足 原理的にとか歴史的に正しいとか言うことが有っても,そのコミュニティのマスの通常の認識とかけ離れていたら独善の謗りは(しばしばその方が不当なものであっても)免れないし,折角の行動が無駄になるだけだ.

Pass

[2142]
JC IMPACTU(管理者) (/) - 2013年12月11日 (水) 00時57分

歩曼陀羅華さん

以下に記すことは、あくまでも私一個人の考え方です。

◆「他者の発言を削除する、保留する、編集する」ということについて、私は極めて慎重に臨んでいます。そういう意味では「管理者」と「参加者(書き手)」の関係において、管理者は編集者的な位置づけという立場をとりません。

くだらない、つまらないことを書けば、書き手にはそういう「評価」が定まりますし、その評価は「コミュニケーションが極めて取りにくい環境」となります。簡単に言えば「相手にしてもらえない」ということ。他の参加者は無視することも可能です。

プライバシー侵害などのケースを除いては、極力、削除はしたくないと考えています。

◆議論をして「対立」がそこに発生すれば、ある意味、双方ともに不快な、不愉快な感情というものが生まれます。結果、言葉が荒れる方もいれば、根気よく「対立点」から「合意できる点」「平行線のままという状態」は状態として「見切る方」もいる。不快に耐えられないというなら、最初から「議論」をしないという選択肢もあると思います。管理者は大なり小なり「覚悟」を問われている面があると思います。

◆私自身、何人かの参加者について「アクセス禁止措置」をとりましたが、対象者の発言を削除したことは今日まではありません。それでは「経緯」が不明になってしまう面がありますし、措置について他の掲示板では批判はありましたが、本掲示板に書き込まれたものはなかったと記憶しています。また至るまでに「予告」もしましたし、参加者の意見を求める期間も明示しました。

管理というのは「手続きの開示」だと考えているからです。

私はそういう方法しかできません。いずれにしても好みに応じて参加者が利用する場所を選べばいいと考えています。

Pass

[2143] コメント感謝 (愚感抄(二))
歩曼陀羅華 (/) - 2013年12月11日 (水) 09時30分

JC様の言われることは,ご自身のモットーかスローガンとして分り易い言葉ですが,それでもなお編集人のポリシーの範疇に入ることとしても差し支えないと思います.

その中で最も介入の度合いが少ないやり方の一つだという理解もできるでしょうね.

一方で,アメリカのサイトでは,(ブログでなく)掲示板でも,管理人がチェックしてからコメント掲載を認めているものもごく普通にあるようです.その方が板面も整然としていて,一般読者にとっては読みやすい.

但し私が読む英語サイトは,分野が限定されているので,海外にも,昔の2CHや駒音掲示板のような,下品な書き込み自由自在というのが有るのかどうかは知りません.

仰るように,主宰者・管理人のポリシーが明示されていることが大切ですね.なにもルールという規制的なものでなく,人間像や思想を反映した説明で代えられるものも有るかもしれません.

駒音掲示板の中期までは,武者野さんという一定の尊敬と信頼に値する人物乃至人格が背後(上)に有った.愚見では,ルールは独善的(結果からみれば傲慢)なものだった.

(また書きます.)

Pass

[2144] 愚感抄(三) ネット掲示板はサブカルチャーか?
歩曼陀羅華 (/) - 2013年12月12日 (木) 09時34分

(承前)

お早うございます

昨日書いたこととのつながりとしては,ちょっと唐突ですが,より大きく,ネット掲示板は所詮サブカルチャーに終わるのかという感懐を抱きかけて,多少真面目に考え始めたところです.

(今回,直近のご議論の元になった他掲示板での事件の他,遡って本トピックの7,8月の内容を初めて[失礼しました.]本気で読んでみたことが絡みます.)

それで一気に「暫定的な」結論に飛ぶと,(ネット掲示板=BBSと見れば)答えは取り敢えず†「否」.

何故ならば,例えば,将棋との類推ができる或るマインドスポーツの国際的なネット掲示板では,一流の人士が紳士的に討論していて,それはその競技界の一流雑誌の討論と同レベル.反応が早い(学会会場での討論の即時性に近い.)ことと,分量の多さ(学会会場では討論時間に制限が有る.),投稿者の層の広がり(学会会場では希望者全員の発言機会が無いことが多い.)において,紙媒体に圧倒的に勝る!

無論,ネット上には,今や様々な科学分野の学術的なジャーナル(論文誌)も有る.

(余計なことですが,戦後の日本の理系科学は,立ち遅れていたから,先ず欧米人が著した成書を読むのが学問だったけれども,研究者の仲間入りを始めたらジャーナルを読むものだった.更に速報交換のグループに入れば一応国際的に仲間入り出来たといえる.[学会や出版社も様々にその考え方を取り入れたが,どうも中途半端に終わっている.] 研究は,世知辛く(或いは卑しくと言った方が良いか)なって特に最近秘匿性が高くなったので,残念ながらネット速報の良さは享受できずメール・グループになりますが.)
      ____________

しかし,(当然日本独自の物でも有るが)将棋掲示板は,それらと全く違う!

一つには,それらが元々必ずしも将棋「競技」そのものの技術的向上分析検討を目的にしているわけではないから,上述のような競技・娯楽であれ学問であれ専門性が高いサイトとは,自ずと違うということは,大きな理由として有るのでしょう.

諷漫亭が一つの例ですが,始めからさしてシリアスな意図・目的で開設されているわけでないネット掲示板も有る.
(開設の経緯はともかく将棋そのものも意識されていないから,これを将棋掲示板に分類するのは問題なしとしないが,人脈等で,今回の比較等の議論では一括りにします.)

この場合,自らそれが「サブカルチャー」で有ることを宣言したようなものでもある?

しかし,御掲示板はその中でも筆頭かもしれないけれども,他の将棋掲示板にもそれぞれ真面目で高い志が有る(有った)のではないか?

__________
† 言葉が重複していることは承知.

Pass

[2145] 「議論」に発展する内容
特命係 (/) - 2013年12月15日 (日) 02時50分

管理人JC殿へ

世渡り下手爺殿の別館における書きこみ[1231]は、明らかに議論に発展する内容のようです。女流王座戦五番勝負★2013を読んでください。尚、[1237]は、いつでも削除することが可能です。

『本掲示板は「リレー将棋対局室」です。
リレー将棋や棋戦情報、詰将棋、次の一手検討などにご活用ください。
上記以外の「議論」に発展する内容は「言葉の対局室」にてお願い致します。』
という別館の趣旨を順守すべきと思います。

[2146]
JC IMPACTU(管理者) (/) - 2013年12月15日 (日) 23時38分

特命係さん

>別館の趣旨を順守すべきと思います。

(1231) の世渡り下手爺氏の発言は直前の(1230)マキ氏の発言に対する問いかけとして示されています。

例えばマキさんが「では、この件については本館でやりましょう」と世渡り氏を誘導されるかもしれませんし、別館で回答されるかもしれません。ひとつの話題から、ある程度、話が広がるということはあることですし、世渡り氏が「議論に発展させる」というスタンスで書かれたものかどうか、やりとりの中での「感想」や「確認」ひとつを以て、忽ち管理者が介入する内容になっているという判断は、現時点ではしておりません。

勿論、私も拝見はしております。

>尚、[1237]は、いつでも削除することが可能です。

特命係さんはpasswordも入力されていますので、御自身の発言を自ら訂正、削除されることが可能な環境にあると推察しております。管理者が削除をしなければいけない発言とは考えておりません。

例えば「特命係さん」が、世渡り氏の感想、発言内容を「議論に発展させる」ということで、御自身が本館にスレッドを立て、世渡り氏の発言内容を検証するということも可能です。そういう方法もあると思いますし、世渡り氏は別館の初期からの参加者ですから、別館トップの「要請事項」について充分認識されていると思います。「感想、確認以上の議論に発展する、させる」とご自身が判断されれば、本館をご利用になるでしょう。

現状での管理者認識としてここに示しておきます。

Pass

[2147]
特命係 (/) - 2013年12月16日 (月) 08時01分

JC殿、了解しました。[1237]は削除しておきました。

Pass

[2157] 愚がアクセス拒絶?
歩曼陀羅華 (/) - 2013年12月21日 (土) 20時29分

別館エラーメッセージ>あなた様がご利用されているアクセス元からは、投稿を一時的に拒否させて頂きます。

ホントですか?

Pass

[2158] 状況
歩曼陀羅華 (/) - 2013年12月21日 (土) 20時33分

エラーは上の投稿の2,3分前に起こりました.なお私のIPアドレス等はネットに載せないで下さい.

Pass

[0] 最大レス件数を超えました
システムメッセージ (/) - 2024年05月21日 (火) 02時30分

最大レス件数「35」を超えましたので、これよりレスは出来ません。

Pass



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板