【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

BBS言葉の対局室

言葉の対局室管理規定 をご一読、ご了承の上、ご参加ください。
「将棋」に関する話題、提言、人物記、その他「あらゆるジャンル」の議論をお楽しみください。
本掲示板では1スレッドの上限を35に設定しています。継続する場合は、新しいスレッドを立ててください。

2013年8月27日(火)22時より「言葉の対局室・別館」リレー将棋対局室を開設致します。

合計 今日 昨日

ただいまの閲覧者

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
アップロード
URL
削除キー 項目の保存


RSS
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[2005] 電王戦がまた・・   〜塚田落涙から、ああ幾星霜
ビルバル (/) - 2013年08月21日 (水) 16時57分

今年の春行われた、第2回将棋電王戦五番勝負の第1局は、3月23日(土)、東京・将棋会館での阿部光瑠四段vs習甦(しゅうそ)で幕を開けました。
初戦は見事阿部光瑠四段の完全勝利!
しかし、その後は人間の苦戦がつづき、結果3勝一敗一分でCPUの勝ち越し。
個人的には残念な結果となってしまいました。
それゆえ、この電王戦でのわたくしの記憶に今も残っているものといえば満員御礼の電王戦イベントの抽選会で若干薹のたった矢内女流に当たりクジを引いてもらったにも拘らず辞退したリサリサこと竹部さゆり女流3段の奇行くらいです。
「それなら初めから抽選に応募すんなよー」と口に含んだアサヒスーパードライを吹き出したこと今も鮮明によみがえります。

さて、本日8月21日(水)第3回電王戦の概要が発表されました。
ただまだ謎の部分が多く、これはいわゆる柏原芳恵戦術です。

では現在発表された点を。

@第3回電王戦の開催は来年の前回同時期(春ごろでしょうか?)
Aソフト側はトーナメント(12ソフト参加)で勝ち上がった5ソフトが人間と戦う(棋士5人vsソフト5種)
*優勝ソフトが電王(賞金総額500万円)  
*ソフトの参加応募は本日8月21日〜9月29日(トーナメントは2013年11月2日〜4日に開催)
B優勝ソフトの電王と戦う大将棋士は、屋敷伸之九段
Cその他の棋士4名は内定済みだが発表せず
(谷川会長いわく、内定者が今後名人戦、竜王戦などタイトル挑戦者になった場合、やはりそちらに集中してほしいとの事で本人の希望など場合により電王戦辞退もやむを得ず)
*つまり、タイトルホルダーは当然出ない?
*おばけ屋敷先生はやる気満々!
*リサリサは邪魔しないでくれ(わたしの希望)
*薹はたっても矢内先生は、お美しい(いちお、フォロー)
D今年はエキシビジョンとしてPC&棋士のトーナメント戦を開催、第2回電王戦で戦ったもの同士がタッグを組み雌雄を決す(2013年8月31日)
*出場<三浦弘行八段&GPS将棋><塚田泰明九段&Puella α><船江恒平五段&ツツカナ><佐藤慎一四段&ponanza><阿部光瑠四段&習甦>
*これもトーナメント戦(昨日の仇はなんとやら、棋士&PC融合)段位は当時のもの
E年末にもなにかやる!(ドワンゴ川上会長談)
*内容は、まったく発表なし(個人的には藤田綾先生と室谷由紀先生の水着対決でお願いしたい)

Pass

[2006]
ビルバル (/) - 2013年08月21日 (水) 17時09分

一言いいわすれました。
大事な事なので・・。

E年末にもなにかやる!(ドワンゴ川上会長談)
*内容は、まったく発表なし(個人的には藤田綾先生と室谷由紀先生の水着対決でお願いしたい)

これはもちろん、ポロリありでお願いします。

Pass

[2007] 発表会
歳三 (/) - 2013年08月21日 (水) 17時43分

 大げさな舞台を設定したわりには、何か、パッとしない発表内容でしたね(小生にとっては、です)。目玉がない。タッグ戦?ピンと来ない。前回からのストーリーがない。連盟のやる気?まったく感じられない。
 渡辺竜王の感想を聞きたい。どこまで本音を出せるか、も。

 ドワンゴの商魂だけが露わ。

 屋敷のやる気は、高く評価します。さすが競艇協会理事。
 

Pass

[2015] 興行化
歩曼陀羅華 (/) - 2013年08月22日 (木) 12時29分

持続可能な興行方法として工夫したものらしく、なかなか良さげです。

なにも名人や龍王との優劣を確かめることを、両陣営も観衆も焦ることは無いでしょう。

強いて言えば、明らかに絶頂期を過ぎた名人が負けたとき、「全盛期だったら負けなかったろうに」という話にはなるだろうという程度。

チェス型のゲームの場合、マインド・スポーツとしては最も過酷なチェスで、史上最も強靭な知力と体力に恵まれた一人と見られるカスパロフが、IBM側のコンピューター操作に覆い難い疑問が有ったにせよ、敗れることが起こったのだから、早晩日本将棋でも同じことが起こることを否定する科学者はあり得ない。

しかし、今回のようなやり方だと、それ以前はもちろん、以後でも、興行的な魅力を持続させ得るやもしれません。
      ____________

エキジビションのタッグ・マッチとは、単なる従来型リレーでなく絶えず相談しながら指し進めるということですか?それならばプロ棋士でなくても、初めての試みで、ミスも減るし、余分な精神的負担も減るし、疲れないから、相当に能力アップする。

電王戦以上に、ボード競技界の革命的な進歩かも知れませぬ。

(但し、正式競技には無いと思うが、バックギャモンにはグループ対グループでそれぞれ相談しながら進める競技形態有り。)

今回実現したら、プロ女子タッグ・ペア対プロ男子ソロなんかが将来興行的に成功しそうです。

邪道と見るよりも発展と見れば良いでしょう。いずれコンピューターには遠く抜き去られるのだし、世の中娯楽・興行界のライバルは増える一方なのだから。

Pass

[2016]
ビルバル (/) - 2013年08月22日 (木) 16時25分

みなさま、こんにちは。
エキシビションのほうは、<共に進化>とか言っていたような・・。
盤面に座るのは双方女流棋士がいいですねー。
もちろん、和服ですよ和服。スッポンポンならなおよろしいが・・。
えっ?解説の森内名人がスッポンポン?
その金玉は見たくないでござる。

Pass

[2017] 渡辺竜王の本音!?
歳三 (/) - 2013年08月22日 (木) 18時08分

 ソフト側に著しく不利なルール(棋士側は研究し放題、ソフト側は何ら手を加えられない。持ち時間の差が何ヶ月単位という事に等しいか。。小生としては、笑うしかないですね)でしか受けられない今回の棋士側。「まあしょうがないかねー」、というのが、渡辺竜王の本音かな。
 今回勝つ棋士の勝ちと、自分が勝った時の勝ちと比べないでよと。
 そうだね、ルールが違うんだから。ど素人は対ソフトの勝ち負けということで、同一視するのだろうから。

 しかし、これでソフトに負ける棋士がいたら、それはそれで気の毒なのかもしれない。

Pass

[2018]
ビルバル (/) - 2013年08月23日 (金) 14時08分

全然関係ないのですがイチローが4000本安打達成したんですね。これと加藤鷹の5000人斬りとどっちがより偉業なのか分かる人いますか?

Pass

[2019] ビルバルさんへ
歳三 (/) - 2013年08月23日 (金) 14時25分

 今回の電王戦の対局条件と関連付けるか(まったく出来ない事もないとは思いますが、ちょっと冴えなすぎる?)、それとも別スレを立てるか、されたらいかがですか?

Pass

[2020]
ビルバル (/) - 2013年08月23日 (金) 16時51分

歳三さま。
こんにちは。

お叱り痛み入ります。
この暑さと昨日先輩に連れて行かれた場末のスナックのまるで山姥のようなママから執拗にすすめられた自家製の梅酒のせいでどうかしていました(カウンター奥にスマイル40EXの大量空ケース発見!)
今後加藤鷹には国民栄誉賞は贈られないとの自己結論に達し終了いたします。

しばらく謹慎します。

Pass

[2021] 場末・薬物?
歳三 (/) - 2013年08月23日 (金) 17時22分

 なにやら凄まじい場所に行かれたようですね。今、ホームズモノ(ドイルが書いたものではない)の新作翻訳を読んでいます。
 19世紀末のロンドンの凄まじき環境とダブりました(同時にジョニー・ディップの『フロム・ヘル』だったかな、を見ていまして、こちらもロンドンのあの頃の映像)。

 今回発表された電王戦のルールで、スペックを統一するという点はよいとして、(飛鳥山へ登る装備とエベレスト登山の装備は登山でもまったく異なるわけですから。比喩になるのかな)PC側はソフトを進化させられないというのはねぇ。

 mt氏のブログで取り上げられていた意見が、人間対ソフトの対局について、正統的な意見だと思いました。

Pass

[2024]
JC IMPACTU (/) - 2013年08月26日 (月) 23時03分

「第3回将棋電王戦」記者発表会の模様が日本将棋連盟の公式ページに発表された。

第3回将棋電王戦公式HPで、今後情報が更新されるのだろう。

私は移動中にニコニコ生放送にアクセスしていたが、途中で視聴を止めてしまった。何かこう哀しいというか、空しいというか、そういう感情に襲われてしまったからである。

屋敷伸之九段以外に出場者が「公にできない」状況で、会見を行うという感覚が私には全く理解できない。感覚的には「やらされた記者会見」という気がする。エキシビジョンだから「割り切る」ということもできないのであれば、要するに「やりたくないけれども、仕方なくやっている」という感じが蔓延しているのではないか。早くも「マンネリ感」を覚えてしまうのだ。

楽しさが感じられないのである。谷川会長の指導力というか、棋士の中に「一肌脱ぐ」という姿勢もみられない。調整能力の問題でもある。こうして「失うもの」が増えていくということなのだろうか。

Pass

[2027] 秋の気配の中で
歩曼陀羅華 (/) - 2013年08月27日 (火) 23時01分

ビ様>しばらく謹慎します。

飽きられましたね。一々気にされぬがよろし。

J様>楽しさが感じられないのである。谷川会長の指導力というか、棋士の中に「一肌脱ぐ」という姿勢もみられない。調整能力の問題でもある。こうして「失うもの」が増えていくということなのだろうか。<

永世名人以下男子プロ棋士を尊敬して来られた方ほど、失望感が大きいのかもしれませんね。

(つづくかも)

Pass

[2029] 神話が滅びる時代に居合わせる稀なる幸運
歩曼陀羅華 (/) - 2013年08月28日 (水) 15時23分

J様>楽しさが感じられないのである。(再掲)

やらないよりはマシ。

いや、少し大きな目と流れで見れば、我々は至福の中に居ると思うのですよ。

>棋士の中に「一肌脱ぐ」という姿勢もみられない。

LPSAについてはもっとそうですが、電王戦は金にならぬ限り、努力が報いられる見込みも薄く、恥をかくだけ損だと思っているのでせう。

総合的には中原、加藤、渡辺辺りが根性或いは思想が有りそうですね。

>調整能力の問題でもある。

これは米長氏のほうが強力だったと言う意味ですね。それに相違は有りません。

興味深いのは谷川氏に何か人に語るだけの思想が有るかということ。愚は、何か有って欲しいと思っておりまする。まさか皆無のはずはないのですが。

>こうして「失うもの」が増えていくということなのだろうか。

落ち目の、凋落、衰退、衰微する分野や組織というのはこういうもの。

敗戦で自信を無くしたのは、強健な軍人よりは、インテリの東大教授だったような気もしまする。しかしながら恐らく両者とも最優秀の人は、何かを考えることが出来た。

他に参考になリうるのが、算盤の名手達の末路。当時何故か余り直接の競争とか軋轢とかが起こった記憶は有りませぬが。現代とは、低層まで含めた社会での価値が全く違った筈。児童教育と道楽として生き延びている。将棋は端から道楽だから、本来的には機械に負けても影響は少ない筈。

違いが有るとすれば、算盤の名手と違い、将棋の能力を通じて、日本人最高の頭脳だと自認し、それを信奉する者もインテリを含めて相当数居たこと。

無論そのことならば、棋士がコンピューターに負けたことは、原理的に権威や価値と関係無い筈だが、影響が有るとすれば、多年棋士、崇拝者双方とも棋士の頭脳的価値に何か途方も無い幻想を抱いて来たからだということでしょう。

Pass



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板