【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり

BBS言葉の対局室

言葉の対局室管理規定 をご一読、ご了承の上、ご参加ください。
「将棋」に関する話題、提言、人物記、その他「あらゆるジャンル」の議論をお楽しみください。
本掲示板では1スレッドの上限を35に設定しています。継続する場合は、新しいスレッドを立ててください。

2013年8月27日(火)22時より「言葉の対局室・別館」リレー将棋対局室を開設致します。

合計 今日 昨日

ただいまの閲覧者

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
アップロード
URL
削除キー 項目の保存


RSS
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[2901] 新生! LPSA(2)
中村晶 (/) - 2015年03月05日 (木) 22時32分

旧体制は崩壊し、歴史のクズ籠ヘ消え去りました。

当スレは新生LPSAに関連する話題について発言する場です。
当スレの話題は多岐に渡り、様々な意見があり得ます。たとえ意見に相違があっても、事実に基づく冷静な議論を期待いたします。
発言の際は、当掲示板の管理規程を遵守し、当スレの品格を損なうことのないよう留意してください。
当スレが有意義な場となるよう、ご協力をお願いいたします。

なお、当掲示板の文字は小さ目ですので、ブラウザの文字拡大機能で150%程度に拡大してご覧になることを推奨します。

Pass

[2940]
中村晶 (/) - 2015年04月01日 (水) 18時31分

 2ちゃんねる掲示板の「公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)59 」スレを読んでいたところ、次の書き込みが目に入りました。

215 :名無し名人:2015/04/01(水) 06:55:43.40 ID:7QUDQ61P
中倉彰子初段 公式戦引退のお知らせ
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/


 事実を確認するため、LPSAのホームページに私は飛びました。すると、次のとおり記載されていました。

この度2015年3月末日をもって規定により、当協会所属女流棋士から引退者がでることになりましたので、下記の通りご報告させていただきます。

 上記のとおり「規定により」と明記されています。ところが、その規定の内容がホームページのどこにも掲載されていません。これは一体どういうことなのでしょうか? なぜ中倉政権は、彰子女流初段の引退の根拠規定を明示しないのでしょうか?
 このままでは、私たち国民(納税者)は、なぜ彰子女流初段(38歳)が引退に追い込まれたのかを理解することができません。

 中倉政権に要求します。この件について、私たち国民に即急に説明してください。

Pass

[2942]
ペップ (/) - 2015年04月01日 (水) 22時00分

女流棋士の引退規定については、連盟側も公表していないので、LPSAだけが公表するわけにはいかないのでしょう。
まあ、それ以前に「LPSA名義の引退規定」が存在するのかが甚だ疑問なのですが、それはひとまず置いときます。

女流棋士の引退規定の公表について、以前に2ちゃんねるで読んだ覚えがあったので探してみました。
大庭美夏のブログ(閉鎖済)に、以下の記述があったようです。

============================

そこで、HP係として「降級点年度変更を機に制度を公表したい」という提案をしたのですが、女流棋士総会において残念ながら反対多数で否決されてしまいました。

理由は
 「わざわざマイナスイメージにつながる情報を公開する必要はない」
 「厳しさがわかると、今以上に女流の希望者が少なくなるのでは」
 「制度だけ公表しても、調べれば誰が取ったのかわかるのはよくない」などなど。

連盟サイドも公表に必要な明文化がむずかしいと消極的だったのも影響しました。
公表しないことによるデメリットも訴えたのですが、とにかくしないほうがよいという意見が圧倒的。
                                 
なんとしても通したかったので「このまま制度もあやふやなまま、ひっそりと負け続けて引退に追い込まれるより、底辺にも戦いがあるということをアピールできれば散りがいもある」などとも訴えたのですが、一部に理解を示してくれた人もいたものの「それは個人的事情でしょう」と一蹴されたり、逆に「引退者が出て救われたのも勝負師としての運」と先輩になぐさめられたり。

という経過で、現在女流棋士の降級点制度は公表されていないのです。

============================

これは今から10年ほど前の書き込みらしいですが、LPSAの役員としてダメっぷりを晒した大庭美夏も、当時はすごくマトモな事を言っていたんですね。
ひとこと「女流って甘いなあ」というのが感想です。

米長前会長は女流棋士たちに対して「自分たちをお姫様か何かと勘違いしていないか?」と怒ってた事もあったようですが、その気持ちが分かりますね。米長が彼女らに独立を促した背景には、こういう甘さを打破させるという目的も少なからずあったと思います。
分裂したのは想定外だったでしょうが。

LPSAについて言えば、もうこれで現役は8人になってしまいました。
大きく失われた信用は多少回復したものの、恐らく独自棋戦を立ちあげるほどのスポンサーが付く事は無理でしょうし、新人の獲得も絶望的です。
つまり、何の発展性も見込めません。

私としては、中倉代表に上記の状況を鑑みた上での中長期ビジョンを聞きたいところです。






Pass

[2944]
中村晶 (/) - 2015年04月02日 (木) 19時24分

 ペップさん、コメントありがとうございました。
 ペップさんの次のご発言に私は全面的に共感いたします。

中倉代表に上記の状況を鑑みた上での中長期ビジョンを聞きたいところです。

 中倉政権に要求します。この件について、私たち国民に即急に説明してください。

Pass

[3441]
ペップ (/) - 2016年03月08日 (火) 21時51分

10年前の今日、将棋連盟の一室である会合が行われました。
出席したのは、米長邦雄、中井広恵、石橋幸緒。
何が話し合われたのかは、(信憑性はともかく)「石橋メモ」として世に出る事になった訳ですが、この会合が端緒となり女流棋士が独立を試み、結局分裂してLPSAが結成され、その分裂状態が今に至るまで続いているわけです。

ところが、皮肉な事に彼女らが一番欲していた「正会員の座」は連盟女流たちが手に入れ、その数は現在12名。しかも、数年以内に3〜4人増えるのは確実です。
主流派にはなれなくても、キャスティングボードを握る事は十分にできる人数ですね。

そして主役3人のその後はと言えば、
ひとりは鬼籍に入り、
ひとりは業界を追われ、
ひとりは拠る身もなく唯一人のフリー。

十年ひと昔なんてよく言いますが、もしあの会合が無かったら、今頃どうなっていたのか?
などと感慨にふけってしまう3月8日でした。





Pass



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板