【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

オリカ投稿掲示板

遊戯王のオリカ投稿はこちらで

ホームページへ戻る

名前
MAIL  
URL 
件名  
内容  
アイコン  
/アイコンURL
/
文字の色  
削除キー COOKIE


[6796]氷牙 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月11日 (土) 20時58分
しまった汗キメラオーバーの恐ろしさをうっかり忘れてました汗
最近キメラオーバーを見かけることが少ないので汗

では次は・・・なんとなく思いついたDDDとバーバリアンです。


戴冠の儀式 儀式魔法
@:手札の「DDD 征服王イスカンダリア」の降臨に必要。手札・フィールドからレベルの合計が8になる様にリリースし、手札から「DDD 征服王イスカンダリア」を儀式召喚する。
A:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「契約書」カード1枚を手札に加える。この効果は墓地に送られたターンには使用できない。


DDD 征服王イスカンダリア 星8 地 悪魔 儀式/効果 ATK2600 DEF1900
「戴冠の儀式」により降臨。
@:1ターンに1度、自分のメインフェイズに自分フィールド上の「契約書」カード1枚をデッキに戻して発動できる。デッキから1枚ドローする。
A:1ターンに1度、相手ターンのバトルフェイズに手札1枚を墓地に送って発動できる。相手のレベルまたはランク5以上のモンスターの攻撃を無効にする。
B:このカードがフィールドから墓地に送られた時、除外されている「DD」モンスター1体を手札に加える。


バーバリアン3号 星5 地 戦士 効果 ATK1900 DEF1450
@:自分フィールド上に「バーバリアン3号」以外の「バーバリアン」が表側表示で存在する場合、このカードはリリース無しで召喚出来る。また、自分フィールド上のモンスターが「バーバリアン・キング」1体のみ存在する場合、このカードは手札から特殊召喚出来る。

同名以外のバーバリアンが居ればリリース軽減。
自分の場のモンスターがバーバリアン・キングのみの場合は特殊召喚出来るバーバリアン。


[6798]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月13日 (月) 20時49分
戴冠の儀式
下記の儀式モンスターの儀式召喚に使用するほか、墓地から除外する事で契約書のサーチを行える儀式魔法。このカード自体に契約書の名称がないためDDのみではサーチできないのが若干不便か。


DDD 征服王イスカンダリア
実はイスカンダルはアレクサンダーのことでもあったり。契約書のリスクを減らしつつ1枚ドローできたりと効果自体は中々便利。


バーバリアン3号
同名のカードを既にARC-Vの暗国寺が使用してます。同名でないバーバリアンがいればリリース軽減、キングがいれば手札からの特殊召喚ができる。ただし出した後はバニラ1900打点同然なもののキングの追加攻撃には役立つ。



[6794]氷牙 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月09日 (木) 00時03分
yatumeさん、毎度診断ありがとうございます。

あ〜〜そういえば次のカテゴリであるアロマとイグナイトはバニラP群でしたね汗すっかり失念してました。

最近はTFSPでDDDばかり使っていたので・・・新ED3弾で赤馬社長がDDディーラーになってたので汗

さて今回は・・・

アイズの共鳴 通常魔法
@:手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから以下のモンスターの内1体ずつ、合計2体までを手札に加える。
「アイズの共鳴」は1ターンに1枚しか発動できない。
●「青眼」と名のついたモンスター
●「真紅眼」と名のついたモンスター
●「銀河眼」と名のついたモンスター
●「オッドアイズ」と名のついたモンスター

オノマト連携の眼龍版
ドラゴン目覚めの旋律だと、オッドアイズが選べないので。


サイバー流奥義! 通常魔法
このカードは、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合にのみ発動できる。
@:エクストラデッキから「サイバー・ドラゴン」を融合素材とする融合モンスター1体を対象に発動する。デッキ・墓地から融合素材モンスターと「融合」または「フュージョン」と名のついた魔法・罠カード1枚を除外して、そのモンスターを融合召喚扱いでエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚した融合モンスターは次の自分のスタンバイフェイズに除外される。


魔導書の秘術 速攻魔法
「魔導書の秘術」は1ターンに1度しか発動できない。
@:手札のレベル5以上・光または闇属性・魔法使い族1枚を墓地に送って発動する。デッキまたは墓地から「魔導書の秘術」以外の「魔導書」魔法カード2枚を手札に加える。この効果で手札に加えた「魔導書」魔法カード及び同名カードは、このターン発動できない。

こんなの出来ました!


[6795]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月11日 (土) 16時57分
アロマは違うのです。

新ED…不審者さんのコラ画像臭が半端ないです。


アイズの共鳴
オノマトの〜アイズ版。青眼と銀河眼、真紅眼とオッドアイズの組み合わせて使われることが多そうな印象。


サイバー流奥義!
「サイバー・ドラゴン」そのものを融合素材とするモンスターの融合にしか利用できないため多分ランページには使用不可。ただし、デッキ融合の恐ろしさはシャドールとかが証明済み。ここからキメラテック・オーバーとか割と洒落にならないため、融合素材にできる数を制限したりとか制約をもっといれてもいいかも。


魔導書の秘術
魔法使いの特定の属性の上級1体を捨てての魔導書2枚サーチ。自分のターンに使ってゲーテとか確保したり、相手ターンに使って自分のターンに使いたい魔導書を確保したりという使い方ができる。間違いなく神判の2の舞にはならないはずなので歓迎されそう。



[6791]氷牙 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月06日 (月) 12時08分
同じスケールでもやはり使いようって事ですね。

遂に新規OPでジャック&レモンのシルエットが!!

やはりちょっと老けたりしてるのだろうか?


ペンデュラム・フュージョン 通常魔法
@:自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地に送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
また、融合素材モンスターがPカードのみの場合、同じ枚数まで、エクストラデッキの表側表示のPカードを手札に加えることが出来る。

手札融合でPカードを消費しても、エクストラのPカードで補充が出来ると言うジェムナイト級?の融合補助。


ペンデュラム・ブラスト 通常罠
@:自分の墓地のPモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
その後、手札に加えたモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。

ヒーロー・ブラストのペンデュラム版。


ペンデュラムのその先に 速攻魔法
@:自分がP召喚を行ったターンに発動できる。自分フィールド上のP召喚されたPモンスター1体をリリースし、デッキからレベル7以下のPモンスター1体を特殊召喚する。

スワローズ・ネストの上位互換?
種族では無いけども汎用性は半端無い筈。


[6793]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月08日 (水) 17時35分
パラレルという線もありえそうですけれどもね。


ペンデュラム・フュージョン
特にイグナイトだと非常に便利そうなカード。エクストラのPカードを回収できるのはありがたい。もっともブレイズマンの関係でサーチしやすい融合とどっちを取るかは悩みどころ。


ペンデュラム・ブラスト
Pモンスターは比較的墓地へ落ちにくいとはいえ、デッキや手札からは直に落とせる上、レベル制限もないので使いやすい。オッPとかだと破壊効果の範囲も中々広い。


ペンデュラムのその先に
レベル7以下のPモンスターをリクルートと広範囲かつ粒ぞろい。速攻魔法なので当然追撃も可能で強力。



[6786]氷牙 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月04日 (土) 07時38分
さてと・・・次はどんなカードを・・・


ちょっとした予想。


心聖白竜 オッドアイズ・クリア・ドラゴン 星7 風 ドラゴン シンクロ/ペンデュラム/効果 ATK3000 DEF2500
【Pスケール:青4/赤4】
@:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
チューナー+「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」。
レベル7がP召喚可能な場合にエクストラデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
@:このカードがP召喚したモンスターのみでS召喚に成功した場合に発動する。相手フィールド上のレベル7以下のモンスターを全て破壊し、ターン終了時まで、破壊したモンスターの数×800ポイント、このカードの攻撃力がアップする。
このターン、このカードは相手の効果では破壊されない。
A:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。

明らかに素の状態だとシンクロ出来ない汗
最低でもレベル・スティーラーなどでレベルを下げる必要あり。
覇王黒竜よりは優しいと思う。
最大で5000ダメージ+3000で3回攻撃の覇王黒竜に比べれば、相手の効果で破壊されない攻撃力7000の1回攻撃ならギリギリの筈。
それ以外は覇王黒竜と全く同じ効果。


神制覇竜 オッドアイズ・コンプリート・ドラゴン 星12 神 ドラゴン 条件召喚/ペンデュラム/効果 ATK4000 DEF4000
【Pスケール:青4/赤4】
@:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
このカードは自分フィールド上の「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」1体と、ドラゴン族の融合・S・Xモンスターを1体ずつ除外した場合にのみ、手札から特殊召喚できる。
このカードは融合・S・Xモンスターとしても扱う。
@:1ターンに1度、自分の手札・フィールド・墓地のモンスターカード2枚を対象として以下の効果を発動できる。
●選択したカード2体でドラゴン族融合モンスター1体を特殊召喚する。
●選択したカードがチューナーとそれ以外のカードで2体の場合、その2体のレベルの合計と同じレベルを持つドラゴン族Sモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
●選択したカードがレベル4以下で同じレベルの2体の場合、その2体をX素材としてドラゴン族Xモンスター1体を特殊召喚する。
このカードの効果で特殊召喚されたモンスターは次の相手ターン終了時にゲームから除外される。

恐らく最終的にはオッドアイズは3次元全ての竜と全合体する可能性があると予想してこんなのが浮かびました。
アニメ効果なら可能かもしれませんが、OCGじゃまず無理のはず。


天に座する光のアーク 速攻魔法
このカードは自分フィール上にモンスターが存在しない場合にのみ発動できる。
@:相手のPゾーンにカードが2枚存在する場合、そのカード2枚を対象として発動できる。そのカード2枚が相手のPゾーンに存在し、このターン自分がP召喚する場合、相手のPスケール一組でP召喚できる。その場合、エクストラデッキからしかモンスターをP召喚できない。
A:このカードが相手によって破壊され、墓地に送られた場合に発動できる。自分の墓地またはデッキからレベル5以上のPモンスター1枚を手札に加える。

共鳴する振動の速攻魔法版。
ただし自分の場にモンスターが居ない時しか発動できない。


[6787]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月04日 (土) 21時28分
心聖白竜 オッドアイズ・クリア・ドラゴン 
P効果は覇王黒龍と同じ。オッドアイズのレベルを下げる必要がある上、P召喚必須なので専用のPモンスターが来ないと厳しい。ただし、こちらはスティーラーなどでレベルを下げれば出せるので覇王黒龍より出しやすいと言ったら出しやすく耐性がついたものの殺意はその分下がっている…ん?覇王黒龍の方がナイアルラからのRUMルートで行ける分出しやすい気がしてきたの。


神制覇竜 オッドアイズ・コンプリート・ドラゴン
モンスターとしては正直ソピア以上に出すのが厳しいと思われるためロマン性能。P効果が覇王黒龍と同じ上、メインデッキに入るという恐ろしさ。その強力さは言わずもがなのため殆どその用途で使われるだろう。

天に座する光のアーク
自分のモンスターがいない場合という条件が付与されたので元のより使いにくい。相手ターンにP召喚できるカードが出ない限りは速攻魔法である意義が薄い。ただし、追加効果によりブラフとして役立つのは大きな利点。


[6790]反骨童子 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月04日 (土) 23時46分
確かに覇王黒龍の登場でシンクロ・融合のオッドアイズが出て来そうですね。

心聖白龍オッドアイズ・クリア・ドラゴン


シンクロ召喚の関係上そのままではシンクロ召喚が出来ないのでどうしてもオッドアイズのレベルを調整する工夫が必要ですね。
ですが覇王黒龍もエクシーズ召喚は出来るもののエクシーズを素材としてエクシーズ召喚をしないと効果が使えない為、その辺りは寧ろ御愛敬の範囲内とも撮れますね。


@の効果は覇王黒龍とは対極的にダメージ効果を自身の攻撃力に加算する効果へと変わった感じですね。
覇王黒龍は効果ダメージと攻撃回数で制圧するのに対し心聖白龍は加算した攻撃力を生かして戦闘面での主導権を握る為、状況に応じて差別化が可能。

Aは覇王黒龍と同じペンデュラムゾーンのカードを破壊して自身をペンデュラムゾーンにセットする効果、
もし、このカードのペンデュラムスケールが異なって居れば覇王黒龍と同タイミング双方ペンデュラムゾーンにセットしペンデュラム召喚を行うと言う動きが出来たかも知れません。
ですがこのカードのペンデュラム効果でスケール8以上のペンデュラムカードをセッティングすれば、一度正規の召喚を行った覇王黒龍をペンデュラム召喚が可能、更に覇王黒龍の効果で正規の召喚を行った心聖白龍をペンデュラム召喚、っと、交互に互いのカードをペンデュラム召喚し合うループのサイクルを形成できる事からエクストラデッキのデュラムモンスターを肥やしつつ戦線を大きく制圧するする事が可能でしょう。


神制覇龍オッドアイズ・コンプリート・ドラゴン

神のカード意外で神属性を持つ超大方ペンデュラムモンスターですね。その為召喚条件が酷似して居る『創星神』とは異なり『神縛りの塚』のサポートとサーチが出来る事から彼方と比べ幾らかの融通性は有ると思います。

@の効果は手札、フィールド、墓地を介して三大召喚に干渉する効果、相手のターンのエンドフェイズに除外する事を差し引いても三大召喚全てにアクセス出来るのは此までに類を見ない壮絶な効果(汗)

しかし三体以上の素材を要求する融合、シンクロ、エクシーズには耐用してはおらず、素材の条件も従わなければ成らない為デッキを構築するさいは素材の噛み合わせに気を配る必要が有りましょう、

エクシーズを除いてレベル10の融合、シンクロを素出し出来る可能性が有るため、『晴天の霹靂』でコンプリートを出し『神縛りの塚』を用いてコンプリートの効果で出したレベル10以上のモンスター共々耐性とダメージの与えるコンボも可能なので。これだけでゲームエンドに成りかねない高スペックを秘めたカードと言えましょう。

天に座す光のアーク

自分のフィールド上にモンスターが存在して居ない事を条件に相手のペンデュラムゾーンのカードを用いてエクストラデッキからペンデュラム召喚を行うカードですね。

速攻魔法で相手のターンにペンデュラム召喚を行う事が出来る極めて奇襲性に特化した効果で有り、相手に破壊される事でレベル5以上のペンデュラムモンスターをサーチする。

このサーチ効果で上記の神制覇龍やオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンっと言ったカードをサーチする事で後のペンデュラム召喚の潤滑油の役割が見込めると思います。個人的に無料に相手のペンデュラムゾーンのカードを利用するより此方をサーチ効果に注目したい所ですね。

総じて、環境さえ整えば双方の効果により柔軟な耐用が出来るので、汎用性の高いカードと言えるでしょう。


[6792]氷牙 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月06日 (月) 12時10分
yatumeさん、反骨童子さん。診断ありがとうございます。

いや、ホント、何時かこんな感じのカードがアニメだけでも出そうな気がしてならないです汗



[6783]反骨童子 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月02日 (木) 22時34分
此方の方では始めましてですね。反骨童子です。

さて、私も先程思い付いたカードを二種此方に載せようと思います。それでは先ずは・・・・・


XSM(エクステンド・スライド・マジック) ─交差する大銀河─(ギャラクシー・オーバーロード)

速攻魔法

手札のカード一枚を墓地に送り、@ABの効果から一つ選んで発動する。この効果は1ターンに1度しか使用出来ず、この効果で特殊召喚するモンスターは選択したモンスターと同じ種族でなければ成らない。

@自分のフィールド上に表側表示に存在する、Xモンスター叉はY(融合)モンスターを一体を選択する、選択したモンスターはエクストラデッキに戻し、選択したモンスターの持つレベル叉はランクと同じレベルのSモンスターをS召喚をしたものとして自分のフィールド上に表側表示で特殊召喚する。

A自分のフィールド上に表側表示に存在する、Sモンスター叉はYモンスター一体を選択する。選択したモンスターをエクストラデッキに戻し、そのモンスターのレベルと同じランクのXモンスターをX召喚をしたものとして、フィールド上に表側表示で特殊召喚する。その後このカードはこの効果で特殊召喚したXモンスターのオーバーレイ・ユニットとしてXモンスターの下に置く。

Bフィールド上に表側表示で存在するSモンスター叉はXモンスターを選択する、選択したモンスターをエクストラデッキに戻し、その選択したモンスターと同じレベル叉はランクを持つYモンスターをY召喚したものとして自分のフィールド上に表側表示で特殊召喚する。


銀河眼の幻影龍(ギャラクシーアイズ・ガイスト・ドラゴン)
融合/効果モンスター
レベル8/風属性/ドラゴン族/攻3000/守3000
属性の異なるドラゴン族モンスター×2



このカードは自分のフィールド上に表側表示に存在する属性の異なるドラゴン族モンスター二体を墓地に送りこのモンスターを表側表示で特殊召喚する(この効果の特殊召喚は融合召喚したものとして扱い、叉『融合』カードは必要無い。)
叉このカード属性は光属性叉は闇属性として扱う。
このカードの@Aの効果は1ターンに1度だけしか使用出来ない。

@このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、このカードの攻撃力を500ポイントダウンさせて、もう一度だけ攻撃する事が出来る。

Aフィールド上に表側表示で存在する、攻撃力の最も低いモンスター一体を選択して発動出来る。相手フィールド上に存在するモンスターの攻撃力、守備力は、このターンのエンドフェイズまで、選択したモンスターの攻撃力分だけダウンする

前者は融合、シンクロ、エクシーズのサポートカード。
後者は銀河眼の融合モンスターです。

ご意見やご感想お待ちしております。




[6784]氷牙 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月02日 (木) 23時32分
XSM−交差する大銀河−
一番の強みは速攻魔法なので相手ターンでも使えるという利点。
手札1枚をコストに要求してますが、この効果ならどちらかと言えばメリットですね。ブレイクスルーやネクガとかこっそり落とせそうで。
更に、テキストでの見方ですと、この効果は1ターンに1度しか使用できずとしかないので、同名カードなら発動出来てしまう可能性もあるのでしょうかね?

@の効果は自分のX・Yモンスターを同レベル=ランクのシンクロモンスターにシンクロ召喚扱いで出せる効果。
エクストラに戻して出すタイプなので、妨害しにくいのが厄介。

Aの効果はS・Yモンスターのレベルと同じランクのXモンスターに取り換えつつ、このカードを素材にする効果。
1つしかないので、高ランク且つ低コスト・・・プライム・フォトンにするのがお勧めですかね?融合モンスターはレベル8とか多いですし。HEROなんかに入れていきなりプライムやFAフォトンとか飛んできたら結構驚きます。

Bの効果は、S・Xモンスターを同レベルの融合モンスターと取り換える効果。主に、ランク4Xからノーデンとかに繋げたい効果ですね。


銀河眼の幻影龍
素材が属性違いのドラゴン2体なので、[カオスドラゴン]なんかにすぐ入りそうですね。
更には融合を必要とせず、フィールドの素材となるモンスターを墓地に送るだけで融合召喚できると言う”効果外テキスト”扱いなのが凶悪かも汗
更には元が風でありながら、光と闇の属性も持ち合わせる。
この、@Aの効果は1ターンに1度は、1度ずつの意味ですか?それともいずれか1つの意味ですか?その違いだけでも結構変わると思います。

@の効果は相手を戦闘破壊すると攻撃力を500下げて追撃出来る効果。
光と闇の属性もあるので、追撃の時にオネストなんかも張れるので結構驚異。

Aの効果はフィールド全体のモンスターの中で、一番攻撃力の低いモンスターの攻撃力分の数値、相手全体のモンスターを弱体化させる効果。
巨大化や進化する人類を装備してなお且つ一番低い数値になる様に調整すれば、1000〜2400前後の弱体化も可能かもしれませんね。


[6785]反骨童子 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月03日 (金) 19時31分
御意見と御指摘傷み入ります。

確かに効果外テキストで『このカードは』の部分が『この効果は』と成って居た事に返事の後気付きました(汗)

しかし、ヒーローデッキにプライムやFAフォトンを出すには種族を変更する何らかの工夫が必要ですね。
ですがそれさえ解消すれば、氷牙さんの仰るとうり相手意表を突く面白い動きが取れそうです。

ですが改めて読むと思わぬ抜け道が多い事に改めて思いましたのでもう少し範囲を狭めても良かったかも知れません。


一方、幻影龍の方は@Aの効果の説明で此又不備が有りましたねこの幻影龍の@Aの効果は『一ターンに一度、@Aの効果から一つだけ選んで発動する。』です。

流石にこの両方の効果が発動するとこのカードの属性と相まって酷いオーバーキルに成りかねないと思いますので(大汗)、しかしこれでも相手に取って驚異な効果でありますので、次回は少し効果を控えめにしようと思います。(邪神に関しては一切妥協は致しませんが(笑い))

それでは氷牙さん、御意見、御指摘ありがとうございます!


[6788]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月04日 (土) 21時54分
こちらでもよろしくお願いします。

銀河眼の暗黒龍のコンセプトは「エクストラモンスター絶対殺すマン」ですからね。
ステータスが光子竜などと逆なのは仕様です。
なお、最近はエクストラにあまり依存しないデッキも増えている傾向にあります。
(P召喚テーマや影霊衣、インフェルノイドなど)
ちなみに発動を無効にできるわけではありませんので特殊融合の霊獣でも突破口は容易に作れます。
(聖霊獣騎は2番目の効果のコストでエクストラに逃げられるため。無効にできるのは効果解決時に場に存在する場合のみ)


XSM ─交差する大銀河─
コストは軽くないとはいえ三大召喚で呼び出されるモンスターを同種族で別の枠のカードに変更するもの。速攻魔法である点が強力で様々なコンボに利用したり、単純に連続攻撃に利用したりと用途は様々。


銀河眼の幻影龍
ビーストアイズに似た出し方で召喚条件は非常に容易。適当な属性違いのドラゴン2体を3000打点に変換するのは非常に強力。2つの効果そのものはよくあるものでしかないが出しやすさと比較すると打点も相まって結構オーバースペック気味の印象。


[6789]反骨童子 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月04日 (土) 22時30分
yatumeさん返信ありがとうございます。

yatumeはお気づきでしょうが、この2つは閃光龍、暗黒龍を想定して考えてた物です。

あの時白紙状態とは言え後々此方に投稿する考えをして下りました、

交差する大銀河はあARC-Vの次元設定からヒントを得てます。

銀河眼の幻影龍は暗黒龍と一緒で私の独自の哲学で『闇に光が灯る時影が産まれる。』と言う解釈、詰まりは『表意一体』のイメージで考えて下りました。

そのため閃光龍、暗黒龍と効果とは異なるステータスの変動に重点を置いた効果と成りました。

ですが矢張り召喚条件が浅過ぎた感が歪めませんので。その上に『レベル叉はランクが6以上』叉は『攻撃力2000以上』と少しハードルを上げても良かったかも知れません。



[6781]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月02日 (木) 18時43分
通常掲示板で出てきた『銀河眼の暗黒龍』からこんな効果が浮かび上がりました。
最初に申しあげます、反骨童子さんごめんなさい。


銀河眼の暗黒龍(ギャラクシーアイズ・ダークネス・ドラゴン)
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
レベル8モンスター×2
(1):X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外のエクストラデッキから特殊召喚されたフィールドの表側表示モンスターの効果は無効化される。(2):このカードがエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時にこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。そのモンスターを除外し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

※光子竜のエクシーズメタの効果が暴走した結果、エクストラモンスター絶対殺すマンになったイメージ。


[6782]反骨童子 [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月02日 (木) 21時28分
ども、暗黒龍の効果がどの様に成って居るのか見に来ました。

全面的にエクストラで特殊召喚したモンスターを牽制する事に特化した効果ですね。
永続効果は『ヴェルズ・オピオン』のようにオーバーレイ・ユニットが有ることで発揮するタイプの効果

そしてAの効果は誘発即時効果でしょうか?、本家の銀河眼の効果を色濃く残した効果ですね、特に除外の上バーン効果と言う事でボートアドバンテージの主導権を強引に持って行ける効果と思います。

総合的な結果、@とAの相互の効果が噛み合って居るのでリアルの環境を考慮して、殆どのデッキに刺さる事に成ると思います。




[6779]氷牙 [ Mail ] [ HOME ] 2015年03月30日 (月) 01時56分
あ〜レクイエムは紛らわしかったですかね?

同種族ではなく、同種類です。
エクシーズリリースして相手のエクシーズを奪う、
シンクロリリースして相手のシンクロを奪う、
融合をリリースして相手の融合を奪う、
通常モンスをリリースして相手の通常モンスを奪う、
効果モンスをリリースして効果モンスを奪う、
Pモンスをリリースして相手のPモンスを奪うみたいにするつもりで同種類と明記したんですが・・・やはりこれだと表記ミスになるんでしょうかね?


運命革命回路 永続罠
@:相手が「フィールド上のカードを破壊する」効果または「ダメージを与える」効果を持つ魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する度に発動できる。
自分の墓地のカードを1枚除外して、その効果を無効にする。
A:このカードの@の効果によって、自分の墓地のカードが0になった場合に、フィールド上のこのカードを除外して発動できる。互いのプレイヤーは手札、フィールドのカードをを全て墓地に送り、デッキから3枚ドローする。この効果でドローしたカードは、次のターン終了時まで、セットしか出来ない。


天装召喚(てんそうしょうかん) 速攻魔法
@:自分フィールド上のモンスター1体を対象として発動する。デッキから装備魔法1枚を選択したモンスターに装備する。この効果で装備した装備カードは、相手の効果を受けず、ターン終了時にデッキの一番下に戻る。


其(そ)は人にして神 ランク4 光 戦士 エクシーズ/効果 ATK2500 DEF2500
通常モンスターの戦士族レベル4×4体。
「其は人にして神」のABの効果は1ターン1度、何れかしか発動できない。
@:X素材を持ったこのカードが表側表示で存在する限り、フィールド上に表側表示で存在する装備カードのアップ・ダウン効果は2倍になり、装備カードを装備しているモンスターは、その持ち主のスタンバイフェイズごとにその装備モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントずつダウンする。
A:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果をエンドフェイズまで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。
B:このカードがX素材を持っていない場合に発動できる。1ターンに1度、自分の墓地の装備カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。

こんなん出来ました。


[6780]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年04月01日 (水) 22時59分
おっと、これは痛い勘違いです。
またも申し訳ありません。
カードの枠は同じ種類でよさそうな感じですね。


運命革命回路
墓地を除外しつつ破壊及びバーンを防げるカード。永続罠なので継続利用できる点が強力。この効果で自分の墓地のカードが0枚になった場合の強烈なリセット効果も恐ろしい。自分の墓地のカード1枚で発動した場合は即座に利用できるため非常に恐ろしい。


天装召喚
自壊するとはいえデッキから任意の装備を即座に使用できる点が恐ろしい。墓地版の旗鼓堂々と比べ制約もなくあまりに使いやすいのは拙い気も。


其は人にして神
イグナイトなどで簡単に召喚可能。装備カードの変動地を倍にする効果は兎も角、(2)の効果は素材消費も軽くランク4で許されざる性能。通常魔法と通常罠などにも対応できてしまうのが凶悪。それでいて1ターン内での併用ができないとはいえ装備魔法の素材補充もあるのも脅威。



[6777]氷牙 [ Mail ] [ HOME ] 2015年03月24日 (火) 05時29分
ブンボーグ006は002と004、003×2にタンホイザーかませればなんとか・・・

遂に征竜達は禁止行き、そしてヘルモスとクリティウスもOCG化する様でなによりです。

次は何にしようかなぁ・・・


よし、最近はまったこれにしよう。


運命革命のパラドクス 速攻魔法
「運命革命のパラドクス」のAの効果はデュエル中1度しか使用できない。
@:相手モンスターの直接攻撃宣言時、そのモンスターの攻撃力が自分のLP以上の場合に発動できる。その攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了させる。その後、相手のLPが自分のLPより多い場合、自分のLPを相手のLPと同じ数値にする。この効果の発動に対して、相手は魔法・罠を発動できない。
A:自分のライフが3000より低い場合に、墓地に存在するこのカードを除外して発動できる。自分のエクストラデッキから「No.」モンスター以外のランク4以下のXモンスター1体を選択し、相手の場のモンスター1体と、自分の墓地のモンスター1体をX素材としてX召喚扱いで特殊召喚出来る。この効果を発動する場合、そのターン中、自分は他の魔法・罠カードを発動できない。


運命覚醒のレクイエム 速攻魔法
「運命覚醒のレクイエム」は1ターンに1度しか使用できない。
@:自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターと同じ種類のモンスターが相手フィールド上に存在する場合、その内1体のコントロールを得る。
A:このカードが相手によって破壊され、墓地に送られた場合、デッキからカードを1枚ドローし、それがモンスターカードだった場合、そのカードを相手に見せる事で、もう1枚だけドロー出来る。


荒ぶる魂:バーニングソウル! 速攻魔法
このカードは自分フィールド上に「スカーレット・ノヴァ・ドラゴン」が表側表示で存在する場合にのみ発動できる。
@:デッキからレベル2以下のチューナーモンスターを2枚まで墓地に送る。その後、自分は墓地に送った枚数×800ポイントのダメージを受ける。
A:「スカーレット・ノヴァ・ドラゴン」が効果によって除外された場合に、墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の墓地から「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体を表側攻撃表示で特殊召喚する。


こんなん出来ました!


[6778]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年03月27日 (金) 18時33分
征竜は随分しぶとく生きのこったものでした。
これでデッキタイプとしては消滅ですね。


運命革命のパラドクス
トドメ阻止は魔法・罠の発動を阻止できる点が優秀。ライフが低い時の墓地効果は相手モンスター1体疑似除去からのランク4以下のエクシーズ展開というえげつない効果。


運命覚醒のレクイエム
リリースした種族と同種族のモンスターの永続コントロール奪取と相手によって破壊された場合の1ドロー+α。破壊にチェーンして発動できれば強烈なアドが得られる。ただ、基本はサイドカード。


荒ぶる魂:バーニングソウル!
スカノヴァ専用。レベル2以下のチューナー2体墓地送りは強力なもののダメージデメリットが小さくなく、この手の効果はスカノヴァ出す前に使いたい印象のため使いにくいか。後半の効果はそもそも発動する機会がそこまでなさそうで、しかも相手にバレバレなことから総じて使いにくい印象を受ける。



[6775]氷牙 [ Mail ] [ HOME ] 2015年03月21日 (土) 07時24分
オールスターズは強力すぎたか・・・汗


では次は・・・

なんとなくの予想・・・

ブンボーグ005 星5 地 機械 シンクロ/効果 ATK500 DEF500
ブンボーグ001+チューナー以外の機械族モンスター1体。
@:このカードがシンクロ召喚に成功した場合に発動できる。手札から「ブンボーグ」モンスター1体を召喚する。
A:このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、自分フィールド上の「ブンボーグ」モンスターの攻撃力・守備力は墓地の「ブンボーグ」モンスター1種類につき、500ポイントアップする。


ブンボーグ006 ランク6 地 機械 エクシーズ/効果 ATK500 DEF500
レベル6モンスター×2体
@:このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地から「ブンボーグ」モンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚する。
A:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ブンボーグ」カードを2枚まで墓地に送る。自分フィールド上の機械族モンスターは、この効果で墓地に送った枚数×500ポイント攻撃力がアップする。この効果は相手ターンでも発動できる。


ブンボーグセット 通常魔法
「ブンボーグセット」の@の効果は1ターンに1度しか使用できない。
@:自分の墓地から「ブンボーグ」モンスター1体を除外する。その後、除外したモンスターのレベル分、デッキの上からカードをめくり、その中に「ブンボーグ」カードがあるなら、その内1枚を手札に加え、残りを好きな順番でデッキの上に戻す。

どうでしょうか?


[6776]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年03月23日 (月) 23時12分
ブンボーグ005
005がブンボーグのシンクロ…すごくありそうです。ブンボーグの追加召喚効果は決定力をさらに上げられ、召喚時の効果も利用できる優れもの。さらに墓地のブンボーグの種類によって全体強化できる効果でブンボーグの決定力がより高まり中々強力。


ブンボーグ006
X召喚時のリアニメイトと誘発即時での墓地肥し+全体強化効果を持つ。効果は強力なもののブンボーグでランク6を出すのはかなり厳しい。ブンボーグ影霊衣で使おうにもブリューナクさんが2枚ボッシュートされちゃいましたからね。


ブンボーグセット
ブンボーグのレベルはそこまで高くないことも多いこともあり、効果は不安定な印象。トップ操作は欲しいところではあるものの、ブンボーグでそこまでして使うかどうかといったところです。



[6773]氷牙 [ Mail ] [ HOME ] 2015年03月18日 (水) 02時48分
ウ〜〜ム・・・ユーリの恐らくエースモンスターのシルエットが出てきましたけど・・・一体どんな名前になるのやら・・・

〜〜・フュージョン・ドラゴンだとは思いますけど・・・


さて、これで伝説の戦士シリーズは最後かな?


伝説の戦士 プリンセス 星7 光 戦士 効果 ATK2500 DEF2100
「伝説の戦士 プリンセス」の@の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードは特殊召喚できない。
このカードは、自分フィールド上のレベル5以上のモンスター1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚する事が出来る。
@:このカードが召喚・反転召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地から同じ種族のモンスター3体を選択し、デッキに戻してシャッフルする。その後、カードを2枚ドローする。
A:このカードがフィールドから墓地に送られた場合に発動できる。デッキから「伝説の戦士(プリキュア)」1枚を手札に加える。


奇跡の邂逅 オールスターズ 通常魔法
「奇跡の邂逅 オールスターズ」は1ターンに1度しか使用できない。
このカードは自分フィールド上に「伝説の戦士(プリキュア)」が表側表示で存在する場合にのみ発動できる。
@:自分フィールド上の「伝説の戦士」モンスター1体を選択し、ライフを半分払って発動する。デッキ・手札から「伝説の戦士」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚出来る。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズにデッキの一番下に戻る。


奇跡の導き ミラクルライト 通常魔法
「奇跡の導き ミラクルライト」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードは自分フィールド上にカードが存在しない場合にのみ発動できる。
@:ライフを半分払って発動する。自分の墓地からレベルの異なる「伝説の戦士」モンスターを2体まで選択して召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果によって特殊召喚されたモンスターは効果が無効化され、直接攻撃及びS・X素材に出来ず、エンドフェイズにゲームから除外される。
A:墓地に存在するこのカードを除外して発動する。自分フィールド上の「伝説の戦士」モンスター1体につき、自分フィールド上の「伝説の戦士」モンスターの攻撃力は200ポイントアップする。この効果は、このカードが墓地に送られたターンには発動できない。

こんな感じになりました。


[6774]yatume [ Mail ] [ HOME ] 2015年03月21日 (土) 00時33分
これで〜融合・ドラゴンだったりしたら吹いてしまいます。


伝説の戦士 プリンセス
レベル5以上1体をリリースしてアドバンス召喚できるモンスターであり、出た時に墓地のモンスター3体をデッキに戻しつつも2ドロー。貪欲に近い役割ができて強力。半上級の多いデッキに入れたい。


奇跡の邂逅 オールスターズ
デッキリクルートが弱いわけがない。場に上級である伝説の戦士がいる必要があるものの呼び出せる伝説の戦士を召喚条件も無視して呼び出せ、どう考えても非常に強力。


奇跡の導き ミラクルライト
直接攻撃もS・X及びリリースにもできずエンド時に除外されるとはいえ墓地から召喚条件無視してレベルの異なる2体を呼び出せるのは強力。もっとも蘇生制限は満たさないとならないので注意。墓地発動も伝説の戦士がある程度全体強化されるのでおまけとしては大きい。







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板