-
4
名前:とある診断士
2013年06月08日 (土) 11時51分
-
不定期に診断士の自戦記解説をうっpします。拙い内容の棋譜ですが、
ご興味が有れば棋譜並べしてお楽しみ下さい。
\:.、
ヾ:ヽ
):::}
_/:::/
,.ィ::: ̄:::::::::::::: ̄:`:.、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::、::::::∧
|;':::::::|::::/∨::::::::::|::::|:::::|:::::::::|
/::::::::::|::::| ∨::::::||:::|i::::|::::::∧
/:;|:::::::::ト、:|\ ∨::::|L::||_::|::::ト、::\
 ̄|:|/|::::| ●`  ̄ ´● |:::|、::| ̄
|:::::|::::| ゛ " /::::lノ::| 勝ったり負けたりの棋譜ですが、
|::::::ヽ:〉、 rっ ,∠:::/:::::::| 何か参考になれば幸いに存じます。
|:::::::::::::::_>‐r -r‐<_:::::::::::::: :|
|:::::::::/ / |─| \ \:::::::::::|
|::::::〈 , ̄<ヽ,/ > ̄、 〉::::::::|
|:::::::::|゛:〈 |:::| 〉"|::::::::::|
-
12
名前:とある診断士
投稿日:2013年06月08日 (土) 13時35分
-
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △8四歩
*前回某巨大掲示板にて掲載した、おまけの棋譜で対戦した相手(居飛車党)の方と再び対局です。
*今回は久しぶりに2手目△8四歩を採用しての様子見。
▲2六歩
*最近の流れでしょうか、▲6八銀からの矢倉模様にはならず…
△3四歩
*△8五歩からの角換わりにはせずに…
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*横歩取り キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
△3三角
*今回も△3三角で対抗です。
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
*今回も△8五飛戦法を採用してみました。
▲2六飛 △5二玉
*懲りずに又採用してみました。
▲7七角
*▲5八玉が主流でしたが、最近はこの手が多い感じですね。
△5一金 ▲6八銀 △6二銀 ▲1六歩
*作戦の岐路。端を突いて△5二玉の圧力をかける狙い筋。
△7四歩 ▲6九玉 △7三桂 ▲4八銀 △4一玉 ▲5九金
*お互い中原囲いに囲い、前回と同じ進行です。
△7五歩
*作戦の岐路。前回は△5四歩から中央思考でしたが、今回は7筋から仕掛けてみました。
▲3三角成
*作戦の岐路。▲8六歩と反発する手も有力手です。△8四飛▲7五歩△8五歩▲同歩
*△同飛▲3三角成△同桂▲8八歩△4四角▲7六飛で一局ですが、次の△8七歩が気に
*なる所ですので好みが分かれますね。
*最終手△8七歩に換わり△8八飛成の強攻策は▲同金△同角成の時に▲8一飛が痛い。
△同 桂 ▲7七桂
*作戦の岐路。▲7七銀も有力手です。△6五桂▲6六銀△7六歩▲7四角△7七桂不成
*(ポイント)▲同桂△8四飛となり▲6五角※△7七歩成▲同銀の進行が予想される展開。
*※▲7五銀と欲張るのは△7四飛▲同銀△7七歩成▲同金△4四角で後手指しやすい。
△8四飛 ▲7五歩 △7六歩
*急所の歩打ち。本譜ではこれが攻めに繋がるかどうかがカギとなりそうです。
▲同 飛 △5四角
*二の矢。
▲2六飛 △7六歩 ▲9五角
*読み筋から外れていた手。指された瞬間は困ったと思った手。ココは▲7四歩を予想
*しており、以下△7七歩成▲同銀△6五桂▲6六銀△7四飛▲8三角△7三飛で一局。
△9四飛 ▲9六歩 △7七歩成 ▲同 角 △8四飛
*持ち駒は先手が歩5枚に対し、後手が桂の別れ。後手としては歩切れの為どこかで歩が
*欲しい所です。
▲2三歩
*勝負手。▲9五角も有力手となり△8三飛▲7四歩△8五桂▲5六歩と角頭狙いで一局。
△同 銀 ▲2四歩 △3四銀 ▲9五角
*2筋にイヤミを作ってからの端角。
△8三飛
*△6四飛と悩む所。以下▲1五歩(甘い?)△3五銀▲8六飛△8五歩と押さえ一局です。
▲7四歩 △8五桂 ▲6二角成
*角切り キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[1/3]
-
13
名前:とある診断士
投稿日:2013年06月08日 (土) 13時36分
-
△同 金 ▲2三銀
*この銀打ちが角切りからの継続手ですが、利くかどうかは微妙な所です。
△7七歩
*一発イヤミを作り、反撃の種を仕込む。
▲8八金
*▲7七同銀は△同桂成▲同金△4四角が厳しく、後手指しやすい展開です。
△2五銀
*▲2六飛を押さえ、2筋突破を防ぐ狙いです。
▲3二銀成 △同 玉 ▲2三金 △4一玉
*△4二玉と逃げるのは▲3三金△同玉▲2五飛△3四銀▲2三歩成△同銀▲4六桂
*△7六角▲2四歩が厳しい攻めとなります。
▲5六飛 △7六桂
*急所の桂。この手が指せて後手優勢な展開です。
▲5四飛
*飛切り キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
*▲7七銀と受ける展開では先手面白くないと見ての強攻策。
△同 歩 ▲3三金 △8八桂成 ▲5八玉
*△7八歩成が来る前に玉の早逃げを実行です。
△7八歩成 ▲3二角
*まずは王手で後手陣を乱す狙いです。
△5一玉
*△5二玉は▲4三角成△5一玉▲4二金までの詰みです。
▲4三角成 △5二金打
*ケチらずに金を投資してガチ〜リ受けるのが筋ですね。
▲2五馬 △6八と ▲同 金 △7九飛
*今度は後手の番とばかりに詰めろで迫ります。
▲5六歩 △7八成桂
*後から考えると△7七桂成の方が飛先が通るので良かったかもです…
▲4四桂
*受ける展開では保たないので、攻め合いに活路を求める。
△6八成桂
▲5七玉 △6七成桂 ▲4六玉
*▲6七同玉は△7七飛成▲5八玉△7六角▲6七歩(合い駒)△同角成▲6九玉△6八馬
*までの詰みです。
△6八角 ▲3六玉
*▲5七銀打と受けるのは△7五飛成(詰めろ)▲5二桂成△同金(詰めろ)▲5五金(辛抱)
*の時に△4四銀(詰めろ)が厳しく後手勝勢です。
△3五歩
*利かし。
▲同 馬 △同角成 ▲同 玉 △4三銀
*詰めろで負けない手。ですが… 対局中は気が付かなかったのですがココでは△2六銀
*からの即詰みがありました。 (´・ω・`)ショボ〜ン
*以下▲2六同玉△2九飛成▲2七銀(合い駒)△2五銀▲同玉△2七竜▲2六銀(合い駒)
*△3六銀▲同歩△1四角▲3四玉△2二桂▲同金△3六竜▲3五歩△4三金打までの
*詰みです。
*正直対局中、しかも30秒将棋の段階では、こんなに長い手順は読み切れませんですね。
▲5二桂成 △同 金 ▲4二金打 △同 金 ▲同 金 △同 玉 ▲3三銀
*勝負手でタダ銀の手筋のおながい。
△同 玉 ▲5一角 △3二玉 ▲3三金 △2一玉
*唯一の逃げ場所。
▲4三金 △7五飛成 ▲5五銀
*ココで受けないと先手は保たない。
△2二桂
*△2二金と迷った所で、結果的に桂打ち(詰めろ)が利きました。
▲3三角成 △7一角
*ココで勝利を確信しました。
[2/3]
-
14
名前:とある診断士
投稿日:2013年06月08日 (土) 13時37分
-
▲4四金 △5五歩 ▲2三歩成
*最後のおながいですが、▲3六玉と逃げても△2五銀からの即詰みがあるので形作り。
△5六歩
*以後粘っても持ち駒が歩だけではジリ貧は否めずの為ココで投了。
*対局中は即詰みまで読み切れませんでしたが、最終手以降は即詰みがありました。
*私としては金銀6枚有るのでベタ貼りで迫れば感覚的に詰むだろうと思っていました。
*最終手以下は▲3六玉△3五銀▲2七玉△2六歩▲3八玉△2七銀▲4九玉△5八銀
*▲3九玉△3八金までの詰みです。
*何とか前回の雪辱戦に勝利できましたが△7五歩(34)の仕掛けが良かったのかどうかが
*気になるのと同時に、先手がもう少し慎重に指していたらと思うとどうなっていたか判らずでした。
*その為内容は勝局譜ですが、反省点が残ります。
*ココは今後の研究課題となりそうですね。
まで120手で後手の勝ち
[3/3]
-
43
名前:とある診断士#sage
投稿日:2013年06月22日 (土) 21時46分
-
■棋譜【
>>12-14】
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △5二玉 ▲7七角 △5一金
▲6八銀 △6二銀 ▲1六歩 △7四歩 ▲6九玉 △7三桂 ▲4八銀 △4一玉
▲5九金 △7五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲7七桂 △8四飛 ▲7五歩 △7六歩
▲同 飛 △5四角 ▲2六飛 △7六歩 ▲9五角 △9四飛 ▲9六歩 △7七歩成
▲同 角 △8四飛 ▲2三歩 △同 銀 ▲2四歩 △3四銀 ▲9五角 △8三飛
▲7四歩 △8五桂 ▲6二角成 △同 金 ▲2三銀 △7七歩 ▲8八金 △2五銀
▲3二銀成 △同 玉 ▲2三金 △4一玉 ▲5六飛 △7六桂 ▲5四飛 △同 歩
▲3三金 △8八桂成 ▲5八玉 △7八歩成 ▲3二角 △5一玉 ▲4三角成 △5二金打
▲2五馬 △6八と ▲同 金 △7九飛 ▲5六歩 △7八成桂 ▲4四桂 △6八成桂
▲5七玉 △6七成桂 ▲4六玉 △6八角 ▲3六玉 △3五歩 ▲同 馬 △同角成
▲同 玉 △4三銀 ▲5二桂成 △同 金 ▲4二金打 △同 金 ▲同 金 △同 玉
▲3三銀 △同 玉 ▲5一角 △3二玉 ▲3三金 △2一玉 ▲4三金 △7五飛成
▲5五銀 △2二桂 ▲3三角成 △7一角 ▲4四金 △5五歩 ▲2三歩成 △5六歩
まで120手で後手の勝ち
-
128
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月16日 (金) 21時02分
-
【自戦記−02】
戦型:角交換振り飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛
*現在流行中の角道を止めない角交換振り飛車を採用。
△6二銀
*居飛車の方針でしたら、通常の△8四歩と飛先の歩を突く指し方も一局です。
▲4八玉 △4二玉 ▲2二角成
*△3二玉と寄られる前に角交換するのが、この戦型の骨子。
△同 銀 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉
*角交換すれば一目散に囲い重視の方針です。
△1四歩
*▲1八香なら△1五歩と1筋の位を取るぞという穴熊への打診。
▲1六歩
*穴熊にする予定が無い為、ココは素直に受けておく。
△3三銀
*壁銀の解消。
▲3八銀
*まずは片美濃囲いにして様子を見ます。
△2二玉 ▲8八銀
*囲いが完成したので左辺へ手を付け、攻撃陣を形成させます。
△3二金
*ひとまず囲いの出方を伺います。
▲7七銀 △8四歩 ▲8六歩
*△8五歩と突かせてから▲8八飛の向飛車も有りますが、今回は先に8筋の歩を突く事で
*ワザと挑発してみました。
△7四歩
*挑発に乗らず。力を貯めて手で、次に△7三桂or△7三銀の含みを残しています。
*また△8五歩の仕掛けも当然あり、以下▲8八飛△8六歩▲同銀△4四角▲7七角と
*睨み合いの展開で一局です。
*よってココは棋風の差が出やすい局面です。
▲8八飛
*向い飛車へ
△6四歩 ▲6六銀 △6三銀 ▲7七桂 △7三桂 ▲5六歩
*このタイミングで5筋の歩を突かずに▲8九飛と引くと△5四銀▲5六歩△6五歩と苛められ、
*これは先手面白くない所です。
△5二金 ▲8九飛 △4二金右
*金銀3枚の囲いが完成し、後手満足な展開です。
[1/5]
-
129
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月16日 (金) 21時04分
-
▲6八金
*形良く▲5八金左は、どこかのタイミングで△7八角がイヤミとなります。
△1二香
*作戦の岐路。攻めではなく「居飛車穴熊」で固める方針ですね。
▲4六歩 △1一玉 ▲8五歩
*玉が潜った瞬間に仕掛けるのは、常套手段ですね。
*その為仕掛けるのはこの一手です。
△同 歩 ▲5一角
*イヤミな角打ち。
△8三飛
*△8四角と受けるのは▲8五桂△9五角▲8六歩(ポイント)△8五飛(非常手段)▲7三角成
*△同角▲8五歩△2二銀▲8五歩△6五歩▲5七銀と、結果的に飛角交換となり一局です。
▲6二角成
*手順に馬を作り、先手がやや良さそうです。
△4一角
*辛抱の受け。△5二銀と引くのは▲7二馬が強烈で、これは後手潰れ型ですね。
▲8五桂
*二の矢の攻め。
△同 飛 ▲同 飛 △同 桂 ▲8八飛
*飛交換後の自陣飛車。▲8一飛と後手陣に打ち込むのも一局ですが、
*本譜では自重しました。
△7九飛 ▲8五飛 △9九飛成 ▲8一飛成 △2四香
*作戦の岐路。玉頭にイヤミを作り、次に△3五桂からの頓死を狙っています。
▲5八金寄 △3五桂
*放置すれば次に△2七香成▲同銀△同桂成▲同玉△4九竜の寄せが狙い筋。
▲3九桂
*ココは桂を足してガチ〜リ受ける一手。
△5四銀
*半分死んでいる銀を中央に進出させて圧力をかける。
▲9一龍
*▲4八金寄もありますが、4筋が壁になる為指しにくい選択です。
△2七香成
*玉頭攻め キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
▲同 桂 △同桂成 ▲同 玉
*ここまでは一本道ですね。
[2/5]
-
130
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月16日 (金) 21時06分
-
△2四銀
*△2四歩も有りますが、本譜では守備の銀を攻撃に転用です。
▲2六香
*甘かったかも。対局時は気が付かなかったのですが、後日検討した所▲5一馬が勝って
*いました。以下△3一金の受けに▲4二馬と切り△同金▲3一金△3五桂▲2八玉
*△4九竜(詰めろ)▲同銀△2七金▲3九玉△4七角▲4八玉で凌いでいます。
△3五銀 ▲5三馬 △同 金 ▲4一龍
*力業でガリガリと外堀から削ります。
△2六銀
*根本の香を抜くと同時に先手玉に迫る。
▲同 玉 △2四香 ▲2五歩 △同 香 ▲3六玉
*欲張っての▲2五同玉は△4九竜(詰めろ)が厳しく▲同銀△3五金までの詰み。
*なので△4九竜(詰めろ)には▲3五銀の犠打ですが、続く△3八竜(詰めろ)があり、
*先手は受けきれずとなります。
△4九龍
*詰めろ。指された瞬間「アーヨッチャッタヨー」と思いますた…
▲同 銀 △3一金打
*敗着かな。△3五桂(詰めろ)が厳しい一着です。以下▲2八香(ワザと離して打つ)△同香成
*▲2五飛△4五角▲同歩△同銀▲同玉△4四香▲3四玉△2四金▲同飛△3三金▲2五玉
*△2四金▲2六玉(▲3六玉は△4六飛までの詰み)△2五飛▲3六玉△2七飛成までの詰み。
*しかし対局時は既に30秒勝負なので読み切れず。ココは相手に助けられました。
▲5一飛
*強攻策で勝負。
*▲8一竜と逃げるのは△2七角▲4七玉△4九角成▲7一飛△3九馬(詰めろ)▲4八金
*△3五桂▲5七玉△4八馬▲6八玉(▲同玉は△4七銀▲5九玉△5八金までの詰み)で
*一局ですが、これは先手失敗しています。
△4一金 ▲同飛成 △3五桂
*詰めろ。
▲2七歩 △4四金
*再び、詰めろ。形勢が妖しい雰囲気に…
▲1三銀
*詰めろ逃れろの詰めろ。この手が受けの妙手となり、首の皮一枚残しています。
△4五角 ▲同 歩 △同 銀 ▲2五玉 △1三香
*▲1三銀が無ければ△2四飛で決まっているが、この銀があるので一旦手を戻す事になる為、
*後手としては辛い所です。
▲2六玉
*頓死しないように玉の早逃げで…
[3/5]
-
131
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月16日 (金) 21時08分
-
△2四飛
*それでも飛を打ち、追い打ちをかけるが…
▲2五桂 △同 飛 ▲同 玉 △2七桂成
*詰めろ。
▲1二香
*決め手。以下は即詰みです。
△同 玉 ▲3二龍 △2二桂 ▲2一龍 △同 玉 ▲3三桂 △3二玉 ▲4一角
*ここで投了。
*△3一玉は▲3二金まで。△3三玉は▲3二金までの詰み。
*また△4二玉は▲5二金△3三玉▲3二金までの詰みですね。
*今回は試験的に角交換振り飛車を採用してみましたが、いろいろと突っ込みどころが多く、
*穴だらけの内容で反省点が残ります。
*特に本譜では△3一金打(76)と受けずに△3五桂(詰めろ)の寄せ合いなら敗局となって
*いただけに、もう少し研究が必要だと痛感しました。
まで103手で先手の勝ち
[4/5]
-
132
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月16日 (金) 21時10分
-
■棋譜【
>>128-131 】
戦型:角交換振り飛車
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲2二角成 △同 銀
▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △3三銀 ▲3八銀 △2二玉
▲8八銀 △3二金 ▲7七銀 △8四歩 ▲8六歩 △7四歩 ▲8八飛 △6四歩
▲6六銀 △6三銀 ▲7七桂 △7三桂 ▲5六歩 △5二金 ▲8九飛 △4二金右
▲6八金 △1二香 ▲4六歩 △1一玉 ▲8五歩 △同 歩 ▲5一角 △8三飛
▲6二角成 △4一角 ▲8五桂 △同 飛 ▲同 飛 △同 桂 ▲8八飛 △7九飛
▲8五飛 △9九飛成 ▲8一飛成 △2四香 ▲5八金寄 △3五桂 ▲3九桂 △5四銀
▲9一龍 △2七香成 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 玉 △2四銀 ▲2六香 △3五銀
▲5三馬 △同 金 ▲4一龍 △2六銀 ▲同 玉 △2四香 ▲2五歩 △同 香
▲3六玉 △4九龍 ▲同 銀 △3一金打 ▲5一飛 △4一金 ▲同飛成 △3五桂
▲2七歩 △4四金 ▲1三銀 △4五角 ▲同 歩 △同 銀 ▲2五玉 △1三香
▲2六玉 △2四飛 ▲2五桂 △同 飛 ▲同 玉 △2七桂成 ▲1二香 △同 玉
▲3二龍 △2二桂 ▲2一龍 △同 玉 ▲3三桂 △3二玉 ▲4一角
まで103手で先手の勝ち
[5/5]
-
135
名前:豆蔵
投稿日:2013年08月17日 (土) 22時04分
-
とある診断士の先生。いつもお疲れ様です。
本掲示板の自戦記にて第1局目の前に某巨大掲示板に掲載されたと
書いてあった棋譜が気になるので、再upして頂けますでしょうか?
お願いします。
-
136
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月18日 (日) 23時03分
-
豆蔵どにょ。リクエストありがとうございます。
某巨大掲示板にあげた棋譜をうっp致しましたので
ご興味が御座いましたら棋譜並べしてお楽しみ下さい。
-
137
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月18日 (日) 23時06分
-
【自戦記−00】
戦型:横歩取り[▲7七角vs△5二玉−△8五飛型]
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*横歩取りを選択。
△3三角
*作戦の岐路。素直にメジャーな△3三角で対抗。
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
*作戦の岐路。△8四飛も有りますが、今回は「中座飛車」を選択です。
▲2六飛 △5二玉
*従来の△4一玉型ではなく、最近流行の△5二玉型で「松尾流」と呼称される玉型を
*試験的に実施してみました。
▲7七角
*作戦の岐路。▲5八玉型が対抗型で多いのですが、本譜では△5二玉型に対する新機軸。
△5一金 ▲6八銀 △6二銀 ▲1六歩
*一見手待ちに見えますが、1筋の端攻めを見せる事が△5二玉型に対するイヤミとなります。
△7四歩 ▲6九玉
*直ぐに▲1五歩を突かずに中原囲いへ組むのがこの戦型の特徴。
△7三桂 ▲5九金 △4一玉
*後手もひとまず中原囲いへ。
▲4八銀
*先手・後手共に中原囲いを組み満足な展開です。
△5四歩
*△7五歩からの仕掛けは▲同歩△同飛▲3三角成△同桂に▲7七歩とガチ〜リ受けられ、
*以降の攻めが難しく面白くない。従って中央から圧力をかける。
▲1五歩
*このタイミングで1筋の位を取り、いつでも▲1四歩の仕掛けが出来るようにしておく。
△5五歩
*1筋は先手に明け渡したので中央に圧力をかけ、△6五桂と跳ねるタイミングを探る。
▲3六歩
*次に3筋からの攻勢を狙う下準備。
△4四角 ▲3五歩 △同 角
*ワザと歩を取らせる事で▲3三歩の叩きを作る
▲3六飛 △4四角 ▲3七桂
*手順に桂を跳ね、着々と攻勢を強める。
△2六歩
*2筋から反撃して先手の1筋、3筋の攻めを警戒する。
▲2八歩
*ガチ〜リと受ける。
△2七歩成
*成り捨ての手筋。
▲同 歩 △2八歩
*垂れ歩で反撃の種を仕込んでおく。
▲1四歩
*持ち歩が2枚になったので、このタイミングで決戦!
[1/4]
-
138
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月18日 (日) 23時07分
-
△同 歩 ▲3三歩
*焦点の歩の手筋。これは痛い手。
△同 銀
*△3三同角はすかさず▲同飛成とバサ〜リと切り、△同金▲5六歩と好調な攻めが続く。
*△3三同金は▲5六歩が二の矢となり、△同歩▲4四角でやはり先手が好調な攻め。
*△3三同桂は判りやすく▲3四歩が痛い。
*そのような消去法の選択肢で、本譜が止む追えない応手となりますね。
▲1三歩
*▲1四歩と突き捨てた効果。判っていても痛い手。
△2三金
*△同香は▲2五桂。△同桂には▲1四香が継続した攻め。
▲4六飛
*玉頭に狙いを付け、角を牽制する。
△2二銀
*△3二玉は利かされで面白くない。△3四銀は▲1四香と捨てるのが上手い攻めとなり、
*△同金▲8六歩(利かし)△8四飛▲4四飛(バサ〜リと切る)△同歩▲2二角で一局ですが、
*金銀がバラバラになる為、不満が残ります。
▲8六歩
*利かし。飛の横利きを消すのが狙いです。
△8四飛 ▲1四香
*手順前後に注意!ココで香を捨てずに▲4四飛と走るのは△同歩▲5五角△5八歩(脅し)
*▲同玉(▲同金は1段目がスカスカになるので怖い)△3六歩で後手の反撃が厳しい。
△同 金 ▲4四飛
*先に1四香と捨てた効果。
△同 歩 ▲5五角 △8六飛
*△5八歩を急ぐのは▲同玉△3六歩の時に▲4四角の切り返しがイヤミです。
*1)△3三銀と当てるのは▲同角成(詰めろ)△同桂▲4三銀(詰めろ)△4二金▲同銀成
* △同玉▲3四歩が厳しい。
*2)△3三香は▲4五桂の援軍に△3七歩成(成り捨て)▲同銀△7五歩で受かりそう
* ですが▲6二角成(バサ〜リと切る)△同金▲5三銀と喰い付き先手ペースの展開。
*3)△4二飛は▲6六角打△4四飛▲同角△3三銀▲6二角成(詰めろ)△同金▲4五桂
* △4二銀▲1二歩成で先手優勢です。
▲8七歩 △8五飛
*手順で角に当てる。
▲4四角 △3三歩
*△3三銀と当てるのは▲同角成△同桂▲4三銀(詰めろ)で先手ペースの展開です。
▲1二歩成
*成り捨て手筋。
△同 香 ▲3四角
*横歩取りらしい勝負手。これは参りました。
△1三金
*△3四同歩は▲2二角成△5八歩(利かし)▲同玉△5二玉▲1二馬△6一玉と右辺へ
*逃亡しますが▲3四馬が橋頭堡。及び玉型の差が大きく面白くない。
▲4三角成 △4二香
*どうやら敗着です。ココは△3二飛と変な飛打ちで受けるのが局後の検討結果です。
*以下▲7七桂(▲同馬は味消しなので面白くない)※△1五飛▲1六歩△1四飛▲4五桂
*(▲7七桂の効果)△4四飛▲同馬△4二香▲5四馬△4五香で一局です。
*※▲7七桂を省略して▲3四歩と迫るのは△4二香▲3三歩成△同銀▲同角成△同桂で
* 一局ですが、この後▲4三馬をどうするかに悩みます。
[2/4]
-
139
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月18日 (日) 23時08分
-
▲6二角成
*▲2一馬と入るのは△4四香▲2二馬△5八歩(利かし)▲同玉△4七香成(強行)▲同銀
*△4六歩で後手にも楽しみが出来一局です。
△4三香 ▲7三馬 △5八歩
*△8八歩の手裏剣もありますが今ひとつなので、先手玉に近い5筋にイヤミを作る利かし。
▲同 玉 △4六歩 ▲同 歩 △3六角
*あくまで玉のコビンを狙い、先手陣を崩す狙い。
▲4七銀 △同角成
*勢い上仕方がない角切り。もし△2七角成と緩めると▲4五桂△同香▲4四桂(詰めろ)
*が厳しく、後手劣勢は否めません。
▲同 玉 △6二銀
*テコ入れ。
▲9一馬 △2九歩成
*顔を立てると同時に2筋へ歩が利くようにする一石二鳥の手ですが、時既に遅しの感が…
*他に△1五飛と回るのは▲2六香が厳しく後手劣勢です。
▲4五香 △同 香
*形良く△4四歩と受けるのは▲3五桂(▲5五桂もあるかも…)△5三飛(辛抱)▲4三桂成
*△同飛▲5四銀のおかわりが厳しく後手の潰れ型です。
▲5四角 △4三歩 ▲同角成 △3一銀 ▲4四桂
*詰めろ。これは痛い手。
△4二飛
*おながい。
▲3二歩
*きっちりと小技を利かす歩打ち。これも痛い手。
△4三飛 ▲3一歩成 △4二玉
*△同玉は▲3二銀(王手飛車取り)△4二玉▲4三銀成△同玉▲4五歩で後手劣勢。
▲3二桂成 △5二玉 ▲4五桂 △5三香
*放っておくと▲5三香が厳しい為、「敵の打ちたい所へ打て」の格言実行ですが…
*他に有力手がないのでココは仕方がないですね。
▲7七桂
*負けない手。遊んでいる左桂を活用させ、将来▲6五桂の跳ねを見た手。
*こういう「局面全体で駒を活用」されると後手としては勝機は困難です。
△4五飛寄
*非常手段。
▲同 歩 △同 飛 ▲4六香 △3五桂
*もう受けきれないので最後のおながい。
▲4八玉 △1四角 ▲3六歩 △同 角 ▲3七飛
*「飛」の受け。これが決定打となりますね。
△2七角成
*以下は形作りです。
▲同 飛 △4六飛 ▲同 馬 △2七桂成 ▲4三銀
*以下は即詰み。
△同 玉 ▲4四飛
*投了図以下△4四同玉▲4五銀△4三玉▲4四歩△5二玉▲4三角までの詰みです。
まで123手で先手の勝ち
[3/4]
-
140
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月18日 (日) 23時10分
-
■棋譜【
>>137-139 】
戦型:横歩取り[▲7七角vs△5二玉−△8五飛型]
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △5二玉 ▲7七角 △5一金
▲6八銀 △6二銀 ▲1六歩 △7四歩 ▲6九玉 △7三桂 ▲5九金 △4一玉
▲4八銀 △5四歩 ▲1五歩 △5五歩 ▲3六歩 △4四角 ▲3五歩 △同 角
▲3六飛 △4四角 ▲3七桂 △2六歩 ▲2八歩 △2七歩成 ▲同 歩 △2八歩
▲1四歩 △同 歩 ▲3三歩 △同 銀 ▲1三歩 △2三金 ▲4六飛 △2二銀
▲8六歩 △8四飛 ▲1四香 △同 金 ▲4四飛 △同 歩 ▲5五角 △8六飛
▲8七歩 △8五飛 ▲4四角 △3三歩 ▲1二歩成 △同 香 ▲3四角 △1三金
▲4三角成 △4二香 ▲6二角成 △4三香 ▲7三馬 △5八歩 ▲同 玉 △4六歩
▲同 歩 △3六角 ▲4七銀 △同角成 ▲同 玉 △6二銀 ▲9一馬 △2九歩成
▲4五香 △同 香 ▲5四角 △4三歩 ▲同角成 △3一銀 ▲4四桂 △4二飛
▲3二歩 △4三飛 ▲3一歩成 △4二玉 ▲3二桂成 △5二玉 ▲4五桂 △5三香
▲7七桂 △4五飛寄 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六香 △3五桂 ▲4八玉 △1四角
▲3六歩 △同 角 ▲3七飛 △2七角成 ▲同 飛 △4六飛 ▲同 馬 △2七桂成
▲4三銀 △同 玉 ▲4四飛
まで123手で先手の勝ち
[4/4]
-
144
名前:豆蔵
投稿日:2013年08月19日 (月) 22時38分
-
とある診断士の先生。お疲れ様です。
再upして頂いた棋譜を並べてみました。
難解な変化が多く、私程度の棋力では分からない事が
多々ありますが、第1局の横歩取りの棋譜とあわせて
勉強してみようと思います。
そのような訳で、棋譜のご提供ありがとうございました。
-
178
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 20時44分
-
某巨大掲示板にうっpした自戦記【全8局】をうっpします。
某巨大掲示板にて先日不祥事が発覚した為、近日中に今までの過去スレが閉鎖
され閲覧禁止になるというお知らせが入りました。その為、過去スレにうっpした
自戦記【全8局】をこちらの掲示板に再うっpします。拙い内容ですが、何かの参考
になれば幸いに存じます。ご興味のある方は棋譜並べしてお楽しみ下さい。
※【第9局】の横歩取りに関してはリクエスト【自戦記−00】があった為、
既にうっp済みです。
【第1局】: 戦型:▲5八金右急戦vsゴキゲン中飛車
. 先手:とある診断士 ○−● 後手:あいて
【第2局】: 戦型:相掛かり
. 先手:あいて ●−○ 後手:とある診断士
【第3局】: 戦型:相穴熊(四間飛車〜穴熊 vs 居飛車穴熊)
. 先手:あいて ●−○ 後手:とある診断士
【第4局】: 戦型:▲7八金vsゴキゲン中飛車
. 先手:とある診断士 ○−● 後手:あいて
【第5局】: 戦型:ゴキゲン中飛車vs△5二金右超急戦
. 先手:あいて ●−○ 後手:とある診断士
【第6局】: 戦型:急戦vs向い飛車
. 先手:あいて ●−○ 後手:とある診断士
【第7局】: 戦型:向い飛車
. 先手:あいて ●−○ 後手:とある診断士
【第8局】: 戦型:▲4五歩早仕掛け vs 四間飛車
. 先手:とある診断士 ○−● 後手:あいて
-
179
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 20時47分
-
【第01局】【過去の自戦記 21−01】
戦型:▲5八金右急戦vsゴキゲン中飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
*ゴキゲン中飛車 キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
▲5八金右
*▲5八金右の急戦を選択。
*当スレの常連の方では▲2二角成△同銀からの丸山ワクチンを採用率
*が高い為、あえて以前から気になっていた急戦策に挑戦してみました。
△5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛
*先手の戦型が決まれば、ここまで一本道なのでスラスラと進行です。
△3二金
*△5六歩の決戦なら超急戦の展開ですが、本譜では自重した作戦です。
▲4八銀
*後手の態度が判れば追随し、しばらく定跡通りの進行です。
△2三歩 ▲2八飛 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉
*▲4六歩には、直ぐに△5六歩の決戦があり▲2二角成△同銀▲5六歩△同飛
*と捌かれて振り飛車ペースの展開です。
*参考棋譜としては第50期王位戦▲久保八段○−●△鈴木八段戦において類似型での
*実践例があります。 ※中盤、押していた鈴木八段の自爆が敗因
△8二玉
*お互い玉の囲い合いとし、間合いを計るところです。
▲4六歩 △7二銀
*片美濃囲いの完成。
▲4七銀
*△5六歩の決戦を回避する事が出来、先手も満足な展開です。
△4二銀
*遊び駒の活用。ゴキゲン中飛車では銀が出る展開に持ち込めるか
*どうかがカギとなります。
▲7七角
*先手も▲8八玉から後手の動き方次第で▲9八香〜▲9九玉の
*「居飛車穴熊」への含みを残します。
△5三銀 ▲8八玉 △5四銀
*4段目まで進出でき、攻勢の意思表示。
▲6六歩
*△6五銀に備えた手。
[1/5]
-
180
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 20時49分
-
【過去の自戦記 21−02】
△6四歩 ▲6七金
*△6五歩▲同歩△同銀に備えた先受けの手で、お互い腹のさぐり合いで
*慎重に駒組みを進めるところです。
△9四歩
*穴熊への打診。 (´・(エ)・`)ノ
▲9六歩
*今回は急戦狙いの方針なので、穴熊にはせずに素直に端歩を受けます。
△3三角 ▲7八金
*以前は▲7八銀の左美濃が主流(銀冠の含みを残す)でした。しかし、
*最近は本譜のように▲7八金型とし、場合によっては穴熊への含み
*を残し、後手に決定権を与えない柔軟指向が有力視されていますね。
△7四歩 ▲3六歩
*次に▲1六歩〜▲3七桂or▲3七桂の攻勢を目指し、反発する構想。
△6五歩
*作戦の岐路。先手陣が堅いので△6三銀上〜△7二金〜△7三桂の
*木村美濃or△8四歩〜△8三銀〜△7二金からの銀冠といったような
*持久戦模様も一局ですが、本譜では▲3七桂と跳ねられるのを嫌って
*仕掛けてきました。いよいよ決戦です!
▲同 歩
*ここは素直に取る一手。
△同 銀 ▲6六歩 △5四銀
*△5六歩の強硬手段は危険な一手です。これに対しては▲6五歩と強く応じる
*のが有力手です。以下△7七角成▲同桂△5七歩成に▲5三歩の叩きが
*反撃の第一歩となり、△同飛に▲6四角の王手飛車取りで先手優勢です。
*その様な訳で、ここはおとなしく引くのが常套手段。
▲3七桂
*遊び駒の活用。先に▲1六歩では△1四歩と受けてくれずに△7三桂or
*△7五歩の仕掛け等で後手に楽しみが残ります。
△6四歩
*変調かな?△7三桂or△7五歩の仕掛けor△4四歩(やや消極的)ならば
*一局の展開です。 (−−;)ウ〜ン
▲1六歩
*▲4五桂と跳ねる前に「居飛車の税金」を払い△1五角の切り返しを
*防ぎます。
△1四歩 ▲5六歩
*先手陣の整備が完了したので、いよいよ反撃開始!
[2/5]
-
181
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 20時50分
-
【過去の自戦記 21−03】
△同 歩 ▲同 銀 △4四歩
*自重した手。ここで△5五銀のぶつけには▲5三歩の手裏剣が手筋の
*一手となります。以下は下記の変化で先手ペースの進行です。
*1:△5六銀の攻め合いには▲5二歩成△6七銀成▲同金△5二金に
* ▲4一銀の割り打ちが厳しい。
*2:△5一飛には▲5五銀△同角▲5二銀のダメ押し!
*3:△4二飛が最大の頑張りで▲4五桂△2二角▲5五銀△同角
* ▲5二歩成△同飛(△同金は▲5三銀が厳しい)に▲4一銀の割り打ち。
▲8六角
*牽制。これで後手の動きをみる狙い。
△5五歩
*△6三銀引or△6三銀上なら面白くないと見て攻めてきた!
▲6四角
*勝負手!
*▲4七銀と引く手もありますが△6三銀上▲7七桂△7二金▲6五歩
*で一局の進行です。しかし、このあと▲8六角が捌けるかどうかが
*難しいので強気に出てみました。
△7三銀 ▲同角成
*スパ〜リと切り、▲4一銀の割り打ちに勝負を賭ける。
△同 桂 ▲4一銀
*二の矢。飛が逃げれば手順に2筋突破が可能となり、先手が主導権を握れます。
△5六歩
*「両取り逃げるべからず」の格言実行です。
*飛が逃げる展開では保たないと見て、攻め合いを選択。
▲3二銀成
*▲5二銀成と欲張るのは△同金▲5五歩(角道の遮断が狙い)の利かしに
*△6三銀▲4一飛で一局ですが、本譜に比べ今一つの結果です。
*更にこのあと△5七歩成の爆弾からの反撃が残る為、不満が残ります。
△2四角 ▲2一成銀
*甘い手に映りますが戦力補充の為、ここは妥協案です。
*一直線の攻めだけでは息切れする為、仕方がないところです。
△5七歩成
*当然の反撃!ここは対局後の検討にて△4六角が有力手でした。
*以下▲4七金△5七歩成▲4六金△6七と▲同金△4五歩で勝負型。
▲同 金 △3九角
*みえみえの反撃ですが、甘んじて受けます。
[3/5]
-
182
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 20時53分
-
【過去の自戦記 21−04】
▲2四飛
*相手の攻めに乗り「飛」を切る一手です。
*▲5八飛と逃げるようでは△6九銀(二の矢)の割り打ちが厳しく、
*先手が苦しくなります。
△同 歩 ▲6七金寄 △2八角成
*後手もここで一旦戦力の拡充を図るところです。
*強気に△3八飛の攻め合いは▲7五歩の桂頭攻めが厳しく、
*△同歩※▲7四歩で先手ペースの展開です。
*※△6三銀の受けは▲5三歩と叩き△同飛▲7四歩△同銀▲6四金で先手優勢。
▲5三歩
*反撃開始!まずは飛のイジメから再開ですね!
△5一飛 ▲7五歩
*急所の桂頭攻めで、これが二の矢となります。
△3七馬
*妥協した手。
*△7五同歩は▲7四歩△7二銀▲6四桂がダメ押しとなり△6三銀引
*▲7二桂成で先手優勢です。
▲7四歩 △4六馬
*攻防の手で馬筋を活かす狙いです。
▲7三歩成 △同 玉
*△7三同馬が形ですが、次の▲8五桂が急所の桂打ちとなります。
*以下△1九馬▲7四歩△7一香(△7二歩は、あとで△7七歩の叩き
*が消える)の受けに▲7三金とガジガジ喰いついて先手ペースです。
▲6五桂 △同 銀 ▲同 歩 △8四銀
*苦心の受け。
*1:△6三銀の受けは▲8五桂が厳しく△6二玉※▲7三角△同馬
* ▲同桂成△同玉▲7四歩で先手優勢です。
*※△7四玉は▲6六金(詰めろ)△8四歩▲7五銀△8三玉▲7三角で
* 先手優勢です。
*2:△7七歩の反撃は▲7四歩の王手から△6三玉▲7七桂△7五銀
* ▲7三角で先手優勢です。
▲7四歩
*それでも▲7四歩の王手!
△8二玉
*△7四玉と欲張るのは▲6四金が厳しく△同馬▲同歩で攻めの拠点が
*消えてしまい、後手劣勢のまま苦しい状況です。
[4/5]
-
183
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 20時55分
-
【過去の自戦記 21−05】
▲7六桂
*直ぐに▲6四角は△同馬▲同歩の時に△5五角の切り返しでもつれます。
*その為、先に6四を補強するのと同時に△8四銀の捕獲も視野に入れた
*一挙両得の手ですね。 ( ゚д゚) ウマー♪
△8一桂
*苦心の受け。
▲6四角
*狙いの一手。
△同 馬 ▲同 歩 △5五角 ▲6六銀
*銀を自陣に投入する事でキズを消し、且つ▲7六桂の効果で▲6四歩
*が守られていますね。
△7五桂
*反撃!この手が読みから外れていた手で指された時は一瞬焦りました。
*検討後、当然の一手と言えばそれまでですが単純な読み抜けでした。
*( ̄□ ̄;)アゥッ!!
*対局時に考えていたのは普通に△1九角成or△7七歩▲同桂△1九角成の
*どちらかで、次に▲6三歩成で決まりと思っていました。
▲5五銀
*良くも悪くも拠点の△5五角を抜く一手。
△6七桂成
▲6三歩成
*手順に「と金」が出来て先手勝勢。 ヽ(´ー`)ノ わ〜い♪
△7八成桂 ▲同 銀 △7二金打
*苦心の受け。
▲6四角 △9三玉 ▲8四桂
*決め手。ここで後手が投了です。
*△同歩は▲8二銀からの即詰みがあります。
*以下△同金▲同角成△同玉▲8三金△同玉▲7五桂△7四玉▲8三角
*△7五玉▲8六金までの詰みです。
*
*△同玉の場合でも即詰み(7手詰め)があります。
*興味のある方は挑戦してみて下さいね。 ヾ(・ー・)ノシ
*本題は難題なのでヒントを出しますと、▲5五銀が重要拠点となります。
まで99手で先手の勝ち
[5/5]
-
184
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 20時56分
-
■【第1局】: 棋譜【
>>179-183 】
戦型:▲5八金右急戦vsゴキゲン中飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲5八金右 △5五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲4八銀 △2三歩 ▲2八飛 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △4二銀
▲7七角 △5三銀 ▲8八玉 △5四銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲6七金 △9四歩
▲9六歩 △3三角 ▲7八金 △7四歩 ▲3六歩 △6五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6六歩 △5四銀 ▲3七桂 △6四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲5六歩 △同 歩
▲同 銀 △4四歩 ▲8六角 △5五歩 ▲6四角 △7三銀 ▲同角成 △同 桂
▲4一銀 △5六歩 ▲3二銀成 △2四角 ▲2一成銀 △5七歩成 ▲同 金 △3九角
▲2四飛 △同 歩 ▲6七金寄 △2八角成 ▲5三歩 △5一飛 ▲7五歩 △3七馬
▲7四歩 △4六馬 ▲7三歩成 △同 玉 ▲6五桂 △同 銀 ▲同 歩 △8四銀
▲7四歩 △8二玉 ▲7六桂 △8一桂 ▲6四角 △同 馬 ▲同 歩 △5五角
▲6六銀 △7五桂 ▲5五銀 △6七桂成 ▲6三歩成 △7八成桂 ▲同 銀 △7二金打
▲6四角 △9三玉 ▲8四桂
まで99手で先手の勝ち
-
185
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 20時58分
-
【第02局】【過去の自戦記 22−01】
戦型:相掛かり
先手:あいて
後手:とある診断士
▲2六歩
*初手▲2六歩。居飛車の意思表示ですが、場合によっては
*次に▲7六歩からの陽動振り飛車も選択肢も有力ですね。
△8四歩
*飛先の歩を突き、先手の動きに追随していく方針です。
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩
*飛先の歩交換を行う。相掛かりではよくある定跡通りの進行です。
△同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛
*流行の▲2八飛から深く引く形ではなく、浮き飛車にしての作戦。
△1四歩 ▲1六歩
*何気ない端歩突きですが、後手の対応次第では「塚田スペシャル」
*の含みがあります。
△7二銀
*1筋の突き合いがあるので△6二銀では、あとで▲1五歩からの
*「塚田スペシャル」の急戦があります。その様な訳で要注意が必要です!
▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩
*▲3六飛と寄るのは「ネコ式縦歩取り」から「ひねり飛車」への手順で、
*一時期流行った形です。
*▲2四歩の仕掛けは△6三銀とされ面白くないですね。
△8六歩
*▲2六飛の横利き飛が消えたので、飛先の歩交換を行いポイントを稼ぐ
*定跡手順です。
▲同 歩 △同 飛
*▲3六飛型なら▲7五歩と飛交換への誘いをかけるのが「ひねり飛車」
*の定跡ですが、本譜では▲2六飛型なので出来ません。
▲8七歩 △8二飛
*作戦の岐路。△8四飛の浮き飛車からの展開(腰掛け銀模様)も有力です。
*本譜では素直に深く引き、新旧対抗型の「相掛かり」での勝負です。
▲3六歩 △7四歩 ▲2四歩
*作戦の岐路。変調かな?▲4六歩〜▲3七桂〜▲4七銀からの腰掛け銀
*or▲3五歩〜▲3七銀と3筋を押さえ圧力を掛ける等が有力ですね。
△同 歩 ▲同 飛 △6三銀
*▲6八玉と上がるのが筋ですが、本譜では旧式の囲い方です。
[1/3]
-
186
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時00分
-
【過去の自戦記 22−02】
▲6九玉 △4二玉
*「玉には玉を」と呼吸を合わせ、間合いを計る。
▲7七角 △2三歩 ▲2七飛
*甘い手。▲2六飛の浮き飛車or▲2八飛と深く引くのが一般的です。
△9四歩 ▲3七桂 △7三桂 ▲5八金 △3四歩 ▲6八銀 △5二金 ▲7九玉
△5四銀 ▲2四歩
*▲4六歩〜▲4七銀と攻勢を作るのが筋ですが、ちょっかいを掛けて
*揺さぶる作戦です。
△同 歩 ▲同 飛 △6五銀
*△2三歩と受けるのは▲2六飛と手順に修正されて面白くないので、
*角頭にイヤミを作り逆用する狙いです。
▲2二角成 △同 銀 ▲7七銀 △2三歩 ▲2六飛 △4四角
*二の矢。飛に当てながら△7五歩▲同歩△7六歩と7筋から反発するのが
*△6五銀からの狙い筋です。
▲3五歩
*飛の横利きで受ける。
△同 角 ▲3六飛 △3三銀
*壁銀を直して間合いを図る。
▲6六歩
*▲4五桂が気になりますが、△4四銀▲3三歩△同桂▲同桂成
*△同銀と桂交換後、歩切れになるので微妙なところです。
△5四銀 ▲2七銀
*遊び駒の活用。先手はこの銀が前線に出て行かなければ話になりません。
△4四角 ▲4六歩 △6五歩
*▲4五歩が来る前にイヤミを作り、牽制します。
▲4五桂
*局後の検討では▲4五歩の方が有力手でした。以下△5五角▲5六歩
*△3五歩▲5五歩(▲同飛は△4六角の王手飛車取り)△3六歩▲5四歩
*△2九飛▲8八玉△3七歩成と一直線の攻め合いで▲3四歩が厳しい。
△6六歩
*△2二銀と逃げるのは▲3三歩からの桂交換が利かせれで
*面白くない為、6筋にイヤミを作り反撃の足がかりとする狙いです。
▲3三桂成 △同 桂 ▲3四飛 △7五歩
*先手の攻めが一段落したので反撃開始。
*ここで△3五歩からの飛の捕獲作戦は▲2四歩△2二桂▲4四飛△同歩
*▲5六角or▲8八玉で一局ですが、個人的には棋風と合わないので却下。
[2/3]
-
187
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時01分
-
【過去の自戦記 22−03】
▲同 歩 △6五桂 ▲7六銀
*▲6四角の攻め合いは△8一飛▲7二銀の時に飛を捨てて△7七桂成が
*厳しい切り返しです。
*以下▲8一銀不成は△7八成桂▲同玉△6七銀と打ち込み後手ペース
*なので、▲8一銀不成では▲7七同金が本線です。△6七銀▲8一銀不成
*△5八銀不成と橋頭堡が出来るので先手面白くない。
△7七歩 ▲8八金
*疑問手。局後の検討で素直に▲同桂と取るのが有力手でした。
*△同桂成▲同金△6五桂(先手はこれがイヤミなので諦めたとの事)に
*▲同銀と精算し、△同銀▲6四桂で一局です。
*どうやら先手に勘違いがあったようですね。後手としては助かりました。
△6四桂
*勝負手。▲7六銀を目標にした急所の桂打ち。
▲6五銀 △同 銀 ▲7七桂 △7六桂
*調子の良い跳ねだし。
*局後の検討では△7六銀の方が良かった感じです。
*以下▲7八銀の受けに△6七歩成▲同金△同銀成▲同銀△6六歩▲7八銀
*△7六桂▲6八歩(▲5四桂は△4一玉で面白くない)△6七歩成(詰めろ)
*▲同銀△8八桂成で後手優勢です。
▲7八金 △6七銀 ▲3八飛 △7八銀成 ▲同 玉 △6七金
*急所の金打ち。これでほぼ後手勝勢ですね。
▲6九玉
*▲6七同金と頑張るのは△同歩成▲同玉△8七飛成(詰めろ)で先手敗勢。
△8七飛成 ▲3四桂
*おながい。ほとんど想い出王手の意味合いが強いですね。
△4一玉 ▲5九玉 △3七歩
*利かし。△8九竜と入る前に飛の横利きを緩和させる手筋。
▲1八飛 △7七龍
*既に大差なので無駄な王手をせずに、焦らずジク〜リと確実な手で迫るのが
*寄せの鉄則です。
▲6九銀 △5八金 ▲同 玉 △6七歩成 ▲4九玉 △5七と ▲3九玉 △4七と
*と金でジワジワ。「と金の遅早」の格言実行です。
▲4九銀 △2六桂
*詰めろの決め手。これで先手がポッキリと折れました。
まで102手で後手の勝ち
[3/3]
-
188
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時03分
-
■【第2局】: 棋譜【
>>185-187 】
戦型:相掛かり
先手:あいて
後手:とある診断士
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △1四歩 ▲1六歩 △7二銀 ▲3八銀 △6四歩
▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3六歩 △7四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三銀 ▲6九玉 △4二玉 ▲7七角 △2三歩
▲2七飛 △9四歩 ▲3七桂 △7三桂 ▲5八金 △3四歩 ▲6八銀 △5二金
▲7九玉 △5四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6五銀 ▲2二角成 △同 銀
▲7七銀 △2三歩 ▲2六飛 △4四角 ▲3五歩 △同 角 ▲3六飛 △3三銀
▲6六歩 △5四銀 ▲2七銀 △4四角 ▲4六歩 △6五歩 ▲4五桂 △6六歩
▲3三桂成 △同 桂 ▲3四飛 △7五歩 ▲同 歩 △6五桂 ▲7六銀 △7七歩
▲8八金 △6四桂 ▲6五銀 △同 銀 ▲7七桂 △7六桂 ▲7八金 △6七銀
▲3八飛 △7八銀成 ▲同 玉 △6七金 ▲6九玉 △8七飛成 ▲3四桂 △4一玉
▲5九玉 △3七歩 ▲1八飛 △7七龍 ▲6九銀 △5八金 ▲同 玉 △6七歩成
▲4九玉 △5七と ▲3九玉 △4七と ▲4九銀 △2六桂
まで102手で後手の勝ち
-
189
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時05分
-
【第03局】【過去の自戦記 23−01】
戦型:相穴熊(四間飛車〜穴熊 vs 居飛車穴熊)
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛
*先手・四間飛車。
△6二銀 ▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉 ▲7八銀
△5二金右
*△1四歩と端歩を突いて、穴熊への打診を行うのがほぼ形ですが、本譜では
*先手四間飛車に対し「居飛車穴熊」の作戦で行く予定でしたので省略です。
▲1八香
*穴熊へ。穴熊 キタ━━(´゚(エ)゚`)━━!!!!
△5三銀 ▲1九玉 △3三角 ▲6七銀 △2二玉 ▲2八銀 △1二香
*後手も穴熊を目指し「相穴熊戦」の予定です。
▲5六銀
*怪しい手。先に△1一玉と穴熊に潜ると▲4五銀が厳しい狙い。
△4四歩 ▲4六歩 △4三金
*次に▲4五歩△同歩▲4八飛の速攻に備える駒組みです。
▲3九金 △3二金
*△1一玉では△4一金が離れ駒になるので先に上がり連携を重視します。
▲5八金 △1一玉
*やっと穴熊へ。これで「相穴熊戦」が確定し、長期戦が濃厚です。
▲7七角 △2二銀
*フタまで出来て、ひとまず安心ですね。
▲4七金
*作戦の岐路。▲4八金寄〜▲3八金寄と固めるのも有力で一局です。
△8五歩 ▲3六歩 △7四歩 ▲6五歩 △9四歩
*居飛車の税金。△7三桂を跳ねる前に突いておくのが筋ですね。
▲9六歩 △7二飛
*角頭狙いで牽制です。
▲6六角 △4二銀
*先手が少しずつ攻勢のポイントを稼いでいるので、後手も負けずに
*自玉を固める作戦で対抗し「松尾流居飛車穴熊」を目指す。
▲7七桂
*作戦の岐路。本譜では桂跳ねですが、他に▲7八飛の三間飛車or▲8八飛の
*向い飛車といった圧力を掛ける構想や、いきなり▲4五歩からの決戦等と
*いったように先手に選択肢が多々あり、各々一局です。
[1/4]
-
190
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時06分
-
【過去の自戦記 23−02】
△8二飛
*△3一銀右引と固めるのは▲8五桂からの仕掛けがイヤミです。
▲8八飛 △3一銀右
*このタイミングで引く。
▲1六歩
*様子見。▲8五桂からの強襲には△同飛▲8六歩△8二飛▲8五歩△4二角
*▲8四歩の時に△7一桂と受けます。このあと▲8三歩成には△同飛
*▲同飛成△同桂▲8二飛に△6九飛の切り返しがあり、後手ペースの展開。
△4二角 ▲4五歩
*仕掛け。これで全面戦争となり「先手の攻め」・「後手の受け」の展開。
△3三銀
*一時的に弱体化しますが、4枚穴熊独特の受けです。
*a.△4五同歩は▲同銀△3三金上に▲4四歩と押さえられ、△5三金の
* 逃げに▲4六金と力を蓄えられて後手不満が残ります。
*b.△3三角と戻すのは2手損となり▲4四歩△同金▲4五歩△4三金引
* ▲3三角成で後手面白くない展開です。
▲4四歩 △同 金 ▲4五歩 △4三金引 ▲1五歩 △2二銀上
*8八の空いた空間を「銀」でしっかり埋めて堅陣を築きます。
▲8九飛 △9五歩
*先に6筋の前哨戦で交換した「歩」を頼みに反撃開始。
▲同 歩 △9七歩
*イヤミな垂れ歩。
▲8八飛 △9二飛
*力を貯めて、圧力を掛ける。
▲8四角
*「角」で応戦し簡単に9筋を突破させない受け。
△8二飛 ▲6六角 △9五香
*「飛」がダメなら「香」で攻撃再開です。
▲9四歩
*次に△9二飛と力を貯められると9筋突破が確定なので、垂れ歩でイヤミ
*を作る。
△8三飛
*△9八歩成の攻め合いは▲同香△9七香成(ポイント)▲6八飛△9二飛
*▲6四歩△9四飛▲9七香△同飛成▲6三歩成△8七竜▲4四香で勝負
*ですが、後手陣に直接響くので不満が残ります。
▲9三歩成 △同 桂 ▲3七金 △8六歩
*△9八歩成は▲同香△9七香成の時に▲6八飛と逃げられ面白くない。
*その為、先に8筋の突き捨てを入れて飛先を軽くし、攻めの速度を上げる
*狙いです。
[2/4]
-
191
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時08分
-
【過去の自戦記 23−03】
▲同 歩 △9八歩成 ▲同 香 △9七歩
*角道が止まっている為、香頭を叩いて「と金」作りを目指す。
▲9四歩
*切り返し。
△9八歩成 ▲9三歩成 △8八と ▲8三と △6九飛
*先に飛を打ち降ろし、主導権を握ったのが大きく後手指しやすい。
▲9三角成 △8六角 ▲8五桂 △5九角成
*急所の「馬」。次に△3七馬の切りが入れば、アッサリ後手の勝ちが確定。
▲3八金引 △4八歩
*穴熊崩しのテクニック。
▲同金寄 △4六香
*イヤミな香打ちで先手陣を揺さぶります。
▲4七桂 △7八と
*先手から有効な攻め手が難しい為、「と金」の遅早(遊び駒の活用)で
*ジワジワと圧力を掛けます。
▲5二飛
*疑問手。▲6二飛が有力手で△4二金引▲8二馬(遊び駒の活用)△4七香成
*▲同銀△6八とに対し、▲3七馬と自陣に引くのが本線です。
△4二金引 ▲5一飛成 △6八と
*と金で遅いようでもジワジワと圧力を掛ける。先手としてはと金の攻撃は怖い。
▲3八金寄 △5八と ▲3五歩 △4九と
*ここまで活躍出来れば、と金の効果は大きいところです。
▲3四歩 △同 銀 ▲8二馬
*遊び駒の活用で、次に▲4六馬と引けばまだまだ粘りが利く展開です。
△3七歩
*急所の歩打ち。
*△3九とも有力手で▲同金△3八歩▲同金△3七歩と叩き、後手指しやすい。
▲1四歩
*▲3七同金は△3九と(詰めろ)が厳しく先手敗勢なので、端にイヤミを作り
*少しでも後手の頓死を含みとする狙い。
△同 歩
*自重した手でしたが、△3八歩成の寄せ合いで勝負でした。
*以下▲同金△4八と▲1三歩成△同香▲1二歩△同玉▲1三香成△同銀
*▲3七金に△1七歩(詰めろ)▲1八香△3九とで後手勝勢です。
▲5四龍 △3八歩成 ▲同 金 △4三銀
*△3七歩と叩くか銀を引いて自陣の安泰を図るかで迷いましたが、
*形勢が大差でしたので、あえて踏み込まずに安全策を選択です。
[3/4]
-
192
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時09分
-
【過去の自戦記 23−04】
▲同 龍
*意外な一手。ここは▲5一竜or▲7四竜だと思っていましたが、もう一度
*読み直すと▲5一竜or▲7四竜は△4八とが厳しく先手潰れ型です。
*その為、先に竜を切り▲1三歩〜▲4六馬で端を狙う構想で勝負。
△同金直 ▲1三歩 △同 香 ▲4六馬 △9八飛
*甘い手。先手から早い攻めがないと見て圧力を掛けたのですが、ここは
*△4八との寄せが本線です。以下▲3七金△5八馬▲1二歩(利かし)
*△同玉▲3八銀△7九飛で後手勝勢です。
▲3九歩 △3七歩
*穴熊崩しの叩き。
▲同 銀 △3九と ▲同 金 △3七馬 ▲同 馬 △3九飛成 ▲3八歩
*既に先手陣は崩壊しているので仕方がないところです。
*また▲2八銀の受けは△3七竜切りがイヤミで、▲同銀△3八金(詰めろ)で
*後手勝勢です。
△4八金
*堅実で負けない手ですが、甘かったようで△3六歩と馬頭に打つのが正解手。
*▲同馬は△3八飛成で決まる為▲2八銀※が最大の頑張りですが△3七歩成
*(詰めろ)▲3九銀△3八飛成(詰めろ)▲1七角に△4六角(詰めろ)が厳しい。
*※▲2八馬の逃げは△同竜▲同玉の時に△3九銀からの即詰み有り。
▲2八角 △3八龍 ▲同 馬 △同 金 ▲8八歩
*利かし。時間稼ぎの手ですが△2二銀がずれたら▲5五角の含みを残す。
△同飛成 ▲3九銀
*手拍子の疑問手。ここはウッカリでした。
*△3七歩とヒモを付けておけば、先手は手に困り投了もあった感じです。
*以下▲4八香は△同竜▲同銀に△2九金▲同玉△3八銀▲1九玉△2九金
*までの詰み。また▲3八銀は△同歩成▲3九金△同と(詰めろ)で潰れ型。
△同 金 ▲同 角 △3八金
*詰めろ。
▲2八金 △3七歩
*詰めろで負けない手。これが決め手ですね。
▲同 桂 △2八金 ▲同 角 △3八銀
*詰めろ。この手を見て先手は防戦は無理と判断し、投了です。
まで142手で後手の勝ち
[4/4]
-
193
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時10分
-
■【第3局】: 棋譜【
>>189-192 】
戦型:相穴熊(四間飛車〜穴熊 vs 居飛車穴熊)
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △5四歩
▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉 ▲7八銀 △5二金右 ▲1八香 △5三銀
▲1九玉 △3三角 ▲6七銀 △2二玉 ▲2八銀 △1二香 ▲5六銀 △4四歩
▲4六歩 △4三金 ▲3九金 △3二金 ▲5八金 △1一玉 ▲7七角 △2二銀
▲4七金 △8五歩 ▲3六歩 △7四歩 ▲6五歩 △9四歩 ▲9六歩 △7二飛
▲6六角 △4二銀 ▲7七桂 △8二飛 ▲8八飛 △3一銀右 ▲1六歩 △4二角
▲4五歩 △3三銀 ▲4四歩 △同 金 ▲4五歩 △4三金引 ▲1五歩 △2二銀上
▲8九飛 △9五歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲8八飛 △9二飛 ▲8四角 △8二飛
▲6六角 △9五香 ▲9四歩 △8三飛 ▲9三歩成 △同 桂 ▲3七金 △8六歩
▲同 歩 △9八歩成 ▲同 香 △9七歩 ▲9四歩 △9八歩成 ▲9三歩成 △8八と
▲8三と △6九飛 ▲9三角成 △8六角 ▲8五桂 △5九角成 ▲3八金引 △4八歩
▲同金寄 △4六香 ▲4七桂 △7八と ▲5二飛 △4二金引 ▲5一飛成 △6八と
▲3八金寄 △5八と ▲3五歩 △4九と ▲3四歩 △同 銀 ▲8二馬 △3七歩
▲1四歩 △同 歩 ▲5四龍 △3八歩成 ▲同 金 △4三銀 ▲同 龍 △同金直
▲1三歩 △同 香 ▲4六馬 △9八飛 ▲3九歩 △3七歩 ▲同 銀 △3九と
▲同 金 △3七馬 ▲同 馬 △3九飛成 ▲3八歩 △4八金 ▲2八角 △3八龍
▲同 馬 △同 金 ▲8八歩 △同飛成 ▲3九銀 △同 金 ▲同 角 △3八金
▲2八金 △3七歩 ▲同 桂 △2八金 ▲同 角 △3八銀
まで142手で後手の勝ち
-
194
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時12分
-
【第04局】【過去の自戦記 24−01】
戦型:▲7八金vsゴキゲン中飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
*ゴキゲン中飛車キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
▲7八金
*今回は持久戦模様の▲7八金型を採用。
△6二玉
*作戦の岐路。
*△5五歩と中央の位を取るかor本譜のように角道を通したまま睨み合い、
*玉の囲いを優先させる構想等に別れますね。
▲4八銀 △7二玉 ▲6九玉 △8二玉 ▲9六歩
*穴熊への打診。
*このタイミングで端歩を突かないと△7二金〜△9二香〜△9一玉の順
*で穴熊に潜られる可能性が高く、先手としては不満が残ります。
*※最近ではゴキゲン中飛車側が穴熊を採用する場合がありますので要注意!
△9四歩
*本譜では受けましたが、端歩を無視して△7二銀と片美濃囲いにする構想
*も有力となり、お好みで一局です。
▲7七角
*▲6八銀を急ぐのは△8八角成▲同金と壁金にされ、面白くないところ。
△7二銀
*片美濃囲いの完成。
▲6八銀 △5五歩
*中央の位を取り、いつでも△5六歩の決戦で先手を牽制する狙いです。
▲2四歩
*△5五歩と中央の位を取られたら、直ぐに▲2四歩と2筋の歩交換へと
*反発するのが対ゴキゲン中飛車では、半ば定跡手となっています。
△同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲7九玉
*玉型が不安定なので、頃合いを見て▲8八玉の入城を目指す。
△4二銀 ▲6六歩 △5三銀 ▲4六歩 △5四銀
*銀を最前線へと繰り出し圧力を掛ける。
▲6七銀 △6四歩
*△3五歩と3筋の位を取るのは△5四銀との連携が悪く指し過ぎです。
*よって次に△2三歩▲2八飛△4四歩と一時的に角道を止め、
*頃合いを見て△4五歩or△6五歩と歩交換に出るのが最近の傾向。
[1/7]
-
195
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時13分
-
【過去の自戦記 24−02】
▲3六歩
*▲3七桂の活用を図る為の下準備。
△2三歩
*いつまでも▲2四飛と頑張られると邪魔なので飛を追い出し、
*駒組みを進める狙いです。
▲2八飛
*おとなしく自陣へ引きます。
*▲3四飛と欲張って横歩を取るのは△3三金▲3五飛△2四金で飛
*が”あぽ〜ん”となり、一気に先手敗勢になるので要注意!
△4四歩 ▲4七銀 △4五歩
*前哨戦の歩交換。
*4筋の歩交換で、とりあえず1歩を持ち歩にする狙い。
▲同 歩 △同 銀 ▲4六歩 △5四銀 ▲1六歩
*甘い手。居飛車の税金ですがタイミングが早い。
*従って先に▲5八金の連携強化or▲8八玉の入城が本線。
△1四歩
*端歩を受けてくれたので、前手▲1六歩が完全に甘い手にならずに
*済みました。
▲8八玉
*このタイミングで入城させて玉の安泰を図る。
△3三角 ▲5八金
*遊び駒の活用で金・銀の連携が出来、無駄のない陣形です。
*対ゴキゲン中飛車戦では右金の活用を図るタイミングが判りにくい為、
*注意したいところです。
△6三銀引
*作戦の岐路。
*1)△5一飛とジッと引き4一のキズ消し
*2)△7四歩〜△6三銀〜△7二金の木村美濃
*3)△8四歩〜△8三銀〜△7二金の銀冠等の自陣の強化
*4)△6五歩からの歩交換で揺さぶりを掛ける
*等といったような選択肢があり。各々一局です。
▲4五歩
*銀が撤退したスキに4筋の位を取り、後手の態度を確認する狙い。
△2四角
*▲4六銀と簡単に進出させない為の牽制。
▲4八飛
*▲4六銀と進出したいので右四間飛車にし力を貯める。
[2/7]
-
196
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時15分
-
【過去の自戦記 24−03】
△4三金 ▲4六銀
*位を取ったらまず確保。これは何はともあれ基本ですね。
△5一飛
*手待ち。
▲3七桂 △5四金
*中央を手厚くして位を確保する作戦。
▲5六歩
*中央から反発して後手に理想型を組ませない狙いでしたが、諸刃の剣でした。
△同 歩 ▲同 銀 △7四歩
*作戦の岐路。
*重いようでも△5五歩と打つのが有力手。▲6七銀の撤退に△4一飛
*と回り込み▲6八角と受けさせた後、△6五歩が二の矢です。
*以下▲同歩△同金▲6六歩に△5六金と出て勝負です。
*よってここは相手に救われた感じです。 ( ̄□ ̄;)アゥッ!!
▲5五歩 △5三金
*作戦の岐路。
*本譜では穏便な手ですが、積極的に出るなら△4六角の切りが有力手です。
*▲同飛△5五金と出て▲同銀△同飛の交換後、▲5六歩の押さえに対し
*素直に△5二飛と引き▲6七金右のキズ消しして一局です。
*駒割りは先手の角・金に対し、後手の銀・銀・歩三枚で若干損ですが、
*玉型の差があるので後手としても不満がありません。
▲6七金右
*6九のキズ消しと同時に右金を無事に守備駒として活用出来て
*先手満足な展開です。
△7三桂
*作戦の岐路。
*桂の活用ですが△8四歩〜△8三銀〜△7二金と銀冠へと組む構想
*も一局です。
▲6八角 △3三角 ▲2八飛
*後手陣の薄いところを揺さぶり、牽制する狙い。
△2四歩 ▲7七桂
*△3三角の間接王手がイヤなので桂を跳ね、駒3枚の力で角道の利きを
*緩和させる。
△8四歩 ▲2六飛
*桂頭を緩和させる。
△3一飛
*飛を3筋へ転換させて圧力を掛ける。
[3/7]
-
197
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時17分
-
【過去の自戦記 24−04】
▲8六歩 △3二飛 ▲3五歩
*仕掛け。次に△5一角引or△2二飛〜△2五歩があるので
*「仕掛けられる前に仕掛け」主導権を握りたいところです。
△同 歩 ▲同 銀 △5一角 ▲3三歩
*「焦点の歩」の手筋。
△同 角
*角で取る。ここで△同桂は▲3四歩。△同飛は▲2二歩とそれぞれ
*桂頭攻めがあるので面白くない。
▲3四銀
*▲2四銀と飛先から攻めるのは△5一角なら▲3三歩で良いのですが、
*強引に△同角と切る手がイヤミで▲同飛△3七飛成▲2一飛成のあと
*△6九銀と絡まれます。
*駒割りは角得で先手が良いのですが、玉型は後手の方が堅いので勝負型
*になっています。なので形勢はほぼ互角の展開ですね。
△5一角 ▲3三歩 △2二飛 ▲2四角 △3六歩
*桂頭攻めの反発で、揺さぶりを掛ける。
▲2三歩 △5二飛 ▲3六飛 △2八歩
*二の矢の垂れ歩。
▲2六飛 △2九歩成
*手拍子の疑問手。ここは後手の勘違いで△3六歩と桂頭に打つのが筋。
*以下▲同飛△2九歩成▲1七香△2八とで勝負型となり、後手に楽しみ
*が残ります。
▲同 飛 △3六歩 ▲2五桂 △3七歩成
*△2九歩成(90)からの一連の攻め筋ですが、▲2五桂と逃げられるので
*面白くない。よって△3六歩の変化の方が後手としては楽しみあり。
▲1五歩
*持ち歩が2枚有り、且つ手順に▲2五桂と跳ねた(この手の価値が大きい)
*ので端攻めを敢行して1筋突破の構想です。
△同 歩 ▲1二歩
*手筋の叩き。
△2八歩 ▲8九飛
*玉飛接近の悪型ですが後手陣は横からの攻めでは遠いので、上部から
*圧力を掛け、将来何かの時に▲8五歩の攻めを含みとしています。
△1二飛 ▲1三歩 △4二飛 ▲1五香
*手順で香が走る事で「歩」を補充して歩切れを解消する。
△4七歩
*後手としては有効な攻めが困難なので、”と金作り”で圧力を掛ける。
[4/7]
-
198
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時18分
-
【過去の自戦記 24−05】
▲1二歩成 △同 香 ▲1三歩
*重い攻めですが、確実な一手。
*▲同香成と攻め合うのは△同飛▲1三歩△4二飛▲5四香で好調ですが、
*本譜と比較すると後手の持ち駒に「香」があるので不満が残ります。
△1一歩
*苦心の一手。
*△同香と精算するのは▲同香成△同桂▲同角成と手順に「馬」が
*出来る為、面白くないところです。
▲1二歩成 △同 歩 ▲5四香
*田楽刺し。先手好調な攻め。
△5二金引
*△同銀は▲同歩△6三金(△同金は▲4三銀打が厳しい)▲5三銀で
*後手劣勢を免れません。
▲同香成 △同 銀 ▲1九飛
*遅いようでも「飛」の活用。次に▲1二香成〜▲2一成香が間に合えば
*「作戦勝ち」を狙えます。
△2九歩成
*「成り捨て」の手筋で牽制。簡単には先手の思うツボにはさせない。
▲同 飛 △4八歩成 ▲5四歩
*作戦の岐路。
*▲1九飛とあくまでも初志貫徹の攻めもありますが、今度は△3七と
*−△4八との連携がイヤミなので甘い手になりかねない状況です。
*従ってと金が動く前に中央から圧力を掛けて「押さえ込み」を狙う。
△8三香
*右辺からの攻めでは遅いので、手薄な8筋からの逆襲を狙っています。
▲5三歩成
*△8五歩の攻めが来ないうちに「成り捨て」の手筋で攻めを再開。
△同 銀 ▲4三金 △3八と上 ▲1九飛 △8五歩
*「飛」が動くと反動が大きい為、エサにし玉頭から圧力を掛ける。
▲同 歩
*▲5三金と欲張るのは△8六歩がイヤミです。
*以下慌てて▲4二金と飛を取ると△同角(詰めろ)が厳しく、
*ヤブヘビになるので要注意!
△2八と
*疑問手。
*△8七歩と玉頭を叩きたいところです。▲同金に△4三飛と切り、
*▲同銀成△5二歩と辛抱してチャンスを待ちたいですね。
[5/7]
-
199
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時20分
-
【過去の自戦記 24−06】
▲8九飛
*勝負手。悪型ですが玉頭から圧力を掛ける。
△8五桂 ▲8六歩
*玉頭戦なので自重して、あくまでも「押さえ込み」狙いです。
*またここで▲同桂と取るのは△8六歩の垂れ歩がイヤミですね。
△7七桂成 ▲同 玉
*▲同玉と取る事で安泰を図る。
*同時に手順で▲8九飛の活用が見込まれる為一挙両得となり、先手優勢。
△5五歩 ▲同 銀 △6三桂 ▲4六銀
*▲4四銀と頑張るのは△同銀▲4二金△同角▲4四歩のあとで△5五桂
*の反発が怪しい。その為、先手としては捌けた形でも「後手を踏む事」
*になるので不満が残ります。
△4三飛 ▲同銀成 △3四金
*”おながい”の手ですが、△5四銀と上がるのが有力手です。
*以下▲4四成銀△5五銀で一局。よってここは勘違いした感じですね。
▲5三成銀 △2四金 ▲5二歩
*甘い手。▲3二飛が有力手です。
*△4二歩の受けに▲5二銀と露骨に打ち込み△同金▲同成銀△7三角
*▲4二飛成で先手優勢です。
△7三角 ▲8五桂 △同 香 ▲同 歩
*玉頭から歩を進める事でジワジワと圧力をかける。
△5九角
*想い出王手キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
▲6八銀
*後手からの反撃にはガチ〜リ受ける。
△同角成 ▲同金寄 △6五歩 ▲6三成銀
*ここまできたら寄せ合い勝負!
△同 銀 ▲8四歩 △7一桂
*△7二銀打と形よく受けるのはの▲8八香(詰めろ)△7一桂に
*▲8三飛(ポイント)がダメ押しとなり、△同桂▲同歩成△7一玉
*▲4四角△5三歩▲同角成で先手勝勢です。
▲5五桂
*「急がば回れ」の方針で、まずは絡め手で外堀を埋める。
*直接▲8三歩成と寄せに出るのは△同桂▲8四歩の時に△同角
*と応じられ、▲同飛に△7三銀でもつれる。
△7二銀 ▲8三香 △9二玉 ▲9五歩
*「端玉には端歩攻め」の格言実行。
*平凡な寄せですが、詰めろなので後手としては苦しい。
[6/7]
-
200
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時21分
-
【過去の自戦記 24−07】
△8二歩 ▲9四歩
*玉頭からジワジワ迫り先手勝勢です。
△8一玉 ▲9三歩成
*「詰めろ」で先手勝勢!
△8三桂 ▲同歩成
*連続「詰めろ」。この手を見て後手は「投了」です。
*以降△8三同歩は▲同と△9九香成(△7一玉も▲7二とからの即詰み有り)
*▲7二と△同玉▲6三銀△7一玉▲8一飛打までの詰み。
*△7一玉の逃げには▲5三角△6二金▲8二と左△同角▲同と△6一玉
*▲5一飛までの詰みです。従ってここは「投了」も止む終えません。
まで167手で先手の勝ち
[7/7]
-
201
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時23分
-
■【第4局】: 棋譜【
>>194-200 】
戦型:▲7八金vsゴキゲン中飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲7八金 △6二玉
▲4八銀 △7二玉 ▲6九玉 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲7七角 △7二銀
▲6八銀 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲7九玉 △4二銀
▲6六歩 △5三銀 ▲4六歩 △5四銀 ▲6七銀 △6四歩 ▲3六歩 △2三歩
▲2八飛 △4四歩 ▲4七銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4六歩 △5四銀
▲1六歩 △1四歩 ▲8八玉 △3三角 ▲5八金 △6三銀引 ▲4五歩 △2四角
▲4八飛 △4三金 ▲4六銀 △5一飛 ▲3七桂 △5四金 ▲5六歩 △同 歩
▲同 銀 △7四歩 ▲5五歩 △5三金 ▲6七金右 △7三桂 ▲6八角 △3三角
▲2八飛 △2四歩 ▲7七桂 △8四歩 ▲2六飛 △3一飛 ▲8六歩 △3二飛
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5一角 ▲3三歩 △同 角 ▲3四銀 △5一角
▲3三歩 △2二飛 ▲2四角 △3六歩 ▲2三歩 △5二飛 ▲3六飛 △2八歩
▲2六飛 △2九歩成 ▲同 飛 △3六歩 ▲2五桂 △3七歩成 ▲1五歩 △同 歩
▲1二歩 △2八歩 ▲8九飛 △1二飛 ▲1三歩 △4二飛 ▲1五香 △4七歩
▲1二歩成 △同 香 ▲1三歩 △1一歩 ▲1二歩成 △同 歩 ▲5四香 △5二金引
▲同香成 △同 銀 ▲1九飛 △2九歩成 ▲同 飛 △4八歩成 ▲5四歩 △8三香
▲5三歩成 △同 銀 ▲4三金 △3八と上 ▲1九飛 △8五歩 ▲同 歩 △2八と
▲8九飛 △8五桂 ▲8六歩 △7七桂成 ▲同 玉 △5五歩 ▲同 銀 △6三桂
▲4六銀 △4三飛 ▲同銀成 △3四金 ▲5三成銀 △2四金 ▲5二歩 △7三角
▲8五桂 △同 香 ▲同 歩 △5九角 ▲6八銀 △同角成 ▲同金寄 △6五歩
▲6三成銀 △同 銀 ▲8四歩 △7一桂 ▲5五桂 △7二銀 ▲8三香 △9二玉
▲9五歩 △8二歩 ▲9四歩 △8一玉 ▲9三歩成 △8三桂 ▲同歩成
まで167手で先手の勝ち
-
202
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時24分
-
【第05局】【過去の自戦記 26−01】
戦型:ゴキゲン中飛車vs△5二金右超急戦
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8四歩
*△8八角成からの角交換も考えましたが、今回は見送りました。
▲5五歩 △8五歩 ▲5八飛
*手順は若干違いますが、先手ゴキゲン中飛車(5筋位取り中飛車?)
*の出だし
△5二金右
*今回は△5二金(▲5八金)右を採用してみました。
▲4八玉 △8六歩
*▲3八玉と決められる前に仕掛けるのが、この戦型のパターン。
▲同 歩 △同 飛 ▲5四歩
*△8六歩と仕掛けられたら切り返すのが、この戦型の特徴です。
△同 歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七角 △8九飛成 ▲7八銀
*作戦の岐路。▲2二角成と馬を作るのが定跡です。
*以下△5五桂▲1一馬の進行。
*しかし、本譜では先手が▲7八銀とぶつけてきた。
△8二龍
*穏便な手。局後△6九龍と切る手もあったようです。
*▲同銀△3三銀(キズ消し)▲8四飛△9二角▲8二歩△5五桂の展開
*で一局ですが、何となく自信がなかったので竜切りが出来ず…
▲2二角成 △3三角 ▲同 馬
*▲2一馬と馬角交換に応じないのが有力手です。
*以下△9九角成▲5三歩△同金▲4五桂△4四金▲3三桂不成
*△4二金▲1一馬で一局です。
△同 桂 ▲2二角 △8八角 ▲1一角成 △9九角成 ▲5七香
*馬角交換後はここまで一本道の進行。
△4四馬 ▲8三歩
*手筋の叩き。
*△同竜は竜の横利きが消えた上に▲5四香と走られるのがイヤミ。
△9二龍
*竜は攻めではなく受けに活用し、△4四馬を攻めの拠点にする構想。
▲5四香 △5七歩
*△5三歩の受けは▲5五銀△3五馬▲3三馬△4二金上▲4六銀
*△3三金▲3五銀△5四歩の時に▲4五桂が厳しい。
[1/3]
-
203
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時26分
-
【過去の自戦記 26−02】
▲同 飛 △4五桂
*遊び駒の活用。
*次に▲1一馬との馬交換が必須ですが、手順に桂が跳ねたことで
*後手に楽しみが出てきますた。
▲5二香成 △同 金
*△同竜は▲同飛成△同金と竜飛交換後、▲4四馬△同歩に▲3三角
*と先着されて後手敗勢が濃厚です。
▲同飛成
*1.▲5九飛と逃げる手は△1一馬と馬を素抜かれ先手敗勢です。
*2.▲5五飛とトリッキーに逃げる手は△1一馬▲4五飛△4四香
* で馬桂交換の駒損が大きく、先手面白くない。
*従ってここでの飛切りは仕方がない選択肢ですね。
△同 龍 ▲4四馬 △5七桂成 ▲3八玉 △4四歩 ▲3三角
*角を打ち込みガジガジ喰いつく狙い。次に▲4四角成の馬作りを
*見せて橋頭堡を作る狙いです。
△6二玉
*△4二香の合い駒は▲3一銀△4七成桂▲2八玉△6四角の時に
*▲5三歩の叩きがイヤミです。
*以下△3六桂に▲1八玉と逃げられ、後手は▲5三歩の対応に困る。
▲4四角成 △5三角
*良くも悪くも「角には角を」の格言実行の受け。
▲4三金
*ガジガジの喰いつきで、あくまでも後手玉にイヤミを作りながら迫る。
*▲3四馬と逃げる手は△4三香が怪しい手となり、先手としては
*面白くない。
△4七成桂
*飛先が重いので、まずは捨て駒で先手玉を死地へとおびき寄せる狙い。
▲同 玉
*▲2八玉の逃げは△4四角▲5二金△同玉と交換後まで必定です。
*以下▲3二飛の直接王手には△4二金の受け。
*▲5四金の押さえには△3七成桂▲同桂△3六桂▲2九玉△6五角
*でおのおの一局です。
△3五桂 ▲3八玉 △4四角 ▲5二金 △同 玉 ▲5三歩
△同 角 ▲1二飛
*▲5四銀と押さえたいところですが、△4七金からの即詰みあり。
*以下▲2八玉△2七桂成▲同玉△2六飛▲1八玉△2七角▲2八玉
*△5四角成と拠点の銀を抜いての詰みです。
[2/3]
-
204
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時27分
-
【過去の自戦記 26−03】
△4二香
*攻防の香打ち。4筋が素通しなので、後手に楽しみが出てきますた。
▲3六銀
*▲4四歩と受けるのは△4七角の直接王手が厳しい。
*▲4八玉(▲2八玉は△2七桂成以下の即詰み有り)の逃げに
*△5六角成(詰めろ)で後手優勢です。
△4六飛
*詰めろ!
▲4八歩 △2四香
*詰めろ!上部を押さえて先手玉を逃がさない包囲網です。
▲3五銀 △同 角
*詰めろ!3連続詰めろで迫り、後手優勢な展開です。
▲5三歩
*▲1八金が受けの手ですが、△2一金と後手陣を固められると
*飛があぽ〜ん。以下一方的な展開となりジリ貧負けが濃厚です。
△同 玉 ▲6五桂
*ここまでくると先手陣は防戦不可なので”おながい”ですね。
△6四玉 ▲7五金 △5五玉
*ここで先手が投了。
*▲4七桂と王手角取りで頑張るのは△同飛成▲同歩△同香成▲同玉
*と清算後、△5六角からの優しい即詰みがありますね。
まで72手で後手の勝ち
[3/3]
-
205
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時29分
-
■【第5局】: 棋譜【
>>202-204 】
戦型:ゴキゲン中飛車vs△5二金右超急戦
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲5五歩 △8五歩 ▲5八飛 △5二金右
▲4八玉 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5四歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 銀
▲7七角 △8九飛成 ▲7八銀 △8二龍 ▲2二角成 △3三角 ▲同 馬 △同 桂
▲2二角 △8八角 ▲1一角成 △9九角成 ▲5七香 △4四馬 ▲8三歩 △9二龍
▲5四香 △5七歩 ▲同 飛 △4五桂 ▲5二香成 △同 金 ▲同飛成 △同 龍
▲4四馬 △5七桂成 ▲3八玉 △4四歩 ▲3三角 △6二玉 ▲4四角成 △5三角
▲4三金 △4七成桂 ▲同 玉 △3五桂 ▲3八玉 △4四角 ▲5二金 △同 玉
▲5三歩 △同 角 ▲1二飛 △4二香 ▲3六銀 △4六飛 ▲4八歩 △2四香
▲3五銀 △同 角 ▲5三歩 △同 玉 ▲6五桂 △6四玉 ▲7五金 △5五玉
まで72手で後手の勝ち
-
206
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時32分
-
【第06局】【過去の自戦記 27−01−01】
【 第1局 】:後手向い飛車が大成功!
戦型:急戦vs向い飛車
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩
*▲4八銀or▲5六歩が一般的ですが、本譜では飛先を突いてきた。
△3三角 ▲4八銀 △2二飛
*早すぎる▲2五歩を咎めるため、△2二飛の向飛車で応戦です。
▲6八玉
*平凡に▲5六歩と5筋を突くのは、△4二銀と上がり▲6八玉の時
*に△2四歩から仕掛けていく有名なハメ手があります。
*以下▲同歩※△同角▲7八玉△7九角成の決まり手があり、先手崩壊。
*このハメ手があるので、早期の▲2五歩にはいつも向飛車を推奨
*しています。
*※▲3六歩は△2五歩と無条件で1歩入手して後手指しやすい。
△4二銀 ▲7八玉 △6二玉
*先手が囲い重視なので、後手も△6二玉から先手の方針に
*追随するのが定跡ですね。
▲5八金右 △7二玉 ▲5六歩
*このタイミングで▲5六歩と突くのが、定跡手順です。
△8二玉 ▲3六歩
*居飛車穴熊にしないなら▲9六歩と端歩を突いて穴熊の打診も有力手。
△7二銀
*先手が▲3六歩を優先させたので急戦策が濃厚です。
*その為△9二香からの穴熊ではなく片美濃囲いで対応し、
*先手の出方を警戒します。
▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀
*舟囲いの急戦策が濃厚ですね。
△4三銀
*角頭を守り、▲3五歩△同歩▲3八飛の仕掛けを警戒します。
▲5七銀左
*▲5七銀左と上がったので急戦策がほぼ決定。
*ここで▲5七銀右の場合は、持久戦模様が主体になる場合が
*多いですね。
[1/4]
-
207
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時34分
-
【過去の自戦記 27−01−02】
△2四歩
*作戦の岐路。
*△5二金左or△5四銀も有効ですが、先手の方針が急戦と判断※
*出来たので、このタイミングで振り飛車側から仕掛けていくのがミソ。
*特に△4一金は将来△3二金の攻勢重視or△5二金左の囲い重視と
*いったように、含みを保留させたままにして、先手に悟られない
*ようにすることがちょっとした工夫となりますね。
*※先手の戦型まではまだ確定不可ですが、▲3六歩−▲5七銀左は
* 急戦策の基本形ですね。
▲同 歩 △同 角
*△2四同飛と強気に出るのは▲同飛△同角の時に▲2三飛と
*先着されて面白くないところです。
▲4六歩 △3二金
*▲4五歩からの反撃が見えているので△3二金と上がり、
*金は攻勢重視の構想でいく方針です。
▲3七銀
*作戦の岐路。局後の検討では▲4五歩の仕掛けが有力手でした。
*△3三角▲2二飛成△同角▲4四歩△5二銀※▲2八飛(自陣飛車)
*△2三歩で一局です。
*※△同角と強気に応じるのは▲同角△同銀▲4一飛△2二飛
* ▲4四飛成△3三角▲4一竜△5一金▲4七竜と弾き、
* このあと△2九飛成or△9九角成で一局ですが、後手の陣形が
* 乱れているのでまとめるのが難しい。
△1四歩 ▲1六歩 △5四歩 ▲2六銀
*▲4五歩からの仕掛けではなく棒銀模様で押さえ込む作戦ですね。
△4二角
*先逃げして△6四角から▲2八飛を牽制する作戦。
▲3七桂 △3三桂 ▲4五歩
*仕掛け。
*▲2五歩と穏便に位を取る構想も一局です。
△同 歩 ▲4四歩
*押さえ。
*▲4五歩と仕掛けた以上は、この手を主張していく狙いですね。
△5二銀 ▲4七金 △6四角
*角を転換させて▲2八飛を牽制する狙いです。
▲6八金 △2一飛 ▲2九飛
*△2一飛、▲2九飛とお互い飛を角道からずらし、素抜きを警戒。
[2/4]
-
208
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時35分
-
【過去の自戦記 27−01−03】
△7四歩 ▲6六銀
*作戦の岐路。
*次に▲6五銀と出て、角を苛めると共に歩の入手を狙った手ですね。
△4六歩 ▲4八金 △2五歩
*勝負手。
▲同 桂
*▲1七銀と逃げるのは△3五歩が桂頭を狙う二の矢です。
*▲6五銀△7三角▲5四銀(▲7四銀と悩むところ)△3六歩
*▲3四歩△3七歩成▲3三歩成△4八と▲3二と△4七歩成
*▲2一と△5八と寄といった一直線の攻め合いとなり、
*玉型の差が大きく影響して後手優勢ですね。
△同 桂 ▲2二歩
*手裏剣。
*△同飛は▲4三歩成△同銀▲6五銀の勝負手がイヤミ。
△2八歩
*後手も手裏剣で反発。
*▲同飛は△4七歩成で後手指しやすい。
▲4九飛 △2二飛 ▲6五銀 △3一角 ▲5四銀 △1七桂成
▲4三歩成 △同 銀
*△2六飛と走るのは▲3七金(ポイント)と応戦され、
*以下△2五飛▲3二と△1三角▲1七香で面白くない。
▲同銀成 △同 金 ▲2二角成
*▲1七銀と頑張るのは△2七飛成▲1一角成△3八銀▲6九飛
*△4七歩成で後手指しやすいですね。
△同 角 ▲6六銀 △2七成桂 ▲2三飛 △3三角打 ▲3五歩 △5四桂
▲7七銀 △7五歩
*角道が活きているうちに玉頭にイヤミを付ける。
▲3四歩 △同 金 ▲2五銀 △7六歩
*△2五同銀と応じるのは▲3四歩△4四角▲4五歩△7七角成▲同桂
*△同角成▲同金△6五桂▲5五角△6四銀▲1一角成△4七歩成
*▲同金△5八銀で後手指しやすいのですが、本譜の方が7筋の歩が
*伸びるので効果的ですね。
▲3四銀 △7七歩成 ▲同 桂 △同角成
*ここで角をバサ〜リと切るのがポイントですね。
[3/4]
-
209
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時37分
-
【過去の自戦記 27−01−04】
▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △6五桂
*悪手!△8五桂から打てば即詰みがありますね。
*対局中は気がつかず、本譜の桂打ちで勝ちと思っていました。
*
*△8五桂以下は▲6八玉△7七銀▲5八玉△5七歩▲同玉
*△6八銀打▲5八玉△5七歩▲同金△5九金▲同飛△5七銀成
*▲同玉△4七金までの詰みです。
▲8八玉 △7七銀 ▲9八玉 △8八銀打
*詰めろ。これで勝ちだと思っていたのですが…
▲5五角
*王手。これは読み筋にあった手です。
△7三桂 ▲8六角
*この手が読み筋から外れていた手で、読み抜けでした。
△同銀不成
*気を取り直して、まずは邪魔駒の排除から…
▲8八玉 △7七角
*単純ですが数の攻め。これが決め手ですね。
▲7八玉 △6八金 ▲8九玉 △8七銀成
*詰めろ。上部を押さえて後手必勝型ですね。
まで100手で後手の勝ち
[4/4]
-
210
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時39分
-
■【第6局】: 棋譜【
>>206-209 】
戦型:急戦vs向い飛車
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉
▲3六歩 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △4三銀 ▲5七銀左 △2四歩
▲同 歩 △同 角 ▲4六歩 △3二金 ▲3七銀 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩
▲2六銀 △4二角 ▲3七桂 △3三桂 ▲4五歩 △同 歩 ▲4四歩 △5二銀
▲4七金 △6四角 ▲6八金 △2一飛 ▲2九飛 △7四歩 ▲6六銀 △4六歩
▲4八金 △2五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲2二歩 △2八歩 ▲4九飛 △2二飛
▲6五銀 △3一角 ▲5四銀 △1七桂成 ▲4三歩成 △同 銀 ▲同銀成 △同 金
▲2二角成 △同 角 ▲6六銀 △2七成桂 ▲2三飛 △3三角打 ▲3五歩 △5四桂
▲7七銀 △7五歩 ▲3四歩 △同 金 ▲2五銀 △7六歩 ▲3四銀 △7七歩成
▲同 桂 △同角成 ▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △6五桂 ▲8八玉 △7七銀
▲9八玉 △8八銀打 ▲5五角 △7三桂 ▲8六角 △同銀不成 ▲8八玉 △7七角
▲7八玉 △6八金 ▲8九玉 △8七銀成
まで100手で後手の勝ち
-
211
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時40分
-
【第07局】【過去の自戦記 27−02−01】
【 第2局 】:向い飛車の応用編(一手争いの攻防戦)
戦型:向い飛車
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩
*早期に飛先の形を決めに来た手。
△3三角 ▲4八銀 △2二飛
*早期の▲2五歩には△2二飛の向い飛車で対抗です。
▲6八玉
*のんびり▲5六歩なら△4二銀とし、▲6八玉と上がった瞬間に
*△2四歩からの有名なハメ手で後手勝勢となりますね。
*以下▲2四同歩△同角▲7八玉△7九角成の王手飛車が厳しい。
△4二銀 ▲7八玉 △6二玉
*後手も居玉を避けるため、囲い重視です。
▲5八金右 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉 ▲9六歩
*穴熊への打診。
△9四歩
*穴熊にする予定がないので素直に受けておきます。
▲3六歩
*作戦の岐路。
*▲5七銀or▲7七角ならば居飛車穴熊の可能性が有りますが、
*本譜では急戦の可能性が高いですね。
△4三銀
*角頭を守り、いつでも▲3五歩の仕掛けに備える。
▲6八銀 △7二銀
*向い飛車の基本形が完成。
▲1六歩 △1四歩 ▲5七銀左
*急戦調の駒組み。
△2四歩
*前哨戦。とりあえず飛先の歩交換で様子見をします。
*△3二金or△5二金左or△5四歩等が筋ですが、
*▲3五歩の仕掛けが気になるので「攻められる前に攻める」
*の格言実行で、簡単に主導権を握らせない構想です。
▲同 歩 △同 角
*△2四同飛と欲張るのは▲同飛の飛交換となり、
*△同角の時に▲2三飛と打たれて後手失敗します。
[1/4]
-
212
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時41分
-
【過去の自戦記 27−02−02】
▲4六歩
*次に▲4五歩の反発を秘めていますね。
△3二金
*▲4五歩に備えます。
▲3七桂 △3五歩
*桂頭狙い。
*▲同歩は△3六歩がイヤミ。
▲2五歩 △3三角 ▲4七銀 △3六歩 ▲同 銀 △3五歩
*あくまでも桂頭狙いへ。
*▲同銀は△3六歩がイヤミ。
▲4七銀 △3四銀
*3筋の位を確保し、後手が一本取った感じです。
▲7七角 △4三金
*△3四銀が大きいので金を自陣へと引きつけつつ、
*飛の横利きを通す狙いです。
▲8八玉 △6四歩 ▲7八金 △7四歩 ▲6六歩 △6三銀
▲6七金右 △7二金
*木村美濃で対抗し、先手の仕掛けに備えます。
▲5五歩 △5四歩
*次に▲5六銀直と出られると作戦負けになるので、
*このタイミングで反撃開始です。
▲6五歩
*▲5四同歩は△同金で面白くないので、
*角道を通して全面戦争で勝負です。
△5五歩 ▲6四歩 △同 銀 ▲6五歩 △同 銀 ▲5五角
△7三桂 ▲6四角 △5三歩 ▲7七桂 △5四銀
*△6二飛と先に飛の転換を図るのは▲7三角成の強手があり、
*△同金▲6五桂△同飛▲5六銀右△6二飛▲6三歩△2二飛
*▲5五桂と勝負されて面白くないですね。
▲5六銀直 △6二飛 ▲8六角 △4五歩
*角道を通して、6筋からの反撃態勢を作る狙いです。
▲同 桂 △同銀左
*駒損ですが銀桂交換をして遊び駒を無くす構想です。
▲同 歩
*▲4五同銀は△5五桂の切り返しが厳しく▲6三歩△同銀▲3四歩
*△2二角▲5六銀上△6七桂成▲同銀△8五金で先手面白くない。
△5五桂 ▲同 銀 △同 角 ▲4六銀打
*銀を投入してガチ〜リ受けるのが鉄則。
[2/4]
-
213
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時42分
-
【過去の自戦記 27−02−03】
△6六歩
*角を逃げずに、先手陣へと楔を打ち込むのが攻めの継続手ですね。
▲6八金引 △6七銀
*重いようでもダメ押しで数の攻めです。
*6筋を制する事が出来るかどうかが勝敗のカギとなりますね。
▲5五銀 △同 銀 ▲6三歩
*手筋の叩き。
△同 飛 ▲6四歩
*▲5二角も有力手です。
*△7八銀成▲同金と清算後、△6二飛▲4三角成△6七歩成
*▲6三歩△7八と▲同玉△6三飛▲6四歩の叩きが厳しい。
△6二飛 ▲6七金直 △同歩成 ▲同 金 △6六歩 ▲5七金
*手拍子の疑問手。△3七金が気になった感じです。
*ココは▲6八金と引きたいところです。
*局後の検討にて△3七金のイモ筋の攻めは▲6三銀の切り返しがあり、
*△同金▲同歩成△同飛▲6四歩△同銀▲5二角△5四銀▲6三角成
*△同銀▲6四角△同銀▲6二飛で先手勝勢です。
*その為ココでは△6四銀とキズ消しをし、▲5一銀△6三飛▲5二角
*△5四銀▲5六桂で先手優勢です。
*と言う訳でココは先手に助けられました。とほほっ…
△6七金
*一点突破の狙いで橋頭堡の確保です。
▲6三銀
*先手も受けばかりだと勝機を逸するので、
*攻め合いで活路を目指します。
△7七金 ▲同 角 △6五桂 ▲7二銀成 △同 玉 ▲6三金
△同 飛 ▲同歩成 △同 玉 ▲4一角
*先手の強攻策が通じた展開で、後手が苦しい局面です。
△5二銀 ▲6四歩
*利かし。
*拠点の△5五銀をズラスと共に▲6一飛を打ち込み下準備。
△同 銀 ▲6一飛 △6二金
*自陣へ金を投入してガチ〜リ受けての辛抱です。
▲5二角成 △同 玉 ▲5一金 △6三玉
*△4二玉と寄るのは▲6二飛成以下△5二合駒▲同竜△3三玉
*▲2四金までの詰みですね。
[3/4]
-
214
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時43分
-
【過去の自戦記 27−02−04】
▲5二銀 △7二玉
*▲6二飛成と欲張るのは△同玉以下▲6三金△7一玉
*▲8六角(▲4三銀不成(詰めろ)は△7七桂成からの即詰み有り)
*△5四金▲6四角(詰めろ)の時に△7七角からの即詰み有り。
▲9一飛成 △7七桂成 ▲同 玉 △6五桂 ▲8八玉 △7七銀
▲9八玉 △5七桂成
*一手争いの形に持ち込み、簡単には負けない指し方で
*チャンスを待ちます。
▲8五香
*詰めろ。
*後手玉は詰まないのでおながいとの事でした。
△5二金
*詰めろ逃れろの詰めろ。
*風穴を開けて頓死しないように注意します。
▲6一龍
*▲9二竜は△6三玉と上がる手が上手いかわしとなり、
*▲5二竜△5四玉▲4三竜△同玉▲4四金△4二玉で
*切れ筋となります。
△7三玉 ▲6五桂 △同 銀 ▲5二金
*詰めろ。
*最後のおながい。
△8九角
*待望の反撃開始。ココまで辛抱した価値がありました。
*▲9七玉以下は即詰みです。
*△7九角▲8八合駒△同角成▲同飛△同銀不成▲同玉△7八飛
*▲9七玉△8八銀▲8六玉△7六飛成までの詰みですね。
▲9七玉 △7九角
*ここで先手が「投了」。
まで130手で後手の勝ち
[4/4]
-
215
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時45分
-
■【第7局】: 棋譜【
>>211-214 】
戦型:向い飛車
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △4三銀 ▲6八銀 △7二銀 ▲1六歩 △1四歩
▲5七銀左 △2四歩 ▲同 歩 △同 角 ▲4六歩 △3二金 ▲3七桂 △3五歩
▲2五歩 △3三角 ▲4七銀 △3六歩 ▲同 銀 △3五歩 ▲4七銀 △3四銀
▲7七角 △4三金 ▲8八玉 △6四歩 ▲7八金 △7四歩 ▲6六歩 △6三銀
▲6七金右 △7二金 ▲5五歩 △5四歩 ▲6五歩 △5五歩 ▲6四歩 △同 銀
▲6五歩 △同 銀 ▲5五角 △7三桂 ▲6四角 △5三歩 ▲7七桂 △5四銀
▲5六銀直 △6二飛 ▲8六角 △4五歩 ▲同 桂 △同銀左 ▲同 歩 △5五桂
▲同 銀 △同 角 ▲4六銀打 △6六歩 ▲6八金引 △6七銀 ▲5五銀 △同 銀
▲6三歩 △同 飛 ▲6四歩 △6二飛 ▲6七金直 △同歩成 ▲同 金 △6六歩
▲5七金 △6七金 ▲6三銀 △7七金 ▲同 角 △6五桂 ▲7二銀成 △同 玉
▲6三金 △同 飛 ▲同歩成 △同 玉 ▲4一角 △5二銀 ▲6四歩 △同 銀
▲6一飛 △6二金 ▲5二角成 △同 玉 ▲5一金 △6三玉 ▲5二銀 △7二玉
▲9一飛成 △7七桂成 ▲同 玉 △6五桂 ▲8八玉 △7七銀 ▲9八玉 △5七桂成
▲8五香 △5二金 ▲6一龍 △7三玉 ▲6五桂 △同 銀 ▲5二金 △8九角
▲9七玉 △7九角
まで130手で後手の勝ち
-
216
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時46分
-
【第08局】【過去の自戦記 28−01】
戦型:▲4五歩早仕掛け vs 四間飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
*四間飛車を選択。
▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △3二銀
▲6八銀
*後手がノーマル四間飛車でしたので舟囲いで応戦です。
△5二金左 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △8二玉 ▲5七銀左
*作戦の岐路。本譜では急戦策で行く事に…
△4三銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4五歩
*▲4五歩早仕掛けの仕掛け。
△9四歩
*△5四歩が定跡手ですが、端歩を突いての様子見です。
▲9六歩
*△9五歩と突き越されると面白くないので、素直にココは受けます。
△5四歩 ▲3七桂
*手順は違いますが「▲4五歩早仕掛け」でよくある基本形ですね。
△7四歩 ▲2四歩
*手筋の突き捨て。
*2筋の突き捨てを入れずに▲4四歩と取り込むのは
*△同銀▲4五歩△同銀▲同桂△8八角成▲同玉△4五飛
*と捌かれて面白くない。
△同 歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △同 銀
*作戦の岐路。
*本譜のように△4五同銀かor△5三銀の二者択一ですね。
▲同 桂 △同 飛 ▲3三角成 △同 桂 ▲2四飛 △6五桂
*作戦の岐路。
*△2五飛とぶつけるかor本譜の桂打ちかの二者択一です。
▲6八銀
*甘い手。
*ここは勘違いしました。実践では▲6八銀と引いてしまいましたが、
*▲4七歩と控えて受けるのが正着でした。 トホホッ…
△4七歩
*△1五角が有力手。▲2八飛△2七歩(叩き)▲3八飛△4七歩と
*打てば後手ペースの展開です。
[1/3]
-
217
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時47分
-
【過去の自戦記 28−02】
▲同 銀 △4六歩 ▲3八銀 △4七角
*数の攻め。強引に4筋突破を狙った手。
▲同 銀 △同歩成 ▲5九金引 △4八と
*4筋突破に成功!
*先手が苦しくなったようですが…
▲6六角
*攻防の角打ち。
*この手があるので先手陣は簡単には崩壊しません。
△5九と ▲同 金 △4七飛成 ▲4八歩
*疑問手。
*▲3三角成と攻め合いの持ち込むのが有力手です。
*以下△5八銀と喰いつかれますが、▲同金△同竜▲5九銀打
*△5六竜▲8六桂で一局。
△5六龍 ▲4七銀 △6六龍
*△4五竜と逃げるのは▲3三角成△5六銀▲6六桂△4七銀成
*▲7四桂△9二玉▲4七歩で先手指しやすい為、ここは竜を切る
*一手となります。
▲同 歩 △4五桂
*局後の検討で△5互角があったのでは? という事に…
*以下▲8八角△4五桂▲5六歩△1九角成▲6五歩△同歩
*▲1一角成△6二香▲6七歩△5七銀で一局です。
▲6五歩 △3三角 ▲2一飛成 △9九角成 ▲7七角
*邪魔な「馬」を消す狙い。
△同 馬
*△9八馬と逃げるのは▲3一飛がイヤミとなり、
*△4一歩▲同飛成△5一香▲4五竜で先手指しやすいですね。
▲同 桂 △6六銀 ▲8六桂
*反撃の第一歩。
△7三香 ▲3三角
*邪魔な△6六銀に狙いを付けた手ですが、▲4四角と迷いました。
△5五歩 ▲4六飛
*あくまでも橋頭堡の△6六銀に狙いを付ける。
△7七銀成 ▲同 玉
*▲7七同銀と取るのは△5七桂成▲6八銀打△4五歩▲6六飛
*△5四桂で先手潰れ型に近い状態ですね。
△7五歩 ▲同 歩 △9九角 ▲7八玉 △7七歩 ▲6七玉 △8八角成 ▲5五角成
*▲4五飛と桂を取るのは△7八馬の王手飛車取りが厳しい。
[2/3]
-
218
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時48分
-
【過去の自戦記 28−03】
△7八馬 ▲5八玉 △5七歩 ▲4九玉 △6九金
*△3七桂成と迫るのは▲4一飛成△2七金(妥協)▲7四歩
*△6七桂(詰めろ)▲7三歩成△同桂▲7四桂△9二玉▲2七竜
*△同成桂▲8二金(▲8二銀の詰めろは△5九桂成からの頓死有り)
*△9三玉▲6六玉△8四歩▲6七銀で一局です。
*結果的に視ると先手としては変化手順の方が危険でした。
▲同 金 △同 馬 ▲4五馬 △6八馬 ▲7四桂打
*反撃開始!
△9三玉 ▲8二銀 △8四玉
*ココまで決める。
▲9四桂 △5八歩成 ▲同 銀 △7八歩成
*△3七銀の詰めろは▲8六飛からの即詰みがありますね。
*以下△8五桂▲同飛△同玉▲8六金△8四玉▲7六桂△9四玉
*▲9五金or▲9五歩までの詰みです。
▲8六歩
*詰めろ。
△5九金 ▲3八玉 △5八馬 ▲6一龍
*▲8五金が有力手でした。△同馬▲同歩△7五玉▲9七角△8六桂
*▲同角△8五玉▲5九角で拠点の金を抜いて先手勝勢です。
△4九馬 ▲3七玉 △2五桂 ▲2六玉 △3七銀 ▲2五玉 △4六銀成 ▲6四龍
*詰めろ。
△2七飛 ▲2六歩 △9四香 ▲6二桂成
*決め手。
△7四桂 ▲同 歩
まで121手で先手の勝ち
[3/3]
-
219
名前:とある診断士
投稿日:2013年08月30日 (金) 21時49分
-
■【第8局】: 棋譜【
>>216-218 】
戦型:▲4五歩早仕掛け vs 四間飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △3二銀 ▲6八銀 △5二金左
▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △4三銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4五歩 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩 ▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △同 銀 ▲同 桂 △同 飛 ▲3三角成 △同 桂
▲2四飛 △6五桂 ▲6八銀 △4七歩 ▲同 銀 △4六歩 ▲3八銀 △4七角
▲同 銀 △同歩成 ▲5九金引 △4八と ▲6六角 △5九と ▲同 金 △4七飛成
▲4八歩 △5六龍 ▲4七銀 △6六龍 ▲同 歩 △4五桂 ▲6五歩 △3三角
▲2一飛成 △9九角成 ▲7七角 △同 馬 ▲同 桂 △6六銀 ▲8六桂 △7三香
▲3三角 △5五歩 ▲4六飛 △7七銀成 ▲同 玉 △7五歩 ▲同 歩 △9九角
▲7八玉 △7七歩 ▲6七玉 △8八角成 ▲5五角成 △7八馬 ▲5八玉 △5七歩
▲4九玉 △6九金 ▲同 金 △同 馬 ▲4五馬 △6八馬 ▲7四桂打 △9三玉
▲8二銀 △8四玉 ▲9四桂 △5八歩成 ▲同 銀 △7八歩成 ▲8六歩 △5九金
▲3八玉 △5八馬 ▲6一龍 △4九馬 ▲3七玉 △2五桂 ▲2六玉 △3七銀
▲2五玉 △4六銀成 ▲6四龍 △2七飛 ▲2六歩 △9四香 ▲6二桂成 △7四桂
▲同 歩
まで121手で先手の勝ち
-
340
名前:とある診断士
投稿日:2014年02月02日 (日) 08時20分
-
【自戦記 012−01】
戦型:角交換型四間飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛
*最近よく目にする角交換四間飛車の出だし
▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △8八角成
*角交換 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
*▲7八玉と寄った後に△8八角成は▲同玉で面白くないので、
*このタイミングで角交換するのがこの戦型の骨子。
▲同 銀 △7二玉
*先に△2二銀とし、▲2五歩には△3三銀と受ける構想も有力ですね。
*また既に△4二飛と四間飛車の戦型なので、▲6五角は怖くないのが強み。
▲7八玉 △8二玉 ▲9六歩
*穴熊への打診。先手は居飛車穴熊にするのが困難なので、
*ここで後手の対応を見るのが大事となります。
△7二銀
*△9二香からの穴熊も有力ですが、本譜では「美濃囲い」狙いですね。
▲5八金右
*▲9五歩と9筋の位を取る構想も有力ですね。
△2二銀
*ここらで左銀を活用し、バランス重視の考えです。
▲5六歩 △3三銀 ▲7七銀 △4四歩
*作戦の岐路。▲2五歩型なら△2二飛の向飛車も有力ですね。
▲3六歩
*後手が穴熊ではないので急戦策を臭わせておきます。
△5二金左 ▲6六歩
*角の打ち込みに注意して手堅くまとめるのがこの戦型に対する対策案の一つ。
△4五歩
*4筋を通して、先手に圧力を与える狙い。
▲3七銀 △6四歩 ▲6七金 △7四歩 ▲2五歩
*そろそろ飛先を突いて後手の動きを探る狙い。
△6三金 ▲6八金上
*ひとまず角の打ち込みに強いとされる「天野矢倉」で様子見。
△5四歩 ▲9五歩
*後手が端歩を受けてくれないので、ココらで位を取り圧力をかける。
[1/5]
-
341
名前:とある診断士
投稿日:2014年02月02日 (日) 08時21分
-
【自戦記 012−02】
△8四歩
*9筋の位を取られたので反応有り。銀冠か?
▲4八飛
*平凡に△8三銀なら、すかさず▲4六歩の仕掛けで力戦型に持ち込みたい。
△4四銀
*手堅く押さえる。
▲2八飛 △2二飛
*作戦の岐路。本譜の他に△3三銀も有力手。
▲4六歩
*仕掛けるなら今がチャンス!
△同 歩 ▲同 銀
*▲4八飛と回るのは、直ぐに△2四歩の反撃があり、
*▲4六銀△4七歩と飛頭を叩かれ面白くない。
△4五歩 ▲5七銀
*好みや棋風等にも寄りますが、▲3七銀の場合は△5五歩の反発。
*orじっと△7三桂と跳ねる等があり、先手としては「銀」が釘付けになるので面白くない。
*本譜は「銀」を左辺の玉型に寄せる事で右辺を軽くする狙いも含んでいます。
△3五歩
*感想戦にて△5五歩の反発があったかも?と指摘された手。
*以下▲同歩△同銀▲5六歩△4四銀▲4三角△4六歩▲同銀△3三銀
*▲2四歩△同歩▲2三歩△4二飛▲4四歩△1二角が一例ですが、
*最後角が遊ぶ感じになるので指しにくいか… との事。
▲4三角
*勝負手。
△5三金 ▲3四角成 △3六歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 馬
*▲2三歩と押さえるのは△3二飛▲2四飛△3三銀▲2二歩成△同銀▲4五馬
*△3七歩成▲同桂△2三歩(△1五角は▲3四飛からの飛交換狙いがイヤミ)で一局。
△3七歩成 ▲同 桂 △3六歩
*反発!
▲2三馬 △3七歩成 ▲2二馬 △2八と ▲2一馬
*捌き合い勝負。
△4六歩
*手筋の利かし。▲同銀は△4九飛がイヤミ。
▲4八歩
*ココは辛抱。
[2/5]
-
342
名前:とある診断士
投稿日:2014年02月02日 (日) 08時23分
-
【自戦記 012−03】
△8五桂
*上部から圧力をかける。
▲8六銀 △3九飛 ▲9六桂
*△8三銀と上がる前にイヤミを作る。
△4七歩成
*利かし。形良く△8三銀の銀冠は▲2二飛の「王手と金取り」があり、
*△7二金▲2八飛成で先手指しやすい。
▲同 歩 △1九飛成 ▲8四桂
*このタイミングで跳ね、イヤミを作る。
△8三銀 ▲8五銀 △8八歩
*手裏剣。放置すれば次の△8九竜が痛い手となる。
▲3二飛 △5二金引 ▲8八玉 △7三桂
*△7九角の王手は▲7八玉△8八香▲3九歩△8九香成▲同玉△6八角成▲同金
*で先手指しやすい。
▲3一飛成 △5一香
*負けない手。
▲9六銀
*放置すると次に△8五桂があるので、先に逃げておく。
△8四銀 ▲1一馬 △5三銀 ▲8六香
*玉頭戦はいかに戦力を集中出来るかが勝敗のカギを握ります。
△8五桂打 ▲7八金
*自陣へのテコ入れ。
*上部は埋められたので、放置すれば△7九角が怖い手となる。
△6九角 ▲6八金引 △7八角成
*作戦の岐路。△4七角成は▲8五香△同銀▲同銀△同桂▲3五竜△8三香で一局。
▲同 金 △6九龍 ▲6八金 △5九龍 ▲3五龍
*遊び駒の活用。竜を単に横の利きではなく、
*縦に使う事で8筋の攻防戦に間接的に参加させる狙い。
△7五歩 ▲同 歩 △7九金
*下から先手玉にイヤミを作る。
▲8五香 △8九金 ▲7七玉 △8五桂 ▲8六玉 △8三香
*かなり先手玉が危険そうですが、後手に金駒(特に銀が重要)が無いのでまだ大丈夫。
▲7四桂
*急所も桂打ちですね。
△7二玉 ▲7六桂 △7九龍 ▲8四桂 △同 香
*詰めろ!
[3/5]
-
343
名前:とある診断士
投稿日:2014年02月02日 (日) 08時25分
-
【自戦記 012−04】
▲8二桂成 △同 玉 ▲7四歩
*玉のコビンを攻める。よくある寄せの基本ですね。
△6三金 ▲7五銀
*▲7三銀も有った感じです。以下△同金▲同歩成△同竜▲7四歩△同竜▲7五金
*と押さえ△8三竜の逃げに▲7四歩で先手優勢です。
△9七桂成
*△7四金(詰めろ)がどうか?という局面。以下▲7八歩△7七桂成▲8四銀
*△同金▲7七玉△7五歩(詰めろ)▲6七玉で一局。
▲8四銀 △9六成桂 ▲同 香 △7四金
*詰めろ。
▲7七香 △7五歩
*再び詰めろ。
▲同 龍
*ココは本譜のように「竜切り」しか無い局面です。
*▲7五同香or▲7五同銀は△8五銀から優しい即詰みが有り、先手の負け。
△同 金 ▲同 玉 △7二金 ▲7三歩
*詰めろ。
*局後検討した所▲8三金からの即詰みが有り、△7一玉▲7二金△同玉▲6三銀
*△同玉▲7四角△7二玉▲7三歩△6二玉▲7二金までの詰みです。
*対局中は読めなかったです。 (´・ω・`)ショボ〜ン
△3五飛 ▲6五桂
*この桂合いで先手勝勢を感じました。
△6三銀
*妥協した手。
*△6二金と逃げるのは▲8三銀成からの即詰みが有り、以下△同玉▲7四角
*△8二玉▲7二金△同金▲同歩成△同玉▲7三歩△8二玉▲7二金までの詰み。
▲7二歩成 △同 銀 ▲7三歩 △6五飛
*非常手段の飛切り キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
▲同 歩 △8三桂 ▲同銀成
*以下は即詰みですね。
△同 銀 ▲7二金 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉 ▲8四桂 △6一玉
▲7二銀 △5二玉 ▲6三角
*投了以下は△4三玉▲3三飛△4四玉▲3五金までの詰みです。
まで145手で先手の勝ち
[4/5]
-
344
名前:とある診断士
投稿日:2014年02月02日 (日) 08時27分
-
【自戦記 012−05】
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲9六歩 △7二銀 ▲5八金右 △2二銀
▲5六歩 △3三銀 ▲7七銀 △4四歩 ▲3六歩 △5二金左 ▲6六歩 △4五歩
▲3七銀 △6四歩 ▲6七金 △7四歩 ▲2五歩 △6三金 ▲6八金上 △5四歩
▲9五歩 △8四歩 ▲4八飛 △4四銀 ▲2八飛 △2二飛 ▲4六歩 △同 歩
▲同 銀 △4五歩 ▲5七銀 △3五歩 ▲4三角 △5三金 ▲3四角成 △3六歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 馬 △3七歩成 ▲同 桂 △3六歩 ▲2三馬 △3七歩成
▲2二馬 △2八と ▲2一馬 △4六歩 ▲4八歩 △8五桂 ▲8六銀 △3九飛
▲9六桂 △4七歩成 ▲同 歩 △1九飛成 ▲8四桂 △8三銀 ▲8五銀 △8八歩
▲3二飛 △5二金引 ▲8八玉 △7三桂 ▲3一飛成 △5一香 ▲9六銀 △8四銀
▲1一馬 △5三銀 ▲8六香 △8五桂打 ▲7八金 △6九角 ▲6八金引 △7八角成
▲同 金 △6九龍 ▲6八金 △5九龍 ▲3五龍 △7五歩 ▲同 歩 △7九金
▲8五香 △8九金 ▲7七玉 △8五桂 ▲8六玉 △8三香 ▲7四桂 △7二玉
▲7六桂 △7九龍 ▲8四桂 △同 香 ▲8二桂成 △同 玉 ▲7四歩 △6三金
▲7五銀 △9七桂成 ▲8四銀 △9六成桂 ▲同 香 △7四金 ▲7七香 △7五歩
▲同 龍 △同 金 ▲同 玉 △7二金 ▲7三歩 △3五飛 ▲6五桂 △6三銀
▲7二歩成 △同 銀 ▲7三歩 △6五飛 ▲同 歩 △8三桂 ▲同銀成 △同 銀
▲7二金 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉 ▲8四桂 △6一玉 ▲7二銀 △5二玉
▲6三角
まで145手で先手の勝ち
[5/5]
-
412
名前:とある診断士
投稿日:2014年04月26日 (土) 22時00分
-
【自戦記:013−1】
戦型:横歩取り[青野流vs△5二玉型]
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
*相懸かり調の出だし
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*横歩取り キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
△3三角
*△3三桂or△8八角成▲同銀△2八歩▲同銀△4五角の△4五角戦法も有りますが、
*横歩取りではいつも通りの△3三角戦法の作戦です。
▲5八玉
*作戦の岐路。最近流行の青野流。
△5二玉
*作戦の岐路。
*△4二玉or△7六飛等もありますが、主流である△5二玉型を選択。
▲3六歩 △7六飛 ▲7七角
*作戦の岐路。
*ココは本譜の他に▲7七桂とあくまで攻勢重視で勝負する構想もあり、
*各々一局です。その為、ココは好みが分かれますね。
△2六歩
*2筋に垂れ歩を垂らしイヤミを作る。これは定跡手。
▲3八銀
*▲2八歩or▲3七桂は先手が悪いので、先手としてはこの一手。
*また▲2八歩or▲3七桂の変化については棋書での確認願います。
*変化が長いので覚えられませんです。 (´・ω・`)ショボ〜ン
△7四飛 ▲同 飛 △同 歩
*先手陣にスキが出来たので飛交換に持ち込む。
▲2四歩
*放っておけば次に▲3三角成△同桂▲2三歩成△同金▲2一飛の狙い筋がある。
*また▲8三飛と打てば竜は出来ますが、△7二銀▲8八竜△7三桂の展開は
*先手面白くない。
△7七角成 ▲同 桂 △2七歩成 ▲同 銀 △2八飛 ▲3八銀 △2七角
*「攻められる前に攻める」の格言実行で2筋から仕掛け、イヤミを作る。
[1/5]
-
413
名前:とある診断士
投稿日:2014年04月26日 (土) 22時02分
-
【自戦記:013−2】
▲1六角
*「角には角を」の格言実行で受けておく。
△同角成 ▲同 歩 △2七角
*あくまで強引に一転突破狙い。
▲3七飛
*先手の趣向。定跡では▲3九飛と受け、以下△3七歩▲同桂△3六角成
*▲5五角△2六歩▲9一角成△2七歩成▲2九香… と続きます。
*局後の感想戦では手順に△3六角成と馬を作られるのがイヤだったので
*ワザと外したとの事。
△3八角成
*角があぽ〜んになったので、せめて詰めろをかけ飛の退路を確保する。
▲同 飛 △2九飛成 ▲3九飛 △2八龍
▲3八金
*邪魔な竜をイジメて先手陣の安泰を図る。
△2五龍
*△2四竜と手順に歩を取るのは▲4六角の竜香の両取りが有り、面白くない。
▲4六角
*▲7二歩の手裏剣を利かすのは△3七歩の反撃が厳しく▲同金△7二銀
*▲2三歩成△2八銀▲3二と△3九銀不成で後手が若干指しやすい。
△5五銀
*手拍子の疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン
*ココは素直に△8二歩の受けが良かった。
*以下▲8三歩の追撃に△3四桂▲3七角△2六銀▲5九角△8三歩で一局。
▲同 角
*勢い上切る一手。
△同 龍 ▲2八角
*勝負手。この手を見落としていました。 (´・ω・`)ショボ〜ン
△6四龍
*苦心の一手。
*1:△5四歩とヒモを付けるのは▲5五角△同歩▲5四飛△6二玉
*▲6五桂△4二銀▲2三歩成(成り捨ての手筋)△同金▲5三銀
*で後手面白くない。
*2:△2五竜はあったかも知れませんが、以下▲9一角成△2六歩
*▲2八香(▲2九香としないのがミソ)△2七桂▲2九飛△1九桂成
*▲同飛△3六竜▲3七歩(ガチ〜リ受ける)△8六竜の逃げに▲8七歩
*とフタをされると竜の処置に困る。
[2/5]
-
414
名前:とある診断士
投稿日:2014年04月26日 (土) 22時04分
-
【自戦記:013−3】
▲同 角 △同 歩 ▲2九飛
*遊び駒状態の飛が使えそうになったので先手が若干良さそうです。
△2二歩
*ここはジッと辛抱。
▲8二歩
*手裏剣 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
△同 銀 ▲8三歩 △7三銀 ▲8二銀
*右辺が収まったので左辺から反撃開始!
△9四角
*攻防の角打ち!△8三角を狙うと共に、先手が放置すれば
*▲6六桂の王手金取りが痛い手となります。
▲4八玉 △3七歩
*手筋の利かし。玉のコビンを攻めるのは基本ですね。
▲同 金 △4五桂 ▲3八金 △3七歩
*おかわり。コレは先手としては痛い手。
▲同 金
*▲2八金と逃げるのは△8二銀▲同歩成に
*△3八銀の打ち込みがイヤミ。
△同桂成 ▲同 玉
*清算して上部開拓出来るかどうかがカギとなりそうですが…
△3三桂 ▲4六歩 △8三角
*甘かったかも。まずは歩切れを解消しておきます。
▲7三銀成 △同 桂 ▲8四銀
*勝負手!コレが意外と痛い手。
△7二角 ▲7三銀成
*手順に後手玉のコビン付近に成銀が出来、先手としては楽しみが出来ますた。
△5四角 ▲5五桂
*敗着。一見良さそうな桂打ちですが、まだ▲6六桂と露骨に角取りで勝負。
*以下△4五桂(勝負手!)▲同歩△5五角▲4六桂△4五角の時に▲8五飛
*で先手指しやすい。
△3五歩
*玉頭にアヤを付ける。
▲8二飛 △4一玉
*唯一の逃げ場所。
[3/5]
-
415
名前:とある診断士
投稿日:2014年04月26日 (土) 22時06分
-
【自戦記:013−4】
▲2三桂 △3六歩 ▲4七玉 △2三歩
*詰めろ。放っておくと△3五桂▲5六玉△4七銀▲6六玉
*△7五金までの詰みです。
▲8八金
*退路の確保。左辺に逃げ込めるかどうかが今後の課題。
△3七歩成 ▲5八玉
*▲同玉は△5九角からの即詰みが有り、以下▲同飛△3六銀▲4八玉△4七金
*▲3九玉△3八歩▲2八玉△2七銀成▲2九玉△3七桂までの詰みです。
△4七角
*王手飛車取り。判りやすい決め手ですね。
▲6八玉 △7六桂 ▲7八玉 △8八桂成 ▲同 銀 △2九角成
*対局中は読めなかったのですが、ココでは△6九銀からの即詰みが有りました。
*▲同飛△同角成▲同玉と清算後、△5八金の捨て駒が急所の一手となり、
*▲同玉△4八飛▲6九玉△6八金までの詰みですね。
▲6五桂打
*詰めろ。最後のおながい。
*次に▲5三桂不成△5一玉▲6一桂成△同玉▲6二金の頓死を狙っています。
*敵ながら油断出来ませんね。 (−−;)ウ〜ン
△4八飛
*持ち駒が歩だけなので合い駒が利かず、以下は即詰みです。
▲8七玉 △6五角 ▲同 桂 △同 馬 ▲9六玉
*▲7六歩と合い駒する場合は△同馬とスパ〜リと切り、▲同玉△7八飛成
*▲8六玉(▲7七合駒は△7五金までの詰み)△7五金▲9五玉△9四金
*▲9六玉△9五銀までの詰みです。
△9五銀
*ここで投了。
*以下の詰め手順は▲同玉△9四金▲8六玉△8八飛成▲9六玉
*△9五金打までの詰みです。
まで106手で後手の勝ち
[4/5]
-
416
名前:とある診断士
投稿日:2014年04月26日 (土) 22時09分
-
【自戦記 013−05】
戦型:横歩取り[青野流vs△5二玉型]
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲5八玉 △5二玉 ▲3六歩 △7六飛 ▲7七角 △2六歩 ▲3八銀 △7四飛
▲同 飛 △同 歩 ▲2四歩 △7七角成 ▲同 桂 △2七歩成 ▲同 銀 △2八飛
▲3八銀 △2七角 ▲1六角 △同角成 ▲同 歩 △2七角 ▲3七飛 △3八角成
▲同 飛 △2九飛成 ▲3九飛 △2八龍 ▲3八金 △2五龍 ▲4六角 △5五銀
▲同 角 △同 龍 ▲2八角 △6四龍 ▲同 角 △同 歩 ▲2九飛 △2二歩
▲8二歩 △同 銀 ▲8三歩 △7三銀 ▲8二銀 △9四角 ▲4八玉 △3七歩
▲同 金 △4五桂 ▲3八金 △3七歩 ▲同 金 △同桂成 ▲同 玉 △3三桂
▲4六歩 △8三角 ▲7三銀成 △同 桂 ▲8四銀 △7二角 ▲7三銀成 △5四角
▲5五桂 △3五歩 ▲8二飛 △4一玉 ▲2三桂 △3六歩 ▲4七玉 △2三歩
▲8八金 △3七歩成 ▲5八玉 △4七角 ▲6八玉 △7六桂 ▲7八玉 △8八桂成
▲同 銀 △2九角成 ▲6五桂打 △4八飛 ▲8七玉 △6五角 ▲同 桂 △同 馬
▲9六玉 △9五銀
まで106手で後手の勝ち
[5/5]
-
481
名前:とある診断士
投稿日:2014年05月24日 (土) 09時03分
-
.
. ,. - ― - ._
/ `ヽ..
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l | 【自戦記014】
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | をうっpしますた。
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ.
レヘく / '. \ヘ丿.
. /`' ー ^ー'´\ ..
5月のGW中に某所にて対局したモノです。初めてのお相手の方でしたので
ドキドキしましたが、何とかなったようです。
今回は相手の方の提案で先後1局ずつの計2局指してみました。
今週はまず1局目をうっpします。また来週末には第2局をうっp致します。
戦型は私が珍しく「先手藤井システム」。対する後手は「右四間飛車」という
組み合わせです。ご興味のある方は棋譜並べしてお楽しみ下さい。
[1/7]
-
482
名前:とある診断士
投稿日:2014年05月24日 (土) 09時05分
-
戦型:藤井システムvs右四間飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛
*久しぶりに角道を止めて『ノーマル四間飛車』の出だし。
△6二銀 ▲1六歩
*早いようですが、様子見。
*次に△4二玉なら▲1五歩と1筋の位を取り圧力をかける狙い。
△1四歩
*普通に受けてくれますた。
▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉 ▲4六歩
*作戦の岐路。
*ノーマル四間飛車なら▲4八玉で問題はありませんが、
*本譜では『先手藤井システム』を狙っていました。
*尚ココでは同じように藤井システムにする場合、▲3六歩もあり各々一局です。
△5二金右 ▲3六歩 △9四歩
*作戦の岐路。
*△5四歩or△5五角(急戦策)or△8五歩なら一般的な対応ですが…
*端歩を突くタイミングが早いので何かを狙っています。
▲3七桂 △6四歩
*△5四歩がよくある展開ですが…
▲7七角
*▲4八玉もありますが、先に△6五歩の開戦に備えて連携を強化する。
△6三銀 ▲5八金左
*後手が先に△6三銀と上がったので、呼応する形で▲6七銀が先だったかも…
△4二金寄
*作戦の岐路。
*最近では珍しい『箱入り娘』の囲い。
▲4八玉
*そろそろ危険になりそうなので居玉を避ける。
△6二飛
*ついに『右四間飛車』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
*高段者クラス同士では珍しい戦型選択ですね。
[2/7]
-
483
名前:とある診断士
投稿日:2014年05月24日 (土) 09時07分
-
▲6七銀 △5四銀 ▲5六銀
*△5四銀と出たので先手も4段目に進出させ、お互い牽制しあう。
△9三桂
*△9三桂型の右四間飛車の特徴として、先に△9四歩を突いた効果で、
*端へと跳ねる事が出来たと同時に、将来▲9五角の出を未然に防止している。
▲3九玉
*決戦に備えて潜っておく。
*出来れば▲9八香を指したいのですが、将来角交換になった場合
*△2八角の打ち込みが厳しい。
△8五桂
*いよいよ仕掛けて キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
*多少紆余曲折がありますが、ほぼ定跡通りの展開です。
▲8六角
*■作戦の岐路。
*ココで▲8八角と引く手は△6五歩が決戦の一手となり、
*以下▲8六歩※△6六歩▲8五歩△6五銀▲同銀△同飛▲5六銀△8五飛
*▲6六角△8九飛成▲2二角成△同銀▲6一飛成と一本道の攻防戦。
*その後は△1五歩の端攻めが継続した攻めとなり一局。
*ですが…、どちらかというとコレは先手が苦しい展開です。
*※▲6五同歩は△8八角成▲同飛△2二角が厳しい。
△6五歩
*二の矢の攻め。
▲4五銀
*工夫の一手。
*定跡の変化である▲6五同銀と取る場合は△同銀▲同歩△9九角成と手順に
*「香」を取られるのが痛い。
△6六歩
*△4五同銀は▲同桂と手順に跳ねられるのがイヤミ。
▲5四銀 △6七歩成
*△5四同歩は▲5三銀の打ち込みがイヤミ。
▲同 金
*▲6七同飛と飛交換で挑む場合は、△同飛成▲同金△5四歩▲4五桂の後、
*△8八飛or△9九角成。もしくは△1五歩の端攻め(間に合うのかが微妙)等で一局。
*※定跡の類似変化では飛交換した場合、先手の玉型が弱い為不味い。。
[3/7]
-
484
名前:とある診断士
投稿日:2014年05月24日 (土) 09時10分
-
△5四歩 ▲5三銀
*ココは▲4五桂も考えられますが△9九角成の反撃が紙一重の差で早く、
*次の▲5三銀の打ち込み時に飛を逃がさず△6六歩と金頭を叩かれるのがイヤミ。
*以下▲6二銀不成は△6七歩成▲同飛△6六香で先手面白くない。
△6三飛
*次に慌てて▲6四歩なら△5三飛で銀を抜く狙い。
*他には△9二飛と逃げる手も有り、▲4二銀成△同銀の交換後、▲5六金△9九角成
*▲6一飛成△1五歩で勝負型!
▲4二銀成
*良くも悪くも金駒を一枚でも先に剥がし、後手陣の弱体化を狙う。
*コレは基本中の基本ですね。
△同 銀 ▲6四歩 △6二飛 ▲5六金
*飛先が通り、次に▲6三歩成が間に合えば先手が良くなります。
△7七銀
*非常手段。
*このタイミングで先手の攻め駒をある程度清算出来れば、
*後手にも反撃のチャンスが回ってきます。
▲同 桂
*手拍子の疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン
*後日気になったので検討した所、銀に構わず▲6三歩成の攻め合いが正着。
*△6八銀不成▲6二ととお互い飛を取り合った後、△9九角成に▲5二金と
*重く打ち込めば先手優勢です。
△同角成 ▲同 角 △同桂成 ▲6五飛
*▲6六角(詰めろ)は△2二角と「角には角を」の格言実行で合わされ、
*以下▲同角成△同玉▲6六角△3三角▲同角成△同銀…とドンドン手順に
*玉型を整備されるのが面白くない所です。
*また▲6九飛と引くのは△6八銀とガチ〜リ押さえ込まれ、先手面白くない。
△5三桂
*敗着。
*△7四銀で頑張りたい所です。▲6六飛の逃げに△6五歩と押さえ、
*▲6五同金※△同銀▲同飛と清算後、△9二角で勝負!
*※▲6九飛と逃げるのは△7八成桂(△6四飛と欲張るのは▲8六角の両取り有り)
*と深追いして、後手逆転モード。
[4/7]
-
485
名前:とある診断士
投稿日:2014年05月24日 (土) 09時12分
-
▲6三歩成
*攻め合い。ココで逃げるようでは気合い負け。
△6五桂 ▲6二と △1五歩
*端攻め キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
▲8一飛
*詰めろ。
*放置すれば▲4一飛成からの即詰み有り。…だったのですが、
*対局中は▲4一飛成△同玉▲2二金の挟撃体制の詰めろで先手勝勢。
*その後は若干先手陣が乱れますが無理攻めさせる狙いのため、
*即詰みは読んでいませんでした。修行が足りないなぁ… (−−;)ウ〜ン
△1六歩
*△3一金は▲5二との「と金攻め」が厳しい為、攻め合いで活路を目指す。
▲4一飛成 △同 玉 ▲2二金
*詰めろで左右からの挟撃体制が完成!
*…なのですが、ココは▲5二金からの即詰みが有り、以下△3二玉▲4二金
*△同玉▲5三銀△3三玉▲4二角△3二玉▲4一銀△2二玉▲3一角成△3三玉
*▲4二銀不成△2四玉▲2五金までの詰みです。
*対局中はこんなに長い詰め問題を解くのは無理がある為、安全策を取りました。
△2八銀
*受けがないので無理攻め覚悟の強引な攻め。
*ココは仕方がない所です。
▲同 玉 △1七歩成 ▲3九玉
*手筋の逃げ。
*端攻めを相手にすると経験上ろくな事がないので、3筋へと逃げ込むのが筋です。
*また▲1七同香と取るのは△同香成▲3九玉※△2八銀▲4八玉△6八飛
*▲5八銀△5七桂成▲同金△6二飛成で一局。
*この後、本譜のように▲9六角は△8五香の合駒があり、面白くない。
*※▲1七同玉は△1九飛▲1八歩△1四香からの頓死有り。
△2八角 ▲4八玉 △6八飛 ▲5八銀
*ケチらずにガチ〜リと手堅く受ける。
△5七桂成 ▲同 金 △6二飛成
*コレで後手が盛り返したように見えますが…
▲9六角
*遠見の角。急所の角打ちとなり厳しい一着です。
[5/7]
-
486
名前:とある診断士
投稿日:2014年05月24日 (土) 09時14分
-
△8五歩
*中合いのテクニック。
*次に▲同角と取らせる事で、将来何かの時の保険とする狙い。
▲同 角
*わかっていても取る一手!
△6三歩
*辛抱の一着。
▲6四歩
*厳しい一着となり、先手勝勢です。
△3七角成 ▲同 玉 △7四桂
*簡単には負けない粘りですが、時機を逸していますね。
*後手としてはココは仕方がないですね。 (−−;)ウ〜ン
▲6三歩成
*先に成り捨てるのが寄せのポイント。
△同 龍 ▲7五桂
*急所の桂打ち。竜を狙う事が最短の寄せとなりますね。
△6五龍 ▲6三角
*決め手!この手で後手陣は防戦不可。
△同 龍 ▲同桂成 △1五角
*思い出王手。 (−−;)ウ〜ン
▲4七玉
*以下は「受け」も「攻め」もない為、ココで投了となりました。
まで89手で先手の勝ち
[6/7]
-
487
名前:とある診断士
投稿日:2014年05月24日 (土) 09時15分
-
【自戦記−014】
戦型:藤井システムvs右四間飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲1六歩 △1四歩
▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉 ▲4六歩 △5二金右 ▲3六歩 △9四歩
▲3七桂 △6四歩 ▲7七角 △6三銀 ▲5八金左 △4二金寄 ▲4八玉 △6二飛
▲6七銀 △5四銀 ▲5六銀 △9三桂 ▲3九玉 △8五桂 ▲8六角 △6五歩
▲4五銀 △6六歩 ▲5四銀 △6七歩成 ▲同 金 △5四歩 ▲5三銀 △6三飛
▲4二銀成 △同 銀 ▲6四歩 △6二飛 ▲5六金 △7七銀 ▲同 桂 △同角成
▲同 角 △同桂成 ▲6五飛 △5三桂 ▲6三歩成 △6五桂 ▲6二と △1五歩
▲8一飛 △1六歩 ▲4一飛成 △同 玉 ▲2二金 △2八銀 ▲同 玉 △1七歩成
▲3九玉 △2八角 ▲4八玉 △6八飛 ▲5八銀 △5七桂成 ▲同 金 △6二飛成
▲9六角 △8五歩 ▲同 角 △6三歩 ▲6四歩 △3七角成 ▲同 玉 △7四桂
▲6三歩成 △同 龍 ▲7五桂 △6五龍 ▲6三角 △同 龍 ▲同桂成 △1五角
▲4七玉
まで89手で先手の勝ち
[7/7]
-
503
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月01日 (日) 07時36分
-
. ,. - ― - ._
/ `ヽ..
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l | 【自戦記015】
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | をうっpしますた。
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ.
レヘく / '. \ヘ丿.
. /`' ー ^ー'´\ ..
5月のGW中に某所にて対局したモノです。初めてのお相手の方でしたので
ドキドキしましたが、何とかなったようです。
今回は相手の方の提案で先後1局ずつの計2局指してみました。
それでは先週分の続きとして2局目をうっpします。
戦型は相手の方の注文で「筋違い角」からの「向い飛車」です。
力戦型の駒組みや、押したり引いたりの攻防戦の駆け引き等がご参考に
なれば幸いに存じます。ご興味のある方は棋譜並べしてお楽しみ下さい。
[1/7]
-
504
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月01日 (日) 07時38分
-
【自戦記−015】
戦型:筋違い角向飛車
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成
*角交換 キタ━━(゚∀゚)━━!!
△同 銀 ▲4五角
*筋違い角 キタ━━(゚∀゚)━━!!
△6二銀 ▲3四角 △3二金 ▲6六歩 △8四歩
*作戦の岐路。
*ココは本譜の他に△6四歩or△3三銀等があり、各々一局です。
▲8八銀 △4二玉
*まずは居玉を避け、玉型の構築を優先させます。
▲7七銀 △5二金
*少し早い気もしましたが、とにかく囲い重視の方針。
▲8八飛
*作戦の岐路。居飛車の方針なら▲2六歩or▲7八金。
*まだ保留する気なら▲4八銀or▲5六角等で各々一局ですが、
*本譜では早い△5二金だったので向飛車にしたとの事。
△7四歩
*▲7五歩〜▲7六銀と7筋の位を取られると作戦負けになるので、
*簡単には組ませない。同時に将来△7三銀の進出を含めた手。
▲4八玉
*振り飛車の方針なので玉を囲う。
△6四歩 ▲3八玉 △6三銀
*△7三銀もありますが、それだと将来△7三桂の跳ねが難しくなる為、
*駒の効率を重要視してみました。
▲5八金左 △3三銀
*目の上のタンコブにどいてもらう。
▲6七角 △3一玉 ▲2八玉 △2二玉
*△1四歩と穴熊への打診も考えましたが、とりあえず入場を優先。
▲3八銀
*作戦の岐路。
*▲1六歩の穴熊への打診or▲1八香からの穴熊も考えられる所ですが、
*「筋違い角」という戦型上、急戦を主体に考慮したい為、美濃囲いにしたとの事。
[2/7]
-
505
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月01日 (日) 07時40分
-
【自戦記−015】
△4二金右
*離れ駒を無くし、連携の強化策。
▲4六歩 △7二飛
*作戦の岐路。
*袖飛車へ。△7三桂もありますが▲5六角と牽制された場合、次の手が難しい。
*例として△8一飛と待機した場合、▲7五歩の桂頭攻めがあり△6五歩▲6八飛
*△7五歩▲6五歩△6一飛▲6四歩で後手面白くない。
*それよりも本譜のように飛先を軽くして△7五歩からの攻め味を重視したいですね。
▲4五角
*▲5六角だったかも…
△5四銀 ▲5六角 △4四銀
*後手は桂が使えない為、左銀を攻めに参加させ二枚銀で押さえ込む作戦。
▲4七金 △5五銀左
*グリグリと押さえる。
▲7八角
*局後▲3四角と出る手も検討した所、△6五歩▲5六歩△4四銀
*▲6八飛(争点となる筋へ転換させるのが振り飛車の基本)△6六歩
*▲同銀△3三歩(キズ消し)▲1六角△6二飛ですが、角が僻地へと行き、
*且つ使いにくくなる為先手としてはやや不満。
△6五歩
*二の矢。
▲5六歩
*反発。▲6五同歩は△6二飛▲5六歩△4四銀と手順に陣形を
*整備されて先手面白くない。
△6四銀
*作戦の岐路。△4四銀と辛抱する手もあり、ココは棋風の差が出やすい局面。
▲6五歩 △同銀左 ▲6六歩 △5四銀 ▲8六歩
*▲7八角がいつまでもいると邪魔なので、飛先を突いて▲9六角と出る打開策。
*と同時に▲8五歩からの逆襲も含みに入れた手。
△7五歩 ▲8七角
*次の△7六歩に備えた受け。
*同じように▲9六角は疑問手で、△7六歩▲6八銀の逃げに△6七歩の叩きが痛い。
△7六歩 ▲同 銀 △7五銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲7六歩 △7二飛
*手順に銀交換出来て先手。後手共に満足な展開。
▲6八飛 △6七歩
*手筋の叩き。
*▲同飛は△8八角▲5五歩△同銀▲9八香△7九角成で後手指しやすい。
[3/7]
-
506
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月01日 (日) 07時46分
-
【自戦記−015】
▲5八飛 △7九角
*先手陣に戦力を投入し橋頭堡を作る。
▲7七銀 △6八歩成 ▲同 飛
*▲同銀は△8八角成▲9六角△6二飛で後手指しやすい。
△同角成 ▲同 銀 △8五歩
*角頭にイヤミを作る。
▲9六角
*▲同歩は△8八飛▲7八角打△8六歩▲9六角△8七銀と一転突破の攻め。
△8八飛 ▲5五歩
*受けばかりだとジリ貧になるので、ココらで反発しての攻め合い勝負。
△6八飛成
*玉型は後手が薄いが、強気に勝負!
▲5四歩 △5八銀
*少しでも先手陣の弱体化を図る。
▲同 金 △同 龍 ▲4九銀打 △5九龍
*直ぐに△5四竜と、歩を払うと▲3六角の返しワザが怖い手となる。
▲5三歩成 △同 龍 ▲8五角
*今まで眠っていた角が世に出たので、先手にも楽しみが…
△8四歩 ▲5四歩 △6二龍 ▲5三銀
*▲6三銀もあったかも…
*以下△8五歩▲6二銀成△同飛▲5三歩成(成り捨ての手筋)△同金
*▲5一飛△4二銀▲8一飛成△3三歩▲9一竜で本譜と同じ進行。
△8五歩 ▲6二銀不成 △同 飛 ▲5三歩成 △同 金 ▲5一飛
△4二銀 ▲8一飛成 △3三歩 ▲9一龍
*ここまでは一本道の進行。
△6六飛
*△8八角は▲5五角の返しワザがあり、△4四銀▲7三角成△6六飛の時に
*▲4五歩で後手が忙しくなる。
▲5四歩
*▲5五角の返しワザもあったかも…
*以下△6九飛成▲3四桂(これが痛いお)△1二玉▲4二桂成△同金▲2二香(詰めろ)
*△6一歩▲2一香成△同玉のあと、▲2二銀からの王手攻撃or▲6四歩で竜の利きを防ぐ
*or▲4五桂からの攻め等かで各々一局。
△5二金 ▲4一角
*先手好調な攻め。
△5一歩 ▲5三香 △6二金 ▲5一香成 △3一金打
*受けに徹してチャンスを待つ。なので今は「辛抱」の時!
[4/7]
-
507
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月01日 (日) 07時49分
-
【自戦記−015】
▲8五角成 △6九飛成
*とりあえず楔を打ち込み、チャンスを待つ。
▲4一成香 △5八銀 ▲4八金
*▲3一成香は△同銀で継続手が難しくなる。なので一旦自陣へ手を戻し後手の出方を観る。
△4九銀成 ▲同 金 △4八銀
*寄せの手筋。▲同金は△3九角が痛い。
▲3一成香 △3九角
*ココまで決める。
▲1八玉
*▲3九同金は△同竜▲1八玉△2八金までの詰み。
△3一銀 ▲3九金 △同銀不成
*詰めろ。△3九同竜は▲2八金と穴埋めされて後手を引く。
▲1六歩
*退路を造り、頓死を防ぐ。
△2八金 ▲1七玉 △3八金
*戦力を補充。
▲4一角
*詰めろ。
*この辺の攻防戦は一手間違うとあっという間に即詰みとなるので注意!
△2八銀不成 ▲2六玉 △6一歩
*先手玉を上部に追い出してから一旦受けに回り頓死を防ぐ。
*「金底の歩。岩より硬し」の格言実行の受け。
▲5三歩成
*成り捨ての手筋。△同金と取らせる事で▲9一竜が使えるようにする下準備。
△同 金 ▲8二龍 △5二歩
*第2弾の金底の歩。
▲5四歩 △6五龍
*詰めろ。放置すれば△2五銀▲1五玉△1四歩までの詰み。
▲4五桂
*▲4五金と中合いするのが正しい受け。
*ですが対局中は打ちにくい手です。
△2四歩
*退路を造るのと同時に詰めろ。
[5/7]
-
508
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月01日 (日) 07時50分
-
【自戦記−015】
▲3五金
*▲3六玉は△3四香▲3五銀△同香…からの即詰み有り。
*ですが、実際指されたら詰ませる事が出来るか疑問でした。
△3四香
*詰めろ。
*後手玉には即詰みは無い事を確認し、詰めろで迫るのと同時に
*即詰みは長くて読み切れないのです。シクシクシクっ…
▲5三歩成
*先手も強気に応酬。ココで引いたら気合い負け。
△3五香
*詰めろ。
▲3二角成
*王手攻撃 キタ━━(゚∀゚)━━!!
*判っていても不気味な王手攻撃。
△同 銀 ▲3一銀 △2三玉
*欲張っての△3一同玉は▲4二金からの即詰み有り。
▲2二金 △3四玉 ▲8四龍
*簡単には勝負を捨てないこの精神力。
△7四金
*中合いの受け。△7四銀でも大丈夫。
*とにかく竜、馬の利き筋を1手でも遮断すれば後手勝ちが確定。
*ですが△4四歩とケチるのは▲5二馬△4三金▲3三桂成△同桂…と絡まれるのがイヤミ。
▲同 龍 △同 龍 ▲3三桂成
*最後のおながい キタ━━(゚∀゚)━━!!
△同 桂
*△同銀は▲4五金までの詰み。△同玉は▲3二金△4四玉▲5四金△同竜▲同と
*△同玉▲4五銀△6五玉▲5六金△6四玉▲6三飛までの詰みです。
*なのでココは△同桂と取る一手!
*この手を観て投了となりました。
まで146手で後手の勝ち
[6/7]
-
509
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月01日 (日) 07時51分
-
【自戦記−015】
戦型:筋違い角向飛車
先手:あいて
後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △6二銀 ▲3四角 △3二金
▲6六歩 △8四歩 ▲8八銀 △4二玉 ▲7七銀 △5二金 ▲8八飛 △7四歩
▲4八玉 △6四歩 ▲3八玉 △6三銀 ▲5八金左 △3三銀 ▲6七角 △3一玉
▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △4二金右 ▲4六歩 △7二飛 ▲4五角 △5四銀
▲5六角 △4四銀 ▲4七金 △5五銀左 ▲7八角 △6五歩 ▲5六歩 △6四銀
▲6五歩 △同銀左 ▲6六歩 △5四銀 ▲8六歩 △7五歩 ▲8七角 △7六歩
▲同 銀 △7五銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲7六歩 △7二飛 ▲6八飛 △6七歩
▲5八飛 △7九角 ▲7七銀 △6八歩成 ▲同 飛 △同角成 ▲同 銀 △8五歩
▲9六角 △8八飛 ▲5五歩 △6八飛成 ▲5四歩 △5八銀 ▲同 金 △同 龍
▲4九銀打 △5九龍 ▲5三歩成 △同 龍 ▲8五角 △8四歩 ▲5四歩 △6二龍
▲5三銀 △8五歩 ▲6二銀不成△同 飛 ▲5三歩成 △同 金 ▲5一飛 △4二銀
▲8一飛成 △3三歩 ▲9一龍 △6六飛 ▲5四歩 △5二金 ▲4一角 △5一歩
▲5三香 △6二金 ▲5一香成 △3一金打 ▲8五角成 △6九飛成 ▲4一成香 △5八銀
▲4八金 △4九銀成 ▲同 金 △4八銀 ▲3一成香 △3九角 ▲1八玉 △3一銀
▲3九金 △同銀不成 ▲1六歩 △2八金 ▲1七玉 △3八金 ▲4一角 △2八銀不成
▲2六玉 △6一歩 ▲5三歩成 △同 金 ▲8二龍 △5二歩 ▲5四歩 △6五龍
▲4五桂 △2四歩 ▲3五金 △3四香 ▲5三歩成 △3五香 ▲3二角成 △同 銀
▲3一銀 △2三玉 ▲2二金 △3四玉 ▲8四龍 △7四金 ▲同 龍 △同 龍
▲3三桂成 △同 桂
まで146手で後手の勝ち
[7/7]
-
573
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月29日 (日) 20時42分
-
.
. ,. - ― - ._
/ `ヽ..
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l | 【自戦記016】を
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | にうっpしますた。
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ. ご興味のある方は棋譜並べして
レヘく / '. \ヘ丿. お楽しみ下さい。
. /`' ー ^ー'´\ ..
6月の中旬頃、某所にて対局した棋譜です。お相手の方が「横歩取り」の急戦策。
それも「△4五角戦法」で挑んできました。ハメ手の宝庫のような戦型ですね。
対△4五角戦法は久しぶりでしたが、たまたま最近購入した飯島本で勉強した成果
を試してみました。対局中、頭の中は「あ〜だったかな?」「こ〜だったかな?」と、
うろ覚えの対策で指してみましたが、幸いにも何とかなったようです。
何とかまとまりましたので、解説付き棋譜ををうっp致しますです。
対横歩取り「△4五角戦法」でお悩みの方の参考になれば幸いに存じます。
ご興味のある方は棋譜並べしてお楽しみ下さい。
[1/6]
-
574
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月29日 (日) 20時44分
-
【自戦記016−1】
戦型:横歩取り△4五角戦法
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
*掛かり調の出だし。どうやら振り飛車では無さそうです。
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
*ココまで来れば横歩取りが出来そうな雰囲気。
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*横歩取りを選択。
△8八角成
*急戦型の横歩取り。
*△3三桂や△3三角ではないようです。
▲同 銀 △2八歩
*手筋の利かし。△3八歩と銀頭を叩くのも一局です。
▲同 銀 △4五角
*横歩取り△4五角戦法 キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲2四飛
*直ぐの▲7七角は先手が失敗します。
△2三歩
*定跡通り押さえる一手。
▲7七角
*▲2四飛△2三歩の交換を入れてから「角」を打つのがこの戦型での定跡手。
△8八飛成
*△8二飛or△8四飛と引くようでは気合い負け。
*その為、ココはスパ〜リと切るのが定跡手。
▲同 角 △2四歩
*「飛」の取り合い。
▲1一角成 △3三桂
*桂を跳ねて馬筋を消す。定跡通りの進行ですね。
▲3六香
*急所の香打ち。
*ココで香打ちが出来るかどうかがこの戦型の急所です。
[2/6]
-
575
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月29日 (日) 20時45分
-
【自戦記016−2】
△同 角
*作戦の岐路。
*本譜も定跡で一局ですが、△8七銀or△6六銀もよくある進行です。
*ですが上記の3候補手は、先手が正確に指す事が出来れば咎める事が出来、
*いずれも先手ペースの結果が出ています。
*その為、最近ではあまり△4五角戦法を指す方は少数ですね。
▲同 歩 △5四香
*勝負手[第1弾]!
*次に▲6八玉or▲6六角は共に実践例が有り、受けてくれれば
*後手が期待出来ると言われています。
*1)▲6八玉は△5七香成以下の強攻策が有り、▲同玉△6九飛▲5九飛△同飛成
* ▲同金△3八飛▲5八飛△4五桂▲5六玉△5八飛成▲同金△3八飛で一局の
* 展開となり後手ペース。
*※上記は旧定跡を再検討した結果。
*2)▲6六角は△4五桂と跳ねる手がイヤミとなり、▲5六歩△5七銀▲3三角成
* △6二玉▲1二飛△5六香▲3二馬△同銀▲同飛成△5二金以下後手の勝ち。
*※第34期棋聖戦本戦準決勝▲加藤一二三王将vs△谷川浩司五段戦を再検討した結果。
▲8五飛
*△5四香対策として研究された結果、導き出されたのが本譜▲8五飛。
*この手で後手の動きを封じる事が可能とされています。
△2五飛
*勝負手![第2弾]
*作戦の岐路。本譜or△4五桂が対抗策と言われていますが…
*△4五桂の捨て桂は▲同飛△5七香成▲5八歩△6八銀▲同金△7九飛▲6九銀
*△6八成香▲同玉△8九飛成▲6六馬△8六桂▲9六角で先手優勢です。
*また△4五桂と跳ねずに、単に△5七香成は▲5八歩△4七成香※▲4八歩△3八銀
*▲4七歩△2九銀成▲3七銀△8二歩▲3五香で先手優勢。
*※他に△6八銀の強行策は▲同金△7九飛▲6九銀△6八成香▲同玉△7六飛成
*▲8一飛成で、後手切れ筋です。
▲同 飛 △同 歩 ▲8五飛
*飛交換後、直ぐ打つのが厳しい攻め。
△2六歩
*歩切れの為△8二歩と打てないので開き直り、攻め合い勝ちを目指すのが狙い筋。
▲8一飛成 △4五桂
*勝負手![第3弾]
*何とか攻め合い勝ちにしたいという願いを込めた手。
[3/6]
-
576
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月29日 (日) 20時47分
-
【自戦記016−3】
▲6九桂
*ココで一旦自陣にテコ入れを実施して頓死を防ぐ。
△2七歩成 ▲同 銀 △2八飛 ▲3八銀 △5七桂成 ▲同 桂 △同香成 ▲5八歩
*ココまでが定跡通りの展開です。
△2七銀
*勝負手![第4弾]
*露骨な打ち込みで1手勝ち狙い。
*定跡ならば△2六桂ですが、▲1五角の王手桂取りの返しワザが有り後手面白くない。
▲同 銀 △5八成香
*直ぐに△2七飛成と銀を取らずに先手陣を乱す狙い筋。
▲同 金 △2七飛成
*△2九飛成の王手は▲6八玉△2七竜の時に▲5四歩の玉頭攻めが厳しく後手敗勢。
▲3七桂
*このタイミングで跳ね、戦力を補充する。
△2九龍
*△3七同竜は▲1五角の王手竜取りが有り、後手の負け。
▲6八玉
*▲4九香or▲4九桂は△3八銀とガジガジと喰い付かれ、先手面白くない。
△6九銀
*割打ち。
*痛い所ですが、ココは仕方がないと割り切る。
▲5二歩
*急所の叩き。
*△同玉と取らせ、玉を危険地帯に引っ張り出す狙い。
△同 玉
*△6二玉は▲6五桂が二の矢となり、△5八銀成▲7七玉△6四歩▲4五桂
*△6五歩▲6四香が厳しい攻め筋です。
▲5九香
*中央を厚くし、壁を作るのと同時に後手玉頭に圧力をかける「受け」と「攻め」
*を兼ねた一石二鳥の手。
△7八銀成 ▲同 玉 △4二銀 ▲5四歩
*急所の歩打ち。
△同 歩 ▲5三歩 △同 銀 ▲4五桂
*急所の桂跳ね。この手が入り先手勝勢がほぼ確定。
△4四銀 ▲5三歩 △同 銀
*△6二玉は▲5二銀が詰めろ。
[4/6]
-
577
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月29日 (日) 20時48分
-
【自戦記016−4】
▲同桂成 △同 玉 ▲4五桂
*おかわりの桂。
△5二玉
*△4二玉は▲5三銀からの即詰みが有り、△3一玉▲4二銀打△同金▲同銀成
*△同玉▲3三馬△5二玉▲5三銀△4一玉▲4二金までの詰みです。
▲5三銀 △5一玉 ▲5二銀打
*ココで投了。
*▲5二銀打以降は一本道となり△同金▲同銀成△同玉▲5三銀△4一玉
*▲5二金△3一玉▲7一竜までの詰みです。
まで79手で先手の勝ち
[5/6]
-
578
名前:とある診断士
投稿日:2014年06月29日 (日) 20時49分
-
【自戦記016−5】
戦型:横歩取り△4五角戦法
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成
▲同 銀 △2八歩 ▲同 銀 △4五角 ▲2四飛 △2三歩 ▲7七角 △8八飛成
▲同 角 △2四歩 ▲1一角成 △3三桂 ▲3六香 △同 角 ▲同 歩 △5四香
▲8五飛 △2五飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲8五飛 △2六歩 ▲8一飛成 △4五桂
▲6九桂 △2七歩成 ▲同 銀 △2八飛 ▲3八銀 △5七桂成 ▲同 桂 △同香成
▲5八歩 △2七銀 ▲同 銀 △5八成香 ▲同 金 △2七飛成 ▲3七桂 △2九龍
▲6八玉 △6九銀 ▲5二歩 △同 玉 ▲5九香 △7八銀成 ▲同 玉 △4二銀
▲5四歩 △同 歩 ▲5三歩 △同 銀 ▲4五桂 △4四銀 ▲5三歩 △同 銀
▲同桂成 △同 玉 ▲4五桂 △5二玉 ▲5三銀 △5一玉 ▲5二銀打
まで79手で先手の勝ち
[6/6]
-
712
名前:とある診断士
投稿日:2014年09月20日 (土) 17時00分
-
. ,. - ― - ._
/ `ヽ..
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l | 【自戦記017】を
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | うっpしますた。
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ. ご興味のある方は棋譜並べして
レヘく / '. \ヘ丿. お楽しみ下さい。
. /`' ー ^ー'´\ ..
先日、某所にての棋譜です。対戦相手は初手合いの方。
今回は戦型が「相振り飛車」なのですが、序盤早々に力戦型へと突入です。
先手・後手共に薄い守備の中での斬り合いという、どちらかというと
「横歩取り」のような展開です。あまりオススメ出来る内容ではありませんが、
薄い玉型の中、力戦型での押し合いへし合いの攻防戦をお楽しみ下さい。
[1/7]
-
713
名前:とある診断士
投稿日:2014年09月20日 (土) 17時01分
-
【自戦記017−2】
戦型:相振り飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩
*角道を止め、今回はノーマル振り飛車を目指す。
△3五歩
*相振り飛車かな?何が何でも振り飛車を目指したい方に多い選択ですね。
▲7七角
*作戦の岐路。
*▲4八銀or▲7八銀等もありますが、今回はシンプルに…
△3二飛
*三間飛車へ
▲8八飛
*先手も向い飛車にし「相振り飛車」です。
△4二銀 ▲3八銀
*作戦の岐路。
*定跡は▲8六歩と飛先を突くのですが、美濃囲い重視で受けてみました。
△3六歩
*作戦の岐路。早い仕掛け。
*△6二玉or△5四歩。攻勢重視なら△3三銀がよくある駒組みです。
▲6八銀
*▲3六同歩△同飛▲3七銀も有力ですが、本譜のように左辺を重視する構想も一局。
△3七歩成 ▲同 銀 △5五角 ▲3八金 △3七角成
*強引な角切り。 (−−;)ウ〜ン…
*本譜ではココから力戦型の戦いとなります。
*△3六歩と銀頭を攻めるのは▲4六銀△同角(△2二角も有り)▲同歩△3七銀▲3九金
*(▲同金は△同歩成以下先手が悪くなる)△4六銀不成(△4六銀成は▲5五角が痛い)
*▲6五歩(積極策)or▲3八歩(穏便策)で各々一局です。
▲同 金 △2八銀
*角切りからの二の矢の攻め。
▲3六歩 △1九銀成
*作戦の岐路。
*△3七銀成は▲同桂△3六飛▲4六銀△3二飛で一局。
▲6五歩
*反撃開始!
[2/7]
-
714
名前:とある診断士
投稿日:2014年09月20日 (土) 17時02分
-
【自戦記017−3】
△3三桂 ▲6四歩
*甘い手。 (−−;)ウ〜ン
*継続した攻めですが、ココは一旦▲6七銀と飛の横利きを通した方が良かったかも…
△同 歩 ▲5六角
*狙いの角打ち。
△6五香
*強気な対応で、受けと攻めの一石二鳥の手… に見えますが…
*壁銀を相手にするので、感覚的には面白くない所です。
*その為、ココではボンヤリしていますが△2九成銀が有力手。
*以下▲2三角成△4五桂打▲4六金△3一飛で一局です。
▲2三角成 △6八香成 ▲同 飛 △7二金
*バランス重視の手ですが、普通に△2九成銀の攻めで十分ですね。
▲3五香
*急所の香打ち。
△4四銀 ▲3二馬 △同 金 ▲2一飛 △3一歩
*底歩の受け。
▲3三香成 △同銀上 ▲1一飛成
*先手好調な攻め。
△5四香
*反撃!
*△2九成銀と思っていたのですが、この手は読み抜けでした。
*玉頭狙いの厳しい一着です。 (´・ω・`)ショボ〜ン
▲4九桂
*▲5八金と悩みましたが、桂打ちを選択。
△5二玉
*竜の間接王手を避けたのと同時に居玉を避けた手。
▲6四飛
*▲3五香からガジガジ喰い付く方が良かった感じです。
*△同銀▲同歩△4四銀(▲3三角成の強襲を緩和)▲5八金△2九成銀▲1三竜で一局。
△6二銀 ▲6八飛 △2九成銀 ▲3八金
*陣形を直し△3九成銀を防ぐ。
△6七歩
*手裏剣。イヤミな飛頭の叩きですね。
▲5八飛
*▲同飛は△3四角が上手い継続手となり▲6八香(▲6八飛は△8九角成が痛い手)
*△6七角成▲同香△1八飛▲4八金△3九成銀で先手面白くない。
[3/7]
-
715
名前:とある診断士
投稿日:2014年09月20日 (土) 17時04分
-
【自戦記017−4】
△6五桂
*「数」の攻め。
▲6六角 △6三銀
*援軍。
▲7八金
*△6七歩が爆弾なので、強引に取りに行く。
△5五銀 ▲8八角 △6四銀上 ▲6七金
*お互い中央を堅め合う。
*▲6六歩の桂取りは△5七桂成▲同飛△5六銀▲5八飛△6八角で先手面白くない。
△7四歩 ▲6八玉
*居玉を避けての顔面受け。
*▲5六歩の反発は△同銀▲同金△6七角でうるさくなる。
△7三桂
*桂を攻めに参加させ、戦力拡大を狙う。
▲6六歩
*感想戦で▲3五香があったかもと指摘された手。
*しかし後日検討した結果、△5七桂成▲同桂(▲同金は△6五桂)△6六歩▲同金
*△同銀▲同角の交換後、△6五桂が二の矢の攻め。以下▲5六歩(辛抱)△同香
*▲3三香成(反撃)△5七香成▲同角△同桂成▲同玉(▲同飛は△6六金がイヤミ)
*△4五桂で先手面白くない。
△5七桂成 ▲同 金 △6五歩
*急所の攻め。これは痛い手。
▲5六歩
*▲3五香の攻め合いも考えましたが、受けを重視しました。
△6六銀 ▲4八金
*援軍ですが、これは疑問手! (´・ω・`)ショボ〜ン。
*ココでは▲6六同金が有力手。△同歩▲同角と金銀交換後、△6七歩(利かし)▲同玉
*△6五金(△6五銀と形良く攻めるのは▲6四桂で先手ペース)と重く打ち込み、
*▲3三角成で勝負型!
△3九成銀
*待望の一手。後手に楽しみが出来ますた。
▲6七歩
*しばらく受けに周り、チャンスを待ちます。
△4九成銀
*先に△5七銀成りの王手は▲同桂で面白くない。
*その為、先に根本の桂を抜くのが好手順となりますね。
▲同 金 △5七銀成 ▲同 飛 △4五桂 ▲5九飛 △5七角
*一転して後手好調な攻め。
[4/7]
-
716
名前:とある診断士
投稿日:2014年09月20日 (土) 17時05分
-
【自戦記017−5】
▲同 飛
*拠点を残してはいけません。ココはスパ〜リと切る一手。
△同桂成 ▲同 玉 △6九飛
*厳しい一着に見えますが… 敗着手。
*手順前後です。ココは先に△5六香と捨てるのが有力手。
*以下▲4六玉△6九飛で先手は次の一手の困ります。
▲3三角成
*このタイミングで角を切り、攻め合いで活路を見いだす。
*この手は前々から狙った手で一発逆転を秘めています。
△5六香 ▲4八玉
*疑問手! (´・ω・`)ショボ〜ン。
*▲5六同玉と強気に行くべきでした。
*1:△3三金は▲3一竜(詰めろ)△5五銀▲同玉△4四金▲4六玉△2八角
*▲3七香△5五金▲5七玉で切れ筋となり、△4九飛成や△6三玉はそれぞれ
*即詰みが有ります。
*2:△4九飛成の寄せ合いは▲4四桂△同歩▲3四角△4三桂▲同角成△同金と
*清算後、▲6一銀からの即詰み有り。
*ですが、実践では読み切れず逃げました…
△6八飛成
*△5七金の王手は▲3七玉△4九飛成(△3三金と手を戻すのは▲3一竜で後手潰れ型)
*▲3二馬△4七竜▲2六玉△2四歩(詰めろ)で先手玉が危険そうですが、▲4一角から
*の即詰みが有り、先手の勝ちとなります。
▲3七玉 △3三金 ▲3一龍
*詰めろ。
*放っておくと▲6一銀からの即詰み有り。
△2八角
*王手攻撃 キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲2六玉 △2五歩 ▲1六玉 △6三玉
*△2四金の詰めろをかけたいが、後手玉に即詰みが有るので早逃げです。
▲4五角
*上から押さえ、上部には逃がさない。
△5四歩 ▲4六桂
*詰めろ。
△同角成
*ココはもう、この一手。
*△8五桂と脱出路を開拓するのは▲5四角△7三玉▲7二角成以下即詰み有り。
[5/7]
-
717
名前:とある診断士
投稿日:2014年09月20日 (土) 17時06分
-
【自戦記017−6】
▲同 歩 △2四桂
*受けてもジリ貧は否めませんので、寄せ合いの猛攻です。
▲2五玉 △1四金 ▲2六玉 △2五歩 ▲3七玉 △6七龍 ▲4七桂
*△2四桂(98)の王手からココまでは一本道の展開です。
△5三銀
*▲4七桂で先手玉に詰みがないので諦めたとの事。
*また△8五桂は▲6一竜△7三玉▲6二銀△同金▲8二銀以下即詰み有り。
▲6一龍
*王手!以下は即詰み。
△6二金 ▲7二銀 △6四玉 ▲5五銀
*投了以降は△同歩▲6二竜△同銀▲5四金までの詰みです。
まで111手で先手の勝ち
[6/7]
-
718
名前:とある診断士
投稿日:2014年09月20日 (土) 17時07分
-
【自戦記017−7】
戦型:相振り飛車
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7七角 △3二飛 ▲8八飛 △4二銀
▲3八銀 △3六歩 ▲6八銀 △3七歩成 ▲同 銀 △5五角 ▲3八金 △3七角成
▲同 金 △2八銀 ▲3六歩 △1九銀成 ▲6五歩 △3三桂 ▲6四歩 △同 歩
▲5六角 △6五香 ▲2三角成 △6八香成 ▲同 飛 △7二金 ▲3五香 △4四銀
▲3二馬 △同 金 ▲2一飛 △3一歩 ▲3三香成 △同銀上 ▲1一飛成 △5四香
▲4九桂 △5二玉 ▲6四飛 △6二銀 ▲6八飛 △2九成銀 ▲3八金 △6七歩
▲5八飛 △6五桂 ▲6六角 △6三銀 ▲7八金 △5五銀 ▲8八角 △6四銀上
▲6七金 △7四歩 ▲6八玉 △7三桂 ▲6六歩 △5七桂成 ▲同 金 △6五歩
▲5六歩 △6六銀 ▲4八金 △3九成銀 ▲6七歩 △4九成銀 ▲同 金 △5七銀成
▲同 飛 △4五桂 ▲5九飛 △5七角 ▲同 飛 △同桂成 ▲同 玉 △6九飛
▲3三角成 △5六香 ▲4八玉 △6八飛成 ▲3七玉 △3三金 ▲3一龍 △2八角
▲2六玉 △2五歩 ▲1六玉 △6三玉 ▲4五角 △5四歩 ▲4六桂 △同角成
▲同 歩 △2四桂 ▲2五玉 △1四金 ▲2六玉 △2五歩 ▲3七玉 △6七龍
▲4七桂 △5三銀 ▲6一龍 △6二金 ▲7二銀 △6四玉 ▲5五銀
まで111手で先手の勝ち
[7/7]
-
753
名前:とある診断士
投稿日:2014年10月11日 (土) 13時27分
-
【お知らせ】
. ,. - ― - ._
/ `ヽ..
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l | 【自戦記018】を
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | うっpしますた。
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | |
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ.
レヘく / '. \ヘ丿.
. /`' ー ^ー'´\ ..
9月下旬、某所にての棋譜です。
今回は戦型が「横歩取り」。それも「△4五角戦法」という、超急戦の戦型です。
今でも人気のある戦型ですが、高段者同士の対局で出てくるのは珍しい事。
先手で、対△4五角戦法が苦手という方の参考になれば幸いかと存じます。
稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べしてお楽しみ下さい。
[1/7]
-
754
名前:とある診断士
投稿日:2014年10月11日 (土) 13時29分
-
【自戦記018−2】
戦型:横歩取り[△4五角戦法]
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
*相懸かり調の出だし。
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*作戦の岐路。横歩取りへ。
*最近は横歩を取らず▲2八飛からの相懸かり調にする展開も多々ありますね。
△8八角成
*作戦の岐路。
*△3三角(or△3三桂は少なめ)が多いのですが、本譜では急戦狙い。
▲同 銀 △2八歩
*手筋の手裏剣。
▲同 銀 △4五角
*有名な「△4五角戦法」キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲2四飛
*以降しばらく定跡手順の進行です。
△2三歩 ▲7七角 △8八飛成 ▲同 角 △2四歩 ▲1一角成 △3三桂
*作戦の岐路。
*桂を跳ばずに△8七銀も有りますが、それはまた別の進行となります。
▲3六香
*ココまではほぼ必須手順です。
△8七銀
*作戦の岐路。
*他に△6六銀とボンヤリ打つ手or△3六同角の超急戦の最新型があります。
▲7九金
*▲8七同金と銀を取るのは△7九飛が痛い手となり、▲4八玉△6七角成(詰めろ)
*▲5八銀△同馬▲同玉△7八飛成▲6八歩△8七竜※▲3三香成(▲2一馬と棋書には
*あるが、馬筋がズレルのがイヤなので香成りの攻め合いで勝負したい)で勝負し、
*以下△6六銀(詰めろ:△8九竜は▲3二成香で馬筋が活きる)▲6九桂と受け一局。
*※△6七銀も定跡の変化であり、▲4八玉△6八竜▲3九玉△3八歩(利かし)
* ▲同金△5九竜▲4九竜△同竜▲同玉△7九飛と絡みで一局。
△6七角成 ▲3三香成
*攻め合いを目指す。
△7八銀不成 ▲同 金 △同 馬 ▲3二成香 △同 銀 ▲4八玉 △8九馬 ▲6二歩
*このタイミングで後手陣の急所を狙う。
[2/7]
-
755
名前:とある診断士
投稿日:2014年10月11日 (土) 13時31分
-
【自戦記018−3】
△同 玉
*△同金は▲2二馬△4一金▲1一飛で先手ペース。
*以降は△2一香▲3二馬△8八飛▲5八桂△3二金▲2一飛成△3一歩▲3六香で先手優勢。
▲6四歩 △6八飛 ▲5八金打 △6四飛成 ▲4二飛
*…とココまでの手順までが定跡手順と言われています。
△5二香
*△5二金打は▲3二飛成△6六桂▲5九金引で一局だが、虎の子の「金」を
*自陣に投入する事で攻め筋が細くなるのが悩み。
▲3二飛成 △6六桂 ▲5九金引 △9九馬
*作戦の岐路。
*棋書[飯島本]では△7八桂成とあるが、それでは▲7五銀から△6七竜
*▲6六馬で面白くない。
*なのでココは香を入手しつつ△5八桂成〜△1一馬の素抜きを狙う指し方で
*勝負との事。
▲7五銀
*急所の銀打ち。
*放っておくと△5八桂成からの王手馬取りを喰らう前に、あらかじめ「竜」を
*イジメておく。
△6五龍
*竜を逃げずに△5八桂成の王手は▲同金直△6九竜▲9九馬△同竜▲6四歩が厳しく
*後手劣勢を免れない。
▲6四歩
*急所の攻め。とにかく玉頭にイヤミを作れば先手は手に困らない。
△同 歩 ▲5五桂
*詰めろ。
*何もしなければ▲6三銀△5一玉▲3三馬までの詰み。
△5八桂成
*勝負手!キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲同金直 △5五馬
*要の桂を抜く一手。
▲同 馬 △同 龍 ▲6三歩
*急所の叩き。
△7二玉
*△同玉は▲5六銀△4四竜▲5五桂△6二玉▲4三桂成とグリグリ押して先手優勢。
▲3一龍 △5一桂 ▲3三角
*急所の角打ち。
*先手好調な攻め。
[3/7]
-
756
名前:とある診断士
投稿日:2014年10月11日 (土) 13時32分
-
【自戦記018−4】
△2五龍 ▲3八金
*「金持ちケンカせず」の考えで、安全を見て銀にヒモを付ける。
*後で検討した所、受けずに▲5一角成の強攻策が有力手で、
*△2八竜▲3八桂△5一金▲同竜△6三玉▲5五桂△5四玉▲5二竜(詰めろ)
*で先手優勢でした。
*そのような訳で先手陣は薄くなりますが、後から考えると寄せ合い勝負に
*出るべきだったかも… (−−;)ウ〜ン
△3五龍 ▲5一龍
*竜切りの大技。
*同じようでも▲5一角成は△3一竜▲8四桂△8二玉▲7四桂△同歩▲同銀(詰めろ)
*の時に△8三金の受けがよく、▲6二歩成※△5一金▲7二と△同銀▲同桂成△9二玉
*▲8五銀打(詰めろ)△5六桂▲同歩△6六角ともつれてしまう。
*この変化でも先手は指せるが、手数が長くなる確率が高い。
*※▲6一馬は△同竜▲6二銀(詰めろ)△7四金▲6一銀成△6六桂で逆転モード。
△同 金
*△3三竜と角を取るのは▲8四桂△6三玉▲6一竜△6二金(ガチ〜リ受ける)
*▲5五桂△5四玉▲5六銀(詰めろ)△4五香▲7一竜△4四玉(早逃げ)
*▲3六銀(詰めろ)で先手勝勢。
▲同角成 △8九飛
*詰めろ。
*受けばかりだとジリ貧になるので、ココで攻めの拠点作り。
▲5九桂
*△4九金と頓死しないように壁を作っておく。
△6三玉
*△6一金と受けるのは▲8四桂が痛打となり、△同飛成▲6一馬△同玉▲8四銀
*△5六桂▲同歩△6六角▲5七銀△8四角の時に▲8二飛(詰めろ)が有り、先手勝勢。
▲5六桂 △6五金
*疑問手!6四の地点を守った手ですが…
*後日検討した所△7五竜と切るのが有力手。
*▲同歩△9四角(攻防の角)▲6七銀△6九銀(詰めろ)で勝負型!
▲6四銀
*上からガジガジと押さえる。
△同 金 ▲同 桂 △同 玉
*△8二飛成は▲8三歩(叩き)がイヤミとなり△6二竜(△同竜は▲5二馬が厳しい)
*▲5二馬△同竜▲同桂成△同玉▲1二飛△3二歩▲3六香で後手劣勢。
▲5二馬 △6九銀
*詰めろ。
[4/7]
-
757
名前:とある診断士
投稿日:2014年10月11日 (土) 13時33分
-
【自戦記018−5】
▲6八香
*切り返し。
△6七歩 ▲同 香 △6六歩 ▲同 香 △6五歩
*「歩」が沢山あるので、手筋の連打で「先手」を取る狙い。
▲7五銀 △5四玉 ▲6四金 △4五玉
*△4四玉は▲5三馬△3四玉▲3五馬△同玉▲3一飛(王手銀取り)△3二歩
*(飛の横利きをズラス)▲同飛成△3四角▲3六歩△2五玉▲3七桂(保険)
*△1四玉▲1五金△同玉▲1六歩※からの即詰み有り。
*※手数は長いですが、以降は一本道なので意外と優しい詰みとなります。
▲4三馬
*詰めろ。
*放置すれば▲5六金までの詰み。
△5八銀成
*受けが難しいので王手攻撃 キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲同 玉 △6八金
*犠打。
*金を捨てる事で6筋の危険地帯へと引っ張り出す狙い。
▲同 玉
*取る一手。
*もし▲4八玉or▲4九玉と逃げれば△5九飛成までの詰み。
△7九角
*△8八飛成は▲7八銀△7九角▲6九玉で切れ筋となり、後手の負け。
▲5八玉 △5七角成
*連続王手攻撃 キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲同 玉 △5九飛成 ▲5八歩 △5五香 ▲6七玉 △5八龍
▲7七玉 △8五桂 ▲8六玉
*のらりくらりと逃げ切り簡単には詰まない状態です。
△5六玉
*先手陣に潜り込めればと突進するが… ココは仕方がないですね。
*焦って△8八竜の王手は▲8七金(ガチ〜リ受ける)△9四桂▲9五玉△8七竜
*で危険そうですが▲1二角と切り返しの角打ちが有り、△3四歩▲4六金△同竜
*▲3四角成までの詰み。
▲8九角
*決め手。
*後手は持ち駒の関係で桂打ちしかないのが辛い。
[5/7]
-
758
名前:とある診断士
投稿日:2014年10月11日 (土) 13時34分
-
【自戦記018−6】
△6七桂
*良くも悪くもこの一手。
▲4八銀
*詰めろ。
*後手玉も簡単には即詰みが無いので、包囲網を構築する。
△8八龍 ▲8七金 △4八龍 ▲同 金 △5七銀
*とりあえず形作り。
▲6五馬
*以降は即詰み。
△4五玉 ▲6七角
*ココで投了。
*以降は△5六香▲同角△4四玉▲4三金までの詰み。
*馬と角の連携が利いているので優しい即詰みとなります。
まで123手で先手の勝ち
[6/7]
-
759
名前:とある診断士
投稿日:2014年10月11日 (土) 13時35分
-
【自戦記018−7】
戦型:横歩取り△4五角戦法
先手:とある診断士
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成
▲同 銀 △2八歩 ▲同 銀 △4五角 ▲2四飛 △2三歩 ▲7七角 △8八飛成
▲同 角 △2四歩 ▲1一角成 △3三桂 ▲3六香 △8七銀 ▲7九金 △6七角成
▲3三香成 △7八銀不成▲同 金 △同 馬 ▲3二成香 △同 銀 ▲4八玉 △8九馬
▲6二歩 △同 玉 ▲6四歩 △6八飛 ▲5八金打 △6四飛成 ▲4二飛 △5二香
▲3二飛成 △6六桂 ▲5九金引 △9九馬 ▲7五銀 △6五龍 ▲6四歩 △同 歩
▲5五桂 △5八桂成 ▲同金直 △5五馬 ▲同 馬 △同 龍 ▲6三歩 △7二玉
▲3一龍 △5一桂 ▲3三角 △2五龍 ▲3八金 △3五龍 ▲5一龍 △同 金
▲同角成 △8九飛 ▲5九桂 △6三玉 ▲5六桂 △6五金 ▲6四銀 △同 金
▲同 桂 △同 玉 ▲5二馬 △6九銀 ▲6八香 △6七歩 ▲同 香 △6六歩
▲同 香 △6五歩 ▲7五銀 △5四玉 ▲6四金 △4五玉 ▲4三馬 △5八銀成
▲同 玉 △6八金 ▲同 玉 △7九角 ▲5八玉 △5七角成 ▲同 玉 △5九飛成
▲5八歩 △5五香 ▲6七玉 △5八龍 ▲7七玉 △8五桂 ▲8六玉 △5六玉
▲8九角 △6七桂 ▲4八銀 △8八龍 ▲8七金 △4八龍 ▲同 金 △5七銀
▲6五馬 △4五玉 ▲6七角
まで123手で先手の勝ち
[7/7]