新QRP Plaza
QRP無線機自作・運用を楽しむ掲示板です。どなたでも歓迎です。 投稿はコールサインをご記入ください。
[TTT blog] [測定器] [EAD過去ログ] [★共同購入] [★Twitter] [BBS検索とLink] [Hamlife.jp]

タイトル コールサイン
内容
->
#000000#000033#000066#000099#0000CC#0000FF#003300#003333#003366#003399#0033CC#0033FF#006600#006633#006666#006699#0066CC#0066FF#009900#009933#009966#009999#0099CC#0099FF#00CC00#00CC33#00CC66#00CC99#00CCCC#00CCFF#00FF00#00FF33#00FF66#00FF99#00FFCC#00FFFF#330000#330033#330066#330099#3300CC#3300FF#333300#333333#333366#333399#3333CC#3333FF#336600#336633#336666#336699#3366CC#3366FF#339900#339933#339966#339999#3399CC#3399FF#33CC00#33CC33#33CC66#33CC99#33CCCC#33CCFF#33FF00#33FF33#33FF66#33FF99#33FFCC#33FFFF#660000#660033#660066#660099#6600CC#6600FF#663300#663333#663366#663399#6633CC#6633FF#666600#666633#666666#666699#6666CC#6666FF#669900#669933#669966#669999#6699CC#6699FF#66CC00#66CC33#66CC66#66CC99#66CCCC#66CCFF#66FF00#66FF33#66FF66#66FF99#66FFCC#66FFFF#990000#990033#990066#990099#9900CC#9900FF#993300#993333#993366#993399#9933CC#9933FF#996600#996633#996666#996699#9966CC#9966FF#999900#999933#999966#999999#9999CC#9999FF#99CC00#99CC33#99CC66#99CC99#99CCCC#99CCFF#99FF00#99FF33#99FF66#99FF99#99FFCC#99FFFF#CC0000#CC0033#CC0066#CC0099#CC00CC#CC00FF#CC3300#CC3333#CC3366#CC3399#CC33CC#CC33FF#CC6600#CC6633#CC6666#CC6699#CC66CC#CC66FF#CC9900#CC9933#CC9966#CC9999#CC99CC#CC99FF#CCCC00#CCCC33#CCCC66#CCCC99#CCCCCC#CCCCFF#CCFF00#CCFF33#CCFF66#CCFF99#CCFFCC#CCFFFF#FF0000#FF0033#FF0066#FF0099#FF00CC#FF00FF#FF3300#FF3333#FF3366#FF3399#FF33CC#FF33FF#FF6600#FF6633#FF6666#FF6699#FF66CC#FF66FF#FF9900#FF9933#FF9966#FF9999#FF99CC#FF99FF#FFCC00#FFCC33#FFCC66#FFCC99#FFCCCC#FFCCFF#FFFF00#FFFF33#FFFF66#FFFF99#FFFFCC#FFFFFF
画像
削除キー 項目の保存  引用lot番号:
RSS
[8263] :掲示板の終了について 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月30日 (日) 14時44分 引用 
https://www.facebook.com/groups/1383176895264408

新しい話題はFacebookのQRP Plazaなどに移行をお願いします。
特に誘導するものではありません。ただスレッドになるので使いやすいと思います。
上記グループは非公開になっているようですので、招待のステップが必要です。
メンバー何方かに招待してもらってください。

Moderated(JG1RVNさん/JL1KRA)されていますので適切な使用をされてください。

FB参加皆さんのグループなのでこちら頒布サイトのPRになる情報(無料頒布、、含む)などはできなくなりますがご容赦ください。

>閉鎖を思いとどまってください。

閉鎖はしませんのでご安心ください。
有料掲示板なので、期限が来るまでは残っています。
時間があるときにアーカイブなども作りたいと思います。

2013年から12年続けてまいりました。JE2CDCキヤさんから引き継ぎ
大切にしてきた場所(BBS)でした。長らくありがとうございました。
[8262] :Re:掲示板は終了します(書き込みは出来ません) 名前:JA1BVA/JD1AHC 齊藤  投稿日:2025年03月27日 (木) 21時19分 引用  
> 年度末で忙しいのでまた書きます。
>
> アーカイブとしては残します。
> これ以上の書き込みは無しとしてください
>
> 今後の方針については追ってこちらに示します。
>
[8260] :エアーダックスコイルの資料集 名前:JH1MPL  投稿日:2025年03月27日 (木) 07時37分 引用 
30φのエアダックスコイル ようやく見つけました。2本あります(データ付き)。無償で送りまっすから 住所とお名前をメールしてください。 akアンダーバーmajima アットyahoo.co.jp
[8259] :掲示板は終了します(書き込みは出来ません) 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月27日 (木) 07時02分 引用 
年度末で忙しいのでまた書きます。

アーカイブとしては残します。
これ以上の書き込みは無しとしてください

今後の方針については追ってこちらに示します。
[8258] :エアーダックスコイルの資料集と使い方のサイトについて 名前:JG3EIP  投稿日:2025年03月25日 (火) 17時36分 引用 
恐れ入りますが、エアーダックスコイル資料集と梶井OMの使い方のサイトへのリンク先は、復活出来ますでしょうか?
[8257] :ボートショー 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月25日 (火) 12時59分 引用 
昔は大洋無線とかユニークな無線機メーカーの出展がありました。
国際VHFも普及しているのかよくわからないです。

白石康次郎さんのトークショー、こうだったらいいなぁ、出来そうもないけど
こうだったらいいなぁと笑って下さいと言われました。夢は多くの人に伝わり実現するそうです。ヨットみたいな日本でのマイナースポーツで世界一周完走してきた方の言葉は重いです。

続いてはサカナくんのトークショーでした。
海で仲良しな魚も水槽に入れるとイジメあうそうです。
もしここの掲示板が水槽になっているなら悲しいのでもう辞めたいと思っています。
終わりにしましょう。
IMGIMG
[8256] :レモン、自作レモネード 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月25日 (火) 05時01分 引用 
今年は豊作でした。採りたてで作るレモネードは美味しいです。
受粉、水やり、肥料、剪定が主な手入れ、冬の3ヶ月収穫楽しみます。
防カビ剤など無縁です。薬をかけず気孔が黒ずむので市販のように
ピカピカにきれいにはならないです。
なにしろ植物を相手にすると心が穏やかになります。
ハムショップのオーナーが畑仕事楽しんでる気持ちわかります。
IMGIMG
[8255] :Re:Re:Re:Re:Re:Re:自己認証出来ないと自作が滅びますねRe:Re:6nや10mの可能性Re:QSOしようよRe:Re:第22回西日本ハムフェアに参加します 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月25日 (火) 04時40分 引用  
> > 最初とは何を指してるのか?
> > 私はあなたではありません、全知全能のゼウスではないのです。
> > そこからお示しください。

こういった読み方によってはトゲのある書き方はBBSでご遠慮ください。
過去のBBS検索方法は上にリンクがあります。
いきなり他の方に議論、疑問されるならご自身でまずは十分に過去の経緯読んで、それでもわからないなら丁寧に質問をお願いします。

予干渉側ではありませんが、後から言い出した方が
過去経緯を十分に調査するのが一般的、もちろんITU界隈でもそうなってます。
[8254] :Re:Re:Re:Re:Re:自己認証出来ないと自作が滅びますねRe:Re:6nや10mの可能性Re:QSOしようよRe:Re:第22回西日本ハムフェアに参加します 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月25日 (火) 04時18分 引用  
> 最初とは何を指してるのか?
> 私はあなたではありません、全知全能のゼウスではないのです。
> そこからお示しください。
>
> 自分で探せですか?
> あまりにも乱暴すぎ、一方的すぎです。

これに関してはVSFさんの方も随分乱暴な議論展開を
あちらこちらから考えを纏めず(ご自身でも書かれていますが)
つまみ食いして展開されていませんか?
今回いったい何を主張されたいのでしょうか?

BVA齊藤さんは長年TSSと相談して一定の考え方を
ようやっと積み上げたのはご存知のはずです。
それは多くの方に一定の指針になっていますし
相当な時間をかけて得られた尊重すべき貴重な実績でしょう
何が正、というのが明確にない中でアマチュア的に模索して
仲間、コミュニティが得た結果です。何か問題がありますか?
さらにそこに穴を見つけて破綻させたいわけでもないでしょう。
お互い大切にしませんか?
[8253] :伺か 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月25日 (火) 04時10分 引用 

当時DFK児玉さんと楽しんだSSP伺か。
テクトロのオシロはWindowsで動いていますが
まさかの展開(X)。この頃はジャン測で買えない価格。
次はきっとHF機MBー1でどなたかが見せてくれると期待してます。
IMGIMGIMG
[8251] :Re:Re:Re:Re:自己認証出来ないと自作が滅びますねRe:Re:6nや10mの可能性Re:QSOしようよRe:Re:第22回西日本ハムフェアに参加します 名前:JG2VSF  投稿日:2025年03月25日 (火) 00時36分 引用  
最初とは何を指してるのか?
私はあなたではありません、全知全能のゼウスではないのです。
そこからお示しください。

自分で探せですか?
あまりにも乱暴すぎ、一方的すぎです。
[8249] :Re:Re:Re:自己認証出来ないと自作が滅びますねRe:Re:6nや10mの可能性Re:QSOしようよRe:Re:第22回西日本ハムフェアに参加します 名前:JA1BVA/JD1AHC 齊藤  投稿日:2025年03月24日 (月) 17時50分 引用  

JA1BVA 齊藤です。

> 〉齊藤さん方式で正々堂々の試験運用という道はあるかと思います。
>
> この方法は私は疑問を持っています。
> 自作機は設計が満足するまで申請はしないで、未申請状態でもどんどん使う。
> 直すところがほぼなくなってから申請すればよい、という考えでしょ?


違います。
JG2VSFさんには、この話題がなぜ、提起されたか、
最初からお読み下さい。
[8248] :Re:Re:サクサク調理の自作 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月24日 (月) 09時34分 引用  
> ココナッツ混ぜて多少たべれらる感じに。調理も難しいです。
> サゴ椰子は野生です。
> 小麦などは改良され食べやすくなっているのかと思われます。

レシピ研究をしていたところ面白い本にたどり着きました。
時代毎に、艦毎に名物メニューが再現されて載っているなんだか凄い本です
レビューにて萌え要素は否定する人が多いですが、それも込みで楽しいです。

潜水艦には食にこだわらないドイツ兵の方が向いていたとか、色々納得です。
IMG
[8247] :Re:Re:Re:自己認証出来ないと自作が滅びますねRe:Re:6nや10mの可能性Re:QSOしようよRe:Re:第22回西日本ハムフェアに参加します 名前:JG2VSF  投稿日:2025年03月24日 (月) 08時09分 引用  
あ~~。
自己認証とは、保証を受ける方法論ではなく、
製作した無線機を自分自身がスプリアス規制を満たしてると思う、もしくは自ら測定して規制を満たしていれば運用しても問題ないという判断を下すと言うことか。
なるほど。
[8246] :Re:Re:自己認証出来ないと自作が滅びますねRe:Re:6nや10mの可能性Re:QSOしようよRe:Re:第22回西日本ハムフェアに参加します 名前:JG2VSF  投稿日:2025年03月23日 (日) 22時32分 引用  
つらつら書いていたら長文になりました。
話がまとまっていないかもしれません。



>> 格安プランも無くなりましたが、旅行補助で安くなった時期もありましたが
>> 昨年から旅行補助も無くなり、懐が痛くなりました。
>> でも、それ以上にとても熱い6エリアの方々との交流が有るが故に
>> 来年も参加しようと思います。

> 船旅を出来る余裕が羨ましいです。
> お金より大切なものがたくさんると思います。政治家はお金ばかりです。

私の聞いた話ですが。
東海地方から西日本ハムフェアに行く際、大阪から九州まで船旅(夜の宿を兼ねる)をすると朝に九州に着くから丁度良い。
そのような旅を何度もしたとOMさんより聞きました。
余裕なのか格安を目指しているのか私にはわかりませんが、旅を楽しまれていたようです。


>>  西ハムで会場での自作談義で、JARDの保証認定で1W以下はスペアナ実測が
>> 求められていない件やJA1BVA/JD1AHC 齊藤さんが仰っていた、最終形の段階で
>> 保証認定を行う話が出ていました。
>> 皆さんの共通項は「自己認証」です。

> 1W以下のスペアナ不要は初めて聞きました。
> ついでに料金も不要にしてほしいです。
> QRP機に5000円の保証料は高すぎます。

1W以下の話はJARDが保証業務を始めた頃から知っていました。
もちろんこのことは明文化されていませんね。
1W以下なら全てOKか、どの出力までOKかは当然我々にはわかりません
高木先生から「JARDに問い合わせたら、基準を満たす設計をしたと書いて、署名して判を押せば通す」
と話を聞き、当時は「嘘だあ、スペアナ必須でしょ?」という話をしていました。
スペアナの測定はJARDからは求められていないです。
もちろん高木先生の保証申請は通り、許可されていたと思います。(私は確認していません)

また、ほかの方からTSSからスペアナ測定記録を求められたという話も聞いています。
それは中華無線機ではなく日本人の自作機で、です。その方は出力が大きかったからかな?とのことでしたが。
中華機は誰かが総通に言ったのか、TSSでもほぼ要求されるようになりましたね。

ここに集う人の多くはTSSは書面だけ、JARDはスペアナ必須、という認識の方が多すぎると感じています。
実際は違うんですよ。

自作する人の減少は、単にやる気がなくなっただけと考えています。
ほかには部品の入手性が悪くなっていることもあるでしょう。
私はかつて日本の3大電気街と呼ばれた名古屋に住んでいますが、部品店は激減して、抵抗やコンデンサを買うだけでも苦労してます。
もちろん部品店が皆無になったわけではないから現物を見て手に取って買える状況にはあります。
しかし、名古屋市以外に住む方は、部品店なんてないよね、通販頼りだし日本国内でも通販となると数店舗しか頼れません。

また総通、JARD,JARLが悪いと責任転嫁しているだけ、悪口を言いたいだけ、自作をしない理由をそれらの悪口を言うだけ。

自己認証、自己認証。
私は法に疎いので、たわごとかもしれませんが。
そんなに行政に噛みつきたいというか、影でコソコソと言っているより。

まず自ら自己認証を実践して、我々に方法をお示しすればいいのです。
それもしないで、JARDが悪い、総通が悪い、寺銭目当ての団体なんてうんざりだ、としか言わないのか不思議です。

高木先生は、JARDに問い合わせ、掛け合って、「スプリアス基準を満たす設計をした」と書けば良いと私たちに示してくれました。
私は高木先生を信頼するし支持します。

こうやれば良いはずだ、としか言わない方は申し訳ありません、信頼できないです。


保証の金額うんぬんの話はしません。

ここに集う多くの方は「俺はびた1文も払いたくない」という方が多いとも感じています
以前にも書きましたが、人が動くのだから誰かが金を払わないとだめだろうなあ、というのが私の考えです。
金額は高いなとは思います。


〉齊藤さん方式で正々堂々の試験運用という道はあるかと思います。

この方法は私は疑問を持っています。
自作機は設計が満足するまで申請はしないで、未申請状態でもどんどん使う。
直すところがほぼなくなってから申請すればよい、という考えでしょ?
これはTSSの方の希望的拡大過ぎる解釈、願望ではないのか、というのが私の考えです。
満足する無線機などできません、車で電化製品も、勿論アマチュア無線のメーカーでも設計変更なんて常にあるでしょう。
出荷された後でも、回収して直すなどもあります。

まあ、今は抵抗1本でも変えたら保証申請をしなさいという時代になってしまいました。
これは総通の方のアマチュア無線に対する認識考えが全く間違っているとしか言いようがありませんね。
アマチュア無線の自作を経験していたら、このような決定はされなかっただろうなあ、と思います。


今は局免許には周波数を指定の記述はありませんが、かつてはありました。
例えば144/430のFMしか許可されていない局がいたとしましょう。
その方が7MHzのCW送信機を作りました。
斎藤さん方式を使うと、そのCW送信機で7MHzでの運用は可能でしょう。
しかし総通から見るとその局は144/430しか許可していなく7MHzでの運用は条件違反です。
なので私は、未申請状態のリグは基本的にオンジエアできないという考えです。

じゃあその方が7MHzCWの免許を持っているのなら良いのか?
うーん、どうなんでしょうかねえ。難しいですね。

法律うんぬんを四角四面に言うのは良くない、とKRAさんは記述されていますね。

ダメダメばかりでは宜しくないので、ではどういう考えなのか。
まず製作時に、大まかなブロック図で申請するのです。
スペアナ画面を要求されたらどうするのか。そのような要求をされたことがないので分かりません。

もちろん、自作機のスプリアスは宜しくないかもしれません、-20dBもスプリアスが出ている状態での
運用は気持ち的にできないでしょう。
いや、するかもね。
しかし他局に妨害や迷惑をかけているなら即時に停波でしょう。

まあ、それか、完成するまで、満足するまで試験運用をする、と声高(もしくは小声で)言うのではなく
黙って運用しなさいよ、というのが私の考えです。

それか、単球CW送信機やDSB機を用いたFT8でも自由に運用できる、その国に赴けばいいのでは?と思います。


長くなりました。
話があちこちに飛び、また無駄に長くて申し訳ありません。
[8245] :Mコーポレーション 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月23日 (日) 20時58分 引用 
全てポリコレ、正義マン、フェアネスに埋め尽くされてしまった世界線に息苦しさを感じます。
頑なにそうでないものもある、というのも人間の証明になるでしょう。
一方で目立たないカタログ請求に気づけば今までにない覚悟が語られている気もして(一瞬吹き出しましたが)
いずれ無線家も人間全てがAIにより刑務所に入れられるのかもしれません。

この国で平賀源内レベルの創作活動を行っていたら要注意
刑務所の中でカタログを見ながら保証認定に異論を唱えるなんてことが
あながち起こりそうでも、、

IMGIMG
[8244] :マルコーニ BASIC-7 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月22日 (土) 23時43分 引用 
激レアのため魚拓です。
たしかリリースされたのは一機種だけであったように思われます。
そのあと、余計に作ったノブ、ケースの類を在庫処分されていました。

JG1EAD仙波さんとハムフェアでマルコーニ社の出展を見た気がします、
そのころはミズホも、FCZもキャリブレーションもありました。
いまはほとんどなくなってしまいました。
IMG
[8243] :HamWorld 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月22日 (土) 23時23分 引用 
買ってきました。
技術系の記事が多くて昔のMH誌みたいな立ち位置になってきたかもしれません。
IMG
[8242] :Re:Re:Re:Re:Re:Re:hQSLに対応 名前:JG2VSF  投稿日:2025年03月22日 (土) 23時22分 引用  
> 、、、もう要らない気もするんですけど

私は別の考えです。
hQSLは個人の管理ですよね。
何か問題が起きた時の対応が心配です。
私が使わない理由の一つが個人管理であることなのです。
大きな団体が責任を持って行うのなら、という考えです。
もっとも、JARLが電子QSLを始めても、私は当面の間は導入する予定はありませんが。
[8241] :グランドプレーンディスク 名前:JL1KRA  投稿日:2025年03月22日 (土) 22時27分 引用 
秋月にLoRaモジュールなどいろいろ面白い新製品が出ています。
アマチュア的にはMC750は持っていないけどグランドプレーン板が欲しい、
しかし高い。
よく見ていたら、うまく穴開ければバナナジャックは持っているな、、とも
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g130275/
IMGIMGIMG
 


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板