新QRP Plaza
QRP無線機自作・運用を楽しむ掲示板です。どなたでも歓迎です。 投稿はコールサインをご記入ください。
[TTT blog] [測定器] [EAD過去ログ] [★共同購入] [★Twitter] [NTS-620] [DL-20K]

タイトル コールサイン
内容
画像
削除キー 項目の保存  引用lot番号:
RSS
[7313] :Re:[CRKits] What is CPK-3? 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月27日 (月) 23時52分
> どういうタイミングか crkits @groups.io では KT-936Mのキット化の話題が出ていますね。
> キットとして配布されるのを期待したいところです。

日本で頒布が大成功したのを見て影響を受けたと書いていますね。
ただ、バンド切り替えがVRになっているので、モノバンド決め打ちならいいですが
切り替えはうまくいくのでしょうか?
[7312] :インターネット短波ラジオ工作大会 名前:JS2LRD  投稿日:2023年11月27日 (月) 23時44分
こんばんわ。
JS2LRD 豊田です。
頒布していただいたラジオキットが完成しました。
7J1AZS 金 様、JL1KRA 中島 様、ありがとうございました。
今まで、ユニバーサル基板に真面目に回路を組むことを避けていて、プリント基板やブレッドボード、ランド方式ばかりでした。
スズメッキ線を引き回すのが苦手で、きれいにやれないのが大きな理由です。
今回のキットは小さめだったので、勇気を出して手を挙げました。

25日の土曜日にパーツを基板に取り付けて全体の様子を見て、26日の日曜日と本日でハンダ付け作業をしました。
配線忘れが2カ所ありましたが、AM放送の受信までたどり着きました。
ICのハンダ付けは、子ども用の実体顕微鏡を使いました。便利ですよ。
以下の2点を少し変えました。
○ICの基板をユニバーサル基板にのせるためにピンソケットを使いました。
○インダクタは、私の居所では小さすぎると思い、はじめからバーアンテナに変更しました。
結構な大きさで聞こえるので、付属のインダクタでの様子も確かめてみようと思っています。

いちぱんはまったのがイヤホンジャックでして、何度配線チェックをしても間違いはないのに音が出ずに焦りました。
何気なく、イヤホンジャックを動かしたら音が聞こえたので、もしやと思い、少し(0.5mmくらい)抜いてみたらしっかり音が聞こえました。

さて、バーアンテナに替えた成果もあり、中波のAM放送はしっかり聞こえます。ノイズも少なくこんなに少ないパーツなのにと感激です。
音は、フィルタをWIDEにした感じで、透明感のある?音です。自分の中のAM放送の印象が変わりました。
チューニングがクリティカルだとうかがっていましたが、中波のAM放送に関してはそれほどでもありません。
短波やFM放送はこれからアンテナを準備しなくてはなりません。
チューニングしにくいなら、1Kくらいの可変抵抗器を直列につけてみようかとも思っています。
ハムバンドの受信も楽しみです。
そちらのレポートは後日とさせていただきます。
あらためまして、素晴らしいキットを頒布してくださったお二方に感謝申し上げます。

[7311] :[CRKits] What is CPK-3? 名前:7J1AZS   投稿日:2023年11月27日 (月) 23時33分
どういうタイミングか crkits @groups.io では KT-936Mのキット化の話題が出ていますね。
キットとして配布されるのを期待したいところです。
[7310] :タンタルコンデンサーと4級アンモニウム塩電解コン 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2023年11月27日 (月) 23時22分
 50年前製造のタンタルを40年前ハムフェア会場で格安
購入し長年使っていましたが、
初めて短絡モードで故障しました。
直ぐにOSコンに取替えましたが・・

手持ちのタンタルコンデンサーと4級アンモニウム塩
電解コンを廃棄すべきかどうか迷っています。
[7309] :Re:★インターネット短波ラジオ工作大会 完成レポートありがとうございます!(その2) 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2023年11月27日 (月) 23時18分
皆さん本当に楽しんで頂いており、とっても良いですね

> 木村さん
>ピンヘッダでした。
>はんだ付けしているとピンが上下に動いてしまい
>基板上のピンの長さが不均等になってしまいました。
ピンヘッダーを基板にはんだ付けする際のTipを
ブレッドボードに予めピンヘッダーを挿しておき、
その上に基板を乗せて半田付けするときれいに仕上がります
30年くらい前にDip化計画(by秋月さん)で身に付けた
スキルです。

> JG3EIPさん
>>ブレッドボードに挿す配線ケーブルのピン接触が
>>不十分な箇所があり、ピンの接触を確認した所、
>>無事にLEDの点灯、音の確認が出来ました。
>> ブレッドボードの接触不良は怖いところですね
 ブレッドボードは40年くらい前に購入したG製?は
接触不良は殆どなく、最近の安かろう悪かろうとは
雲泥の差です。
出来る限りメーカ製の高価?なモノなら一生もの?
かもしれません。

JL1KRAさん
>
> 各局様レポート感謝です。なにしろ前代未聞の反響で驚いています。
> ラジオキットは各局思い入れのあることが多く、お楽しみいただいています

皆が夢中になって楽しめる機会を作って頂き感謝です。
無料でお譲りいただいた7J1AZSさんにも感謝です。
感謝の気持ちが、自作の世界を広げていって
いただいていますね

いつもありがとうございます。
[7308] :ナニワネジも日本橋店が既に閉店しましたRe:悲報 ネジの西川 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2023年11月27日 (月) 23時04分
> 今年の12月をもって閉店するそうです。
> https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1549391.html

ネジの西川さんも閉店ですか・・
日本橋のナニワネジさんも日本橋店が既に閉店しており、
気軽に相談es少量購買が出来ていたので、残念です。
https://www.naniwaneji.co.jp/news/20230529.html

ホームセンターの袋入りにはいまだに違和感が有ります・・

これも時代なのでしょうね
[7307] :★インターネット短波ラジオ工作大会 完成レポートありがとうございます!(その2) 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月27日 (月) 21時19分
木村さん
>当初お正月休みに作ろうかと思っていましたが、部品を見ると興奮を抑えることができず、当日は休みということもあって8割方作ってしまいました。
>しかし26日の休日に普通にはんだ付けを行ってしまいました。多回転VRは9MHz帯に合わせて、KTWRフレンドシップラジオを聴きました。大変強力で同調LEDが点灯したままでした。
さっそくKTWRを受信されたとのこと、よかったです
同調LEDが信号強度を示してくれるので楽しいですね。
今回は私自身7J1AZSさんに、これ本当に無料ですか?と聞いたくらい良い頒布セットでした。

JG3EIPさん
> 先週末に届き、抵抗値の変更による周波数帯の改造を念頭において日曜日にブレッドボード上で組み立てました。
>配線の確認をしていると、ブレッドボードに挿す配線ケーブルのピン接触が不十分な箇所があり、ピンの接触を確認した所、
>無事にLEDの点灯、音の確認が出来ました。
ブレッドボードの接触不良は怖いところですね
すぐに見つけられたのは経験かと。一旦動けば今後のアレンジも容易と思います。


JF6DEUさん
>ここまでの部品を無料で頂けるなんて、感謝しかありません。
>今回制作した内容はブログにまとめています。
ブログ拝見しました。過去の製作のリベンジになってよかったです。
いろいろキット作りましたが意外に実用的な短波ラジオは少ないですから、
持ち運び用にアレンジされてみてください


各局様レポート感謝です。なにしろ前代未聞の反響で驚いています。
ラジオキットは各局思い入れのあることが多く、お楽しみいただいています
[7306] :インターネット短波ラジオ工作大会 名前:JF6DEU  投稿日:2023年11月27日 (月) 20時21分
ここまでの部品を無料で頂けるなんて、感謝しかありません。
今回制作した内容はブログにまとめています。
どうぞご覧ください。
https://tnsk.ie-t.net/index.php?id=13

以下は写真です。
[7305] :悲報 ネジの西川 名前:JE1UCI/冨川  投稿日:2023年11月27日 (月) 16時50分
今年の12月をもって閉店するそうです。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1549391.html
[7304] :インターネット短波ラジオ工作大会 名前:JG3EIP  投稿日:2023年11月27日 (月) 16時15分
7J1AZS 金 様
JL1KRA 中島 様

 この度は、ラジオ製作キットの無償頒布、ありがとうございました。

 先週末に届き、抵抗値の変更による周波数帯の改造を念頭において日曜日にブレッドボード上で組み立てました。
 最初は選局用の可変抵抗器を回してもチューニング表示用のLEDに反応がなく、音もなりませんでした。
配線の確認をしていると、ブレッドボードに挿す配線ケーブルのピン接触が不十分な箇所があり、ピンの接触を確認した所、
無事にLEDの点灯、音の確認が出来ました。
 中波放送の受信コイル以外にコイルがないDSPラジオを初めて製作し、感度良好に受信が出来て驚いています。
 お送り頂いた部品一式には、穴開け済みの基板や実体配線図などが同封されて折、配線の確認に役立ち、
スズメッキ線はブレッドボードの配線に有効利用しました。
 SOP変換基板の半田付けは、やはり目の衰えと手の震えで緊張しました。

 本当に有難うございました。活用させて頂きます。
[7303] :インターネット短波ラジオ工作大会 名前:木村浩之  投稿日:2023年11月27日 (月) 10時23分
7J1AZS 金OM様、JL1KRA 中島OM様
この度は大変すばらしいキットを無料で頒布下さり本当にありがとうございました。
24日に到着しました。
当初お正月休みに作ろうかと思っていましたが、部品を見ると興奮を抑えることができず、当日は休みということもあって8割方作ってしまいました。
残りはKT0936周りですが、表面実装のはんだ付けは殆ど経験がなくネットで調べるとフラックスは必須とのこと。
しかし26日の休日に普通にはんだ付けを行ってしまいました。多回転VRは9MHz帯に合わせて、KTWRフレンドシップラジオを聴きました。大変強力で同調LEDが点灯したままでした。
はんだ付けで難儀したのは、DIP変換基板を蛇の目基板に取り付けるピンヘッダでした。はんだ付けしているとピンが上下に動いてしまい基板上のピンの長さが不均等になってしまいました。
そこは手作り感感満載ということで...
つないだアンテナが良くなかったようでICのRF入力部分を手で触ると感度MAXになりますが、これは後日の課題としたいと思います。

何れにしましても、このような楽しいラジオを無料で頂けましたこと心から御礼申し上げます。
(無料だけに失敗は許されないというプレッシャーはありましたが...)

[7302] :★インターネット短波ラジオ工作大会 完成レポートありがとうございます! 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月27日 (月) 00時25分
早速完成レポートありがとうございまs。

JA9MATさん
>感度は問題ありません。特に、FMは常用していますテクニクスの古いチューナよりも良いです。
FMは澄んだ音がするなとは思っていました。チューナー名機よりFBなら
損はないかもしれません。

JA7HNVさん
>NHK盛岡の 送信所があります。 IBC684KHz、NHK531KHzと 周波数が近い
>事もあり 安いポケットラジオでは かすかに混信がありますが今のところは 大丈夫のようです。
DSPラジオの本領は今一つよくわかりませんが、
近距離ハイパワー局に飽和せずよく耐えているようにも思います。

JL1MYDさん
>感度良好、素晴らしいラジオですね!
>簡易ANTですので、補完FMが最強です。ラジオ日経も音楽番組で受信確認できました。
意外に短波よりFMへの評価が高いラジオです。
ラジオ日経の9MHzが聞こえなくなってしまったので、
地域によっては厳しいかもしれないものの、幸い1エリアでは入りますね。

JS6UHQさん
>テスターで導通確認を行うとDSPチップ10番ピンのはんだ付け不良が原因でした。
>再はんだ付けするとばっちりAMローカル局5波受信できました。
まずは完成おめでとうございます。受信レポート楽しみにしています。

各局>工作大会にふさわしいレポート感謝です。
[7301] :Re:Re:ReTK0936短波ラジオ 名前:JS6UHQ  投稿日:2023年11月26日 (日) 20時53分
訂正
DSPチップ10番ピン =>9番ピン
[7300] :Re:ReTK0936短波ラジオ 名前:JS6UHQ  投稿日:2023年11月26日 (日) 20時49分
テスターで導通確認を行うとDSPチップ10番ピンのはんだ付け不良が原因でした。
再はんだ付けするとばっちりAMローカル局5波受信できました。
7J1AZS局 JL1KRA局 素晴らしい頒布品をありがとうございました。FM帯と短波帯の受信レポートは後日にupしたいと思います。
[7299] :インターネット短波ラジオ工作大会 名前:JL1MYD  投稿日:2023年11月26日 (日) 19時25分
7J1AZS局
JL1KRA局
参加各局
こんばんは。週末を利用いたし何とか動作完成いたしました。
感度良好、素晴らしいラジオですね!
簡易ANTですので、補完FMが最強です。
ラジオ日経も音楽番組で受信確認できました。
これからSW4の調整をしてみます。
ICハンダ付けは、老眼には難しいですね(笑)
トラブルは、ハンダショートと忘れがありました。
ご提供、本当に有難うございました。活用させて頂きます。





[7298] :真摯に取り組まれていた木下さんRe:EDC社Blog 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2023年11月26日 (日) 10時48分
JL1KRAさん、大事なリンクをありがとうございます。

> https://web.archive.org/web/20220705215116/http://edcjp.sblo.jp/
>
> 消えていて焦りました。Wayback Machineのほうには保存されているようです。

 総合通信基盤局と真摯に保証認定制度と各総通の審査の
違いをやり取りされている木下さんの姿勢には敬服です。
この件に関して、自身が不知だったのが
残念でたまらないです。

 単にKX2の保証認定問題だけでなく、そもそも保証認定の
有り方の審査基準についてエビデンスを引き出して
頂いているのが重要です。
このように法相認定に明確なエビデンスが無く、
風見鶏のような審査では、疑問を持たれるでしょう。
それだったら自己認証が認められないのはナゼカ?
更に木下さんは問われていませんが、
移動する局しない局の区別に関するエビデンスも
乏しそうですね

声を上げ続けてゆかなければ、夢はかなえられません。
また夢を追うものに、非難差別を行なったら地獄の道と
心得なければならないと思います。
[7297] :いつでも夢をRe:Re:自作機枠が設けられる予定の2エリアAMロールコール 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2023年11月26日 (日) 10時31分
JL1KRAさん、お早うございます
 先週の2エリアAMロールコールからはy1週間、未だに
参加各局の熱い思いで、夢はいつまでもと感じています。

> >  今後ロールコールに自作機枠を設けることに、
> > 自作フリークにとっては嬉しい限りです。
>
>
> FBですね。50MHzのAMは作りやすいので最適と思います。
>
> >  添付の「FCZ研究所10mWTX再び」のレジュメを配布し、
> > 当初10分予定の講演が20分となり、大いに
> > 盛り上がりました。


 キャリアに振幅を加えるだけで音声が届くという理論は
他の方へ説明しやすく、興味が尽きないAMは中波放送では
存続の危機が有りますが、自作フリークの方々の心には
ずっと有ると思い、未来へ繋がってゆくと思います。

> この辺のキットがあるのとないのでは、アマチュア無線自作入口のハードルが
> 変わると思いますので、出来る限りは続けたいと思います。


> QP-7復活、TX-50復活、MRX40復活、Pixie復活までで
> だいたいやりつくした感はありますが、
> CD2003やHT0936短波受信機など面白い展開もありますのでもう少しは
> 続くのかなと思います。
 共同購入というボランティアがあってこそ、高田さん、
大久保さんそして木下さんのスピリットが不滅と思います。
まさに 
> If you make it they will come. Field of Dreamsです。
です。
33年前の映画の野球を自作に置き換えれば当てはまる
不朽の名作ですね。

> 盛り上がっているのは参加各局のおかげです。こちらこそ感謝いたします。
> FCZさんや高田OM、EDC木下さんのスピリットは各局の中に生きています。
> If you make it they will come. Field of Dreamsです。
 重複しますが、配布頂けるご尽力に我々は感謝の気持ちを
ずっと持ちつつ、皆で愉しむ、それが高田さん、
大久保さんそして木下さんのスピリットを未来へ
繋いでゆくんですよね

PS 多忙で応募できなかったですが、2023インターネット
短波ラジオ工作大会で皆さまの素敵なリポートを拝見して
いると、感動が伝わってきます。
[7296] :やっとこさ完成 KT0936ラジオ 名前:JA7HNV秋篠  投稿日:2023年11月25日 (土) 22時27分
こんばんは。
KT0936短波ラジオ やっとこさ MW帯の受信ができました。
半田忘れが 1ヶ所あり 発見に手間取りました。
あと ランドのパターンが エッチング不良?で ショートしていた所があり
ちょっと 修正しました。
当局から 直線で 2Kmの所に、5KWのIBC岩手放送と 3Kmの所に10KWの
NHK盛岡の 送信所があります。 IBC684KHz、NHK531KHzと 周波数が近い
事もあり 安いポケットラジオでは かすかに混信がありますが
今のところは 大丈夫のようです。
短波は カタログから 41mと31mの両バンドに セットしてみようかと思ってます。
昔を思い出して 大陸の放送でも 聞いてみましょうか。

7J1AZS JL1KRA 両局には 感謝申し上げます。
次は アンテナです。 DDD無線クラブの 広帯域受信アンテナを
作っていましたので 短波帯のプリアンプ(データシートのやつ)を
でっち上げて 挑戦してみたいと思ってます。
本当にありがとうございました。

次は 受信報告ですね。
[7295] :Re:EDC社Blog 名前:JA1BVA 齊藤  投稿日:2023年11月25日 (土) 17時05分
>>
> 消えていて焦りました。Wayback Machineのほうには保存されているようです。

中島さん  どうもありがとう。

いつも間にか、消えていて、どうしたんだろうと。
木下さんの歴史が復活した感じがします。どうもありがとう。
[7294] :BSB研究所トランシーバ 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月25日 (土) 16時35分
https://www.fbnews.jp/202310/newelec/

ハムフェアで基板を見てどのようなリグなのかな?と思っていました。
JE1UCI冨川さんが作られた結果がFB Newsに載っています。
 


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板