新QRP Plaza
QRP無線機自作・運用を楽しむ掲示板です。どなたでも歓迎です。 投稿はコールサインをご記入ください。
[TTT blog] [測定器] [EAD過去ログ] [★共同購入] [★Twitter] [NTS-620] [DL-20K]

タイトル コールサイン
内容
画像
削除キー 項目の保存  引用lot番号:
RSS
[7276] :初めてですが... 名前:JF6DEU  投稿日:2023年11月21日 (火) 22時30分
キットは初めてですが、よろしくお願いします。
高校生です。
こちらに写っています。
https://jarl-oita.blogspot.com/2023/10/5_23.html
[7275] :Re:Re:QP-7C製作記 名前:JG2VSF  投稿日:2023年11月21日 (火) 20時41分
お返事が有りませんが(催促をしているわけでは有りません)上手く行っていないのでしょうか。
たまたまコールサインで検索したらブログに辿り着きました。
11月2日と11月12日のQP-7Cの写真が載っていますが、写真が小さくて判断が難しいですが。
BD139の取り付け方向(極性)が違うように見えました。
まさかと思いますが、終段のトランジスタの取り付けが間違っている、ということはないでしょうか。
全く違っているなら申し訳ございません。
[7274] :Re:QP-7C製作記 名前:JE3ECD  投稿日:2023年11月21日 (火) 20時39分
> こんにちわ。すみません先に引用だけの書き込みを作ってしまいました。
> QP-7Cを組んで動かしていますがわたしもいま出力が100mW程度で思案中です。同じ原因ではないかもしれませんが。どう解決されましたか。一度BD-139と22オーム抵抗を焼いてしまって両方交換してからの現象です。
-----------------------------------------------------
-----------------------------------------------------
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。じっくりと回路をを辿り部品配置のつけま違いやはんだ不良を点検していて大変お恥ずかしい間違いに気が付きました。穴があったら入りたいくらすの間違いでした。なんとBD-139を表裏反対に装着していました。とんでもない間違い思い違いで大変お騒がせしました。お恥ずかしい限りです。ありがとうございました。
[7273] :Re:Re:★インターネット短波ラジオ工作大会 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月21日 (火) 12時26分
> メールは順次お送りしますのでしばらくお待ちください。
> 今回はセット多数ありますので慌てなくても大丈夫です。

残5セットくらいになりました!
[7272] :パワー計はどんなのをお使いですか?Re:QP-7C製作記 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2023年11月20日 (月) 23時40分
JE3ECDさん、こんばんは

 JL1KRAさんが懐かしのミズホ通信のQP-7の取説を
アップされているので、相当参考なりますが
如何ですか?
 2エリアAMロールコールグランドミーティング会場で
ローズキットの意味は?バラバラの部品だからと
大爆笑でした。
故JA1AMH高田さんのネーミングセンスには脱帽です。

 私は、初めに発振段をのみを作り、動作させて
チェックし、次にバッファー 、そしてファイナルと
段階を経て製作しているので、失敗は少ない?です。
時間はかかりますが、お勧めです。

 タイトルのパワー計(空中線電力計)は、
どういったものをお使いですか?
 モノにより、1W以下は???のモノが有ります。
私は、皆さんがお使いのFCZ研究所のQRPメータと
TinySAを非悪しながら1W以下は計測しています。

 ファイナルの電圧と電流から効率を50パーセントとして
電力を算出方法も有ります。

お役に立ちましたら幸いです。
[7271] :声を上げ続けましょう!Re:Re:正攻法でRe:Re:パブコメ(諦めずに) 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2023年11月20日 (月) 23時26分
JA1BVA斎藤さん、こんばんは

> >移動する局と移動しない局・・そもそもなぜ必要なのか?
> この質問に国が答えないのが、諸悪の根源だと思っています。
> 申請書に「移動しない」にチェックするかしないか、
> 「移動する」にチェックするかしないか、だけで決定し、
> 移動するにチェックすると、最大50Wという制限となる、
> 移動しないにチェックすると、パワーの制限は1000Wまで無制限。1WでもOK。
> これを、どう理解すれが良いのか、全く分かりません。
機械的に誘導するのは、何とか団体の洗脳のようで、
これに異議を唱えるのは異端とされ確証バイアスで
「気に入らなければ、あっちへ行け」
こういった発言も容易に出来る可哀そうな羊が
出来るわけですね

> 明確なのは、同じコールサインに移動する、しないがあって、2局分の電波利用料、保証料収入・・・。
> これが、国や関連組織の収入になっているので、これは良く分かる。これを手放す事は無いでしょう。
正に寺銭搾取と上納金は「上見て暮らすな下見て暮らせ」
「お代官様の言うことは絶対」の考える事が出来ない
羊が出来るワケですね。
そして理不尽な搾取が延々と行われます。

> やはり声を挙げなければならないと思います。
2エリアAMロールコールグランドミーティング会場内では
殆どの方が疑問を持って頂けたと思いますし、
機会あるたびに、声を上げ続けましょう。
50MHz10mWTXが一つの突破口になりそうです。
[7270] :自作機枠が設けられる予定の2エリアAMロールコール 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2023年11月20日 (月) 23時18分
 11月19日(日)に愛知県春日井市にてグランド
ミーディングが開催され、参加してきました。
 今後ロールコールに自作機枠を設けることに、
自作フリークにとっては嬉しい限りです。

 会場内で28.375MHz及び50.375MHzのA2Aビーコンを
発射し、受信はTX50-TRXプロトタイプ28と50を使い
成績は上々でした。
QYT28やIC-705より若干受信感度は低下しますが、実用上
充分だと思います。
VY TNX! BD6CRさん、JE1RAVさん、JL1KRAさん

 添付の「FCZ研究所10mWTX再び」のレジュメを配布し、
当初10分予定の講演が20分となり、大いに
盛り上がりました。
1)AM愛好会に50.6MHz(2エリアRC周波数)の
クリスタルが大量に有る。TX50に活用できる!
2)ロールコールに自作機専用時間帯を設ける予定なので
 TX50を活用したい!
3)TX50に何故保証認定が必要なのか?
 特に保証認定が自作の足かせになるので、問題意識を
持たないと、若い方がトライしにくくなる。
制度が嫌なら、あっちへ行けは言語道断!
など、大盛況でした。

 何故、若い方が増えない、JA以外は微増なのに、原因は
マウント自慢ヒエラルキーはともかく、寺銭搾取団体の
存在が問題では?
皆で声を上げ続けて行かないと、いつまで経っても
変わらない!
移動する局、しない局の区別や、しない局の電波防護は0.2W
以上は何故必要なのか?計算させるのはレベルアップ→
そんなことない、対外的にさせているだけ

 建設的な意見が沢山出て、まるで故JH1FCZ大久保さん
や故JA1AMH高田さんが見守って頂いた
グランドミーテイングでした。
[7269] :Re:★インターネット短波ラジオ工作大会 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月20日 (月) 12時06分
メールは順次お送りしますのでしばらくお待ちください。
今回はセット多数ありますので慌てなくても大丈夫です。
しかし、コイル類がほとんどく、ラジオとしては異次元の印象です。
[7268] :★インターネット短波ラジオ工作大会 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月20日 (月) 09時17分
https://jl1kra.sakura.ne.jp/KT0936RX.html

実施側でもこんなFBなパーツセットが貰えるなんて信じられないほどです。
7J1AZS局のご厚意でネット上工作大会を開催することになりました。
ご希望の方は早めにお申し込みください。

前回基板では転売されてしまったためずいぶん考えましたが、7J1AZS局とも相談の上
開催にあたり各局には宣誓いただき、送料も無料といたします。
[7267] :★Pixie2023アナウンス 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月20日 (月) 09時11分
https://jl1kra.sakura.ne.jp/CPK1.html

なつかしいPixieの進化版です。
スプリアス対応のPixie2023をリリースいたしました!
もしご希望があればお知らせください。
[7266] :Re:Re:Re:Re:NorCal 40B 名前:JS2LRD  投稿日:2023年11月19日 (日) 20時52分
こんばんは。

実はこのキット、アナウンスがあってすぐ注文してしまいまして・・・。
(積みキットにならないように今あるものをせっせと作っています。)


> スチコンに目が行って隅っこのエアトリマに気づきませんでした。
> Dan’s Small Partsなどもなくなって、どこで入手しているのでしょうね。
> MLで聞いてみましょうか。


そういう手がありましたか。ちょっと思いつきませんでした。(聞くこと自体も思いつきませんでした。)
ただ、基板上に大きなエアトリマを乗せなくてはいけない設計がどれだけあるかとも思います。
そういう点から、自分でNorcal40AやSSTの全くのコピーを作る機会がなければ無理する必要もないかな、となかば諦めていました。

ところで、横型のスチコンって、キャンディーみたいでおいしそうです。
(透明で、中にシロップのような別の風味が閉じ込められているやつです。)


現在、QRP-TECHからいただいてきたガーバーファイルでNorcal40Aをコピーしていますが、エアトリマのところはフィルムトリマに置き換えました。安定度がどれくらい違うのかわかりませんが、セラミックトリマよりはいいかな、と選びました。
こちらはケースなども自分で作らなくてはいけないので、時間がかかりそうですが完成が楽しみです。
[7265] :Re:Re:Re:NorCal 40B 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月19日 (日) 10時32分
> こんばんは。
> ファイナルもそうですが、私はエアトリマの方が気になって。
> キットに組めるほど入手性がよいということでしょうか。MOUSERなどは非常に高価ですから。
> それとも在庫をお持ちということでしょうか。

スチコンに目が行って隅っこのエアトリマに気づきませんでした。
Dan’s Small Partsなどもなくなって、どこで入手しているのでしょうね。
MLで聞いてみましょうか。
[7264] :Re:正攻法でRe:Re:パブコメ(諦めずに) 名前:JA1BVA 齊藤  投稿日:2023年11月18日 (土) 16時59分

>移動する局と移動しない局・・そもそもなぜ必要なのか?


この質問に国が答えないのが、諸悪の根源だと思っています。
申請書に「移動しない」にチェックするかしないか、
「移動する」にチェックするかしないか、だけで決定し、
移動するにチェックすると、最大50Wという制限となる、
移動しないにチェックすると、パワーの制限は1000Wまで無制限。1WでもOK。
これを、どう理解すれが良いのか、全く分かりません。

明確なのは、同じコールサインに移動する、しないがあって、2局分の電波利用料、保証料収入・・・。
これが、国や関連組織の収入になっているので、これは良く分かる。これを手放す事は無いでしょう。

やはり声を挙げなければならないと思います。

[7263] :Re:QEXも実用度高そう 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2023年11月18日 (土) 09時31分
JL1KRA 中島さん、お早うございます。

> 最近CQ出版社への毎月のお布施がかさんでいる気がします。
> 内容がよければ後悔はしていません。
QEXこれも買わないと・・散財ではなく、自己の能力向上に
役立ちますから、中島さんが良いという本は、自然と
購入していますHiHi

> ただ本買い過ぎると自作費用なくなってしまいます。これはジレンマ。
そうなんですよ、あとネットであれこれ情報収集すると
同じくですね。
手を止めず、まずはチャレンジですね。
[7262] :正攻法でRe:Re:パブコメ(諦めずに) 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2023年11月18日 (土) 09時26分
JA1BVA斎藤さん、おはようございます。

> > 2)移動局及び固定局の区別廃止
>
> アマチュア局を移動局、固定局と区別しているのは、
> アマチュア局自身とJARLの入会申込書だけです。
>
> 法規、規定に無い語句でパブコメしても、国は理解できません。
> ここは、国が使っている語句を使って、
> 移動する局 と 移動しない局 の区別を廃止することを要望する・・・になるのではないでしょうか。

 ご訂正ありがとうございます!
パブコメでも移動局と固定局は違うよ!ってありましたね

 移動する局と移動しない局・・そもそもなぜ必要なのか?
ハイパワーでインターフェアを発生した局に厳罰に処さない
システムにも問題有です。
誠実な対応が出来ない局にも問題有です。

 しかしこれを広めたJARLの罪は大きいです。
そもそも 局検査→保証認定 に移行した後、G7各局他
で当たり前の自己認証を進めず、保証認定を意固地に誇示し
さらにJARDを作って技適機をアマチュア局に・・
自己認証という道を閉ざしたのですから

>若い頃、仕事で移動局と固定局に勤務していたが、
>定年退職したので、そんなの分からない、と
>JARLにメールしたら、無応答のままです。
 十八番の、都合の悪いことには徹底的な無視、ですね
挙句の果ては、他国の制度が良ければ、そっちへ行けば
という確証バイアスを皆に与えているのも納得です。

 共産主義ではないですが「常に疑え」(カールマルクス)
この言葉がいかに大事で、常に疑問を持ち、前
に進んでいかねばなりません。
[7261] :QEXも実用度高そう 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月18日 (土) 00時01分
https://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/MBC/MBC202312.htm

最近CQ出版社への毎月のお布施がかさんでいる気がします。
内容がよければ後悔はしていません。
ただ本買い過ぎると自作費用なくなってしまいます。これはジレンマ。
[7260] :Re:パブコメ(諦めずに) 名前:JA1BVA 齊藤  投稿日:2023年11月17日 (金) 20時48分
> 2)移動局及び固定局の区別廃止

アマチュア局を移動局、固定局と区別しているのは、
アマチュア局自身とJARLの入会申込書だけです。

法規、規定に無い語句でパブコメしても、国は理解できません。
ここは、国が使っている語句を使って、
移動する局 と 移動しない局 の区別を廃止することを要望する・・・になるのではないでしょうか。

以下、余談
移動する局の最大50Wは、旧日本軍時代の無線機の規格を
そのまま使っている、という情報もあり、
国としての技術的根拠が有るのか無いのか、質問するのも有りかも知れません。
 
 JARLがその入会申込書に移動局と固定局の
免許の有効期限を書くように求めています。

若い頃、仕事で移動局と固定局に勤務していたが、
定年退職したので、そんなの分からない、と
JARLにメールしたら、無応答のままです。

[7259] :Re:QP-7C製作記 名前:JG2VSF  投稿日:2023年11月17日 (金) 17時27分
100mWも出ているのですから、調整が出来ていないだけではと思いました。
または、部品の誤植、配線間違い、ハンダ付け不具合、ショート等による動作不良などで、各々の箇所の確認。
JP端子が何を指しているのか分からないので想像ですが、グランド以外は12Vに繋ぐだけだと思います。

実際の基板と回路図をたどりましょう。
回路図を紙に印刷して、実際の基板と比べながら赤ペンで回路図の線をなぞりましょう。
基板のパターンも同時にペンでなぞれば、理解も深まるでしょうし、JPをどこに繋げば良いのか分かると思います。
[7258] :Re:Re:QP-7C製作記 名前:JL1KRA  投稿日:2023年11月17日 (金) 17時08分
> > ところで、この緑色の基板、JP1からJP8まで8個の端子がありますが、これらが回路図上でどこに対応しているのか不明で難儀中です、

https://mizuho-lab.com/shiryo/QP7.pdf

こちら参考になりますでしょうか。取り急ぎです。
[7257] :QP-7C製作記 名前:JE3ECD  投稿日:2023年11月17日 (金) 09時58分
こんにちわ。すみません先に引用だけの書き込みを作ってしまいました。
QP-7Cを組んで動かしていますがわたしもいま出力が100mW程度で思案中です。同じ原因ではないかもしれませんが。どう解決されましたか。一度BD-139と22オーム抵抗を焼いてしまって両方交換してからの現象です。
 


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板