【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

皆さんの作った筥迫、嚢物、細工物等をご自由に掲示してください。
画像サイズは自動的に縮小されます(サムネールをクリックすると拡大表示します)。
筥迫工房の型紙以外の作品の掲載も歓迎します。
管理人への質問にもわかる範囲でお答えします(個人的連絡は右下の「管理人へ連絡」へ)。
すてき!と思った作品には、是非コメントを入れてあげてくださいね。

 

ご自分で決めた「削除キー」を入力することによって、各自で投稿を削除できます。
削除キーを設定しない場合は、管理人に削除を依頼してください。

「メールアドレス」は任意ですが、投稿時には表示されません。管理者から投稿者様へ
直接ご連絡差し上げたい場合に必要なものなので、できるだけご入力ください。

名前
題名
内容
  削除キー Cookie 

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

筥迫完成のご報告です。(12作目)

刺繍を施した筥迫を作りました。今回のお題は「孔雀」です。とある祭礼の9基鉾山の三番目、モチーフは牡丹に孔雀。牡丹に合わせて飾り房には蝶々を結び、鉾に忠実にびら簪にはじゃらじゃらとした蓬莱鈴を飾りました。表布は眼鏡クロスのプリント上に刺繍し、簪差し、胴、巾着半身は別布です。刺繍部分と馴染ませたくて無地にも小さな刺繍を散りばめました。マクジャクの特徴的な鱗羽をイメージした紋?!は五箇所です。

 表布:ポリエステル(東レ トレシー)+ポリエステル(梨地藍青色)
 内布:ポリエステル(洗える半衿 梅桃色)
 挟み玉縁:ポリエステル
 緒締め:ベネチアンガラス(紫ゴールドフォイル)
 飾り房:浅葱色
 縢襠付筥迫、綿入れ挟み玉縁仕上げ
教本から変則の部分:
 被せと胴締めにキルティング芯+フェルト
 胴締めは型紙から厚み1mm広め、前3mm延長(刺繍と簪差しの厚み予想で)

今回は、刺繍の試みに集中できるとワクワクしていたのに、気軽に買った100均ショップのはぎれや内布ポリ半襟に足元をすくわれました。ハリがあって分厚くシボのせいで糊や接着芯がつきにくい…そして簪差し口では小さなポリ友禅金彩がアイロンに溶ける…!! 薄糊もアイロンも不可という窮地に陥り、焦りながらサイビノールで逃げの圧着。全体に表はヤワヤワ、内はギチギチで、始終帳じり合わせに追われました。
胴部分の0.7mm厚紙を見直すか、そのカッター裁断がアウトライン気味だったのか、工程すべてで気の抜けない筥迫…、難しいですね、そこがまた堪らない魅力なのですが。

☆つたない刺繍のお目汚しの養生に…画像末尾は鉾山「牡丹に孔雀」の刺繍幕の一部分です。
 壮大美麗!江戸時代後期に西陣で作られた古いものですが現役で町中を巡行します。

ちゅん [551] 02/26/(月) 15:32:16

画像はすぐに見ていたのですが、コメントが遅れてしまいました。
ごめんなさい。

初めての刺繍筥迫で大変でしたね。
画像から苦労の後が偲ばれます。

しかし、眼鏡クロスに刺繍をして筥迫の仕立てるとはびっくりしました!
どんなものからも筥迫はできちゃうものですね(笑)。

昔の錦紗縮緬などは別にして、
近代で作られた縮緬はシボの小さな一越といえども厚みになるので、
これらを内布に使うことはできれば避けたいもの。

内布にホットメルト紙を貼るとはいえ、
上手くできるかは布の選択にかかっています。

縢襠付筥迫のような装飾目的の筥迫は実用しないと割り切って、
内布は仕立てやすさを第一に、
薄手の無地を普段から揃えておくことをお勧めします。
私は縢襠付筥迫の内布は八掛に使うパレスで色を揃えています。

内布は厚みが最大の注意点ですから、
厚みがあるというだけで仕立てが上手くみられない。

実用の場合はさすがに無地はつまらないので、
講習会でも普段から羽裏を探しておくように言っているのですが、
薄すぎる羽裏はホットメルト紙の質感がモロ出てしまうので味気ない。
何でもほどほどが一番です。

仕立ての妙は、使う裂によって中の芯材を調節して表を引き立たせること。

見えない部分ですが、全体的な雰囲気となって明らかに現れるというのが仕立ての奥深さですね。

また次回のチャレンジ期待しています!

rom筥 [552] 03/05/(月) 18:38:28



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板