【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定

皆さんの作った筥迫、嚢物、細工物等をご自由に掲示してください。
画像サイズは自動的に縮小されます(サムネールをクリックすると拡大表示します)。
筥迫工房の型紙以外の作品の掲載も歓迎します。
管理人への質問にもわかる範囲でお答えします(個人的連絡は右下の「管理人へ連絡」へ)。
すてき!と思った作品には、是非コメントを入れてあげてくださいね。

 

ご自分で決めた「削除キー」を入力することによって、各自で投稿を削除できます。
削除キーを設定しない場合は、管理人に削除を依頼してください。

「メールアドレス」は任意ですが、投稿時には表示されません。管理者から投稿者様へ
直接ご連絡差し上げたい場合に必要なものなので、できるだけご入力ください。

名前
題名
内容
  削除キー Cookie 

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

なんとか(>_<)

第一作です。会社に行きつつちまちま作って4日位で完成。
苦労したのは内布の端の処理(特にカーブ部分、上に出るので目立ちますね)と組紐、房。
組紐は糊をつけて固定したはずなのに、房を作っている間にどんどん解けて紐が長くなっていく…(汗)なんとか羽根を引っ張って戻したのですが、紐に癖がついてすごくいびつになりました(ToT)
房は最初ティッシュが緩かったため、金糸で縛ろうとしても滑って抜けてしまい、すごく苦労しました。何回目かにティッシュを巻き直したら、すぐに出来ました(笑)

作ってみて分かったのは、一つ一つのパーツを出来るだけ丁寧に作るのがいかに大切かと言うことです。
どうも早く完成させたくて適当に作ってしまいがちなので…。
がんばります。

今2作目、無謀にも綿入れ&玉縁に挑戦し、悪戦苦闘中。
お盆休みに完成できればと思っています。

投稿日:2013年08月13日

kusunoki [95] 04/07/(火) 18:07:57

おお〜、すばらしくかわいいではないですか!

やはり飾り房に苦労されたようですね。
まず飾り結びのコツですが、

1)始めはこの紐を使うのではなく、ある程度太めのアクリル紐で結び方の練習をする。
 結びの初心者が、始めから細い紐で練習すると苦労します。
 まずはゆるまない、太いアクリル紐で結びの練習をして、結び方を覚えましょう。

2)唐打ち紐で結びがどんどんほどけてきたら、紐が潰れた証拠。
 心機一転、新しい紐でやりなおしましょう。
 唐打ち紐は中が空洞になっています(マカロニ状態)。
 結びで最後の締めをするときに、この空洞を潰すことによって締まるのです。
 つまり、締まっている中心以外は(羽の部分)、中が空洞のままです。
 慣れない人は、操作している間に紐の全ての空洞を潰してしまい、紐がきしめん状態になっています。
 紐がきしめん状態になってしまうと、ひっかかりがなくなってしまうので、
 どんなに締めてもゆるんできてしまうのです。

3)一つの結びが終わったら、結びの中心に水を一滴たらしておきましょう。
 筥迫工房で販売している紐は「人五紐」といいます。
 人五とは、「人」=人絹(レーヨン)、「五」=1mm程度の細さ、という意味です(正絹のこの太さのものは「五印」といいます)。
 レーヨンは水に弱いので、濡れているうちは堅くなり動きません(ただし、これから結ぼうとしているところにつけると、反対に結べなくなります)。
 接着剤は三段の結びが終わってからつけましょう。
 でも慣れれば、水をつけなくても簡単に結べるようになりますよ。

何事も数をこなさなければ、簡単には作れません。

>一つ一つのパーツを出来るだけ丁寧に作るのがいかに大切か、、、

ああ、いい言葉ですね。
現代社会にとっても欠けていることだと思います。
日本人の持つ「丁寧な仕事」を筥迫作りは思い出させてくれます。

Rom筥 [96] 04/07/(火) 18:08:19

返信ありがとうございます。
やはり、習うより慣れろですね。アクリル紐で練習してみます。

せっかく作ったので、今日のお出かけで装着してみました。

この筥迫ですが、柄合わせをしているようで実はナンチャッテ柄合わせなのです(笑)
同じ色の別の花柄をえいやっとドッキング。胴締めをしている方が大きな花に見えます。
こういう柄の取り方もありですよね(笑)

kusunoki [99] 04/07/(火) 18:09:47

落し巾着を入れる場所が違います。
確かに「帯の中に入れる」と書いていましたね。
実際には着物の中(帯のあたり)です。
筥迫を入れた位置で、そのまま巾着を下に落とし込みます。
つまり巾着の紐は見えないのです。

Rom筥 [100] 04/07/(火) 18:10:12

落とし巾着の紐、これでは確かに見苦しいですね。
ということは、外に出すのではなく懐の中で帯に挟むのですね?
なるほど、勉強になります。

kusunoki [101] 04/07/(火) 18:10:34



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板