【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催

皆さんの作った筥迫、嚢物、細工物等をご自由に掲示してください。
画像サイズは自動的に縮小されます(サムネールをクリックすると拡大表示します)。
筥迫工房の型紙以外の作品の掲載も歓迎します。
管理人への質問にもわかる範囲でお答えします(個人的連絡は右下の「管理人へ連絡」へ)。
すてき!と思った作品には、是非コメントを入れてあげてくださいね。

 

ご自分で決めた「削除キー」を入力することによって、各自で投稿を削除できます。
削除キーを設定しない場合は、管理人に削除を依頼してください。

「メールアドレス」は任意ですが、投稿時には表示されません。管理者から投稿者様へ
直接ご連絡差し上げたい場合に必要なものなので、できるだけご入力ください。

名前
メールアドレス (非公開)
題名
内容
画像


  削除キー Cookie 

RSS

アップロード モバイル

90年近く前のものだそうです

先日、教本を入手したものです。
「宮迫作りの教本を手に入れて勉強している」と
話したら、知人が自分の母親のものだった
桐箱に入った宮迫を下さいました。
「これを崩して作り方を勉強するといいですよ」と
言ってくださったのですが、そんなもったいないことは
できず、ただ外から眺めています。

触っただけですが、厚紙ではなく帯芯のようなものを
使っているのではないかと思うのですが・・・・。
こちらの講習を受けることも考えたのですが、
何しろ自分にとってはまったく無用の物で、
周囲にも宮迫を必要とするような者はおりません。
(でも作ってみたい)
さらに、マイペース人間なのでついていけそうにありません。
とりあえず、こちらを参考にしていろいろ試してみようと思っています。

あきら [409] 02/14/(火) 16:32:26

コメント

あきらさん、はじめまして、掲示板にようこそ。

昔の筥迫は現代のものと比べて仕立てがよいので、
絶対に壊さないでくださいね。
壊して中を見たいなら、ジャンク品を手に入れてください。

>厚紙ではなく帯芯のようなものを使っているのでは

昔の物なので、たぶん「張子紙」を使っていると思います。
張子紙というのは、和紙で作った厚紙のようなものです。
現代の厚紙と違って、厚みはあるけれど柔らかいというのが特徴です。

筥迫は私にとっても無用なものです〜(笑)。
筥迫はただ作って持っているというだけで満足している人がほとんどだと思いますよ。

講習会に来られなくても、教本でちょっとずつでも進めて
貼り込みの楽しさを是非体験してみてください。

Rom筥 [411] 02/14/(火) 21:10:23

娘の七五三用に作りました

初めてつくったけど楽しかったです。
教本わかりやすく書いてあってありがとうございました。
グルーガン使ったらかんざし入れの厚みが出て胴締めがしまりづらくなってしまいました。
ビラかんざしはアマゾンでも売ってました。無かったら彫金教室に行くところでした。

smallpalace [407] 02/11/(土) 22:37:54

コメント

筥迫作りを楽しんでいただけて幸いです。

貼り込み作業でグルーガンを使った人は初めてです(笑)。
縢襠付筥迫は被せに綿を使うので、
その他のところはできるだけ厚みを控えるように考えます。
不織布の薄い接着芯でさえ厚みに数えるぐらいです。

彫金教室で作ったびら簪も見てみたかったです(笑)。

Rom筥 [408] 02/12/(日) 08:58:47

筥迫付けていただきました

つまみ細工教室の生徒さんのお嬢さんの成人式です。
前撮りにお貸しした時の写真です。
以前にお貸しした方に、華やかだったから成人式当日も借りたかった…と
言っていただき嬉しかったです。

郁駒屋 [405] 02/10/(金) 17:53:26

コメント

黒の半襟に白の筥迫が映えてすてきです。

つまみ簪だとお着物に色を合わせられるので誂えたみたいです。
筥迫の位置もちょうどよく、全体的に納まりがよい。

是非、九州で筥迫を流行らせてください。

Rom筥 [406] 02/10/(金) 17:57:06

筥迫2作目「挟み玉縁平面仕立て」のご報告です。

こってりはんなりした筥迫が欲しいと思い立ち、挟み玉縁に初挑戦しました。
 表布:合繊金彩友禅 四季草花(クリーム)、ポリエステル100%
 内布と玉縁:合繊無地りんず葵地模様(紫)、レーヨン約0.3mm厚
思い立ったが吉日と勢いこんだものの、玉縁芯を未購入でした・・・。ですが、やる気が冷めないうちにと思案して、手元にあったリリヤーン紐を代用芯にしました。
へなへなで巻き包むのに難儀したので、次回は必ず支援ショップに買いに行きます!
**作では、よく分からないまま縫い進めた千鳥掛けの最初と最後でしたが、今回はおそらく?正確にできたのが嬉しかったです。

【古いびら簪】
地元帰省した折、古布着物店のウィンドウにあった筥迫を見ていたら、
「今どき筥迫に興味ある人は少ないからあげるわ」と棚にあった古いびら簪をタダで頂きました。
重曹で磨くと黒ずみが取れたので飾ってみました。
一本鎖が切れておりまして、軽やかで小さく感じるのですが大人用でよいでしょうか。
Rom筥さまがいつか復刻させたいとおっしゃっていた大人の「控えめびら簪」にとても興味があります。

ちゅん [403] 02/10/(金) 17:24:27

コメント

シックな筥迫ですてきな出来上がりですね。
紫の玉縁が全体を引き締めています。

挟み玉縁は「水引」を使っているので、
お近くでも手に入ると思いますよ。
このぐらい硬くないとうまくできない。

古いびら簪が入手できてよかったですね。
筥迫の長さから出るサイズであれば大人用です。
でもこれは現代の長さで、昔はもっともっと長かったのですよ。

控えめびら簪は今では売っていないので、
シルバーなら作ってもらおうと思えば作れます。
ただし3万ぐらいはしますね(いや、もうちょっと高いか)。

Rom筥 [404] 02/10/(金) 17:41:26

筥迫&懐剣+末広セット完成

弟の結婚式用の筥迫セット二組完成しました
義妹ちゃんが使ってくれるとよいのですが…
懐剣の張り込みの作り方も添付していただき、早速試してみました
形はきちんとしていますが、裏地にホットメルト紙をはってしまうとパリパリするので、素材によって芯とホットメルト紙を使い分けする必要があると実感しました
赤い方の末広は、やはり白の方がバランス良いのかなぁと迷ってます

rajoh [401] 02/05/(日) 00:59:58

コメント

二つの筥迫&懐剣制作お疲れ様でした。

思いを込めた装身具を義妹さんが使ってくれると嬉しいですね。



花嫁用の懐剣はお飾りものなので、表は接着芯を使っていますが、

中の型(厚紙)を出し入れすることがないことから、

初心者にも使いやすいようにホットメルトを使っています。

本来は和紙を袋取り(フラシ)して使うのですが、そのやり方に変更するかどうかは、いま現在検討している最中です。

Rom筥 [402] 02/05/(日) 09:37:58

押し絵の筥迫

以前から考えていた、押し絵を使った筥迫が出来ました。
紺色の地模様の正絹生地に映えました。
押し絵に使った生地は銀通しの正絹生地。
キラッと光ります。
緒締め玉には、今回はドイツビーズを使用。
なかなかいいと思いました。
もっと色々作りたくて、あれやこれや考えます。

郁駒屋 [399] 01/25/(水) 22:51:19

コメント

ありそうでなかった押絵の筥迫が登場しましたね。
最近、色々な筥迫を作ることに情熱を燃やす
郁駒屋さんの今後の活動がますます楽しみです。
ドイツビーズもすてきですね〜。

Rom筥 [400] 01/28/(土) 20:30:35

初めまして

筥迫セットを購入しながら手付かずでいたのですが、
年末の紅白歌合戦で椎名林檎さんの着物姿を見て、懐剣を作ってみようと思い立ち、頑張ってみました。
娘が黒紋付き着物でイベントをするということで付けたら素敵だなと思ったのです。
房は子供用のを取り寄せました。(娘は小柄ですので)
初めて作るのは図面からどこがどうなるかが想像できないから、ドキドキでした。
手縫いですので、ちょっと雑でお恥ずかしいです。
「刺繍がんばりました。」と言いたいですが、これは中古の刺繍半襟です。遠目美しくできて、とってもうれしいです。
残った半襟の半分で懐紙入れも作りました。
2つ並べて、うふふ、、、と満足しております。
皆様の立派な作品の中お恥ずかしいですが、作るのが楽しかったことをお伝えしたかったので、お許しを。
今後、房や筥迫にも挑戦していきたいと思います。

アズキナ [397] 01/21/(土) 05:33:35

コメント

紅白の椎名林檎さん素敵でしたね。
あの懐剣はよく目立っていました。

これをきっかけに、いつか本物の筥迫を作ってくださいね。

Rom筥 [398] 01/22/(日) 23:28:07

紐も作ってみました

最近、携帯裁縫用具入をもりもりと作っています。
絹物や、木綿生地でも作っていますが、とうとう紐も
作ってみました。
組み紐ディスクでの簡単組み紐ですが。
絹穴糸8本で編んでいるので、江戸打ち的な感じでしょうかね。
太さは2ミリ穴の天然石がぴったりだったので、ちょこっと太めです。
今度は絹手縫い糸でも試してみようかな。

郁駒屋 [395] 01/19/(木) 12:00:07

コメント

紐を作るなんて、さすがチャレンジャーの育駒屋さん!
天然石もハマりだすと、これしか使えなくなるし。
これからもどんどん突っ走ってください。
そして掲示板に情報を提供しください。

rom筥 [396] 01/20/(金) 21:19:30

婚礼用セット第二弾

またしても連投になりますが、
もう1セット出来ました。
正絹生地です。
今回は、懐剣の房はちょっと手抜きで出来上がりの撚り房です。
なんと、人五紐には1.2ミリ穴のローズクウォーツが通りました。
ぎりぎりなので、緒締めとしてはある意味最適?
筥迫も大体の柄合わせはうまくいきましたが、
くちばしがずれたのは、変な伸ばし方をしてしまったのかしら、と思っています。
でも、私的にはこちらのセットの方が好きです。

郁駒屋 [392] 01/09/(月) 08:43:07

コメント

すごい、続けざまの花嫁セット!
どこかにこれらを身につけてくれる花嫁を探さねば(笑)。

緒締め玉はムリムリ通す方がいいです。
天然石が使えるのが一番いいので、そのような玉を集めて
おかれるとよいと思いますよ。

柄合わせは、、、結局は布の厚みや、ちょっとした歪みで変わるものです。
教本は初心者向けなのであのような書き方をしていますが、
実際には本体を完成させてから、それに柄を合わせて胴締めを作ります。
それこそ慣れの世界なので、その辺はご自分でやり方を考えながら作ります。
(だから教本には杓子定規な書き方でしか書けない)

撚り房を手抜きというなかれ。
切り房よりは撚り房の方が重厚感があるので、
白で合うのであればこちらを使った方がよいです。

某歌合戦で某歌手がこれと同じ房をつけていたのですよ。

Rom筥 [393] 01/09/(月) 21:42:08

付けてくださる予定の花嫁さんがいるのですよ。
4月か5月に花嫁さんになる方が、うちの生徒さんにいるのです。
その方用なのですよ。
抱え帯と丸ぐけは頼まれてなかったけど、つい…。

郁駒屋 [394] 01/10/(火) 14:06:07

婚礼用セット

あけましておめでとうございます。
とうとう作りました。
婚礼用セット。
しかし、厚手の金襴に苦戦、房で隠れたものの、
懐剣の角が綺麗に出なかった・・・
房もちょっとどころではなく出来が不満…。
丸ぐけと抱え帯は思ったほど苦労せずに作れました。
しかし、セットしてみてなんか違う気もしてきて、
もう1セット制作中です。

郁駒屋 [389] 01/07/(土) 21:47:12

コメント

おお〜、一揃いできましたね!
お疲れさまでした。

金襴は生地自体に厚みがあるので、「挟み玉縁」はあまり向きません(厚みの程度にもよる)。
厚手の生地はやはり「縫い玉縁」がよいのですが、
それなりに難度は高いです。

懐剣も金襴でひっくり返しはしません。
こういうのは生地によって作りかたが変わるので、
教本はあくまで「薄手」の生地で作るようになっているのです。

「婚礼用和装小物の作り方」は貼り込み技法は使わない
(=副読本は必要なし)で作れるようにしたかったのですが、
私自身は懐剣袋はやはり貼り込みで作ってしまいます。
ひっくり返す作り方はやはり薄手の生地でしかできないので、
貼り込み方法を教本にも載せるかどうかはまだ思案中です。

Rom筥 [390] 01/08/(日) 00:11:15

ああ、やっぱりそうなんですね。
貼り込みのやり方も知りたいです。
出来上がりに不満はありますが、それでも
一式揃ったのは嬉しいです。

郁駒屋 [391] 01/08/(日) 10:36:39



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板