【PR】Amazonの有料コンテンツ利用付き
子供向けタブレット
12/23までセール開催
OBOG・現役用
ホームページへ戻る
名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
項目の保存
No.464
関西六大学ソフトテニスマスターズリーグ戦の結果
投稿者:S62卒・井上です 投稿日:2023年11月26日 (日) 09時29分 [
返信
]
11月23日(木)無事に第5回関西六大学マスターズリーグを終えました。
参加メンバーが当初予定よりかなり少なくなってしまい、応援に駆けつけてくださった先輩方にも急遽出場をお願いして何とか試合ができました。
当日ご参加いただいたメンバーです(敬称略)。
水田雅博 S51
早瀬晋也 S51
松田幸治 S52
廣田雄治 S54
水田博之 S54
上島富郎 S56
佐藤浩二 S61
井上文男 S62
常信勝之 H 1
峯田敬也 H10
吉田篤史 H11
岩本偉佐有 H12
結果は、残念ながら全敗の5位…。
(関学と京大はメンバーが足りず合同チームで参加のため)
しかし、グランドコートとエンジ色のシャツでピシッと揃えて臨み、チームのまとまりは一番だったと確信しています。
来年は、もっとたくさんの先輩方に参加を呼びかけて臨みたいと思います。
ご参加よろしくお願いします。
お越しいただいた先輩方、ありがとうございました。
No.463
関西六大学ソフトテニスマスターズリーグ戦に向け、練習しました
投稿者:S62卒・井上です 投稿日:2023年11月12日 (日) 10時16分 [
返信
]
S62卒・井上です。
昨日11月11日、BKCテニスコートにて令和5年関西六大学マスターズ戦に向けて練習を行いました。
以下、練習にお越しいただいた先輩方です(敬称略)。
水田雅(S51)早瀬(S51)松田(S52)水田博(S54)廣田(S54)藤田(S60)佐藤(S61)峯田(H10)岩本(H12)の先輩方と私です。
ありがとうございました!
23日のマスターズ本番には上記の先輩方の他に、大杉(S53)上島(S56)常信(H1)寺田(H1)北戸(H1)堀(H11)吉田(H11)松本(H29)隈元(R5)荻田(R5)の先輩方が駆けつけていただけそうです。
ありがとうございます。
同年代の方々にお声がけをいただき、もっとたくさんの先輩方にご参加ただきたいです。
応援だけでもOKです。
交通不便なところですが、ぜひ会場へお越しください。
よろしくお願いします。
No.462
関西六大学ソフトテニスマスターズリーグ戦に向けた練習の開催案内
投稿者:S62卒・井上です 投稿日:2023年10月12日 (木) 20時20分 [
返信
]
S62卒・井上です。
既に案内済みの「第5回関西六大学ソフトテニスマスターズリーグ戦」に向けた練習を以下のとおり行ないますので案内します。
日時:令和5年11月11日(土)10時〜 (1時間半程度)
場所:BKCテニスコート
当日は、現役生男女ともBKCテニスコートで練習をしていますが、我々のためにコート1面を譲っていただくことになりました。
OBOGの旧交を温めるだけに留まらず現役生と交流を深め、日本一を目指して日々頑張っている現役生たちを激励するいい機会です。
BKCを懐かしく思い出すOBOGもたくさんいらっしゃると思います。
「テニスから遠ざかっているしなぁ…」「一人で行くのは…」と不安なら同世代の仲間に声を掛け、誘い合って皆で一緒にBKCへお越しください。
たくさんの参加をお待ちいたします。
No.461
第5回 関西六大学ソフトテニス マスターズリーグ 開催について
投稿者:S62卒・井上です。 投稿日:2023年09月12日 (火) 20時35分 [
返信
]
S62卒・井上です。
大変ご無沙汰しております。
第5回 関西六大学ソフトテニス マスターズリーグ戦を開催要項を案内します。
昨年は3年ぶりの開催のはずでしたが、残念ながら雨天中止でした。
したって今年は実に4年ぶりの開催となります。
以下の要項をご確認ください。
今回もたくさんのOBOGの皆さんにご参加いただきたいと思います。
参加希望あるいはご質問は関六マスターズ理事を務めている私か峯田先輩(H10卒、現総監督)までお願いし
ます。
可能なら、大会当日までに練習したいとも考えています。
よろしくお願いします。
1、開催日時 令和 5 年11月23日(木)9時00分 〜 17時00分
※ 開会式 9時30分〜
(試合前練習 前半9時00分から15分間、後半9時15分から15分間)
※ 雨天の場合は中止(順延なし)。
当日の天候が危ぶまれる場合は、前日20時の天気予報で開催可否を判断する。
※ 今回は六大学全体の懇親会はありません。
2、会 場 奈良県・平群総合スポーツセンターテニスコート(オムニコート4面)
所在地 奈良県生駒郡平群町福貴72 (TEL 0745(45)6550)
アクセス 近鉄生駒線平群駅から徒歩20分(当日は路線バス運行なし)
自家用車 無料駐車場あり(100台)
※公共施設であり、既に他者予約が入っている関係で変則的な試合進行に
なりますが、ご理解ください。
Aコート Bコート Cコート Eコート
9時〜11時 〇 〇 使用不可 使用不可
11時〜13時 〇 〇 〇 使用不可
13時〜15時 〇 〇 〇 〇
5時〜17時 〇 〇 〇 〇
4、対抗戦内容 @年齢制限(女子は+25歳として換算する)による「5チーム点取り戦」による
リーグ戦方式
A:ペア年齢 50歳以上 7ゲームマッチ
B: 〃 60歳以上 〃
C: 〃 80歳以上 〃
D: 〃 100歳以上 〃
E: 〃 120歳以上 〃
A対戦順位は、A→B→E→D→C
B2019年の戦績より、下記のとおりAリーグ3校、Bリーグ3校に分ける。
Aリーグ同志社関西大京都大
Bリーグ関学大立命館神戸大
各リーグの1位校で1・2位、2位校で3位・4位、3位校で5位・6位の
決定戦を実施。
C各校第1試合対戦前にエール交換を行なう。
Dルール全般については、日本ソフトテニス連盟の現行ルールに則る。
なお、速やかな進行を促すため次のローカルルールを設定する。
・デュースアゲイン無し(4-4の次のポイントで当該ゲームの勝ち)
・ファイナルゲームは7ポイント先取
5、会 費 大会参加費 20,000円/大学
(参加費から6万円を現役生の関西六大学リーグ戦ドロー広告として協賛する)
6、その他 @10月末頃を目途に参加人数の一次確認を行なう。
A現役生の関西六大学リーグ戦への広告料支援のために、各大学の参加可能な学生理事の
試合参加も求める。
B優勝校に優勝カップを贈呈する(ただし次年度に返還する)。
C大会当日の昼食は参加者で準備する。
以 上
No.459
感動
投稿者:服部 投稿日:2023年05月04日 (木) 08時25分 [
返信
]
北本·岡田の絶対勝つ粘り。 柴田の笑顔、エグい球。 福田の耐えるラリー、大津の読み。 テニスの真髄が見られた。
No.460
応援ありがとうございました。
投稿者:水田博之
投稿日:2023年05月04日 (木) 09時46分
服部先輩,遠方からの応援ありがとうございました。
女子部は素晴らしい試合をしてくれました。
もう一つ,とても印象に残ったことを付け加えさせていただきます。それは,コートに立っていなかった部員たちの,勝利のあとの嬉しそうな笑顔です。
引き続き,応援をよろしくお願いします。
No.458
命友倶楽部総会・祝勝会・送別会&同期会について(ご報告)
投稿者:Hiroyuki Mizuta(水田博之)
投稿日:2023年02月12日 (日) 11時15分 [
返信
]
2月11日(土)ホテルグランヴィア京都にて,多数のOBOG出席のもとで盛大に開催いたしました。
関西六大学優勝(女子部)祝勝会では,前田監督の報告,北本主将のコメントおよび春への決意表明が行われ,峯田総監督,岩本コーチの講評が行われました。また,命友倶楽部からは,女子部員全員に「祝米(一人2kgずつ)」を贈呈させていただきました。
「送別会&同期会」
送別会では,山田男子部監督・前田女子部監督からの卒業生紹介の後,卒業生からの挨拶が行われました。1回生の冬からはコロナ禍での活動でしたが,地道に努力した成果を4回生でしっかりと発揮した学年,明るい表情での言葉を一人一人の卒業生から聴くことができました。
今年度から,同期会を送別会に合わせて開催(「送別会&同期会」)しました。多くの卒業生の方々にご参加いただきました。各世代の代表の方からご挨拶をいただきましたが,その冒頭では,東京から,昭和31年卒業の高橋勉先輩のお電話でのご挨拶を拝聴させていただきました。
「年に一度,京都で集まろうやないか!」をOBOGの合い言葉として,この「同期会」を盛り上げて行きましょう。よろしくお願いします。
No.456
関西六大学マスターズリーグ戦について
投稿者:S62卒・井上です。 投稿日:2022年11月20日 (日) 18時01分 [
返信
]
第4回関西六大学マスターズリーグ戦の開催が近づいてきました。
日程や会場、更にはコロナの影響もあってか、各大学とも参加者が過去に比べてとても少ないようです。
当初案内要項に沿っての開催は難しく、おそらく別方式かつ小規模での開催になると思います。
参加者におかれては、あらかじめご承知おきいただきたくお願いします。
また、天気予報では当日は雨天になる可能性が高いようです。
開催に関する案内はかできるだけ密に情報発信するつもりです。
その点でもあらかじめご承知おきください。
現時点での参加予定者は下記のとおりです(敬称略、カッコ内は卒業年)。
五十嵐(S44)、水田雅(S51)、水田博(S54)、廣田(S54)、上島(S56)、佐藤(S61)、井上(S62)
峯田(H10)、吉田(H13)
以下に、当初の開催要項を再度案内します。
当日は、よろしくお願いいたします。
1、開催日時 令和 4 年11月23日(水)9時00分 〜 17時00分
※ 開会式 9時20分〜
(試合前練習 前半9時00分から10分間、後半9時10分から10分間)
※ 小雨決行
開催可否等の情報は各校理事から情報発信するほか、下記オープンチャットを活用
して発信するので大会参加者は登録ください。
オープンチャットのURLは以下のとおりです。
(登録ネーミングについては個人情報の取扱いにご注意ください)
※ 今回は六大学全体の懇親会はありません。
2、会 場 奈良県・平群総合スポーツセンターテニスコート(オムニコート4面)
所在地 奈良県生駒郡平群町福貴72 (TEL 0745(45)6550)
アクセス 近鉄生駒線平群駅から徒歩20分(当日は路線バス運行なし)
自家用車 無料駐車場あり(100台)
3、会 費 大会参加費 20,000円/大学
4、対抗戦内容 @年齢制限による「5チーム点取り戦」によるリーグ戦方式
A:ペア年齢 50歳以上 7ゲームマッチ
B: 〃 60歳以上 〃
C: 〃 80歳以上 〃
D: 〃 100歳以上 〃
E: 〃 120歳以上 〃
A対戦順位は、A→B→E→D→C
BAリーグ3校、Bリーグ3校に分ける。(日没延長を避けるため)
各リーグの1位校で1・2位、2位校で3位・4位、3位校で5位・6位の決定戦を実
施。
Cルール全般については、日本ソフトテニス連盟の現行ルールに則る。
※各校第1試合対戦前にエール交換を行なう。
※女子は+25歳として換算する。
5、感染予防対策 @開催日において、会場所在地が緊急事態宣言等により外出自粛等の措置がとられる場合
を除いて大会は実施する。
A参加者はコロナ感染防止のため検温、プレー中以外のマスクの着用、3密回避等、基本
的な感染対策を徹底する。
B発熱(37.5 度以上)や風邪症状、咳・痰・胸部不快感、強いだるさや倦怠感および味
覚嗅覚を感じない等の症状を訴える者の参加は認めない。
C身近な知人に感染が疑われる方がいる場合、あるいは 14 日以内に感染者との接触や濃
厚接触者と特定された者の参加は認めない。
6、その他 @10月末頃を目途に参加人数の一次確認を行なう。
A現役生へ大会運営の支援要請はしない。
B参加費は試合用、練習用のボール購入(10ダース、ネーム入り)に充てる。
(試合用…2ダース、練習用…各校1ダース、優勝校へ贈呈…2ダース)
C優勝校に優勝カップを贈呈する(ただし次年度に返還する)。
D大会当日の昼食は参加者で準備する。
以 上
オープンチャットのURL
https://line.me/ti/g2/FKZrd0rTY6M8pWzNTyA7OJbRFBXuwyda_ZsmgQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
No.457
第4回関西六大学マスターズリーグ戦は雨天中止になりました
投稿者:S62卒・井上です。 投稿日:2022年11月23日 (水) 16時01分
楽しみにしていた本日の関西六大学マスターズリーグ戦は生憎の雨のため、各校理事と協議した結果、残念な
がら中止の判断をさせていただきました。
雨にもかかわらず、、水田雅(S51)、水田博(S54)、廣田(S54)、上島(S56)の先輩方(敬称略)が会場
へお越しくださいました。ありがとうございました。
対抗戦はできなかったのですが、体育館でコート1面が確保できたので、集まったメンバーでテニスをすること
が出来ました。
エキシビジョンでの試合も数試合でき、立命館大学からは水田・上島ペアがエントリーし、2試合しました。
集まった選手から来年度の大会を望む声が多数出ただけでなく、今回の"代替え大会"の開催を望む声もあり、
今後各校理事で次回開催の意見交換をしていきます。
具体的なことが決まれば、改めてお知らせします。
取り急ぎ、第4回関西六大学マスターズリーグ戦の報告をさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
No.455
命友倶楽部 総会・祝勝会を開催しました。
投稿者:統括監 水田雅博です。 投稿日:2022年11月14日 (月) 12時11分 [
返信
]
11月12日(土)に立命館大学体育会ソフトテニス部OB・OGで組織する命友倶楽部の総会及び祝勝会を開催致しました。
これは、7月に愛媛県今治市で開催されて西日本学生ソフトテニス選手権大会において、女子部の大津・隈元ペアが優勝という快挙を成し遂げてくれてことに起因するものです。この優勝は、立命館大学としては男女合わせて65年ぶり。命友倶楽部としては、この機会に2年間開催出来ていなかった総会も併せて祝勝会を企画致しました。
一方、祝勝会の準備を進める中で男子部は、関西学生秋季リーグ戦で8年ぶり8回目の優勝を果たし、関西学生新人大会では、大津・福田ペアが優勝してくれましたので、まとめての祝勝会となりました。
また、総会では、2022?ス?2023年度の役員体制も決定し、新会長には、1979年卒業の水田博之会長(私の弟)が就任し、これからの現役部員を支え、OB・OGの親睦を深める体制づくりを構築しました。
これからの立命館大学体育会ソフトテニス部の躍進にご期待下さい。
No.454
関西六大学マスターズリーグ戦の参加者の確認
投稿者:S62卒・井上です。 投稿日:2022年10月31日 (月) 20時17分 [
返信
]
関西学生新人大会での大津・福田ペアの優勝、おめでとうございます!
来月の命友倶楽部総会&祝勝会を待ち遠しく思います。
かねてより案内しておりました「関西六大学マスターズリーグ戦」の参加者、エントリー者の取りまとめを進
めていきたいと思います。
この投稿に対して参加、エントリーする旨の返信していただいても結構ですし、マスターズの理事を務めてい
る私か峯田君(H10卒)に連絡いただいても構いません。
最終のとりまとめ期限を11月12日の総会&祝勝会、13日の練習会としたく、当日 会場でもお伺いしたいと考
えています。
同期、同年代の仲間にお声がけをいただき、たくさんのOBOGのご参加をお待ちいたします。
よろしくお願いします。
追記
今回も上島先輩のエントリーされました!
いつもありがとうございます。
No.449
秋季リーグ戦2日目
投稿者:水田博之 投稿日:2022年09月25日 (日) 20時31分 [
返信
]
関西学生秋季リーグ戦(2日目)
〈男子〉
第四試合
立命館大学C-1関西学院大学
太田・斎明寺C-2前田・重森
小黒・溝渕C-0岩崎・上通
高谷C-2近藤
吉山・中西B-4高木・田中
岸井・佐井3-C半井・樋口
第五試合
立命館大学2-B近畿大学
大谷・斎明寺0-C片岡・松原
吉山・中西3-C室・前川
高谷C-0高橋
小黒・溝渕C-2赤川・道淵
岸井・佐井2-C清水・中川
立命館大学・・4勝1敗
順位・・1位〈優勝〉
〈女子〉
第四試合
立命館大学1-A関西外国語大学
北本・岡田2-C青江・大井
渡辺3-C三島
大津・福田C-3中村・小林
第五試合
立命館大学1-A天理大学
北本・麻田1-C吉田・入部
渡辺3-C島田
大津・福田C-1高林・安保
0勝5敗 順位・・6位
2部との入れ替え戦
立命館大学1-A同志社大学
北本・岡田0-C松橋・高岡
渡辺C-2廣江
大津・福田3-C多田・吉本
No.450
おめでとうございます
投稿者:服部 中
投稿日:2022年09月25日 (日) 22時31分
はがゆい結果ですね。
No.451
応援ありがとうございます。
投稿者:水田博之 投稿日:2022年09月26日 (月) 11時30分
男子1部優勝は2014年春季以来です。混戦の中,部員全員の力で勝ち取った優勝だと思います。
女子は残念でしたが,入れ替え戦は確実に次につながる戦いぶりだったと思います。強者揃いなので,春に期待です。
引き続き応援のほど,よろしくお願いします。
【PR】Amazonの1年に1度
ブラックフライデー
セールいよいよ開催
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
23ページ
24ページ
25ページ
26ページ
27ページ
28ページ
29ページ
30ページ
31ページ
32ページ
33ページ
34ページ
35ページ
36ページ
37ページ
38ページ
39ページ
40ページ
41ページ
42ページ
Number
Pass
一般
管理人
ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【PR】Amazonの有料コンテンツ利用付き
子供向けタブレット
12/23までセール開催
無料で掲示板を作ろう
情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する
管理人へ連絡
SYSTEM BY
せっかく掲示板