SOOPSORI(すぷそり)レビュー掲示板

商品に関する率直なご感想、サイトへのご意見など、お寄せください。

↑検索したい商品名などを入力してください

名前
メールアドレス
コメント
URL
写真
編集パスワード
文字色
幼児用はじめての机イスセット( 5段階高さ調節可能 机椅子)
投稿者:まめ大福(管理人が代理で投稿)  投稿日:2017年12月22日 (金) 17時29分 No.293
 
幼児用はじめての机イスセット( 5段階高さ調節可能 机椅子)
投稿者:まめ大福(管理人が代理で投稿)  投稿日:2017年12月22日 (金) 17時29分 No.293
 

2歳半の男の子です。

ままごと台の購入を検討していたのですが、いろいろ見ているうちに小学校前半まで使える机を買おうとなり、こちらの商品にたどり着きました。

いざ購入となると迷ったのですが、他社の似たコンセプトの机も含めてレビューを色々読んでみたら、2歳くらいで机を導入している方も多かったです。そういうのを見て、長く使えるものなら、買うのは早いほうがいいかなと決めました。

組み立てはシンプルで、父が時々支えたりしながら、母がほぼ一人で組み立てられました。端っこなどの六角レンチが回りにくいところは回すのに時間がかかりましたが、わかりやすい仕様でした。

リビングに設置してみると、思ったより小柄な印象でしたが、しばらくしたら見慣れました。デザインはシンプルで程よく個性があり、とてもステキです。検討時、アクセントの濃い茶色のところが部屋にあうかちょっと心配でしたが、主張し過ぎずとてもいいです。
机の上に木製のおもちゃや洋書ぽい絵本を置くととてもハマって、おしゃれな空間になります。
幅70cmちょいというのも決め手でした。大きすぎず小さすぎず、他にはないサイズ感で大正解でした。
余談ですが、そのなかなかないサイズ感のためデスクマットを見つけるのが大変でしたが、ニ○リの半透明のデスクマットがぴったりでした。長く使いたいので、念のため敷きました。

子供が寝ている間に設置したのですが、朝起きると「あれ?!」というかんじで二度見し、ニヤニヤしながやさっそく近寄っていきました。
最初はおままごとなどの作業台として立って使うメインの想定ですが、本人は椅子に座って作業するのも好きみたいです。「運転士さん!」と言って座りたがります。普段は下に収納ボックス等おもちゃを並べているのですが、座るときはどかして使います。
椅子はまだ時々の登場なのですが、後ろが縦にまっすぐのラインなので、変に後ろに体重をかけた間違った使い方をすると倒れそうなかんじがするので気をつけて使わせたいです。(正しい使い方をしていれば問題無いと思いますが)

高さは机も椅子も、まずは下から2番目にしました。身長は90cmちょっとです。
立ち作業にちょうどよく、座ると踵がつくかつかないかで少しだけ高いのかな?というかんじです。
高さ調整できるので、これから長く使うのが楽しみです。もし下の子が生まれたら、同じものを並べたいので、長く商品も続いて欲しいです。



Number
Pass