|
||
返信 | ||
父に報告して、警察呼んで現場検証やらして、処理してもらった。 その夜、私は死体のあったベランダで眠っていた。 翌朝、まだ暗いうちに起こされて、おっさんの家族に会って色々事情を聴く等で、眠い目をこすりながら着替えていた。 母に、バイバイと手を振りながら出かけようとしていた。 |
||
[27]2022年09月24日 (土) 03時58分 |
|
||
返信 | ||
今日は不思議な夢を見たので書いてみます。 家から続く洞窟に姉と遊びに行きました。 そこは薄暗い水が少し流れている場所で着いた時たまたま霧が出る時間だったので、とても幻想的で綺麗でした。 そこでなぜか霧の形がクラゲ型になっていて触って遊んでいました。 その不思議な霧を写真に撮ろうと思い姉に写真撮りたいから携帯取ってくる。と言って家に向かいました。 家に向かう途中白髪のおじさんが泣きそうになりながらうぅと言って腕を前に出して私を抱きしめようとしてきます。 私は一瞬誰?と思いましたが、直ぐお父さんだと思いました。 早く家に帰るぞという雰囲気で連れて行かれました。 お父さんに姉も一緒にいたと日本で言っても伝わらず、英語圏の家に帰ってきて、(家は白くてとても広い家だった) 日本人の私がいきなりアメリカ人の女の子になっていることに気が付きました。あぁまずい、姉(アメリカ人でショートヘアで黒髪「実際の姉ではない」)を洞窟に置いてきてしまった。まだ帰ってきてない。と思い片言の英語でマイシスター‥where ‥とお父さんに声をかけたけど伝わらなかった。他にも弟がいるようだったが、アメリカ人に決まっている身なりだったので、携帯を探して日本語を翻訳しようとした。 でも見つからない。 わざわざ迎えに来てくれたお父さんに悪いなぁと思いつつも姉を探しに行こうと思って玄関を出ようとすると、お父さんに声をかけられた。 急に場面が日本に変わった。 古いアパートにいた。そこは時々夢で行く場所で夢の中で2人のスーツを着た男性から家具付きで4LDK風呂家具付きを借りた 場所だ。 今日は休みのようで旦那がいてここはもう蟻が出るから解約しようか。と話をしていて、私が借りたからそうすると話をしていた。 母に声をかけた。お風呂になめくじも出るよなんて言われて大量にいたのでびっくりしておきました。もう無理と思ったのでこのアパートには行きたくないです。 |
||
[26]2022年06月06日 (月) 05時48分 |
|
||
返信 | ||
[25]2019年12月22日 (日) 22時55分 |
|
||
返信 | ||
ちなみに祖母の家は今住んでいるところから新幹線と電車使って片道6時間はかかりますが、毎年1〜2回は帰っています。ここ2年は体調を崩したりして入退院を繰り返し、うちの母からは精神的にまいっているみたいという話をよく聞いており、遠方ながら普段は心配で祖母を気にかける事があります。 私はおじいちゃんっ子だったので祖母も好きですが夢に出てくる事は滅多にありません。体調を崩したここ2年ですら心配ではありましたけど1度も見てません。今までの人生の中で祖母の家の夢を見る事はあっても祖母の夢を見る事は数回程度です。 なので近く最悪な事が祖母の身に起きるのではないかと心配です。 この夢の解釈お願いします。祖母と全く関連づかないのであればそれに越した事はないです。 |
||
[24]2019年12月16日 (月) 04時07分 |
|
||
返信 | ||
IMG 2019年08月30日 (金) 18時24分 サトト様 規約にあるように、心理学的に夢を解釈をするために「夢の内容」「性別」「年齢」「お住まいの都道府県」「無料での依頼は何回目か?」の5つの情報の記入をお願いします。 記入漏れがある場合は解釈の返信が出来ませんのでご了承ください。 ]2019年08月30日 (金) 21時03分 |
||
[23]2019年09月05日 (木) 18時56分 |
|
||
返信 | ||
山奥の温泉街の、民泊に泊まっている。午後10時頃、風呂に入りたいが、もう時間が遅く民泊で入るのは失礼だから外の風呂屋を探しに行く。なぜか全裸でタオルを一枚持っていく。すると向こうから数人の会社員が歩いてきて、慌てて逃げる。そしてなぜかゲームのように画面上にセリフが出る。 会社員「あれ(僕のこと)何だろう?熊かな」 僕、慌てて水溜りの中を羽ばたく。 会社員「いや、熊じゃ無いよ。多分ホモか何かでしょ。ほら小屋に帰っていくよ」 ここで目覚めた。 |
||
[22]2019年07月05日 (金) 22時54分 |
|
||
返信 | ||
今日見た夢だ。試験がもう一週間を切っているので、大した勉強もしないくせに、寝もせずに朝六時を迎えようとしていた。睡眠時間に関しては昨晩四時間程度昼寝をしてしまったので、平気なのだ。いい加減寝たいなあと思って、布団に転がった。 上手く寝れない日、思うに不規則な睡眠の仕方を取った上で自発的に眠りにつこうとすると、決まっていもしない声か、それか触られるような感覚がある。今日はそれで、眠りにつくにもつけず、朦朧としている最中、何かに首を絞められていたように思う。 それから、夢を見た。夢にはじまりがどこか、自信を持って言えることなどはない。記憶している限りは友人宅で、その家で飼っている犬が両足で……二足歩行というよりか、実際そのようだったが、テンションが上がってあわあわと歩く。あんな具合に必死に私の方によってきては、両手をうちつけてくるのだ。お手をするような感じで、めちゃくちゃ早い。その犬は私に懐いているともいないとも言えない微妙さで、そんなことはしない犬だった。夢の中の飼い主も最近おかしいのよね、と真に迫った声で言っていたのを覚えている。 またシーンが飛んで、どこかは忘れたが猫がいた。猫が、お手をしてくる。これまた興奮気味なのか、目を見開いていた。私が手をそのまま差し出していると、嬉嬉としてふんわりとした手を置いてくるのだが、横にそらすと目に見えて落ち込むような素振りを見せた。「でももう行かなきゃだから。ごめんね」そんなことを言って、その場を去る。なんとなく、猫に行くのを惜しまれるなんて不吉だなあと思った。 母と、丸一日健康ツアー的なものに行ったらしい。らしい、というのは私の記憶が夢の中ですらあやふやだったからだ。多分、目が覚めてるんだか覚めてないんだか、よくわかんないような状態だったんだろうなあと思い、バスの帰りで揺られている最中に目を覚ました私は非常に申し訳ない思いだった。胸が締め付けられるような、というやつだ。どこかについて、靴を脱いで、靴箱に入れて、渡り廊下のようなものを歩く。意味的には多分、歩道橋に近いものである。階段を上り、しばらく歩いて、下り階段がある。クリーム色に浅い夕焼けの橙色が間接照明のように照らされていた。バスの中は深夜で、顔も見えなかったはずなのに、夕方だと思う。 階段を下り、靴箱から靴を取ろうとするも、あるべきところに靴がない。どういう訳かは知らないが、入れたのとおなじ番号の靴箱に自分のが入っているのが常だったのである。それを係員に問い合わせると、私たちの方が起こしてしまった不具合らしく、手続きか必要であると、病院によくあるタイプの、それにしちゃ明るいクッション椅子に座らされた。母はなんだか落ち込んでいるようで、しょぼくれた顔をしていた。ようやく私は気づいた。母の顔が変だった。老いている。具体的に言えば、母方の祖母に似た顔になりつつあった。それが、彼女が年老いている決定的なものに思えて、ぞっとした。祖母が嫌いだった訳では無い。父方の祖父母の方が好きだった。しかし、まぁ嫌いでは無いはずだ。四人居た祖父母は今や母方の祖母のただ一人しかいないのだが、夢の中ではもう亡いらしい。母は、それなりに鋭い人だった。彼女が老いて鈍くなって、祖母のような顔に気を抜くとなってしまう。それが、どうしようもなく悲しかった。 学校で、使っていたノートパソコンのバッテリーが爆発した。爆発という爆発でもなく、ぼかん、と軽い、ポップコーンなんかのがよっぽどうるさいような音で爆ぜた。私は全く気付かないで、使っているうちに動作がおかしくなり、ふとパソコンの左半分に目をやると、机にはガソリンをぶちまけたような、光を当てると虹っぽく光黒い液体が漏れだしていた。キーボードは、機体の中に沈みつつある。気付かなかった。そういうと……私は夢では壁側の席だったのだが、後ろの方で、壁によっかかって誰かと話していたらしい男子がマジか大変だな、と駆け寄ってきた。 場面が変わる。電車……というより、汽車に乗っていた。電車にしては古い外観で、かつ乗っていて古さは感じない。バスの後方には大きな窓がある。それと同じ具合に、列車の最後尾に乗っていた私は窓から姿を景色の向こう側に消していく線路を眺めていた。急に汽車が止まる。土煙が上がって、クマの着ぐるみのようなのが飛び出した。私が見ている視線であるから、電車の後方から。恐ろしい速度で駆けてくる。生徒の殆どにその情報が伝播して、皆が窓から後方を覗き込むようになって、機をうかがっていたように鈍足に汽車は再び駆け出す。しばらくして……追いつかれるか追い抜かれるか危ういところを保ちつつも、走っていたのに、前方で何かに当たったのか、それともそう演出したのか、急に汽車が止まる。 ところで、これは学校の生徒と一緒であったので、教員のいらぬ陰謀に違いないな、と呆れつついまいち乗り気になれずに眺めていた。外に出て、川に入るように言われた。着ぐるみのクマが外に出た途端、これまで以上にリアルなものに見えるようになって、慌てて川に、激流に飛び込む。正気ではないと思った。何か狭いところを通らなくてはならない、というようなのを先生が言っていた。岩と岩の隙間をとおり抜けなくてはならないようだった。息が苦しい。狭いところを通り抜けるというのも、水中で危ない状況に置かれるのも嫌な私にとってはひどいものだった。スキューバダイビングですらもう嫌だったのに。本当に通れるのか?私は身長はあるが、体重は軽く、細身であるのだが、私じゃなきゃ通れないんじゃないかと思うくらいだった。岩には当たるし、もう本当に嫌だった。 そんなあたりで目が覚めた。目が覚めて、悲しくなったのは母親のことで、今日1日はこの気分を引き摺りそうだ。嫌になる。 |
||
[21]2019年07月04日 (木) 07時52分 |
|
||
返信 | ||
駅のホームにいました。私はホームから線路に降りて、強引ですが向こう側のホームに行こうとしました。比較的大きな駅のようで、ホームが5つほどありました。周りに建物などは見えず、都会ではなさそうな見たことのない場所でした。線路を横切って、線路の真ん中くらいまで来たとき、急に線路がドブ川になり、溺れかけました。夢なのですが、口のあたりまで泥水が来ている感覚がありました。もう死ぬかもなあ、とぼんやり考えながらも前に進んでいると、なんとか向こう側のホームにたどり着きました。それとほぼ同時にドブ川の水が引いていきました。川などはなから無かったかのように、完全に水がなくなりました。私の苦労はいったい何だったのだろうとどこかがっかりしたような気持ちになりました。電車は結局現れませんでした。また、私の他に誰もいませんでした。私はきっと電車を乗り換えたかったのだと思いますが、なぜ強引に線路に降りて向こう側のホームに行こうとしたのか疑問に思いました。線路は無機質な印象で、川は怖い印象でした。全体的に少し寂しい、一人ぼっちなんだなというイメージでした。どんな意味があるのでしょうか? 2019年04月28日 (日) 22時44分 |
||
[20]2019年04月29日 (月) 04時04分 |
|
||
返信 | ||
2019年04月19日 (金) 04時52分 |
||
[19]2019年04月19日 (金) 22時20分 |
|
||
返信 | ||
某有名な建築ゲームの建築センスのあるゲームプレイヤーを手伝う知らない実況者の夢を見ました。 そのゲーム実況者は楽な建築方法を教えてくれましたね。そのあと建築センスのあるゲームプレイヤーの建築の邪魔をし、ちょっかいを出したりして楽しそうに笑いあってました。その建築センスのある人は韓国人なのか韓国語で喋っていました。 2019年03月21日 (木) 01時11分 |
||
[18]2019年03月21日 (木) 16時32分 |