JA9MATさま
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
新年早々の地震は未だに余震が続いてますが、
収まることを祈念してやみません。
> 意外にもラックに乗せていた球のアンプは無傷でした。
> 当然ながら、スピーカースタンドに乗せていた
> スピーカーは倒壊し、箱がへこんでいます。
ラックの上に載せている重量物はこちらも
29年前の阪神大震災の時に、神戸市長田区北部は
震度6でしたが、揺れる方向が幸いしていたのか、
スチールラックに重量の有るST管式ラジオシャーシ
スペアナ、オッシロ、IC-551等々の搭載品は不動で、
方や本棚の『初歩のラジオ』や『ラジオの製作』は
見事に散乱し、『トランジスタ技術』や『CQ誌』は
本棚の下部で、かつ重量が有ったので、散乱せずでした。
SP・BOXの凹みは残念でしたが、アンプ本体が
救われたのが幸いでした。
先程も余震が有ったようですが、早く収束して欲しいです。
JE1AHW内田さんのサイテック情報の泉
https://www.cytec-kit.com/BBS_CGI/joyful.cgi
に、TjlabのJF3HZB上保さんのVFOシステムが
紹介されていて
https://www.cytec-kit.com/craftsman%20club%20archive/craftsman%20club_Main.htm
MATさんが早速製作されていて、こちらも機材が整い次第
今回の福袋にESP32と液晶が、少し違うけど調整すれば
使えそうなので試してみようと思っています。
Si5351はまだ手元に有りますが、秋月さんは
売り切れが続いていて、困る方が増えていないかなと
思います(イザとなればBY謹製がありますが・・)。
> いいですねぇ。見ているだけで製作意欲が湧いてきます。> 「福BOX」縛りで何か作るとか、また新たな自作の楽しみ
> 方もありそうです。
今流行りの言葉で「インセンティブ」となる福袋です。
各部品の特性を調べ、自分なりアレンジする楽しみが
趣味ならですから、今流行りのタイパやコスパで
片づけられる方が多いのが残念です。
Aitendoさんがパーツをチョイスして頂き、安価に
配布して頂くことに感謝でしょうか?
福袋のパーツのみ限定というのも、面白いですね
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
PS またまたいらすとやさんからの画像ですが
はんだ付けと真空管で検索したらありました。
シングルではなくPPえすね(個人的にはシングルが
好きです もちろん直熱3極管・・2A3です)