投稿者:舟石
鴨谷 計幸のカレイ指南の表紙、白灯台の場所についてご質問がありました。 奇しくも何年か前に広島の《えのみやサーフ》の勝浦会長からも同じ質問を受けております。 なぜか?魅力を感じる釣り場だからでしょうね。 その時にも答えましたが、鴨谷師のご存命中なら伺うのですが、今となっては残念ながら特定できないのが実情です。 私なりに考えるに、灯台の規模や形状、そして鴨谷師の釣りエリアから考察するに、島根県の隠岐の島それも入り江の深い西の島ではなかろうか?と推理しております。 本文47ページの写真や89ページの写真、そしてカラーページの中に、何ヶ所か見覚えのある釣り場がありますので。 西の島の赤ノ江(シャクノエ)や三度などの白灯台に似ています(満干潮で雰囲気が変わります)が、遠景にやや違いがあるように・・・・、いずれにしてもお役に立てずにすみません。 今後とも腰抜けブログですが、ご笑覧ください。
小池 勝
|