AJSCF 島根協会 掲示板

ホームページへ戻る

名前
題名
内容
文字色
画像
  削除キー 項目の保存


RSS
  きょうの持石海岸
IMG
IMG

投稿者:下瀬

 昨日の益田の海岸は、日本海には珍しくまるで湖を思わせるような波一つないベタ凪でしたが、一夜明けたきょうは、一転して目を疑うような真冬の海状態の大時化の日本海と化していました。

 昔から〝恐るべし山陰海岸〟と言われています様に、特に、秋から冬にかけての山陰海岸は瀬戸内海と違って海況が急変することも多々あります。
 数分間、十数分間に一度の割合で釣り場に襲い掛かってくる高波の犠牲になられた釣り人は数知れません。

 釣行の際には、磯場、波止、サーフに限らず、事前の気象情報の確認を怠ることなく、安全最優先を心掛けて、決して無理な釣行だけはしない様にお願い致します。

 

 

[1916]2016年09月29日 (木) 20時46分 : 返信

引き波の恐怖
IMG

投稿者:下瀬

 写真では波打ち際での臨場感がイマイチかも知れませんが、この程度で実際にサーフに立つと押し寄せる波の異常な長さに驚き、また、引き波が強引に足元をサラって行く恐怖感に駆られます。

 特に、ウエーディングでは海水に濡れても膝下までとし、波打ち際付近には接近しないことを厳守してください。

[1917]2016年09月29日 (木) 21時21分

  おランク様、ゲット!、現認者求む!!・・・
IMG

投稿者:太田

現在、某所での夜釣りを終了し益田市内のネットカフェにおります。
この度、チヌ(キチヌ)のランク魚を釣りました。
単独釣行ゆえ、現認者がおられません。
何方か現認者になって下さい。
宜しくお願い致します。

追伸
本来でしたら会員専用BBSに書き込まないといけないのですが、現在プアーなネット環境ゆえ、お許し下さい。
現在、画像をUP出来ません。
お許し、をば・・・。

[1909]2016年09月24日 (土) 23時47分 : 返信

画像!
IMG

投稿者:太田

一部、モザイクを掛けました。 デジカメの時刻は少し進んでおります。。。 お許し、をば・・・。

[1911]2016年09月25日 (日) 00時50分

ヘダイですね~
IMG

投稿者:三戸

太田様
ご無沙汰いたしております。画像を見るとヘダイですね。チヌ・キチヌと違い美味な魚ですよ。
温暖化の影響か、近年は山陰海岸でも良型がよく釣れるようになっていますね~。

[1912]2016年09月25日 (日) 08時11分

塾長殿!。
IMG

投稿者:太田

三戸様、おはようございます。
コメント、有難う御座います。
益田市内でのお手伝いののち某漁港からの帰り道、車のトラブルの為、濃霧の中国山地にて車中泊を強いられましたが先程、無事帰宅致しました。

指摘して下さり有難う御座います。
暗がりでは、キチヌに見えたのですが、写真の撮影時に、頭部のシャープさにやや欠ける丸い魚体でしたので、まさか!、と思っておりました。
もう一度、現物を確認してみて最終的に判断したいと思います。
有難う御座いました。


追伸
塾長殿のポンコチタックル愛やSC愛に感動しております。

[1913]2016年09月26日 (月) 06時58分

車中泊⁉
IMG

投稿者:下瀬

 車の故障でしたか⁉・。

 いま初めて知りました。
 その具体的な場所も分かりませんが、濃霧の中国山地、しかもその準備さえもしていなかった状況下での車中泊とはさぞかし大変な思いをされましたね。

 体調は大丈夫ですか?。

 遠方から当地までお手伝いに来ていただき、その帰路でのトラブル遭遇とは…。
 知らなかったこととは言え、現場に駆けつけることも出来ず申し訳ありませんでした。
 
 愛車の修理などご心配なこともあるかと思いますが、先ずはしっかり休養なさってください。
 

[1914]2016年09月26日 (月) 13時08分

ヘダイの当たり年?
IMG

投稿者:齋藤

太田様

まずは先日の釣り教室にお越しいただき大変ありがとうございました。
わざわざ遠方から駆けつけて頂いたのに、帰りに車のトラブルとは…心を痛めます。
おかげさまで無事釣り教室を行うことが出来ました。

また、ランクもののヘダイゲットおめでとうございます。
最近の益田付近は、定置に100枚単位で入るなど、ヘダイがとても多いようです。漁協職員曰く、こんなに多い年は珍しいとのことなので、記録狙いのチャンスかもしれません!?

私も先日クロ釣りの外道で47㎝を釣ったのですが、ヘダイが大物対象魚に入っていないものと思い、申請できずでした。


[1915]2016年09月29日 (木) 12時19分

  本日の倉橋島
IMG
IMG

投稿者:西村

今年は台風が多いですねぇ~。

広島は台風が直撃するケースが少ない地域ではありますが、ここのところ、それでも台風の影響からか雨が降るシーンが多いいように思えます。

このシルバーウィークは、前半は雨。後半は何とか太陽が頑張ってくれそうですね♪

んでもって、本日は頑張ってシロギスさんに会いに行ってきました!!

あっ、わが社は、夏休みを3日いただけるんですが、7月から9月の中で、自由に設定できるんです。
で、今日夏休みを取った次第なんです。

平日の釣りはいいですねぇ~。
釣り場の取り合いが無いんですもんね。

夜明けとともに、大君の波止からスタートし、須川浜、尾曽郷波止、大向浜、桂浜、宮ノ口、海越波止と流しましたが、結果はいまいち。

秋のシーズンは、そこそこの型が数釣れるハズなんですが...。(寂)

まぁ、そこは腕がついていっていないんでしょうねぇ。

日々鍛錬、鍛練、鍛練...。
(負けるもんかぁ~っ。)

まぁ、晩御飯のおかずが釣れましたので、満足、満足...。

[1905]2016年09月23日 (金) 21時37分 : 返信

羨ましい…!
IMG

投稿者:チャッピー

西村様…釣行お疲れ様でした。

良いですねぇ~自由に取れる休みが…(笑)
私の会社も有給…ってやつがありますが、中々使わして貰えないのが現状です…(苦笑)

数は少なかったみたいですが、型揃いは流石です!
実は私も…もう2週間海を見てません…!
ちょっと高い買い物をしてしまい、釣りに行けないのが本当の話しです…(笑)
(釣り道具を買った訳じゃありません)

釣りに…行きた~い!(笑)
落ちシーズンが終わってしまうぅ~(笑)
自業自得なので諦めてます…(笑)

来月に入ればカレイが釣れるのでそれまで『ジッと』我慢します…!
11,12月に入れば西村様がアジと間違えた…スズキを狙いに行きます!




[1906]2016年09月23日 (金) 22時08分

あふれちゃいました・・・
IMG
IMG

投稿者:太田

平日釣行、お疲れ様で御座います。
良型キスを釣られ、素晴らしく思います!。

わたくしめは、昨日の秋分の日に〇〇島に釣行致しました。
取りあえず島をおおまかに小松まで一周し、12リットルクーラー用バッカンをオーバーしキスを50匹+ベラと小鯛合わせて3匹でして初めて落ちギス釣りを楽しみました。
ただ、Y堂さんが申されておられましたが熊本地震以降、キスがデリケートになった模様・・・。
具体的には針を飲み込みませぬ!。
結局、一本針仕掛でワン・フィッシュ・ワン・フック??状態でして一匹キスが釣れれば即針を交換するような渋い状態でした・・・。

その他、PCが調子を崩しまして拙釣りブログや色々な方より頂戴しておりますメールに返信が出来ずでして誠に申し訳御座いません。
落ちギス大会は浜田会場にて出場、そして会費の支払い先が分かりません。
お許しください。

明日の予定は、夕まずめ頃より山陰で過ごす予定です。
宜しくお願い致します。






[1907]2016年09月23日 (金) 23時40分

西村様
IMG

投稿者:川上

平日の釣行とは羨ましいです。

我社も有給は取らせてもらえませんし、あと有給がどの位あるかもわかりません(泣) そんな事はさておき…。

良型ですね。身体がウズウズします。

自分は暫く海に行けそうにないので、西村さんの投稿を楽しみにしています。

殺気をなくす訓練をしなければ(笑)

[1908]2016年09月24日 (土) 19時36分

  癒しを求めて
IMG
IMG

投稿者:川上

先々週のキスの集いが散々な結果だったので、チャッピーさんと同じく‥いや(後ろから数えた方が早かったので) もっとモヤモヤがありまして、暫くぶりの森山岸壁へ…。

が 糸から殺気が伝わったのか、渋い (;´Д`)

また貧果…。まぁ天ぷら分はあるので良しとして終了。

帰りに木彫りの魚を期間限定で展示してある古民家カフェに寄り道 (´∀`*)

中々のものでした。 

[1896]2016年09月10日 (土) 18時13分 : 返信

癒しを求めてパート2
IMG
IMG

投稿者:川上

鱸と石鰈です。

[1897]2016年09月10日 (土) 18時18分

川上様
IMG

投稿者:チャッピー

森山釣行お疲れ様でした。
キスの集いの際はお話する事が出来ませんでしたが、コメントを通してのお話はさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

型揃いで羨ましいです。流石です…!
天ぷら美味しそうですね!
うちは、天ぷらよりフライにする事が多いです。自家製タルタルソースを作り食します。
フライも美味しいですョ!是非お試し下さい!

木彫りのキス…いいですね!鱸、石鰈も…!
売り物だったら購入したいかも…?(笑)

釣りは自然が相手なので良い時も有れば悪い時も有るので、これにめげずに頑張ってガンガン釣っちゃって下さい…(笑)

[1899]2016年09月11日 (日) 09時29分

チャッピー様
IMG

投稿者:川上

チャッピー様コメントありがとうございます。

キスの集いではお話出来ませんでしたね(汗)

久しぶりの森山でしたが隣の岡山のかたが前回来たときはかなり釣れたけど今日は全然駄目だねとおっしゃっておられました。

早速お勧めのフライにしてみました。サクサクとした食感がいいですね。ついつい晩酌が進んでしまいました。なぜだかレモンでなく柚子が添えて有りますが…。

自分も木彫り安ければ欲しいですけど、見るからに高そうですから(泣)

[1902]2016年09月11日 (日) 18時42分

恵曇港、古浦海岸
IMG

投稿者:黒見

ご無沙汰しております。
本日、午後から時間ができたので近場の恵曇港、古浦海岸にいきましたが
キスに出会えませんでした😢
来週は川上さんに見倣って境水道に出かけようとおもいます。

[1903]2016年09月11日 (日) 19時24分

IMG

投稿者:西村

川上さま

たぶん、殺気が伝わったんですねぇ~。

釣りは、リラックス、リラックスですよぉ~。


チャッピーさま

私も、テンプラよりフライの方が好きですよ。

って言うか、テンプラ、食べすぎましたぁ~。(笑)


黒見さま

先日は、お疲れさまでした。

足の日焼けには参りましたぁ~。

ただものではありませんね~。確信しました。

[1904]2016年09月21日 (水) 21時17分

 
IMG

投稿者:川上

カープ優勝おめでとうございます

[1898]2016年09月10日 (土) 21時41分 : 返信

祝・カープ リーグ優勝!
IMG

投稿者:三戸

カープ リーグ優勝、久しぶりですね!
1975年の初優勝時、当時僕は小学6年生でソフトボールの練習後、職員室内のテレビで初優勝の瞬間を見ていました。今回のリーグ優勝はその時と同じくらい感慨深いものがありますね!男気黒田投手には感謝です。

[1900]2016年09月11日 (日) 17時25分

カープ
IMG

投稿者:N原

お久しぶりぶりです三戸さん!
カープリーグ優勝!
昨夜の黒田と新井の男泣き感動しました
このまま日本一になったら
広島どうなるじゃろって感じです
でもこんなに盛り上がることないから
いいですね

今、電車待ってますが隣に
菊池が二人います

[1901]2016年09月11日 (日) 17時49分

  先週の釣果のモヤモヤ…(笑)
IMG
IMG

投稿者:チャッピー

皆様、お疲れ様です。
先週のキスの集いに参加された皆様お疲れ様でした。


楽しい時間を過ごせたのは良かったのですが、釣果にイマイチ納得がいかなくモヤモヤ感が残ってましたので、本日ピンキーと一緒に先週のリベンジを兼ねて行って参りました…(笑)

夜、アオリの新子を狙いに浜田でエギング!
0時までエギングと決めていたので頑張る事に…(笑)簡単に釣れてくれません…!
結局、可愛い新子が1パイのみ!
タイムリミットとなった為、益田方面へ走り、車中泊(-.-)Zzz・・・・

朝、5時半に起きピンキーとは別々の場所にて釣り開始!

最初にエサ付け、キャストすると全くアタリ無し…!あちこち投げ分ける事数回…4~5色投げて当たるのは、1色~テーパー!
15cmのダブルが上がり、まずまずのスタートになりました。
群れが小さいが、型がきもち揃っていました。
マイクロは1匹も釣り上げなかったです。

9時にピンキーと合流して場所移動…!
次に行くところは、私が滑って転んでビショビショになったポイントです…(笑)

そこでは、サーフの右端と左端に別れて入る事に…!
ここでも、14~5cmが良く釣れました。マイクロピンは1匹も釣れませんでした!

釣果は、ジャスト100匹でした。
海の中は、秋に変わってきている様に感じられましたョ~(笑)

落ちのシーズンもボチボチだと思います…?(笑)

先週の3時間で6匹の釣果を軽く越える事が出来、モヤモヤ感はなくなりました…(笑)
リベンジ…大成功…(笑)

[1891]2016年09月03日 (土) 19時51分 : 返信

IMG

投稿者:西村

モヤモヤ感が晴れて良かったですね~!!

しかも、マイクロピンが一匹もいないなんて。

15センチクラスが4連・5連で釣れると、その重量感はたまりません!!

あぁ~、釣りに行きた~い。

[1892]2016年09月05日 (月) 22時13分

西村様
IMG
IMG

投稿者:チャッピー

是非是非是非共…釣りに行っちゃって下さい…(笑)
釣れたキスは、一夜干しと南蛮漬けになりました…(笑)
一緒に行った相棒(ピンキー)も同じようにキス釣れてました!アオリも2ハイ…(笑)

来月には、カレイも釣れだすので狙ってみます。

[1893]2016年09月06日 (火) 21時59分

IMG

投稿者:西村

南蛮漬け、旨そうですね~っ。

今度、シロギスが釣れたら挑戦してみます!!

[1894]2016年09月07日 (水) 22時12分

南蛮漬けは…
IMG

投稿者:チャッピー

キスに片栗粉を付けて2度揚げして下さい!
パリパリ一歩手前で上げると香ばしくて美味しいですょ!
具材は、玉ねぎ、人参、ピーマンです。
是非、お試し下さい…(笑)

[1895]2016年09月08日 (木) 18時57分

  ありがとうございました。
IMG

投稿者:チャッピー

キスの集いに参加されました皆様、本日はお疲れ様でした。
無事に帰宅しました。

凄く、楽しい一時を過ごさせて頂きありがとうございました。
また、機会が有れば皆様とお逢いする日を楽しみにしてます。

最後に、集いに参加された皆様お世話になりました。ありがとうございました。

[1865]2016年08月28日 (日) 15時03分 : 返信

帰宅いたしました
IMG

投稿者:川上

参加された皆様、お疲れ様でした。

先ほど帰宅しました。

女神が微笑まず結果は散々でしたが、賑やかな前夜祭を楽しみましたし、参加賞にタコも頂きましたので満足です。


[1866]2016年08月28日 (日) 15時23分

楽しかったぁ~♪
IMG

投稿者:ピンキー

皆様お疲れさまでした~!

今日は楽しい集いに呼んで頂き、本当にありがとうござきましたぁ~♪

目標の50匹には程遠い結果でしたが、プチトーナメントみたいで本当に楽しかったです 笑笑
次回の集いも是非、参加させて下さいね♪

[1867]2016年08月28日 (日) 16時10分

ありがとうございました。
IMG

投稿者:下瀬

 〝琴が浜の集い〟先ずはCACサーフの皆さんお世話様でした。
 毎年恒例の集いとは言え、準備から片付けまでの手慣れた作業のお陰で、実に楽しいひと時を過ごさせていただきました。

 当初、心配された天候も味方してくれて、強雨&強風&高波などに悩まされることもなく〝キス釣り~現地舌鼓会食〟が出来かったのは幸いでしたね。

 楽しみにしていたチャッピーさん、ピンキーさんとの初対面、トーナメント常連キャスターのH田さんペア、N崎さん、N原さん、笠間さんの友達との再会も嬉しかったです。

 肝心のキスの活性こそ激シブでしたが、それはそれで参加されたみなさんの激闘ぶりも垣間見ることが出来て、私的には大いに意義あるキス釣りが出来ました。
 〝キスは足で釣れ〟の鉄則通り、正に!今回もポイント選びがいかに重要かを痛感させられました。

 みなさんとまた竿を並べて楽しめる日を楽しみにしていますので、今後ともよろしくお願いいします。
 
 

[1868]2016年08月28日 (日) 16時32分

お疲れさまでした
IMG
IMG

投稿者:西村

チャッピーさま、ピンキーさま、ご参加頂きました皆さま

お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました!!

危ぶまれた天候も、我々の気迫に負け、雨雲は日本海に留まったままで、無事、雨にも濡れずに大会を終えることができました。

その後の懇親会も含めて、楽しいひとときを過ごすことができました。
皆さまのご協力に感謝致します。本当にありがとうございました。

来年も開催を計画致しますので、またのご参加をお待ち致しております。

今後とも、全日本サーフ島根協会を宜しくお願い致します。

ありがとうございました。

[1869]2016年08月28日 (日) 16時33分

お疲れさまでした。
IMG

投稿者:小池

 《琴ヶ浜キス釣りの集い》にご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

 この集い、20数年開催されていますが、集いとは言え競技なので50匹早上がりのためには、いつもはリリースのピンギスもクーラーへ。
 そこで、ピンギスさんもみんなでおいしくいただくことにしていますので、人使いが荒いクラブと思われるでしょうが、参加者全員で洗う、捌く、調理とやっております。

 50匹に決めたのも、腕に自信のつわものが集まれば、釣れる年なら三桁を釣る人もたくさんいると思います。
 そこで「乱獲」のそしりを受けないために早上がり制度にしたのです。

 ただ今年のように激シブ、キスさんも命拾いをしましたね!

 また来年も、前夜祭から当日まで楽しく遊びましょう!
 よろしくお願いいたします。

[1871]2016年08月28日 (日) 16時55分

キスの現地下処理~調理
IMG
IMG

投稿者:下瀬

 キス釣り競技終了後、釣り場のすぐそばで参加者全員で下処理~調理をして、出来立てのキス料理などをいただきました。
 言うまでもなく〝釣りたての出来立て〟ですから絶品でした。

[1873]2016年08月28日 (日) 18時47分

ありがとうございました。
IMG

投稿者:はな

今年も恒例の集いに親子で参加させていただきありがとうございました。
いつも楽しく温かい集い。楽しい時間を過ごさせていただきました。
また、k間様とのカープ談義。サイコーでーす!

帰宅後は、カープのTV観戦と孫の相手でお礼がおそくなりました。すみません😰
本日参加された皆様、そしてGACサーフの皆様、本当にありがとうございました。

[1874]2016年08月28日 (日) 19時11分

ありがとうございました❗
IMG

投稿者:黒見

久しぶりに参加させていだきました。楽しかったです。
普段はその場所で釣れなければ、すぐ移動といった釣り方をしているので、今日は勉強になりました。次に向けて修行をつづけます。ありがとうございました❗

[1876]2016年08月28日 (日) 19時49分

お疲れ様でした。
IMG

投稿者:笠間俊樹

今回も楽しい大会に参加できて最高の気分でした。
釣果のほうは女子部マネージャーらしく女子部員が輝けるように控えめでしたが(言い訳)キスの集い、カープ談義と最高の時間が過ごせました。

来年こそは家族全員で参加できるように子育てもがんばります!
そして、女子部の荷物持ちから修行し直します!!

ゆかりさ~ん!!美和がカレイを楽しみにしていますよ!!なんとかお土産でお許しいただけました(笑)

[1878]2016年08月28日 (日) 23時11分

お世話になりました。
IMG

投稿者:N崎@山口

参加者のみなさま、今年もありがとうございました。
なかなか渋い状況で、開始1時間経過で釣果はマイクロピンギス2匹のみ、心が折れそうになりましたが終了間際のサービスタイムに遭遇しなんとか恰好ついた形になったかなと思います。
前夜に作った15本針仕掛けは来年用にとっておきたいと思います。
次回も楽しみにしております。

[1880]2016年08月29日 (月) 09時19分

遅くなりましたが(*_*)
IMG

投稿者:ゆかり

昨日は、お疲れ様でした❗

前夜祭ではよく飲み笑い過ぎて、翌朝は声がガラガラ(*^^*)
雨降り予報も「集いの会」終了までどうにかもち、私は誰よりも安堵感に浸ってたに違いないです(理由は・・・)

日常を忘れ好きな事を、同じ趣味を持つお仲間達と過ごす時間はほんとに楽しいです❗
また、ご一緒させてくださいね❗

H田様、お手製のフィンガープロテクターありがとうございました!
より遠く投げれるよう頑張ります!
俊樹さん、女子部員に気を使って頂き、ありがとうございました!
美和さんとひなちゃんと一緒に頑張りますので、女子部を宜しくお願い致しますm(__)m

[1882]2016年08月29日 (月) 21時42分

チャッピー様、ピンキー様
IMG

投稿者:下瀬

 またこちらにお出での際は、このHPでもマイアドレスでもOKですので、ご遠慮なくお知らせください。

 今後ともよろしくお付き合い願います。

[1885]2016年08月29日 (月) 21時59分

H田 様
IMG

投稿者:下瀬

 今回も楽しくお付き合いいただきましてありがとうございました。
 ただ、父・息子さんのお二人が熱烈なカープファンとは知りませんでした。
 私事ですが6月の東京ドーム、レフトスタンドでのカープファンの熱気あふれる応援の一体性は見事なものでしたが、スタジアムでもあんな感じで応援されてるんですか?。
 
 またの再会、楽しみにしています。

[1886]2016年08月29日 (月) 22時18分

N崎 様
IMG

投稿者:下瀬

 今回も遠方からのお付き合いありがとうございました。
 
 15本針仕掛けを忍ばせていたんですか???。
 私はせいぜい8本針までですが、見せて欲しかったですねー。
 次回の楽しみとさせていただきますね。
 

[1887]2016年08月29日 (月) 22時22分

お返事が遅くなりました
IMG

投稿者:はな

ゆかり様
フィンガープロテクター少し大きかったですね。
女性専用は初めて作りましたのでごめんなさい。
次回、もう少し小さいのをお使いいただけるよう、作り直してみます。
キャスティングのほうも頑張ってください。

下瀬 様
マツダスタジアムでの応援は、唯一のストレス発散と現実逃避です!
ユニフォームは自宅から着ていきますよ!
コスプレイヤーの気持ちがよく分かるような・・・。
とにかくバットも折れそうですし、観戦後の翌日は声がかれてます。
鯉に恋した親子ですが、笠間様のカープ愛の足下にも及びませんよ。
今後のキス釣りは「覇気」出して頑張ります。
キス釣りもカープも「サイコーで~す!」
因みに1日もマツダに行きます。

笠間 様
色々と鯉心溢れるレアな話ありがとうございました。
感謝感激でございます。
今後ともよろしくです!

[1890]2016年08月31日 (水) 11時35分

  千葉県からです。
IMG
IMG

投稿者:タル

琴ヶ浜キス釣りの集いに参加された皆様、お疲れ様でした。
以前、一度だけ参加させて頂きましたが琴ヶ浜はロケーションが素晴らしく魚影が濃い印象を持っています、が今回は渋かったようですね。(自然が相手ですから仕方ないですね~)

さて、こちらは千葉県からです。
長文となりますがご了承下さい。

先週金曜日に有休を取得してキスを狙ってみました。
場所は関東地区屈指のキス釣り場、平砂浦海岸です。
全長4キロに渡る広い海岸ですが近投に実績が高い釣り場で遠くても3色、1-2色ラインが熱い、ある意味”体に優しい”釣り場です。

ただ、海岸全体に満遍なく魚がいる訳ではなく居場所を見つけるのが大変、所謂”足で釣る”ポイントです。
また水深が浅いのでウネリにより海底の状況がコロコロ変わりやすく、「前回良かったポイント」というのは余りアテになりません。

当日は5時半に南パラ駐車場に到着、天気は曇りですが波はなく良いコンディションです。
見渡す限りマゴチ狙いのルアーマンが10名程、多くのサーファーも居ましたがキス釣り師はいないようでした。

6時前に小さな川の流れ込み付近から3色沖へ期待の第1投。1.5色付近からゴンゴン当たるのは本命ではなくフグさん3連。3投して即100メートル程度移動、以後は離岸流、駆け上がり、馬の背等を中心にキスを求めてとにかく釣り歩きます。

入釣場所から1キロは歩いたでしょうか、8時半過ぎに1.5色で明確なアタリでようやく19㎝の本命。その後は同じポイントで0.8色から1.5色の近距離で良型の反応が出ます。24センチを頭に良型3連、堪りません~このまま釣れ続くかも?と思いましたが1時間後にはキスの群れがいなくなったのか、サッパリ。代わりにフグさんの出番。

諸事情により10時半に納竿となりましたが釣果は18-21㎝の良型を主体に25㎝近いクラスも2匹混じり、数は少ないですが強烈なアタリが楽しめました。(満足!)

台風接近していますので暫くは入釣は無理でしょうが引き続き落ちキス狙ってみます。

釣果は昆布締めとフライで頂きましたが最高でした!(息子もモリモリ食べました)

最後までありがとうございます。
また書き込みいたします。

[1879]2016年08月29日 (月) 06時29分 : 返信

ご無沙汰しております!
IMG

投稿者:ゆかり

タルさんご夫妻と初めてお会いしたのが、まさに❗この琴が浜でした❗
私も初めて参加した大会でしたよ(^^)

翔くんも、お魚をモリモリ食べられるくらい大きくなってるんですね❗
お魚好きなんでしょうね❗
新鮮なお魚ばかり食べてるんで、きっと翔くんの舌をごまかす事なんてできないでしょうね(^^;


台風が接近しております。
呉々も、気を付けてくださいね。

[1884]2016年08月29日 (月) 21時53分

IMG

投稿者:西村

タルさま

お元気ですか?

今年の台風は、関東地方が好きなようですね。
困ったもんです...。

ベストコンデションでの釣行は、なかなか難しいと思います。
そんななか、少ない釣行チャンスで、キッチリ釣果を残されるってのは、かなりの回数・経験を積まれた結果では?

同じような長~い海岸線でも、おサカナさんのいらっしゃるポイントは、限られたところにあるんですよね。
静岡の海岸で体験させて頂きました。懐かしいですねぇ。

[1888]2016年08月29日 (月) 22時41分

元気に過ごしてます。
IMG

投稿者:タル

ゆかりさん、西村さん

ありがとうございます。
元気に過ごしております!

小生、まだまだ未熟者なので皆様の書き込みや釣り場での情報を元に自分なりに切磋琢磨しております!引き続きご指導の程よろしくお願いいたします。


息子ですが1歳8ヶ月を過ぎ、少ないながら言葉を発するようになりました。今が一番可愛い時期かもしれませんね~


息子と一緒に竿出しするのが当面の目標です。琴ヶ浜にもチャンスがあれば是非顔出しして皆様から直接ご指導頂きたいと思いますので此方もよろしくお願いいたします。

[1889]2016年08月31日 (水) 07時29分



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板