浜松チェスサークル掲示板
ご自由にお書き込み下さい。
なお、公序良俗に反する書き込み及び当サークルや
チェスとは無関係な書き込みは直ちに削除します。
なお、一回の投稿は300文字以内でお願いします。
|
||
返信する | ||
静岡県選手権2011の参加者は、現在7名です。 運営側を入れると9名になります。 また、遅れていた賞品の情報もアップしました。 1位~3位の方はそれなりの賞品が獲得できると思います。 残りの方にも抽選で3名の方に賞品が授与されます。 何かと忙しい時期ですので直前でないと予定が分からない方も いらっしゃると思いますが、早めの参加表明へご協力をお願いします。 |
||
[205]2011年02月01日 (火) 23時05分 |
|
||
返信する | ||
日本チェス協会のHPに全国大会の予選の情報がアップされました。 そして昨日になりますが、高田さんより第一号の参加申し込みがありました。 今年は流石に去年程は集まらないと思いますが、1年に一回の一大イベントですので、 遠方からも大勢のプレイヤーのご参加をお待ちしています。 なお、後1週間程はHPの更新ができず、電話も通じませんのでご了承下さい。 それと、今回は代表鈴木と秋永さんの二人は運営に専念します。 以上です。 浜松チェスサークル代表 鈴木陽介 |
||
[203]2011年01月20日 (木) 20時43分 | ||
|
||
昨日帰国し、本日HPを更新しました。 これからは静岡県選手権2011当日まで小まめに更新するつもりです。 去年は参加人数の多さが更なる参加者の増加につながりました。 今年もなるべく早めに参加表明をお願いします。 |
||
[204]2011年01月27日 (木) 23時55分 |
|
||
返信する | ||
既にご存知の方も大勢いらっしゃると思いますが、 1月16日の例会が1月30日に変更となっております。 理由は、過去録にも書きましたが、 まず、代表鈴木が本日1月5日~1ヶ月弱海外出張となった為運営ができず (国内の近場だったら多分やってましたが)、秋永さんもお仕事がら多忙な時期ですので 思い切って変更しました。 また、2月13日に開催予定の「静岡県選手権2011」の大会要綱をアップしました。 基本的に去年と同じですがご確認下さい。 今年は流石に去年より参加者が減るとは思いますが、それでもある程度の人数を見込んでいますので、 賞品はグッと多くするつもりです。 その他不明な点がありましたらご連絡下さい。 ホテルでネットが使えますので、メールや掲示板は毎日チェックする予定です。 ただ、初日は乗り継ぎ&大量の待ち時間などで、到着が深夜となりますので、 回答は明日以降となります。悪しからず。 |
||
[200]2011年01月05日 (水) 05時29分 | ||
|
||
現在空港にて乗換待機中。食事しながらネットしてます。 ホテルに着くのは恐らく、日本時間で6日の2時~3時でしょう。 まったく長すぎる。正直、乗換は勘弁して欲しいです。 |
||
[201]2011年01月05日 (水) 21時16分 | ||
|
||
ようやくホテルに着きました。 おやすみなさい。 |
||
[202]2011年01月06日 (木) 03時29分 |
|
||
返信する | ||
新年明けましておめでとうございます。 去年はサークルとして初めてチーム選手権に参加し、いよいよ浜松チェスサークルの認知度が上がった 1年だったと思います。 そして今年は、名古屋チェスクラブ及びグリーンチェスフォーラムとの相乗効果により東海チェス界を さらに盛り上げていきたい1年なんですが・・・。 とにかく、新年は1月4日(火)の新年ブリッツ大会2011から始動します。開場は朝9時です。 レーティングゲームでなかった浜松チェス祭り2010よりも、さらにざっくばらんな集まりとなる予定です。 今のところ、代表鈴木、秋永さん、倍井さん、堀江さんの4名から参加する旨の連絡を受けています。 本当にチェス漬けの1日となりますので、上記以外の方も奮ってご参加下さい。 浜松チェスサークル代表 鈴木陽介 |
||
[199]2011年01月02日 (日) 23時42分 |
|
||
返信する | ||
今年も県外からの多数のご参加により、 浜松チェスサークルを盛り上げて頂きありがとうございました。 新年の始まりは、今年から勝手に恒例としたブリッツ大会で幕開けです。 大会案内をアップしましたのでご覧ください。 また、平成22年の収支報告書が完成しました。去年とは違ってちゃんと黒字運営達成です。 必要な方はメール及び掲示板にて連絡を下さい。 それではまた来年お会いしましょう!! |
||
[198]2010年12月20日 (月) 23時34分 |
|
||
返信する | ||
今日になって急に参加者が増え、いよいよ大会らしくなってきました。 明日の参加申し込み及び当日の飛び入り参加も全然構いません。 また、忘年会の方は居酒屋に確認したところ、当日の14時までに連絡すれば人数変更可能だそうです。 なお、高安さん・久保寺さん・白井さんは多忙により不参加の旨連絡がありました。 年末のこの時期は皆さん忙しいと思いますが、チェス960が競技種目という風変わりなこの大会へ、 ぜひこの機会にご参加下さい。 浜松チェスサークル代表 鈴木陽介 |
||
[197]2010年12月10日 (金) 23時45分 |
|
||
返信する | ||
変則チェスの大会である「浜松チェス祭り2010」まで後1週間を切りました。 本日、浜松チェスサークル顧問の倍井さんとバグハウスGMの木下さんより参加申し込み があり、ようやく大会としての体裁が整いつつあります。 ここで、実行委員長の秋永さんの力も借りまして、今大会のルールについて以下に記載します。 チェス960についての主要なルール 1.ゲームの目的や駒の動き 初期配置以降のルールは通常のチェスと同じである。 駒の動きは通常のチェスと全く同じで、アンパッサンやプロモーションも あり、敵のキングをチェックメイトすることが勝利条件である。 2.キングの配置 キングは2つのルークの間に置く必要がある。 よって、キングをa1(a8)やh1(h8)に置くことはできない。 3.キャスリング 通常のチェスと違うからと言って、ただ単にキングとルークを入れ替えれば良いわけではない。 A.キングサイド・キャスリング hファイルに近い方のルークを使ったキャスリング。キングをg1(g8)に、ルークをf1(f8)に置く。 B.クィーンサイド・キャスリング aファイルに近い方のルークを使ったキャスリング。キングをc1(c8)に、ルークをd1(d8)に置く。 つまり、キャスリング後のキングとルークの位置は、通常のチェスと何ら変わりはない。 4.キャスリングの条件 ①キング及びキャスリングに使うルークが一度も動いていない。 ②キングがいるマス、通過するマス、到達するマスのいずれも敵から直接の攻撃を受けていない。 ③キングが通過するマスと到達するマス、及びキャスリングに使うルークの通過するマスと到達する マスにキャスリングに使う駒以外の駒が存在しない。 この点も多少の差異はあるものの、通常のチェスと基本的に同じである。 今大会におけるローカルルール ・初期配置は大盤にてお知らせします。 ・初期配置はPCにてランダムに抽選します。 ・初期配置の重複を避けるため、過去のラウンドと同じ初期配置になった場合は、再度抽選します。 ・今回の遊戯性を高める措置として、初期配置518番(通常のチェス)及び初期配置534番(通常のチェス と左右対称)の2つの配置については、再度抽選します。 ・誤解を避けるために、キャスリングをする際は「キャスリングします。」と宣言することを推奨します。 あくまで推奨ですので、仮に宣言を忘れても別段処罰はありません。 詳しくは大会案内をご覧ください。 http://hamachess.kagebo-shi.com/page023.html 競技主任 鈴木陽介 |
||
[194]2010年12月07日 (火) 21時58分 | ||
|
||
チェス960のルールについて日本語で書かれたものを初めて目にしました。 コピーして松戸チェスクラブでも参考にしたいと思います。 大会の成功をお祈りしております。 |
||
[195]2010年12月09日 (木) 12時35分 | ||
|
||
tabata様 上記内容を使用するのは構いませんが、一部内容の訂正をお願いします。 大会当日に口頭で訂正するつもりでしたが、 チェス960の場合は、プレイヤー側から見てキングが左側に配置されたり、クィーンが右側に配置され たりするので、キングサイドキャスリングやクィーンサイドキャスリングという呼称は、誤解を招く恐れ があるので通常は使用しないそうです。 私が変に気を効かせてその様に書きましたが、誤解を避ける為に通常は、aサイドキャスリングやhサイド キャスリングという呼び方をしているそうです。 以上よろしくお願いします。 鈴木 |
||
[196]2010年12月10日 (金) 07時15分 |
|
||
返信する | ||
大変申し訳ありません。 11月28日に予定していた定例会ですが、執行部多忙の為急遽中止致します。 なお、12月12日に予定している浜松チェス祭り2010は予定通り開催致します。 決して例会を軽視している訳ではありませんが、皆仕事や他の付き合い等があり、 大会となると運営責任が重大なので何とか都合をつけるのですが、その為もあって 毎回の例会はそこまで無理ができないという事情もあります。 いずれにしても、楽しみにしていた方々には申し訳ありません。 なお、いつも使用している南部公民館ですが、12月及び1月は、 設備のメンテナンスの関係でお休みだそうです。 以上 |
||
[193]2010年11月26日 (金) 23時15分 |
|
||
返信する | ||
年末の大会のご案内です。 大会名称: 浜松チェス祭り2010 今度こそ本当の祭りだ!! 競技型式:スイス式6回戦+忘年会1回戦 競技種目:チェス960(&バグハウスチェス) 開催日 :2010年12月12日(日) 開催時間:大会=9時~17時・忘年会=17時半~19時半 会場 :大会=静岡県西部地域交流プラザパレット・忘年会=いろはにほへと浜松駅前店 持ち時間:20分+1手10秒加算 参加資格:すべてのチェス愛好家 参加費 :大会…\1,500・忘年会…\2,500(もちろん飲み放題) ※忘年会の参加費は、浜松チェスサークルからの補助を含んだ金額です。 競技主任:浜松チェスサークル代表 鈴木陽介 実行委員長:同副代表 秋永利明 もっと詳しく知りたい方は、当サークルHPをご覧ください。 浜松チェスサークル代表 鈴木陽介 |
||
[192]2010年11月08日 (月) 21時16分 |
|
||
返信する | ||
大阪アンパサンチェスクラブの常連で強豪の尾崎さんが、明日HCCの例会に参加されます。 さて、一体誰が迎え撃つのでしょうか。 |
||
[189]2010年10月30日 (土) 17時24分 | ||
|
||
今日初参加した鈴木です。 本日はどうもお疲れ様でした。 また参加させて頂きたく思っていますのでその時はよろしくお願いします。 2番目の鈴木さんにも宜しくです。 |
||
[190]2010年10月31日 (日) 18時39分 | ||
|
||
3番目の鈴木さんへ いやはや、初心者&定跡知らないというのは見せかけだけで、いきなり尾崎さんを 迎え撃ってしまうとは驚きました。 まだ、実際に駒を触ったり時計を使うことに慣れてないみたいですが、そんなの直ぐに慣れます よ。 鈴木さんはぜひ本格的にやって欲しいですね。 |
||
[191]2010年10月31日 (日) 20時24分 |