【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

1366741

癒しの写真投稿掲示板

★:不適切な内容の投稿は削除をさせて頂きますので、ご了承ください。

[17205] 題名:花ホタルさん、おはようございます(^^♪ 名前:jin MAIL URL 投稿日:2019年11月17日 (日) 06時01分 [返信]

小出川の土手を歩いていると数人の方が土手に
座って話し込んでいました。
僕を見ると「何写そうとしているんですか鳥ですか?」
と聞くんで(野草です)と答えると「野草?」と聞き返す
ので(雑草ですよ、僕は雑草ですから)というと
みんな笑って
「いいねえ、自分から雑草といえる人は」
そんな話をしているうちに仲間にはいり話が弾みましたよ。
そして今度みんなで一緒に飲もうぜまで発展してしまい
ましたよ。

小出川のコスモスは遅まきでまだ一ぱい元気に咲いて
いました。

その他。
富士とダイサギです。

Pass

[17207] Re:無題 名前:花ホタル MAIL URL 投稿日:2019年11月17日 (日) 10時18分

jinさん、小出川の土手は素敵な場所ですね。
公園とは違った自然の中でコミニュケーションをとることが出来るのは素晴らしいことですね。jinさんのお話しの中から楽しそうな光景が目に浮かびます。

Pass

[17204] 題名:お早うございます 名前:tomikoko MAIL URL 投稿日:2019年11月17日 (日) 05時54分 [返信]

沢山の錦鯉・・・素晴らしい

宝塚は本日も秋晴れの良い天気です。

篠山の武家屋敷も、年篠山城が築かれたとき(1609年)から出来ていましたが、
江戸時代後期の天保元年(1830)に火災があって、御徒士町の大部分が焼失したと伝えられています。
復興に際して屋敷は、道路より六尺後退させ、火除地をつくって火災に備えたようです。
いまでも道路と土塀の間に犬走状の空き地を持っているのは、それに由来するものです。
昔から火の用心は色々工夫したようです。

Pass

[17206] Re:無題 名前:花ホタル MAIL URL 投稿日:2019年11月17日 (日) 10時05分

tomikokoさん、秋晴れの穏やかな日が続き外を歩いていても気持も良いですね。
引き続き篠山の武家屋敷群の細やかな説明を有難うございます。興味深く読ませていただ来ました。

Pass

[17201] 題名:お早うございます 名前:tomikoko MAIL URL 投稿日:2019年11月16日 (土) 07時53分 [返信]

谷川岳の静かな紅葉・・壮観です

今朝も晴天の青空ですが、上空に残っていた冷たい空気と放射冷却で、
宝塚も厳しい冷え込みです。

篠山市には江戸時代のただ住まいを残す武家屋敷群が観光の目玉です。
屋敷の間口は平均8間(15m)、道路の片側に30軒の屋敷が並んでいたのです。
昔は約500mの長さで、両側に武士屋敷が並んでいました。
屋敷群の中で唯一、安間家が「篠山市立武家屋敷安間家資料館」として
現在も公開されています。

Pass

[17203] Re:無題 名前:花ホタル MAIL URL 投稿日:2019年11月16日 (土) 16時34分

tomikokoさん、篠山の武家屋敷群の画像を有難うございます。
屋敷群の中を歩いていたら江戸時代に戻ったような雰囲気が味わえるでしょうね。

Pass

[17200] 題名:花ホタルさん、おはようございます(^^♪ 名前:jin MAIL URL 投稿日:2019年11月16日 (土) 05時24分 [返信]

台風19号などいくつもの台風で倒された
ものが多くあり回復しても蕾すら出ない
株が多いです。
木の陰などで無事だった株が花をつけ始めた
ところです。

皇帝ダリア、山茶花、シクラメン、菊などのコラージュ
です。

その他。

シュウメイギクとアベルモスクス(赤ワタ)です。

Pass

[17202] Re:無題 名前:花ホタル MAIL URL 投稿日:2019年11月16日 (土) 16時13分

jinさん、皇帝ダリア、山茶花、シクラン、菊などの素晴らしいコラージュを有り難うございます。
台風にも負けず無事に育った植物が綺麗な花を咲かせて嬉しいですね。
この先もきっと元気一杯に育ってくれるでしょう。

Pass

[17197] 題名:お早うございます 名前:tomikoko MAIL URL 投稿日:2019年11月15日 (金) 06時31分 [返信]

片品村の丸沼・・・良かったですね

昨日は爆弾低気圧が、西日本にも急降下し、夕暮れとともに、
冷え込みが厳しくなりました。
確り体調管理をしましょう・・・・

篠山市には江戸時代のただ住まいを残す武家屋敷群があります。
1609(慶長14)年篠山城が築かれたとき城下の町割も行われ、
堀に沿って武士を住まわせました。
今もあります御徒町(おかちまち)もその時に出来たものです。
西堀の外側に450mにわたって道路を挟んで屋敷が並んでいました。

私達はゆうくり散策しました。

Pass

[17198] Re:無題 名前:花ホタル MAIL URL 投稿日:2019年11月15日 (金) 19時12分

tomikokoさん、江戸時代の佇まいを残す貴重な武家屋敷群の画像を有難うございます。
450mも武家屋敷が並んでいる道を昔を偲びながらゆったり歩いてみたいです。

Pass



Number
Pass