[822] |
- JC IMPACTⅡ (/) - 2012年09月18日 (火) 17時15分
さて、本来順序から申し上げるならキョウさんへの回答を先にしなければいけませんが、今回はご本人への発言を最初に残します。キョウさんへのコメントはそのあととさせてください。
さて香奈ファンさん
>「醜悪」な香奈ファンです。
それは今回私がこのスレッドで問題とした香奈ファンさんの姿勢や発言に対して示したものです。香奈ファンさんそのものを醜悪と捉えているわけではありませんので、そのことを冒頭、示しておきます。〈以下、点線内は香奈ファン氏のコメントを指します〉
--------------------------------------------------- 1.人が他のサイト(盤側、駒音)で書いたことを勝手に引用し、批判するのは感心しませんね。
私は、あなたが前に確か「在特会」のことを書くと言っていたので、それには関心があるので時には覗きに来ますが、他のレスは今では関心がありません。
いつも見に来るわけではない者を対象にして、見ているのは確実で、反論があれば出来るのだからここで批判しても構わないと考えるのは自分勝手な、マナー違反ではないでしょうかね。 ---------------------------------------------------
少なくとも「不特定多数」の者が読むことが可能な場所に書かれた記事ですから、あらゆる評価〈好意的なものであれ批判的なものであれ)そこに示された内容を取り上げて、論評することは何ら問題がないと私は考えています。もちろん著作権は遵守しなければいけませんし、捏造は論外であることは言うまでもありません。
webという場で発言している以上、例えば私自身は「捏造でない限り、web駒音というサイトへの引用は勿論、転載も承認しています。webという「公の場」で何かを記せば、批判も評価もあらゆるところから「飛んでくるものだ」と私自身は考えていますし、その覚悟がなければ「掲示板」を開設するなどということも当然考えなかったでしょう。webという環境の中で「勝手な引用」に苦言を呈するという感性は、正直、私にはわかりません。
--------------------------------------------------- 2.私を批判されるのは自由ですが、他のサイトでの発言を問題とされるなら、今後は該当のサイトで批判されるようお願いいたします。
と言っても、止める手段も無いので、ここで勝手に批判されても構いませんが、今後反論はしませんので、一方通行の批判になることを承知の上でお願いします。 ---------------------------------------------------
そうですね。「駒音」での発言を「言葉の対局室」で勝手に取り上げるな、批判するなと言われて、わかりましたとは正直申し上げられません。「一方通行の批判になる」ということは、香奈ファンさんが「本サイトでの私の香奈ファンさんに対する批判的な発言に接しても、一方通行ですよ」ということかと私は理解しました。批判的な発言に反論するのも黙殺するのも、それは自由ですから、その点について、私がどうこう申し上げる筋合いのものではありません。
--------------------------------------------------- メデイアと掲示板の書き込みを比較しての批判は笑止千万です。メディアは記者個人の思惑や本音で物を書いたら大変なことになります。組織そのものの責任を問われることになりますから、かなり慎重な物言いが要求されるでしょうが、掲示板ではそこまでの必要性はないでしょう。 ---------------------------------------------------
メディア記事は、記者本人の「思惑」や「本音」を記せば、組織そのものの責任を問われることになるから、かなり慎重な物言いが要求される。
そして香奈ファンさんは「掲示板」ではそこまでの必要はないと述べられている。私なりに解釈すれはこうなります。
「匿名掲示板〈HN〉での発言など、個人情報保護、プライバシーの観点から発信者の特定を行うことは、よほどのことがない限り行われはしないのだから、何をどう書いても問題はない。掲示板に集う人々は組織でもないし、そもそも個人の責任など問われることはないのだから、気にすることはないのだ」
私は匿名であろうが実名であろうが、一端、発言されれば不特定多数が閲覧することになり、複製なども含めると、発言した瞬間から事実上、発言者の情報コントロールは効かなくなりますから、自身の発言には言葉を選びますし〈「醜悪」という表現も含めて〉責任が軽いなどと思ったことはありません。そういう意味では実名も匿名も「書き手のスタンス」としては変わらないということになります。つまり、香奈ファンさんと私の「違い」がここにあるということです。少なくとも感情にまかせて発言するなどということがないよう、自身を戒めていますよ。
--------------------------------------------------- 掲示板の書き込みにもメディアと同様の慎重な物言いが必要であるとするならば、まず何よりも、公人でもない私の、他のレスでの発言を、自分のサイトで批判し、
「私は醜悪だな、と感じましたが。それだけのことです。」などと書いたJCさんの前レスそのものが、JCさんの言葉を借りれば、「非常識と言われても弁解の余地はない。」 ---------------------------------------------------
>公人でもない私の、他のレスでの発言を、自分のサイトで批判し、
公人であろうがなかろうが、webで「おかしなことを書けば」批判されるのは当然のことです。他のレスであろうが、どこに書かれたものであろうが、私は「香奈ファンさん」というHNを有する方が書かれた発言内容を批判しているのです。それが何故、非常識なのか、私には全く理解できません。あえて言うならば「批判されることがイヤだというなら」私のみることができない場所でご自身の活動を続ければいいことです。申し訳ありませんが「公人でもない云々」などというのは「泣き言」に近いものを私は感じています。
--------------------------------------------------- あなたが何を不思議と思うのか私には想像もつかないが、似たような発言を最近何度か耳にしている。
駒音のM氏が<そのような立派なことは、駒音ばかりではなく、盤側の誰々氏に言うべきだ>と、口を開けば私に向かって言う。
違反で摘発されたドライバーが、「俺だけじゃなくて、他の違反者も全部捕まえろよ!」と同じような心情なのでしょうか。
私は駒音で諸氏が米長氏批判をしていること自体にクレームをつけたことは無い。 従って、寅金氏が米長氏批判をしようが、世渡り氏が米長氏批判をしようが、それ自体を問題にしたことは無い。 それが多少のこじつけであろうが、オーバーであろうが多少のことは「許容範囲」なのですよ。
道理も全く通らないのにあまりにもひどいこじつけの姿勢が見られる時とか、今回のように、人間性に疑問を感じるときなどの極端な場合だけです。
あなたの価値判断では、寅金氏の発言も同様だと思っているのかも知れませんが、それは、あなたの判断基準と、私の判断基準の違いであり、あなたの判断基準で、「Aを批判するならBも批判せよ」は、<自己の判断が絶対>と思い込んでる者特有のおおいなる過ちです。 ---------------------------------------------------
さて「違反で摘発されたドライバー云々」について述べてみましょう。全く違います。
香奈ファンさんは寅金氏や世渡り氏が「米長氏批判をしていること自体にクレームをつけたことは無い」と述べています。
以下、その前提に沿って立論してみます。
---------------------------------------------------- 84. 香奈ファン - 2012/09/11(Tue) 19:28 No.47861〈一部引用〉
なんとも心根の卑しい人たちばかりだ。
大人の理性を持った人たちは居ないのだろうか。
ここ駒音の住人が連盟会長の身を真に心配していないことは普段の言動より明らかだが、せめて、大人なら、ここは口をつぐんでこの件については何も言わないのが大人の常識だろうと思う。誰であれ、他人の不幸を喜ぶ者に、日本の良き伝統文化を語る資格など無い。
特に牛蒡氏は恥を知るべきだ。
言葉の端々から嬉しさを隠しきれない、子供大人の姿が浮かんできますね。 〈web「駒音」http://www.koma.ne.jp/ 将棋界雑感〈10〉より
----------------------------------------------------
「ここ駒音の住人が連盟会長の身を真に心配していないことは普段の言動より明らかだが」と香奈ファンさんは記しています。
「ここ駒音の住人」というのは、誰を指してのことなのか。駒音には「棋界の動向」には殆ど発言されることはなく、棋戦の紹介やら対局の進行に伴う指し手のあれこれ、詰将棋、トピックスなどを楽しむ方々が少なからずいらっしゃいます。マリオさんとのやりとりなど、私もみていて微笑ましいものを感じます。
そういった方々にも当然「住人」という意識があると私は思っています。それらを一括りにする(「不当な一般化」と私は前回述べました〉発言は、私からみれば醜悪ということになります。レッテル貼りとしては時に効果があるかもしれません。
次に「連盟会長の身を真に心配していないことは普段の言動より明らかだが」というのは、米長会長の「運営方針・対応」についての激烈な批判を指してのことと思います。
「運営・施策に対する激烈な批判」があるからといって「米長会長の写真からみられる姿」から、或いは何らかの病を「心配しない」ということは結びつかないというのが私の考えにあります。「普段の言動より明らか」ということと、外見からの憂慮や心配ということは次元が違いますから。
寅金氏は、香奈ファンさんがご存知かどうか知りませんが、駒音における発言数の相当を米長批判に費やしてきた方です。量的にはいちばん多いのではという印象を私は有しています。
その彼が「何とか元気になって、憎まれ口を叩いて将棋界に活気を呈して欲しい!」(盤側16330発言〉や「私は米長さんはまだまだ活躍せねば、足元がぐらついている日本将棋連盟は、ガラガラポンの政争が起こり、<連盟にとって>良い事にならないと考えている」〈盤側16385発言〉という掌を返したような発言に対して、香奈ファンさんが「それを批判の対象にしない」というのは不思議だなと考えているということです。
「Aを批判するならBも」ではありません。「まず最初にAが出てこないというのが奇妙だ」ということです。私なりに考えることがないではありませんが、それは香奈ファンさんの「内心」を問うことにもなりかねませんので、そんな不毛なことはしません。
---------------------------------------------------- <「批判と健康やいのちに関することは」全く別だからです。>と、<JCさん>が言うのはまあ異論はありませんが、駒音の一部の方が同じように考えているかは、「全くの別問題です」よ。
JCさんが、いろいろ人が移り変わっていく現在の駒音の住人達を見た上で、今回の会長氏のあまりにもやつれた姿見たとき、 彼らのほとんどが、JCさんと同じような考え方(姿勢)をするだろうというのはJCさん個人の感じ方・思いであって、私には私の感じ方があるというだけのことではないですか。
あなたの前述の力説した一文、「・・・全く別だからです。」は何の立証にもなっていませんよ。 「私はこう感じた」とでも書けば良いものを、前文で、何かを私への非難の根拠として立証したかのように思われている一文は、無内容としか言いようがありません。 ----------------------------------------------------
香奈ファンさんのいう「私には私の感じ方があるというだけのことではないですか」に対して、私は極めて批判的であるということを示したわけです。「駒音の住人たち」という不当な一般化もそうですし「明らか」という香奈ファンさんの説に対して「違うのでは」という主張を私はここに残しておくことに意義があると考えましたので。
--------------------------------------------------- >>【あんたが居ないほうが将棋界は発展するんだよ!】
>そのことと病状が悪化することを願うなどとというのは、これまた全く別次元のことです。
一行目は、確か盤側である方が駒音の住人の方々の反応の印象としてまとめられた一文を私が括弧つきで引用したものですが、
二行目の「病状が悪化することを願う」というのは誰の発言ですかね。 私も、駒音、盤側の誰もが発言していないと思いますが、JCさんの創作でしょうかね。 ---------------------------------------------------
駒音の反応の印象として【あんたが居ないほうが将棋界は発展するんだよ!】というものが読みとれたにしても、それと病状の問題、健康を回復することを願うことは「矛盾しない」と述べたかったというのが私の意図です。駒音でも何人かの方々が「健康の回復」についてのコメントを残されていますし。
おそらくはそれを「香奈ファンさんは〈信じない〉」という立場なのでしょう。「施策や方針・運営に対する批判」が激烈だからといって「肉体・健康面を心配していない」と断じるのは傲慢であり、更にはあたかもそれが「全ての住人にあてはまるか」のような前提で議論を進めるというのは無理があり過ぎるということです。
--------------------------------------------------- 私は、駒音でG氏の発言、
>「打落水狗」 >だから水の中にいてこっちに反撃できないうちに徹底的 >に叩いて沈めて溺れさせて殺してしまえ。
これに、卑劣な姿を感じました。これは、米長氏の容態・安否に関する皆さんの発言の最中のレスですから、どのように弁解しても、この意図が、あのような人物はこの際いくら叩いても好いのだと、と言う意味に読み取れます。 ---------------------------------------------------
私とは理解がいくぶん異なりますが、それはいずれにしても個々の具体的な発言に対する香奈ファンさんの捉え方ですので、双方で議論をされればいいことだと思います。そのことについて特段私が何かをどうこう申し上げるつもりはありません。
--------------------------------------------------- 私は、同じ頃、ここにも時々登場されるxxトロ氏が、盤側で米長氏の容態に関して不謹慎な軽口レスをされ、私は即座に同氏にたいし削除を求め、すぐに応じてもらいました。
私は、もし私がその旨を指摘しなかったらどうなっていたかも考えましたが、
これは推測ですが、xxトロ氏がいずれご自分で気がついて削除されるか、もしくは、必ずや他の方が指摘されていただろうと考えています。 このくらいの理性は、盤側には感じます。
然るに、駒音では、最後まで前述のG氏の発言に対するクレームは誰からもつきませんでした。
私が駒音で引用した方の全てが、G氏と同じ趣旨だったとは思いませんが、 ①少なくとも、G氏のレスにどなたも苦言を呈するだけの理性も示されない、、 ②そして、いつも米長・連盟のほとんど全ての試みに邪推・曲解を含めた非難をしている方がたが多い、 ③そして、米長氏には批判的ではあっても、駒音よりはまだ相対的に評価の高い盤側ですら、誰も同氏の容態・安否などそれほど問題にもしない、安否を心配するレスも無い、
これらの理由から、駒音での多くの発言、すなわち、安否を気遣うかの文面→早く交代して養生したら、発言は前レスの「キョウ」さんのように、そこに非常な嫌味を感じました。ということです。 ---------------------------------------------------
私は香奈ファン氏が削除を求めた方の発言内容を存じませんので、香奈ファン氏の推測も含めて、見解を述べることはできません。
ただし、もし私がその発言に接していたにしても「削除」は求めないでしょうね。内容によっては「批判」はするでしょうが。 いずれにしても、その方が削除されたことについても含めて、私がどうこういうことではありません。
そして一般論としてはトップに立つ方は、とりわけ「健康」であるというのは重要なことでもあります。何故なら、最終的な意思決定者であり、その重責を担う立場にあるわけですから。
無理をしてトップであり続けることを望めば、それこそが無理に拍車をかけ、ストレスも生じ、それが意思決定に著しく影響を及ぼすということはよくあることです。トップというのは、次を育てることも大きな役割のひとつだと私は考えていますし、ご本人には総合的な判断をしていただければいいと思っています。
--------------------------------------------------- また、何よりも、私の「醜悪」さについて、その根拠をお示し下さい。
私が駒音諸氏の「誠意」を疑ったからでしょうか。
それとも、私が言ってもいない発言、「病状が悪化することを願う」に反応されたのでしょうか。
それとも、私が、あなたの批判する寅金氏を批判しないからでしょうか。
いずれにせよ、「醜悪」とは尋常ではない言葉を使っての批判ですね。
あなたも、文筆家なら、言葉を大事にしてくださいね。 特に人を批判するときには、言葉を選びましょう。
私の言葉の中に、私が駒音諸氏の発言の中に感じる「不誠意」を感じたのでしょうか。
いずれにせよ、ここに書いているわけでもなく、駒音、盤側の常連でもなく、ごくごくたまに同掲示板でレスするだけの私に 「醜悪」と言う言葉を使うのは、よくよくのことなんでしょうね。 ---------------------------------------------------
重複する面もありますが、今一度、記しておきましょう。
◆不当な一般化という姿勢。私から言えば「結びつかないものを結びつけ、それを「明らか」であると、発言者の「内心」も含めて断定する傲慢なスタンスについてです。それは不当なレッテル貼りだと私は考えましたので、醜悪だという認識を示しました。
◆例えば盤側で「バカアホ発言」を行う方がいます。他にも汚い言葉を用いる方もいます。私はいわゆる「お行儀論者」ではありませんので、そういうことは気になりません。ただし「盤側は汚い言葉と罵詈雑言が多い」と一般化されれば、それは違うという見解は示します。「罵詈雑言」と「厳しい言葉」とは異なりますし、私は「盤側」に相当数の発言を残してもいますから、そういう不当な一般化には反論すると思います。論旨があまりにくだらなければ、無視するかもしれませんが。
◆「施策や運営方針を批判する者に、会長の身体的な状況を気にする、心配する者はいない」という断定には「それは次元が違う」と述べておきたいという面はありました。ひとつの例として世渡り氏の「病になった場合には自分にとっても団体にとっても治療に専念をすることが一番であることは明白」という駒音での世渡り氏発言に対して香奈ファンさんは「誰が本気にしますか。偽善者ぶりを批判しているのです」旨を盤側に残しています。 これはもう「議論でもやりとり」でもありません。レッテル貼りだということです。そういう姿勢も「醜悪」だと批判しました。
別に私は寅金氏批判など誰に頼むとか託すというつもりは全くありません。発言というのは自分の考えに従ってのみ行うものだと考えています。ただ現象として不思議だというだけです。
◆少なくとも私はこれほど露骨な「思いこみに基く断定と発言」というものに接した記憶が、実はありません。醜悪という言葉を用いたのはそういうことです。
◆香奈ファンさんは「あなたも、文筆家なら、言葉を大事にしてくださいね。特に人を批判するときには、言葉を選びましょう」と述べています。最後に、この点について述べておきます。
以前、私の記憶に誤りがなければですが、私に対する発言で「文筆家」という言葉を用いたことがあったかと思います。その記憶が正しければ今回は二度目ということになりますか。
何故、そのことを私が覚えているかといいますと「面白いことを書かれるなぁ」と思ったからです。私はその発言については、何もコメントしませんでした。黙って読んだということです。
今回「文筆家なら」という言葉が示されました。
私は自分の仕事について、具体的に明らかにしたことはweb上では一切ありません。今回のように「なら」と言われても、私は一切この点について開示するつもりはありません。その必要がないからです。諾否いずれにしても、更なる詮索を生む可能性がありますし、コメントするつもりはありません。私のプライバシーですから、それは私が守らなければいけませんし、誰に守ってもらうものでもないからです。
匿名掲示板での「発言」ですから、私はやりとりの相手にそんな属性を尋ねる、仮定の元に論を進めるということは一切したことがありません。してはいけないことだと思ってもいます。議論する上で「関係のない」ことですから。
面白いもので「コメントしなければしない」で「文筆家なら」などという前提が出てきます。私が一切、示したこともないことについて、こういう「仮定」が突然出てくる。実に不思議です。 私は、香奈ファンさんが、私に対してそういう詮索めいたことをしているとは考えていません。
もし私が香奈ファンさんに「こういうことを発言する香奈ファンさんは、○○関係の方ですか。ならば○○してください」と唐突に言われれば、しかもそれが「自身が開示していないものであるならば、それが事実であれ、反したものであれ」「一体今の議論と何の関係があるのか」と反問されるのではと推察しています。
「明らかにされていない、しかも個人の属性を持ち出して、それを前提にあれこれ言われる」というのは、いかがなものかとは感じています。
------------------------------------------------------- さあ、ご説明・反論をどうぞ。
私は反論はしませんので、お好きなようにお書き下さい。
数日したらまたここを覗くかもしれませんので、その時拝見させて頂きます。 -------------------------------------------------------
文筆家云々については「言葉の対局室 管理者 JC IMPACTⅡ本人がない知恵を絞って、確信をもって言葉を選んだものです」と回答しておきます。
それとここまで書いて、これを結論としたいと思います。冒頭の私の主張は主張として、ということですが、
今後香奈ファンさんの発言を、それが本サイトに示されたものでない限り、本掲示板に引用して論評することはしません。ここにはっきり約束しておきます。
ここまで仕上げて思ったことがあります。
何かこう香奈ファンさんは「議論を愉しむ」というか「私が考える議論ややりとりというものとは向かない方なのかもしれない」ということを痛切に感じたものですから。
その点は、今後はどうぞ、ご安心ください。
註〈本発言を登録したのちに香奈ファン氏の追記発言を知りました〉
');
}else if(openfile == "mp3"){
document.write('');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 200){
document.write('');
document.write(' ');
document.write('<\/a>');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
document.write(' ');
document.write('<\/a>');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' <\/a> ');
}
var IMG = "";
var size_w = "";
var size_h = "";
function openop12822() {
var wwidth = + 45;
var wheight = + 30;
window.open("","822","width="+wwidth+",height="+wheight+",scrollbars=yes");
}
var openfile = "";
if(IMG.match(/jpg/i)){
openfile = "img";
}else if(IMG.match(/gif/i)){
openfile = "img";
}else if(IMG.match(/png/i)){
openfile = "img";
}else if(IMG.match(/flv/i)){
openfile = "flv";
}else if(IMG.match(/mp3/i)){
openfile = "mp3";
}else if(IMG.match(/exe/i)){
openfile = "";
IMG = "";
}else if(IMG.match(/src/i)){
openfile = "";
IMG = "";
}
if(openfile == "flv"){
document.write('');
}else if(openfile == "mp3"){
document.write('');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 200){
document.write('');
document.write(' ');
document.write('<\/a>');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
document.write(' ');
document.write('<\/a>');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' <\/a> ');
}
document.write('<\/div><\/blockquote>');
// -->
|
|