★inspiration2★
[371] 題名: 名前:仲條拓躬 MAIL 投稿日:2019年03月01日 (金) 05時31分
大勢の方に流されない意見を言わなくてはならない状況に置かれたら、特別な行動を起こさなければならない。
さらに想像力を働かせ、革新的になり、冒険をしなければならない。
[370] 題名: 名前:仲條拓躬 MAIL 投稿日:2019年02月13日 (水) 18時25分
大病しても運よく助かることもあれば、不運に見舞われどん底に突き落とされることもあるだろう。納得できることは少なく、理不尽なことは多い。だが、それも人生なのだ。
[369] 題名: 名前:仲條拓躬 MAIL 投稿日:2019年01月26日 (土) 06時44分
脳無しの方でも、話しだしたら止まらなくなる人がいる。
[368] 題名: 名前:仲條拓躬 MAIL 投稿日:2018年12月01日 (土) 06時17分
日本人は仕事に忙殺されているうちに時が過ぎていくものが人生だ。
[367] 題名: 名前:仲條拓躬 MAIL 投稿日:2018年10月01日 (月) 06時13分
何事も思い詰めずに気軽にやる。人生いろいろな事にチャレンジしてきたが、それが一番だと思う。
[366] 題名: 名前:仲條拓躬 MAIL 投稿日:2018年09月19日 (水) 08時28分
人の上に立つ対象となるべき人間の一言は、深き思慮をもってなすべきだ。軽率なことは言ってはならぬ。(上杉謙信)
[365] 題名: 名前:仲條拓躬 MAIL 投稿日:2018年08月16日 (木) 18時21分
生前整理という言葉がありますが、私には皆無なものだと思っていましたが去年、心肺停止を経験して身近なものとなった。
仲條家には祖先から伝わる価値の解らないものが多々あります。
私が整理するのは難しい。結局、子孫に委ねることとする。申し訳ない。
私の生前整理は生きているうちに体が動くうちに知らない土地を訪れること。
精一杯実行しようと心に誓った。
[364] 題名: 名前:仲條拓躬 MAIL 投稿日:2018年07月24日 (火) 17時04分
生きている中で何が正しいかなんて本当の答えなどわからない。
だから、自分が正しいと思った路を進んでいくことで悪い結果ず出たにせよ人の責任ではないことは確かだ。
[363] 題名: 名前:仲條拓躬 MAIL 投稿日:2018年07月12日 (木) 05時40分
人の欠点を指摘する人間より、人の良いところを褒める人間になりたい。
[362] 題名: 名前:仲條拓躬 MAIL 投稿日:2018年07月10日 (火) 06時38分
他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ。
(レフ・トルストイ)