非クラミジア性非淋菌性尿道炎 + マイコプラズマ
非クラミジア性非淋菌性尿道炎 + マイコプラズマなど、難治性で現代医学でも正体がはっきりしない感染症について議論します
[43] 題名: 名前:102 投稿日:2010年12月28日 (火) 14時14分
健康になりたい君
こんにちは。
斑点について、医師は何と診断しているのですか?
[41] 題名: 名前:感染者 投稿日:2010年12月26日 (日) 00時16分
ドクターお久しぶりです。
そしてメリークリスマス!
ビブラ2錠で改善とは素晴らしいですねえ。
私の方は抗生物質は一切摂らず、
オリーブ葉、亜麻仁油、ニンニクエキスでなんとか
進行を“遅らせて”いる感じです。
それにしてもクリスマスめっちゃくちゃ働いた・・・・
過重な労働は厳禁とニコルソン博士の論文にもありましたが
一日14時間労働するわ酒は飲むはでかつての豪放磊落な
生活に戻りつつあります。
確実に筋萎縮が進行してきているのに、
結構精神が肉体をリョウガするって言うのは本当ですねえ・・
ALSでもインコグニタス感染でもやれることが一杯あります。
[40] 題名: 名前:DR10 投稿日:2010年12月25日 (土) 10時56分
最近は比較的体調がいい。PS4が2に改善した幹事かな。
ビブラ2錠とオリーブ葉8錠1年半くらい毎日飲んでいる。
そろそろビブラは中止したいが、再燃がこわくつつけている。
[39] 題名:クリスマスイブにねぇ 名前:NGNC102 投稿日:2010年12月24日 (金) 20時25分
696-699が粘着して湧いてますね。
何かかわいらしいですね。
感染者さん、Dr.10、健康になりたい君。
メリークリスマス!
[38] 題名: 名前:感染者 投稿日:2010年12月24日 (金) 03時00分
あと自暴自棄になっちゃいけないよ。
私なんか筋力が低下していく不気味な状況の中で新しいことを始めた。
どうせ死ぬなら天下取りのついでに。
そう考えたから。
明確には言えないけれど、(ある土地で変に人気もあるので)
あるジャンルで上るだけ上ったろうと考えながらまだ生きている。
排尿痛はあるは、日々筋肉が弱るわ、頭がぼーっとするわ、インポ
になるわ、ひどい状況だ。
それでも出来ることがあるし、こんな状況でも権力闘争をしかけてくる輩もいるので(おぢさん位の年になるとね)、
もう死ぬまで闘争すると決めた!
あんまり生きているようだったら、
直接ニコルソン博士のところに行ってしまおうかなとも考え始めたし。(おそらく日本で風俗から蔓延しつつあると話したら驚くと思う。)
まあアンチビオティックセラピーは受けません。とも言うけれど。
[37] 題名: 名前:感染者 投稿日:2010年12月24日 (金) 02時47分
第一級(私にとって)危険人物の102さんも応援するからね(笑)
ユーモアもまじえて行こう。
オリーブ葉エキスも飲んだらどうだい??
あまり高くないよ。
こっちの方は抗生物質に似た作用のポリフェノールをふくんでいるらしいからね。
[35] 題名:Welcome! 名前:NGNC102 投稿日:2010年12月23日 (木) 14時10分
健康になりたい君、いらっしゃい!
[34] 題名:宜しくお願いします 名前:健康になりたい 投稿日:2010年12月23日 (木) 11時34分
感染者さんありがとうございます。
[33] 題名: 名前:NGNC102 投稿日:2010年12月23日 (木) 08時01分
承知しました。
[32] 題名: 名前:感染者 投稿日:2010年12月23日 (木) 02時29分
これから健康になりたい君が来ますので宜しくお願いします。
私たちと違い年はも行かぬコですので。
なんとか助けてあげたく思います。
[31] 題名:キー 名前:102 投稿日:2010年12月21日 (火) 09時58分
“健康になりたい”君への、キーの連絡は感染者さんがして頂けるりですか?もし、そうなれば漸く第三者を入れた限定掲示板として動けますね。
[30] 題名: 名前:感染者 投稿日:2010年12月21日 (火) 01時38分
102さん、超ストライクありがとうございました。
インコグニタスに殺される前に自慰で体力尽きて死んだ希有な男になるかもしれません。
ところで587が侵入してきましたので
あそこは放棄致したいと思います。
“健康になりたい”君はここで守ろうと思います。
102さんお願いします。
(貴方はインコグニタス以上に私にとって危険な素材を与えて
しまわれた(笑))
・・冗談は抜きにして宜しくおねがい致します。
DRもどうかご協力の程を。
[28] 題名: 名前:感染者 投稿日:2010年12月18日 (土) 19時41分
DR考えなくて良いです。102さんおれが追っ払います。
あいつは許せん。しつこくレスして飽きるまでやります!
それよりあの子をなんとか助けてあげたいです。
20代前半でこれにかかるなんて・・
やっぱり開発したタノックス許せないです。
[26] 題名:No23は削除しました 名前:102 投稿日:2010年12月06日 (月) 08時51分
感染者さん
諸事情によりNo23は削除しました。すみません。
後ほど、また書き込みします。
Dr.10
アドバイスに感謝します。
平面の歩行はどんどんやって、垂直はエレベーター・エスカレーターを利用する事にしました。
[25] 題名:付け加えますが・・ 名前:感染者 投稿日:2010年12月06日 (月) 00時49分
それがたとえ、アングロサクソン選民のみの世界であっても、
環境から見たら、病原生物がコーカソイドであろうと
モンゴロイドであろうと、“減ってくれる”ことが有益なことであって、善なることであるかも知れませんねえ・・・
悲しいけれど。
[24] 題名:ジレンマ 名前:感染者 投稿日:2010年12月06日 (月) 00時44分
自分が感染してしまうと辛いんですが
人間は地球に対してやりすぎた。と感じています。
これを希少動物たちの立場から見ると
ようやく救い主≒インコグニタスが現れてくれたか!
そんな感じだと思います。
地球を一つの生命体として見た場合
インコグニタスはそれこそガチフロサキシンのような
強力な抗生物質としての作用をもたらすと思います。
悲しい話ですが。
いつの間にかすっげえ人口減ってない?
これこそ作りだした人の狙いでしょうね。
10億人でもこの大きさの霊長類の全体数としては
多すぎるかもしれません。
私が感染前読んだ本(題名をわすれましたが)には
せいぜい全世界で400万人程度が限界。
世界を20のブロックに分けて自然界には一切干渉させず
20万人づつをドームで囲い、ドームとドームを道路でつなぎ
社会生活を営めば生態系ともうまくつきあえる。
これは生物学者の極論ですが
人類が絶滅させてきた生物たちのこと思うと
ホントにごめんね、しかたないよね
こんな気になってしまう。
嫌だし認めたくないけれど
インコグニタスは地球にとっての切り札的抗生剤とも思えるんです。
[22] 題名:・・・ 名前:感染者 投稿日:2010年12月04日 (土) 02時27分
102さん困りましたねえ。607君は我々の仲間入り決定ですよ。
どうにも駄目だ。
わずかな可能性を閉ざした。
これも地球の意思ですかねえ。
『ニンゲンヨ、子孫を残せなくしてやる!!
生態系から外れおって!罰ぢゃ!』
これですかねえ。
私はインコグニタスでさえも実は地球の大きな意思の一部から
人間が開発するように導いた気がします。
人間の天敵は微生物。
銃が通用しない相手ですから。
[21] 題名: 名前:Dr10 投稿日:2010年12月03日 (金) 21時59分
>>20
当然活動能力は低下するが、翌日以降に疲れが残らない範囲で
できるだけ動かすようにはしている。
オレは、約5年間前にCFS【様症状)が出現し2年間は混乱したが、
今も、ゴルフ、軽いハイキングなどは続けている。
[20] 題名:Dr.10へ質問 名前:102 投稿日:2010年12月02日 (木) 11時08分
Dr.10
今週は休まずに出勤出来ています。少し調子が良いです。
それで質問なのですが、CFSになったら、身体は動かした方が良いのでしょうか。
それとも安静が好ましいのでしょうか。
アドバイス頂ければ嬉しいです。
今日は大事をとってエレベーターを使いました。
[19] 題名: 名前:102 投稿日:2010年12月01日 (水) 13時48分
おお、Dr.10。これで三人揃いました。
[18] 題名:オリーブ葉 名前:DR10 投稿日:2010年12月01日 (水) 12時41分
オレのは、プロジェクトハウスHSのやつだ。
[17] 題名:有り難うございます 名前:NGNC102 投稿日:2010年12月01日 (水) 05時10分
なるほど、ここは初めてみました。
助かります。
宜敷くお願い致します。
今日も調子が良かったです。仕事出来る量が増えています。
[16] 題名:ここは楽。 名前:感染者 投稿日:2010年12月01日 (水) 00時55分
http://www.beeluck.co.jp/SHOP/KE000004.html
のりのいい関西弁のおとっつあんが電話代引きでも送ってくれます。
タイプが面倒なので電話で注文してます。
[14] 題名:それから・・と 名前:感染者 投稿日:2010年11月30日 (火) 02時12分
102さんオリーブ葉も試されてはいかがでしょうか。
たしかに緩和すると思います。
まあウェブにあるように
耐性菌も退治!!!
とは行かないまでも。
アイハーブでシーゲイトのものを取り寄せては?
ニコルソン博士も論文でドキシサイクリンとの併用は有効である
とかなんとか書いてましたし。
[13] 題名:(笑) 名前:感染者 投稿日:2010年11月30日 (火) 02時08分
人気者ですよお!会社でもこれに感染してなければ次の天下人と目されていましたから(笑)
私もなみなみならぬ運命を感じています。
102さんとDRとは出会うべく定められていたんだと悟りました。
閑話休題。
ファーメンタンスでファージセラピーのことを書き込んでくれましたが私はこれにピンと来ている。
確かに特定の細菌を食べるウィルスならかなり効果的治療になるでしょうね。
マイコを食らうファージもいるようですし。
[12] 題名:返信遅れ、すみません 名前:NGNC102 投稿日:2010年11月29日 (月) 20時48分
私も607さんは博愛に誘導してあげないといけないと思います。
感染者さんの方が明るくて人気者wですので、うまく誘導してあげてください。
私も一ヶ月ほど抗生剤を絶ち、酒もほどほどに呑んでいます。
でも友達に頼んでビブラを注文しています。
出勤出来ない日が今月も4日あって、外出もままなりませんが、出来れば年明けにでも一度酒を酌み交わしたいと思います。
お互い、因果な病気になっちまいましたが、私は生まれ変わりを信じていますので、絶対に自暴自棄二ならず、次回の人生につなげて行きたいと思っています。
死ぬ覚悟は、この数ヶ月で出来ました。
[11] 題名:個人的には 名前:感染者 投稿日:2010年11月28日 (日) 02時06分
これらサプリメントは救いとなるのではなく
悪化の邪魔になるものと言う感じがします。
ですので完治を考えている方にはサプリ一本は止めた方がいいでしょう。
海外のサイトを見ていると
olive leaf extract can smoothly eradicate fermentans.
みたいなことが書いてありますが
これはまあ絶対にないでしょうね。
ただ私もサプリ療法始めてまだ一年経っていないので
もう少し、と言うか死ぬまで
どうなるか実験してみるつもりです。
[10] 題名:サプリメントセラピーについて 名前:感染者 投稿日:2010年11月28日 (日) 01時21分
私はもはや抗生剤を一滴も飲んでいません。
さらに治療をあきらめているので酒も飲み始めました。
MMSはどうやら効果無しのようです。
再開予定のサプリメント
・オリーブ葉エキス
・亜麻仁油
・黒ニンニク
これらを摂取し続けどうなるか
人体実験報告致します。の予定です。
漢方は月2,4万円が高すぎるのでちょっと止めます。
3つとも海外論文でGWIのサプリ治療に準じての服用です。
[9] 題名:助けてあげたいです。 名前:感染者 投稿日:2010年11月28日 (日) 01時02分
ただ文体から20代のコの様なので、
とても気の毒です。
なんとか博愛医院に行かせて院長に見せないと
と思っています。
どうもアデノ説には無理があるように思います。
明らかに彼の症状は慢性化の道をたどっている。
“急性尿道炎”とは話が違うようです。
[7] 題名:感染者 名前:感染者 投稿日:2010年11月27日 (土) 00時29分
それは良かった。
私の方は筋力の低下がとりあえず“止まった”
感じがします。決して改善せず
“止まった”との表現が的確でしょうか・・
私は抗生剤を9ヶ月飲んでいませんが
その代わりにオリーブ葉エキス、ニンニクエキス、一月24000
の漢方を摂取していましたのでどれかが、
あるいは全てがごっちゃで効いたのかもしれません。
[6] 題名: 名前:NGNC102 投稿日:2010年11月26日 (金) 15時59分
実は、ここ数日体調が少し戻っているのです。
抗生剤ストップして一ヶ月になりますが、今のところ痛みはあまり来ていません。
口臭がやっとましになりました。