SAI_FON用掲示板
ペイントツールSAI用文字入れツール
[382] 題名: 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月04日 (木) 08時19分
どうもお久しぶりです、以前書き込みさせて頂いた者です。
少し気になった事があったので書き込みさせて頂きました。
UNICODEという符号化規格がありますが、あれらの特殊な記号を
SAI_FON上で使用する事って可能なんでしょうか。
UNICODEそのものがPCのシステム上で扱われる文字列だと思いますので、
もしかしたら原理的に無理かもしれませんが可能ならば教えて頂きたいです。
では、失礼致しました。
[381] 題名: 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月24日 (月) 21時35分
>>367です。
返信ありがとうございます。
>>380の解釈で間違いありません。
・文字カラーチェックなし、装飾チェックありで正常な転送ログ
・文字カラーチェックあり、装飾チェックなしでのエラーログ
・文字カラー、装飾チェックありでのエラーログ
以上三点の動作ログをとり、アップロードしました。
確認よろしくおねがいします。
動作ログを取りましたので、確認よろしくお願いします。
[380] 題名: 名前:眠 投稿日:2012年09月22日 (土) 11時10分
すみません、>>367 での書き込みについて少し勘違いしている所がありました。
・文字カラーのチェックを入れてない場合は、”正常に転送が完了し、エラーは一切出ない”。
・チェックが入っていると、「エラー発生箇所:ステート2 メニュー選択(S)」と表示されて止まる。
・エラーが出た際は「$forward$.png」というファイルがSAIで開かれた状態で止まっている。
という解釈で良かったでしょうか?
もしそうであれば作業ファイルの出力は正常に行われていて、それ以降の処理で詰まっているみたいでアドバイスが間違っていました。
が、そうなると初めてのケースで…現状だと原因が思い付かないですね〜;
上記三点の確認と、出来れば”動作ログの取得”というのをお願いしたいです。
動作ログの取り方は→のURLにて解説しています。 http://onix.moe.hm/how2debug.html
解決に繋がるかはまだ分からないのですが、もしよろしければお願いします。
[379] 題名: 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月22日 (土) 09時44分
>>367です。
返信ありがとうございます。
Dドライブ以下のフォルダに入れていました。アドバイス通りに移動させてみたのですが、どの場所も同じでした。
sai_fon.exeだけを移動させてsaifon_settingフォルダを作り直してみたりもしたのですが変わりません。
どうしたらいいのか…
[378] 題名: 名前:ういろう 投稿日:2012年09月20日 (木) 22時59分
>>360です。返信おそくなってすみません!
そもそもSAIのバージョンが1.2.0で、SAI_FANと連動してくれないみたいです…。
(以前はできたはずなのですが、現在パレットのクリアさえできません。)
お手数かけました…
[377] 題名: 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月20日 (木) 18時31分
>>376
なるほど・・・そうなんですね、私も勘違いしてました。
使おうと思ってるフォントについて調べてみます!
よく見たらFAQにも同じ事が書いてあったんですね・・・よく読まずに質問してしまい本当に申し訳ありませんでした。
それにも関らず親切に回答くださりありがとうございました!
スレ汚しすみませんでした。
[376] 題名: 名前:眠 投稿日:2012年09月20日 (木) 15時52分
>>375
はじめまして〜
SAI_FONを使った作品に関して特に何も制限を付けるつもりはありませんので、
ご自由になさって結構ですよ〜。(配布形態、商用、非商用等、一切問いません)
気になるのは1点のみ、フォントに関してです。
勘違いされる方がとても多いようなのですが、SAI_FONには一切フォントは付属しておりません。
お使いのPCにインストールされているフォントをSAI_FONが呼び出して利用している状態なのです。
ですので完成した作品の取り扱いは、「その作品に利用されたフォントの利用規約」次第という事になり、
その判断は各個人の責任でして頂く形になります。
[375] 題名: 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月20日 (木) 15時19分
初めまして。いつも使わせて頂いています!
こういう質問をここでしていいのかわからないのですが、
SAI FONを使用した作品をSNSや自分のサイトで再配布してもいいですか?
具体的に言うと、SAI FONを使用して文字入れした年賀状等を自分のサイトで「自由に使って下さい」と言ってUPするのはいいのでしょうか。
駄目でしたら再配布はしません。回答お願いします。
[374] 題名: 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月19日 (水) 17時15分
>>372です!
そうですか…!すいません、ありがとうございます!><
これからも愛用させていただきますっ
[373] 題名: 名前:眠 投稿日:2012年09月19日 (水) 17時14分
>>372
確認したらサーバーがダウンしてましたので再起動しておきました〜><
ご報告ありがとうございます