SAI_FON用掲示板
ペイントツールSAI用文字入れツール
[211] 題名:文字化けのけんで 名前:平尾 MAIL 投稿日:2011年12月07日 (水) 00時01分
SAIを久しぶりに起動したらSAIすべての文字が文字化けしてました(または、日本語ではない言語)どうしたらいいですか?
[210] 題名: 名前:眠 投稿日:2011年12月02日 (金) 18時00分
>>208
恐らく文字転送のウェイトで、どこかが上手く動いていないせいなのでしょうね、
原因は以前の現象と同じ所にあるような気がします。
ちょっとまだプログラムに手をつけてないので修正版はもう少々お待ちを〜。
>>209
たしかにメニューの視認性が落ちるのは気になっていました、
独立ウィンドウにするのもありですね〜、何かしら対策を考えて実装してみます。
[209] 題名: 名前:pozon 投稿日:2011年12月02日 (金) 09時24分
開発お疲れ様です!いつも製作に使わせてもらっています
キャンバス設定>半透明モード時、透明度を上げると
左パネルが一緒に透明になってしまい視認性・操作性が低下してしまうので
レイヤパネルのように独立ウィンドウ可能となるようにできないでしょうか
ご検討下さい
[208] 題名: 名前:ふにに 投稿日:2011年12月01日 (木) 12時31分
>>207
了解しました!
前回の報告に追加として、文字同士の間隔がSAIのカンバスよりも大きい場合、
どれか1つのレイヤーの塗りが横や下に移動させられてしまうようです。(これもSAIのアンドゥ1回で元に戻せましたが)
[207] 題名: 名前:眠 投稿日:2011年11月28日 (月) 12時52分
>>206
ご報告ありがとうございます〜。
動作を見なおしたあと修正を入れて近日中にこの掲示板にテスト版をアップしてみます。
気づかれた時でいいので、その時は動作チェックをお願いするかもしれません。
[206] 題名: 名前:ふにに 投稿日:2011年11月28日 (月) 12時38分
一応動作はするのですが、
SAI_FON上で、「SAIと連動」を選んでもSAI上では文字が左上に配置されてしまいます。
(文字の複数レイヤー入れを利用したときの文字同士の位置関係はそのまま反映されるのですが)
あと、ちょくちょく(3回に1度くらいの頻度で)SAIの下のどれか1つのレイヤーの塗りが全消しされてしまいます。
(SAIでアンドゥを1回すれば戻るので、処理順としては文字が入る→どれかのレイヤーの1つを全消ししてしまう、という風になっている様子です)
環境:XP(SP3)
SAI 1.1.0
です。
文字サイズの選択が楽であるなど便利な面もあり素敵なソフトだと思いますので、今後の更新に期待してます。
[205] 題名: 名前:眠 投稿日:2011年11月27日 (日) 03時34分
>>204
はい、間違いなく実装予定ですがSAI_FONの開発にかける時間が飛び飛びで、短期集中ぽくなってるので
作りかけだった項目やその時頭にあったアイディアを先に実装してしまいました。(SAI_FONの使い勝ってを上げる急務だと感じたので)
さらに効果線レイヤーやデジタルトーンが開発初期の頃から完成しているのに実装はまだだったり、
図形レイヤーもほぼ完成しているにかかわらず、ずーっと放置しているのでこちらもそろそろ実装せねばと思っていたりします。
次に大きく更新するなら図形レイヤーや効果線の実装かなーと思っています。(たぶん需要が一番多い?)
その次あたりにルビや画像読み込みが来て、
WEB拍手の方で頂いた要望等に対応したりして、
レイヤー階層が…おそらくかなり後回しになります。
開発はよく長期(中期?)停止するので、再開したときの勢いで実装順変わっちゃったりするんですが
まぁそこはフリーソフトということでお許しを。
[204] 題名: 名前:名無し 投稿日:2011年11月26日 (土) 21時30分
画像読み込み、ルビ、レイヤー階層などといった言葉がずいぶん前にありますが、対応するんですか!?
[203] 題名: 名前:C 投稿日:2011年11月25日 (金) 17時48分
素早いご回答ありがとうございます。
TOPページに
「ペイントツールSAI バージョン1.1.0向けに作られています。」
と明記されていますね。お手数おかけしました。m(__)m
[202] 題名: 名前:眠 投稿日:2011年11月25日 (金) 13時52分
>>201
SAIのバージョンチェックと警告を実装していないので分かりにくくてすみません。
SAI_FONは現在のところ最新のSAI Ver 1.1.0向けに作成していまして、
原因はSAIのバージョンということになります。