> 私の地元ショップ応援、VU固定機を買うのは初めてです。
> ずいぶんと考えましたが、年々の局数減少を感じ
> 今こそ各局と沢山QSOするべきだろうと思ったのもあります。
JL1KRA中島さん、IC-9700ご購入おめでとうございます。
ハムショップは地元神戸には皆無ですが大阪日本橋には
北から日本橋ハム、ウエダ無線、日栄無線es大阪無線とあり
お邪魔した時に昔のような、新たな方との邂逅が少なく
寂しいですね。
3か月に1回程度では少なすぎるんでしょうね・・
定例的なフェアやミーティング(オープンらしいです、が実際には
ダークサイドですHiHi)も固定メンバー、マウントes
ヒエラルキー満載なので、私や知己のある方は、参加しない
し、紹介もしていないです。
昨年の2エリアAMロールコールグランドミーティングは
仕事の資格試験受験のため、参加出来ずですが、
無事合格出来たので今年は行きたいですね(
新たな邂逅が多い)
西日本ハムフェアとハムフェスティバルin香川が
お気に入りです。
3エリア都市部は、入門バンドは40年くらい前から
50MHzから145MHzSSBと433MHzFMへ徐々にシフトしました。
現代は433MHzFMがデフォルトのようです。
シャックでは51MHz(時々29.3MHz)、145MHzes433MHzを
ワッチして新たな邂逅を生み出しています。
5年前コロナ給付金でIC-9700を入手して、QSOにバンド解析
そして簡易スペアナとして活躍しています。
1枚目はIC-9700
2枚目はIC-7300と超ベテラン40年選手のFT-757
3枚目はSG8002でチョコっとしたガジェットです。