新QRP Plaza
QRP無線機自作・運用を楽しむ掲示板です。どなたでも歓迎です。 投稿はコールサインをご記入ください。
[TTT blog] [測定器] [EAD過去ログ] [★共同購入] [★Twitter] [BBS検索とLink] [Hamlife.jp]

タイトル コールサイン
内容
->
#000000#000033#000066#000099#0000CC#0000FF#003300#003333#003366#003399#0033CC#0033FF#006600#006633#006666#006699#0066CC#0066FF#009900#009933#009966#009999#0099CC#0099FF#00CC00#00CC33#00CC66#00CC99#00CCCC#00CCFF#00FF00#00FF33#00FF66#00FF99#00FFCC#00FFFF#330000#330033#330066#330099#3300CC#3300FF#333300#333333#333366#333399#3333CC#3333FF#336600#336633#336666#336699#3366CC#3366FF#339900#339933#339966#339999#3399CC#3399FF#33CC00#33CC33#33CC66#33CC99#33CCCC#33CCFF#33FF00#33FF33#33FF66#33FF99#33FFCC#33FFFF#660000#660033#660066#660099#6600CC#6600FF#663300#663333#663366#663399#6633CC#6633FF#666600#666633#666666#666699#6666CC#6666FF#669900#669933#669966#669999#6699CC#6699FF#66CC00#66CC33#66CC66#66CC99#66CCCC#66CCFF#66FF00#66FF33#66FF66#66FF99#66FFCC#66FFFF#990000#990033#990066#990099#9900CC#9900FF#993300#993333#993366#993399#9933CC#9933FF#996600#996633#996666#996699#9966CC#9966FF#999900#999933#999966#999999#9999CC#9999FF#99CC00#99CC33#99CC66#99CC99#99CCCC#99CCFF#99FF00#99FF33#99FF66#99FF99#99FFCC#99FFFF#CC0000#CC0033#CC0066#CC0099#CC00CC#CC00FF#CC3300#CC3333#CC3366#CC3399#CC33CC#CC33FF#CC6600#CC6633#CC6666#CC6699#CC66CC#CC66FF#CC9900#CC9933#CC9966#CC9999#CC99CC#CC99FF#CCCC00#CCCC33#CCCC66#CCCC99#CCCCCC#CCCCFF#CCFF00#CCFF33#CCFF66#CCFF99#CCFFCC#CCFFFF#FF0000#FF0033#FF0066#FF0099#FF00CC#FF00FF#FF3300#FF3333#FF3366#FF3399#FF33CC#FF33FF#FF6600#FF6633#FF6666#FF6699#FF66CC#FF66FF#FF9900#FF9933#FF9966#FF9999#FF99CC#FF99FF#FFCC00#FFCC33#FFCC66#FFCC99#FFCCCC#FFCCFF#FFFF00#FFFF33#FFFF66#FFFF99#FFFFCC#FFFFFF
画像
削除キー 項目の保存  引用lot番号:
RSS
[8227] :6nや10mの可能性Re:QSOしようよRe:Re:第22回西日本ハムフェアに参加します 名前:JI3RLY/K8RLY  投稿日:2025年03月14日 (金) 22時33分 引用  
西ハムに参加してきましたので、会場内6mの運用状況です。

>>電波を出してこそのアマチュア無線、VX-5/7/8など
>>3バンドハンディをお持ちの方が
>>おっ、51FMいいね!という感じにQSOされれば記念になりそうです。
 6mFMを運用しましたら、7局の方とQSO出来ました。
IC-705のボイスメモリーが大活躍でした。
リクエストでDstarやAMもありました。

 車載や半固定のIC-705で、HTの方は居られなかったです。
ちなみに私はPCS-6を持って会場内をアッピールも兼ねて
使用していたのですが、最後の方はサミールSWが接触不良となり
またメンテナンスが必要となりました。

 3エリアAMブースが会場内臨時ロールコールを
50.55MHzAMで実施していましたので、その時間は
QRVせず、チェックインしました。

 西ハム会場で積極的にQRVしていたのは、ウチと3エリアAMそして
ライセンスフリーの方のDCRですね。
日産工場が日曜日も稼動していたので、業務で使われる
特小は使用禁止でした。
144/433を連絡用にHTを使われている方は少なかったですね。

 皆さん無線を楽しまれるより、出物探しが多く、お昼から人手が
少なくなります。
純粋にQSOを楽しむ方は何処へ・・

10mFMのブースも有りましたが、QRVされておらず、
それでは来年は6mと10mのQRVをしようかと思いました。
10mはQYT-28が活躍しそうです。
ブースからはIC-705の0.1W(RFPower:1%)とDPで
QRVがQRPの醍醐味です。
IMGIMGIMG
 


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板