最近目に留まったのが、NUMWORKSの
これ。
筐体の色のせいで家電のリモコンみたいに見えてしまいます。
Webブラウザ上のシミュレーターやスマートフォンAppもあります(無料)。
他社のものを見ても、最近はMicroPythonが使えることが特徴みたいです。
さすがに電卓からのプログラム入力は、私がPythonをよく知らないことも
あり、時間が掛かり過ぎましたけど。
1か月間くらい、グラフを書かせてみたりして試していますが、信号処理で
使うような場合、どうしてもPCのソフト(GNU Octave)のほうが便利という
結果になってしまいます。
また、私の場合、基数変換したいことが多々あるのですが(普段は
GNUデバッガを電卓代わりに使ってます)、十以外の基数で入力できない
のはちょっと用途が限られてしまいます。マニュアルが詳しくないので
見落としているかもですが。
あと、逆ポーランド入力が欲しい方もいらっしゃるかもしれませんが、
これもありません。
以上、役に立つか分かりませんが。