【広告】楽天市場から最大11倍ショップお買い回りお買い物マラソン10日まで開催中

RA CITY
RA CITY > RA CITY 掲示板
187373 FC2 Analyzer

RA CITY 掲示板

ここはリウマチャーによる、リウマチャーのための、関節リウマチの掲示板です。
リウマチについてのあらゆることを話し合うために、RA CITYが開設・運用しています。


この掲示板についてつぶやく Tweet

※は、必須項目です
お名前 ※
件名 ※
本文 ※
#000000#000033#000066#000099#0000CC#0000FF#003300#003333#003366#003399#0033CC#0033FF#006600#006633#006666#006699#0066CC#0066FF#009900#009933#009966#009999#0099CC#0099FF#00CC00#00CC33#00CC66#00CC99#00CCCC#00CCFF#00FF00#00FF33#00FF66#00FF99#00FFCC#00FFFF#330000#330033#330066#330099#3300CC#3300FF#333300#333333#333366#333399#3333CC#3333FF#336600#336633#336666#336699#3366CC#3366FF#339900#339933#339966#339999#3399CC#3399FF#33CC00#33CC33#33CC66#33CC99#33CCCC#33CCFF#33FF00#33FF33#33FF66#33FF99#33FFCC#33FFFF#660000#660033#660066#660099#6600CC#6600FF#663300#663333#663366#663399#6633CC#6633FF#666600#666633#666666#666699#6666CC#6666FF#669900#669933#669966#669999#6699CC#6699FF#66CC00#66CC33#66CC66#66CC99#66CCCC#66CCFF#66FF00#66FF33#66FF66#66FF99#66FFCC#66FFFF#990000#990033#990066#990099#9900CC#9900FF#993300#993333#993366#993399#9933CC#9933FF#996600#996633#996666#996699#9966CC#9966FF#999900#999933#999966#999999#9999CC#9999FF#99CC00#99CC33#99CC66#99CC99#99CCCC#99CCFF#99FF00#99FF33#99FF66#99FF99#99FFCC#99FFFF#CC0000#CC0033#CC0066#CC0099#CC00CC#CC00FF#CC3300#CC3333#CC3366#CC3399#CC33CC#CC33FF#CC6600#CC6633#CC6666#CC6699#CC66CC#CC66FF#CC9900#CC9933#CC9966#CC9999#CC99CC#CC99FF#CCCC00#CCCC33#CCCC66#CCCC99#CCCCCC#CCCCFF#CCFF00#CCFF33#CCFF66#CCFF99#CCFFCC#CCFFFF#FF0000#FF0033#FF0066#FF0099#FF00CC#FF00FF#FF3300#FF3333#FF3366#FF3399#FF33CC#FF33FF#FF6600#FF6633#FF6666#FF6699#FF66CC#FF66FF#FF9900#FF9933#FF9966#FF9999#FF99CC#FF99FF#FFCC00#FFCC33#FFCC66#FFCC99#FFCCCC#FFCCFF#FFFF00#FFFF33#FFFF66#FFFF99#FFFFCC#FFFFFF
URL
文字色
削除キー(Pass) ←書き込み削除・編集用のパスワード
←書いたら押そう

このレスは下記の投稿への返信になります[戻る]

[463]  病院行ってますか?
2021/02/10(水) 03:17:27 
From:えみ 

今のご時世、ありきたりな質問です。

みなさま、病院、定期的な通院、されてますか?

私はコロナにかかったらと思うと非常に恐ろしく(生き残る自信が少ない)
そして、同居の家族も高齢、かつ病気があり、自分がウイルスを持って帰ってしまうのも恐怖で
病院に行くことが苦痛です。

病院でソーシャルディスタンスを取ることは非常に難しく、かと言って、人の少ないところでたって待つということもできないので、怖いです。
要するにぎっしり座った状態が怖いということです。
採血でも待合室でも会計でもぎっしり。。。

電話診療という形も取れますが、毎回だといろいろ言われますし、何よりも処方箋が間に合わないことも多々あり、薬がきれてしまうという恐怖も味わいました。

みなさまどうしていらっしゃるのかと思い、投稿しました。

ちなみに、近所の空いている病院に、というわけにはいかないです。
近所も同じ混み具合、場合によっては発熱患者と同じ空間であったり(動線を分けていない)、診療化自体が無かったり。

この状況で、みなさまのご意見が伺えればと思います。

[464]  Re:病院行ってますか?
2021/02/11(木) 14:35:31
From:あや丸 

えみさん、はじめまして。
リウマチ24年生のアラフォーです。
通院は通常月に一度、総合病院にかかっています。

地元はまだ感染者が少ない方なので毎月通ってます。
ド田舎なので比較にはならないかもしれませんが参考まで(汗)

感染者が増え始めた頃、
主治医と相談して3ヶ月に1度の検査月だけ通院してました。
待合や会計が込み合っている時は、看護師さんに目安を聞いて
人が少ない場所で時間を潰し、頃合いを見て戻りました。
曜日や時間帯をよりすいている時間帯に変えたこともあります。

症状が安定していれば、検査は取りっぱなしでOKで、
次回の診察で結果を聞くようにしてます。
(肺の検査だけは、異常があればすぐ連絡しますとのこと)
悪化した時は我慢しないで診察に来るよう言われてます。

薬も3ヶ月分の処方をしてもらうことができました。
(震災以降1ヶ月分のストックは常時あり)
薬局はカード払いOK。
医療費の限度額適用認定証を取ってあり、窓口負担は軽減できています。
処方箋は預けておいて、待たずにすぐ受け取れる時間帯に戻って受け取ります。

電話診療も受け付けているようなので、
感染者が爆発的に増える時は利用しようかと思います。
ただし、薬の宅配はやっていないため、
どのみち行かないと薬の調達できないようです。
(都会では宅配OKのところもあるとか☆)

意識しているのは、外出中はマスクをはずさないこと。
なるべく人混みをさけて、必要以上の会話をしないこと。
外でものを食べないこと(事前予約のテイクアウトを利用)。
マイ消毒液を持ち歩き、こまめに消毒すること。

仕事も通院も、人と全く接触しないのは難しいです。
けれど、できないことを無理に考えすぎても
かえってストレスで体調を崩してしまいそう…
なので、「備えあれば憂いなし」。
やれる対策をしながら過ごすようにしています。

主治医や看護師さん、薬局さんに相談してみると、
いい方法が見つかるかもしれません。
早く安心して通院できるようになりたいですね(^^)

[465]  Re:病院行ってますか?
2021/02/16(火) 15:53:10
From:三毛子 

えみさん、リウマチャーのみなさん、療養・通院お疲れさまです。
ほとんどお役に立てませんが、わたしの状況をお知らせします。

わたしは基本電話診療です。 薬は調剤薬局へFAXしてもらって宅配です。
処方箋が間に合わないとのこと、もし次回電話診療されることがあったらですが、当日か翌日にFAXしてもらって原本はあとでゆっくり郵送で着いてもOKのはずです。 FAX不可ということなら、医師の判断により使用期間の延長が可能とされているので、長くしてもらえるよう依頼してみてください。
「いろいろ言われる」ほうは・・・内容にもよりますが、病院側に慣れてもらうしかないかなあ(^^; わたしも病院も最初は不慣れでしたが、逆に科によっては積極的に電話してきてくれてわざわざ来なくていいよと言ってくれた先生もありました。

そんなこんなでもうすぐ1年ですが、一度だけどうしても血液検査をと言われて行きました。
病院自体は徹底的に対策(入口で有症状者を振り分け、各所にアルコール、ペーパータオルの設置)をしている様子でした。 こちらは病院でウイルスと接触したら困ると思っているのに対して、目立つ貼紙が多数あって病院としては患者が持ち込まれたら困ると思っている、という具合にお互いに警戒し合ってるわけですw 一概には言えませんが、通院や勤務の方からは、大規模な病院の方が徹底しているのと、発熱したからすぐに受診という人が少ないということから安全そうだ、という意見を聞いています。
ただ、やはり混雑はしていて外のペンチも鈴なり状態、立ったり散歩したりして待ちましたが、順番が近くなったら中で待つしかなく、マスク・眼鏡を信頼するしかないですね。 飲食はしたくなかったけど、長時間に及ぶので無理、昼食は家から持参したものを手で触れないで急いで食べました。
それよりも、危険を感じるのは通院手段です。 従来は公共交通機関を乗り継いで行きますが、車内も駅も混雑しない時間帯などありえないので、大枚はたいてタクシーで行きました。

収束→終息まではまだまだ時間がかかると思いますが、なるべく快適に乗り切って、生き延びましょう。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍ショップお買い回りお買い物マラソン10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板