【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

関東学院大学ラグビー部を応援する,おっちゃんの掲示板

関東学院大学のラグビー部,野球部,陸上部等の運動部について書いてくれると嬉しいぞっと。

返信フォーム
名前:
メールアドレス:
本文:
ホームページ:
削除キー:

cookie:

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

タイトル:関東学院大学打線 投稿者:ヒットエンドラン
硬直した試合展開では相手投手にとって長打のない打線ほど楽なものはない。失投してもヒットで済むので思い切って投げられる。
カントーの打線では木川、黒田が巧打者であるのでこの2人を1番2番で並べられないものか。絶好調タイガースの近本・中野コンビのようにチャンスメイクが容易にできる。これは初回から相手投にとって大きなプレッシャーになる。しかしそうなるとクリーンアップを任せる打者がいない。なぜスラッガータイプをスカウトしないのか。昨年末「関東学院に強打者入学!」とベイグミルザダナ選手(182/85)のニュースがあったが今のところ連盟の選手リストにも入っていないようだ。彼はまだなのか、使って育てるというプランはダメだろうか。「大型三塁手」は夢がありすぎるのだが。
[1586]2023年09月07日 (木) 23時14分
Pass


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板