【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

関東学院大学ラグビー部を応援する,おっちゃんの掲示板

関東学院大学のラグビー部,野球部,陸上部等の運動部について書いてくれると嬉しいぞっと。

返信フォーム
名前:
メールアドレス:
本文:
ホームページ:
削除キー:

cookie:

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

タイトル:新潟食料農業大学 投稿者:横浜市歌
2018年大学創立、2020年ラグビー部創部、超新興大学。全国制覇した名将は数多のオファーを断り、新潟の聞いたこともない(失礼!)ラグビー部もない農業大学の雑草交じりのグラウンドに足を踏み入れた。「先生、なんでそんなところに・・もったいない」誰もが天を仰いだ。そして第一期生が入部してきた。ラグビー経験者は15人いたがBK経験者は1人もいなかった。しかし名将はゆっくり微笑んで「あわてずに1年に1ステージずつ上がっていきます。翌年に上のリーグで戦うことを目指すのではなく上の入替戦で勝てるように練習していきます」
なんとそのコメント通りに5部からスタートして毎年1部ずつ入替戦を勝ち上がり、今年は早くも3部の優勝を悠々と決めてしまった。出場選手人数が足りずに苦労している朝鮮大学では入替戦を打ち負かすのは難しいかもしれない。

メディアがほっとけず名将のインタビューをよく目にするがその人間力の言霊には外部の人間としても聞き惚れてしまう。これで洗脳されて学生達もやる気になり「俺達はやれるんだ」とその気になるのは至極当然のことだろう。練習試合も天理大学、流経大学、関東学院(1部在籍中)、山梨学院、等々格上大学と組みまくり強化を図っている。通常なら鼻にもかけられないが、あの名将から「よろしくお願いします」と頭をさげられたら断れる指導者はいない。食農学生たちは嬉しい限りだろう。

どうも往年の春口御大に被るのは私だけだろうか。同好会レベルだったころの学生に「いいか、俺達関東学院はいつかあの早稲田大学と試合をやるようになるんだぞ」口癖のように唱えると学生たちは「ぎゃはは、はいはい、また春さんの大きな風呂敷がでましたよ!」と笑い飛ばした。しかし10年後の交流戦で関東学院は早稲田大学と本当に対戦することになった(大敗したが)。名将は次の一戦をどう戦うかではなく長期的なスパンで先を見て実現させるのだ。

食農の名将は「学生たちの成長が目に見えてものすごい。毎日が楽しくて楽しくて仕方がないです」とコメントしている。そんなチームが強くないはずがない。

関東学院は2年連続練習試合を組んでおりなんとか辛勝しているが、もし今年1部昇格を逃し来年2部公式戦で対戦することになったら一気に追い越されることも覚悟しなければならない。それは専修大学、中央大学にも言えることだ。

なんせ有力高校ラガーマンたちは「先生の元でラグビーがしたい」親御さんは「先生に預けたい」とほっておいても良い素材が集まってくるのだから。



[1745]2023年11月07日 (火) 18時51分
Pass
  投稿者:横浜市歌
黄金時代はvs早慶明法大東しか頭になかった。ネットもなく2部リーグ以下のことは全く情報がなく「楽しんでやっているリーグなんだろうな」くらいの認識であった。しかし2部常連になった今では「山梨学院?そのうえ新潟食料農業大学も加入してきたの?いやいやここは関東大学リーグ戦グループなのだから、甲信越リーグ戦グループをつくってそっちはそっちでやっててよ、などという悲しい心境に陥っているのは私だけだろうか」

[1746]2023年11月07日 (火) 18時58分
Pass
  投稿者:応援団
今の高校生は大学の所在地や知名度で選ぶ傾向だから、新潟はどうかな?
今後これ以上の成績を残せる様なメンツを揃えられるか。
そのうち留学生とか入れそうだけどな
[1747]2023年11月08日 (水) 19時22分
Pass


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板