関東学院大学ラグビー部を応援する,おっちゃんの掲示板
関東学院大学のラグビー部,野球部,陸上部等の運動部について書いてくれると嬉しいぞっと。
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
|
||
過去の入替戦は下記のような感じか。 2012年関東学院(1部)●17-40〇立正大学(2部)「31年ぶりの2部降格」 2013年関東学院(2部)●22-27〇立正大学(1部) 2015年関東学院(2部)〇22-7●専修大学(1部) 2017年関東学院(1部)●38-43〇専修大学(2部) 2018年関東学院(2部)●29-47〇中央大学(1部) 2019年関東学院(2部)〇31-28●拓殖大学(1部) 2022年関東学院(1部)●17-26〇拓殖大学(2部) 2023年関東学院(2部)ーーーー 拓殖大学(1部) 国立競技場の常連校がすっかり入替戦の主になってしまった。なんとかこの流れを断ち切りたい。 |
||
[1848]2023年12月08日 (金) 14時25分 | ||
|
||
2011年は大学選手権に出場して宿敵早稲田大学も撃破した。しかしレギュラーの4年がゴッソリ卒業した2012年はリーグ戦全敗。(東海大戦の112失点ゲーム含む)まあ入替戦は勝てるだろう、今季の唯一の勝ちゲームを見に行くべと熊谷へ。しかしまさかの完敗で2部降格。あれから1部2部のエレベーター生活が始まったのう。 |
||
[1849]2023年12月08日 (金) 18時57分 | ||
|
||
2013年の入替戦はなぜか上級生の名前がなくSHをエイトに起用するなど異様なゲーム。スタンドの控え学生もスナック菓子を食べていたり雑談をしていたりと部内の様子が垣間見えた。一番の暗黒期だったように感じた。 | ||
[1850]2023年12月08日 (金) 19時03分 | ||
|
||
2015年は野球部、サッカー部も応援にきてくれるようなムードにガラッと変わっていた。チーム内の雰囲気が一層されたと一目でわかった。そんなチームは当然1部昇格を勝ち取ってくれた。 |
||
[1851]2023年12月08日 (金) 19時05分 | ||
|
||
2017年はトライゲッターの福士、岡をスタメンから外すというミスをおかす。大差をつけられたあとに投入した福士、岡がトライを獲ってくれたが時すでに遅しだった。 | ||
[1852]2023年12月08日 (金) 19時09分 | ||
|
||
2018年は「2部史上最強」と言われチームもファンも完全に油断があった。中大のファンタジスタSOにキック合戦を仕組まれまんまと術中にはまってしまい完敗。一度も2部に降格したことがない、という伝統校のプライドの前に屈した。 | ||
[1853]2023年12月08日 (金) 19時12分 | ||
|
||
2019年は最高の入替戦と言えよう。今でもYouTubeで見られるがお酒を飲みながら何度でも見られる感動のゲームだ。 |
||
[1854]2023年12月08日 (金) 19時14分 | ||
|
||
2022年はとにかく駒がいなかった。キャプテン、バイス、トライゲッターが揃って不在となった。ゲームに出場している選手もケガがあり実力を出し切れないままあっけなく破れてしまった。 | ||
[1855]2023年12月08日 (金) 19時16分 | ||
|
||
2023年は果たして? 2部チームが格上チームにチャレンジする力関係は紛れもない事実。しかし今年は過去入替戦で勝利した年のようなチームの一体感をビシビシ感じておるぞ。 |
||
[1857]2023年12月08日 (金) 23時23分 |