タイトル:山梨学院戦
|
投稿者:えのぴぃ
|
|
釜利谷Gはたくさんのカントー応援来場だったのですが、ひとりのおやじが昔の老害応援(?)で不快でした。「蹴るなバカ」だとか「フォワード集中」なんてね。集中していない選手なんて一人もいませんよね。声援は「頑張れぇ!!」だけで良いのに。残り2ゲームをボーナスポイント付きで勝てば1位通過できるので応援しましょう。淡野選手も「カントー頑張れ応援うれしかった」と書いています。 |
[1712]2023年10月30日 (月) 06時12分
|
|
歴史のない関東学院は伝統校と違って煩型のOBがいなく優しい応援といわれていますが、時々老害がいますね。しかも釜利谷は大銀傘があるのでそのオヤジの声が突出して反響してしまうのです。黄金時代なら笑って流せましたが弱体化した現在ではそのヤジが気になって周りは応援に集中できないんですよね。周囲の冷たい視線にも気が付かず「おら、カントー声だせよー!」「カントーたたかえよー!」「先輩たちはそんなラグビーしてなかったぞ!」。カントーになんの後押しにもなっていません。 周りからなんか言うとゲーム中に揉め事になりそうなので、屈強なビー部OBが2、3人で囲い「すみません、そういうヤジ控えていただけますか」と注意しても良いのではないでしょうか。 とにかく学生達には気持ちよくプレーさせてあげたいですね。
|
[1714]2023年10月30日 (月) 16時33分
|
|
それとやはり以前の釜利谷で。3段くらい前の席で3人のオヤジがキックオフ前からワインボトルを2本「キュキュッ」と開封。「いやー外で呑むワインは最高ですなー」。しばらくするとワイワイご機嫌状態に。気になって応援に集中できないので「早くボトル空かないかなあ」と思っていましたがようやく空に。するとカバンの中から焼酎ビンが。「お、いいですなー」とさらに宴もたけなわに。「そーそー、あの時あいつバカだったよなー」と昔話で盛り上がり居酒屋状態。 秩父宮は公式にアルコールを販売しているので仕方ないですが、釜利谷は階段のところに「アルコール禁止」の張り紙をしてもよいのでは。
|
[1715]2023年10月30日 (月) 16時40分
|
|
アルコールは禁止ですよ。 HPとかインスタ?とかで言ってます。 老害ジジイは、ニヤつきながらただただ選手の悪口を大声で言うだけ。 ファンでは無く、アンチだと思われる人。 つまみ出せば良いですよね。 |
[1718]2023年10月30日 (月) 18時47分
|
|
投稿者:えのぴぃ
|
|
山梨学院戦での老害さん。白装束さんと言われているのですね。座布団2枚ですね。 |
[1719]2023年10月30日 (月) 19時39分
|
|
アルコール禁止なのですか。まあ部外者がキャンパス内に入れるだけでありがたいのにそこで酒盛りはありえないですね。 他にも他大ファンが車で来て、案内係の学生に喰ってかかっている老害もみたことあります。学生にはいい社会勉強(笑)になったかもしれませんが大人が迷惑ばかりかけて申し訳ない限りです。 「フォワード集中」なんてヤジ飛ばす前に、普通にラグビー活動に集中させてあげたいものです。
|
[1720]2023年10月31日 (火) 00時30分
|