【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

関東学院大学ラグビー部を応援する,おっちゃんの掲示板

関東学院大学のラグビー部,野球部,陸上部等の運動部について書いてくれると嬉しいぞっと。

返信フォーム
名前:
メールアドレス:
本文:
ホームページ:
削除キー:

cookie:

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

タイトル:系列校、佐賀工業が貫録の優勝  投稿者:六浦民
vs早稲田佐賀高校・・・106-0。早稲田グループが総力をあげて佐賀工の牙城を崩すべく2年前にラグビー部を創部した早稲田佐賀高校は100点ゲームを喰らい「お前ら悔しくないのか」状態でしょう。「公立高校相手なら早稲田ブランドであっという間に勢力図が変わるで」と早稲田ファンは鼻息が荒かったが佐賀工業の壁はあまりにも高かった。
[1722]2023年10月31日 (火) 17時03分
Pass
  投稿者:六浦民
今年は歴代最高のレベルでタレント揃いと謳われている佐賀工業。個人的なカントーの長期指標としては「2022年、リーグ戦温存できるのでリーグ戦は捨てて入替戦で着実に拓殖大に勝利し1部残留」「2023年、リーグ戦は全敗するも拓殖大はレギュラーがゴソッと卒業するので再び入替戦で勝利して1部残留」「2024年、中心になるエイトの留学生と佐賀工業から代表候補3人を迎え一気にリーグ戦G上位に食い込み選手権出場を果たす」だったのが、なんと2022年まさかの2部降格であっさり予定が狂ってしまった・・・。

[1723]2023年10月31日 (火) 17時13分
Pass
  投稿者:六浦民
B187/121(すでに超ワールドクラスのサイズ)D191/81(制空権余裕で制覇)G177/94(突破力はピカイチ)H173/72(ラグビーセンスは全国の高校3年生でトップ)I177/76(ファンタジスタ)L170/83(強烈なキャプテンシー)
このうちHILが来てくれると踏んでいたんだけどなあ・・・。残念無念。
佐工が強化されるのは嬉しいがその分、他校からの食指が動いてしまうジレンマ。
しかも受け入れるカントーが2部にいるのは致命的だった。

@
C
E
H
I
L
N(先輩がHにいる1年間は古巣の15にコンバート。

が佐賀工業卒で組めて久しぶりの佐工パワーでカントーの復活が見られるはずだったのに。

[1724]2023年10月31日 (火) 17時22分
Pass


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板