【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

関東学院大学ラグビー部を応援する,おっちゃんの掲示板

関東学院大学のラグビー部,野球部,陸上部等の運動部について書いてくれると嬉しいぞっと。

返信フォーム
名前:
メールアドレス:
本文:
ホームページ:
削除キー:

cookie:

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

タイトル:熊谷ラグビー場ガイド 投稿者:三春台
悲しいかな、入替戦常連になったあと頻繁に熊谷へ行っている身なので参考までにご案内をさせていただきます。(個人的見解なのであくまで参考程度に。間違いがありましたらご指摘を。)
マイカー利用は現地駐車場は余裕がありますが、ラグビー場周辺は渋滞が酷いので鉄道をお勧めします。(地元の方への迷惑を避けるためにも)横浜駅から熊谷駅まで湘南新宿ラインか上野東京ラインで乗り換えなしで行けます。乗車時間は1時間40〜50分。経済的余裕がある方は東京駅経由の新幹線で1時間15〜20分。いずれも乗車時間が長いので乗り過ごしにご注意。目覚めた時には群馬県や新潟県の雪景色を見ることになります。

[1858]2023年12月08日 (金) 23時52分
Pass
  投稿者:三春台
その2。熊谷駅に着いたら北口バスロータリーへ向かいます。バスの乗車時間は15〜20分。臨時便が出ていればラッキーですが、そうでなければ満員乗車or1本待ちということもあります。道は「ラグビーロード」の1本道を通ります。
したがって道に迷う心配はありませんので徒歩で行く人もいます。しかし所用時間は50分。ただ「ラグビーロード」だけあっていろいろ道すがらラグビー関係や観光もあるので楽しみながらウォーキングするのもありです。(
途中に神社が2か所あります)

[1859]2023年12月08日 (金) 23時56分
Pass
  投稿者:三春台
その3。ラグビー場付近には飲食店や売店は少ないです。したがって熊谷駅で購入していくか、バス停を1つ手前のコンビニで購入する人が多いです。昨年は多くの屋台が出ていたのでそれに賭けるのもありかも。
[1860]2023年12月09日 (土) 00時00分
Pass
  投稿者:三春台
その4。スタジアムに到着してもすぐに入場してはいけません。横にはワイルドナイツのクラブハウスや練習施設があります。稲垣先輩が日々鍛錬している場所なのでぜひ見学していきましょう。グッズショップやカフェもあります。反対側にはBグラウンドもあります。大学ラグビーでも使用しますので見たことがない方はこちらも見学しておきましょう。
[1861]2023年12月09日 (土) 00時04分
Pass
  投稿者:三春台
ゲートはメインスタンド用とバックスタンド用にわかれています。中で行き来が出来ませんので入口を間違えないようにしましょう。(今のところバックスタンド側のチケット販売予定はない模様)
[1862]2023年12月09日 (土) 00時09分
Pass
  投稿者:三春台
入口もしくはカントーテントで無料のカントー旗や応援ボードを配布される可能性大です。(レンタル)遠慮せずに受け取り、スタンドでは大きく旗を振り高くボードを掲げましょう。三郷や三ッ沢とは違い、国立競技場・秩父宮と同様大きな屋根があります。歓声は大きく反響しますので腹の底から「カントー!カントー!」の大コールをしましょう。
また可能であればファッションの一部に「カントーブルー」の青色を目立たせれば微力ながらも味方選手の後押しになるはずです。
[1863]2023年12月09日 (土) 00時18分
Pass
  投稿者:三春台
出かける際に暖かくても、第二試合目の頃になると赤城おろしの風が強くなります。入替戦は接戦が多いうえに寒風に吹かれると二重の意味で震えが止まりません。暖かい服装を用意していきましょう。
[1864]2023年12月09日 (土) 00時22分
Pass
  投稿者:三春台
カントーは2試合目となります。「2試合目のキックオフ10分前くらいに着くようにいけばいいかな」と出発すると痛い目にあいます。湘南新宿ラインは今日多くの路線が乗り入れています。電車遅延が頻発していますので時間通りに到着はしないと考えておいたほうが良さそうです。また熊谷駅からのバスも渋滞にはまることがあります。
熊谷まで遠征したのに試合開始に間に合わないなんて泣くに泣けません。ですのでこの日は「1日入替戦day」として1試合目から観戦するくらいの時間で出かけてもいいと思います。料金は同じで死闘のゲームを2試合見られます。また熊谷スポーツ文化公園では他に陸上や野球やサッカーをやっているかもしれません。その観戦をしながら開始時間を待ってもよいし天気予報もいいので芝生の上でのんびりするもよし。公園内にはホテルも建設されたので前泊という気合入りまくりガチ応援もいいでしょう。
スタンドでは昨日の敵は今日の友ということで専修大学応援団とともに応援してみるのも1つだと思います。

[1865]2023年12月09日 (土) 00時33分
Pass
  投稿者:三春台
試合終了後のバス停留場は長蛇の列となりバスは超満となります。もちろん相手大(拓殖)ファンとの呉越同舟になるので車内では勝った方が気を遣って大声で喜ぶのは控えましょう。(もちろん今年はカントーファンが気を遣う側でありますように)
寒風の中、長蛇の列に並ぶのは耐えられないと徒歩で熊谷駅に向かう人が続出します。勝った方はゲーム展開を復習しながら気持ちよく歩くのであっという間に駅に着きます。負けた方は寒さが身に応え50分が2時間くらいに感じる屈辱の帰路になります。バスは渋滞しているので徒歩でも意外や抜きつ抜かれつのレースになったりします。

[1866]2023年12月09日 (土) 00時43分
Pass
  投稿者:三春台
祝勝会はどこでする?熊谷駅周辺はお店がいっぱいあって誘惑に負けそうになります。しかし嬉しさのあまり熊谷で呑み過ぎると横浜までの長距離乗車は間違いなく爆睡してしまいます。
お勧めとしては湘南新宿ライン内で缶ビールで軽く乾杯。(埼玉県内ではガラガラです)そして横浜についたら思う存分浴びるほど飲み明かすのはいかがでしょうか。
「日本のカントーファンのみなさん、お疲れ生です!」

[1867]2023年12月09日 (土) 00時50分
Pass
  投稿者:えのぴぃ
熊谷ラグビー場ガイドありがとうございます。第2試合ですと、終わりが遅いので車だと帰宅路が渋滞しそうですね。電車で行く事に致します。熊谷の2試合目は西日ですよね、ひさしの付いた帽子が必須ですかね。
[1870]2023年12月09日 (土) 05時15分
Pass


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板