【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

関東学院大学ラグビー部を応援する,おっちゃんの掲示板

関東学院大学のラグビー部,野球部,陸上部等の運動部について書いてくれると嬉しいぞっと。

投稿フォーム
名前:
メールアドレス:
タイトル:
本文:
ホームページ:
削除キー:

cookie:

タイトル:中央大学戦 投稿者:アナリスター
返信する
専修大学がどうやって中央大学に大勝したのか、ビデオを徹底的に見倒してほしい。
[1755]2023年11月10日 (金) 01時01分
Pass
  投稿者:応援団
今季はまだ中央とやった事ありませんでしたか?
専修大とは春にやりましたよね?
勝てない相手では無いと踏んでますが、どう強いのかが見えないですよね。
情報は部に渡っているのだろうか。
[1756]2023年11月10日 (金) 12時20分
Pass
タイトル:離脱者 投稿者:頑固おやじ
返信する
詳しくないのだが、余所の書き込みを見ると
(1)兒玉
(4)花田
(5)岡崎
(6)聖
(7)山田

が離脱なのか・・・。出場する選手も万全ではなさそうだし。ラガーマンで故障していない者はいない、と言われているが、シーズン後半でこれだけケガ人が多いのは厳しいな。なんか昨年の既視感が・・・。


[1754]2023年11月09日 (木) 21時12分
Pass
  投稿者:応援団
後半になって毎年の様に中心選手が離脱するのは、身体作りが他の大学より怠っているからなのか。
帝京と比べるのはアレかもしれないが、何かの記事で食事から施設からスタッフまで選手にかなり気を使っているからあの強さだと見たことがある。医学部と提携してるらしい
[1757]2023年11月10日 (金) 12時44分
Pass
  投稿者:三春台
故障明けはこのメンバー?

(3)高田
(6)宮上
(7)ラリー
(8)内川
(10)立川
(14)高橋

福見は間に合わないのか?
今年も野戦病院なみだが、泣いても笑っても残り3試合、ガンバレカントー!

[1758]2023年11月10日 (金) 20時14分
Pass
  投稿者:応援団
福見が居たな。
彼はどうしたんだろう。
大体ラリーは6で宮川は7で出る
内川は8かな?
ロックも重要だが、どうなるのか
[1759]2023年11月10日 (金) 21時06分
Pass
タイトル:関東地区大学野球 投稿者:横濱金澤徘徊老人
返信する
 桐蔭横浜も商大も初戦敗退、しかも桐蔭横浜はドラ1投手が先発しての敗戦で無念でしょうね。
 神奈川大学野球連盟のレベルはこの程度ですかね?
 関東学院は、そのステージにさえ登れないのですから、残念でなりません。
 関東学院を復活させてやろうという、プロや社会人野球の指導経験者の熱血指導者の出現を期待してしまいます。
[1750]2023年11月09日 (木) 12時02分
Pass
  投稿者:横浜市歌
ドラフト前のYouTubeチャンネルで識者の「ドラフト予想」があったが「この桐大の投手は、いい成績を残していますよ」「でも神奈川大学野球連盟でしょ(笑)」というやりとりがあり悲しかった。
東京六大学野球選手の「でも東大の対戦の成績込みでしょ(笑)」というお約束と同じなのだけれど・・桐大の投手の活躍を願ってやまない。

[1752]2023年11月09日 (木) 21時00分
Pass
タイトル:関東学院大剣道部 投稿者:横濱金澤徘徊老人
返信する
 女子団体が全日本大会へ

  と、タウンニュースという小さな地元紙の一面に、写真入りで大きく紹介されてる。
 関東大会では、筑波大に敗れベスト16だが、四年振りに全国大会出場だそうだ。
 初戦は、大阪経済大だ。
 愛知県の春日井市総合体育館で12日(日)、開催される。
 健闘を祈りたい。

  ちなみに、出場選手は
 4年生 内田 妃(経営学部)   吉田 早希(法学部)  後藤 都希(教育学部)
 3年生 鈴木 光(人間共生学部) 吉田 小桜(社会学部) 宮崎 優楽(教育学部)      
     松井 小雪(理工学部)
  と、紹介されてる。
  関東学院大学、頑張れ!
          
[1749]2023年11月09日 (木) 10時09分
Pass
  投稿者:横浜市歌
はじめて剣道部のHPを見た。歴史がある部だったんだ。うわつかず落ち着いた内容なので好感が持てた。「部歌」はどんな曲なのだろうか、聞いてみたいな。歌詞は現代のLGBT的にそぐわないかもしれないが部歌のないラグビー部は採用してもいいくらいの歌詞だ。
(黄金時代、伝統校ファンから、え?カントーって部歌ないの?プッって笑われた経験あり)

[1751]2023年11月09日 (木) 20時56分
Pass
  投稿者:横濱金澤徘徊老人
 関東学院大女子剣道、健闘したみたいですね。
 大阪経済大、東北学院大、東洋大と破り、惜しくも準々決勝で、国士館大に最後5人目で、逆転負けとなったようですね。
 全日本で、ベスト16、立派な成績と思います。
[1762]2023年11月12日 (日) 16時50分
Pass
タイトル:関東学院六浦高校 投稿者:悠々年金爺
返信する
合同Dチームとのゲーム動画があがっている。どっちもカントージャージやないかい、と思ったら合同チームは関東学院高校と公文国際高校の合同だった。関東学院高校は以前はカンムツと良い試合をしていたが今は合同になっていたのか・・。部員は14人?
ところで公文国際の10番君、まだ線は細いが身長があって足も速い。5月のセブンズでも無双していた選手。ああいう選手をその場でしっかり声掛けしてガッチリとリクルートしていてほしいものだ。
候補クラスが来てくれなくなったのであのような素材型選手のスカウトをしていきたい。(すでに有名選手だったら失敬)

[1748]2023年11月09日 (木) 01時31分
Pass
  投稿者:横浜市歌
先週の産経新聞「神奈川版」ページでバレー部の写真が大きく掲載されていた。ラグビー部、野球部などカンムツ運動部は総じて頑張っているのではないか。(ビー部女子が突出?)
兄はどの部も低迷しているが弟は登り調子だ。兄もガンバロー。

[1753]2023年11月09日 (木) 21時04分
Pass
タイトル:新潟食料農業大学 投稿者:横浜市歌
返信する
2018年大学創立、2020年ラグビー部創部、超新興大学。全国制覇した名将は数多のオファーを断り、新潟の聞いたこともない(失礼!)ラグビー部もない農業大学の雑草交じりのグラウンドに足を踏み入れた。「先生、なんでそんなところに・・もったいない」誰もが天を仰いだ。そして第一期生が入部してきた。ラグビー経験者は15人いたがBK経験者は1人もいなかった。しかし名将はゆっくり微笑んで「あわてずに1年に1ステージずつ上がっていきます。翌年に上のリーグで戦うことを目指すのではなく上の入替戦で勝てるように練習していきます」
なんとそのコメント通りに5部からスタートして毎年1部ずつ入替戦を勝ち上がり、今年は早くも3部の優勝を悠々と決めてしまった。出場選手人数が足りずに苦労している朝鮮大学では入替戦を打ち負かすのは難しいかもしれない。

メディアがほっとけず名将のインタビューをよく目にするがその人間力の言霊には外部の人間としても聞き惚れてしまう。これで洗脳されて学生達もやる気になり「俺達はやれるんだ」とその気になるのは至極当然のことだろう。練習試合も天理大学、流経大学、関東学院(1部在籍中)、山梨学院、等々格上大学と組みまくり強化を図っている。通常なら鼻にもかけられないが、あの名将から「よろしくお願いします」と頭をさげられたら断れる指導者はいない。食農学生たちは嬉しい限りだろう。

どうも往年の春口御大に被るのは私だけだろうか。同好会レベルだったころの学生に「いいか、俺達関東学院はいつかあの早稲田大学と試合をやるようになるんだぞ」口癖のように唱えると学生たちは「ぎゃはは、はいはい、また春さんの大きな風呂敷がでましたよ!」と笑い飛ばした。しかし10年後の交流戦で関東学院は早稲田大学と本当に対戦することになった(大敗したが)。名将は次の一戦をどう戦うかではなく長期的なスパンで先を見て実現させるのだ。

食農の名将は「学生たちの成長が目に見えてものすごい。毎日が楽しくて楽しくて仕方がないです」とコメントしている。そんなチームが強くないはずがない。

関東学院は2年連続練習試合を組んでおりなんとか辛勝しているが、もし今年1部昇格を逃し来年2部公式戦で対戦することになったら一気に追い越されることも覚悟しなければならない。それは専修大学、中央大学にも言えることだ。

なんせ有力高校ラガーマンたちは「先生の元でラグビーがしたい」親御さんは「先生に預けたい」とほっておいても良い素材が集まってくるのだから。



[1745]2023年11月07日 (火) 18時51分
Pass
  投稿者:横浜市歌
黄金時代はvs早慶明法大東しか頭になかった。ネットもなく2部リーグ以下のことは全く情報がなく「楽しんでやっているリーグなんだろうな」くらいの認識であった。しかし2部常連になった今では「山梨学院?そのうえ新潟食料農業大学も加入してきたの?いやいやここは関東大学リーグ戦グループなのだから、甲信越リーグ戦グループをつくってそっちはそっちでやっててよ、などという悲しい心境に陥っているのは私だけだろうか」

[1746]2023年11月07日 (火) 18時58分
Pass
  投稿者:応援団
今の高校生は大学の所在地や知名度で選ぶ傾向だから、新潟はどうかな?
今後これ以上の成績を残せる様なメンツを揃えられるか。
そのうち留学生とか入れそうだけどな
[1747]2023年11月08日 (水) 19時22分
Pass
タイトル:高校ラグビー予選は 投稿者:六浦民
返信する
15-21で法政二高に惜敗。動画があがっていたけど劇的逆転負けだったのね。さらに再逆転の直前までいったけど本当に惜しかった。法政二高とはまったく毎回好ゲームになる。選手のみなさんおつかれさまでした。
[1742]2023年11月06日 (月) 18時16分
Pass
  投稿者:えのぴぃ
現地でカンムツ応援してました。当日カンムツの保護者さんがおっしゃっていたのですね「1点へのこだわりが勝敗を分けるって林広大先生が言ってた」1点差であと少しの時間、ここで微妙な気持ちが出てしまったような気がします。たえず0対0の気持ちでノーサイドの笛まで戦わなくては。ただやはり開始すぐに植木君が左足首を痛めてしまったのが大きかったですね。年明けの新人戦楽しみにしています。そして3年生はカントーへ進学してください。
[1743]2023年11月06日 (月) 20時26分
Pass
  投稿者:六浦民
いたたたた。傷んでいたのは植木選手でしたか。米粒のような動画であり誰だったんだろと見ていましたが。もし植木選手がフル出場していたら、6点差なら・・・。いや考えまい。
[1744]2023年11月07日 (火) 00時57分
Pass
タイトル:サッカー部は 投稿者:赤き血
返信する
駒沢大学が1部昇格を確定させた、おめでとう。
わがカントー、前節はホーム八景の大歓声で見事立正大に奇跡の逆転勝ち。しかし今日はアウェイの東伏見で早関戦。圧倒的な早稲田コールで1-2のままアディショナルタイムへ。「やっぱりあかんか」下を向いた時、目の覚めるようなフリーキックで同点!
他校の3位山梨学院負け、4位立正大学負け。この同点による勝ち点1は非常にデカイ!
これでマジック1となり来週の産業能率大学と対戦。いよいよチーム史上初の1部昇格が見えた!


[1739]2023年11月06日 (月) 00時07分
Pass
  投稿者:アナリスター
前節終了時点の勝ち点と得失点差

1駒澤大学 40、20
2関東学院大学 38、25
3山梨学院大学 35、18
4立正大学 32、11
5早稲田大学 30、16

本日終了時点

1駒澤大学 43、22
2関東学院大学 39、25
3山梨学院大学 35、16
4立正大学 32、09
5日体大    32、03

うーむ、得失点差もダントツ、エクセレント!


[1741]2023年11月06日 (月) 00時21分
Pass
タイトル:明日のメンバー 投稿者:えのぴぃ
返信する
アサヒ選手、間に合ったようですね。明日は20番。様子見だとは思うのですが、12日の中央戦
に期待しています。
[1736]2023年11月04日 (土) 15時26分
Pass
  投稿者:六浦民
あれだけグロい大手術をしたのに1年4か月で復帰しやがった。やっぱバケモンじゃ。交代出場の動画はどう見てもラスボスやんけ、不撓不屈!
[1737]2023年11月05日 (日) 23時36分
Pass
  投稿者:横浜市歌
アサヒ、リョウ、間に合った。勝負の中央大戦はインパクトプレーヤーとしてFW、BKで仕上げてほしい。
ヒジリはアサヒが不在の間、大黒柱となってくれた。ヒジリ不在の今、アサヒが大黒柱となってくれ!

[1738]2023年11月05日 (日) 23時54分
Pass
  投稿者:アナリスター
兒玉も帰って来てくれ!
[1740]2023年11月06日 (月) 00時10分
Pass
タイトル: 投稿者:応援団
返信する
前十字は時間がかかる。
朝陽さんは8で出て欲しいが、何故サイズがあるのにラリーは8できないのか?
ロックでも良いはずなんだが。
スクラムはロックが押さないと負ける
高さも必要だがパワーが欲しい
[1734]2023年11月04日 (土) 09時53分
Pass


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板