関東学院大学ラグビー部を応援する,おっちゃんの掲示板
関東学院大学のラグビー部,野球部,陸上部等の運動部について書いてくれると嬉しいぞっと。
|
||
返信する | ||
の今年の気合の入りまくり方がハンパない。ここまで3試合で2失トライの盤石さ。いっぽうカントーは2試合で8失トライだ。この差は大きいよ。W杯を見てもわかるようにディフェンスが悪いと勝ち上がれない。中大の気合の理由は来年が創部100周年だからだ。おそらく強面のレジェンドOB達の喝の勢いも違うのだろう。来年に合わせてのリクも出身校を見ると強豪高校がズラ―ッと並んでいて中期計画のあとも垣間見える。これで1部昇格できなかったらシャレにならない状況だ。しかし学年別で見ると4年3年は1部リクだが2年1年は2部リクである。もし今年昇格を逃したら2部定着は免れないだろう。 カントーも同じだ。来年の新一年生は2部リク。今年昇格を逃したら再来年も2部リクとなりやはり2部の帝王となりかねない。なんとしてでも今年昇格せねばならないのだ。戦国2部リーグ。 |
||
[1652]2023年10月10日 (火) 22時47分 | ||
|
||
2部リーグ在籍なのですべてが完ぺきではない。ディフェンスの硬い中大であるがゴールキックが22本中成功が9本。成功率は41%。PGを入れるとさらに下がるかもしれない。この成功率ならPGを恐れずにギリギリのアタック戦術が出来るかもしれない。ちなみにカントーのゴールキックは14-11で成功率79% 。これは逆に武器になるかもしれない。 |
||
[1653]2023年10月10日 (火) 23時07分 | ||
|
||
中大のメンバー表を見てみると佐賀工業出身の180cm大型ウィング新1年生が既に名を連ねている。羨ましい限りだ。中大との直接対決では彼の速さvsうちの楠田選手の高さでいざ勝負だな。 |
||
[1654]2023年10月10日 (火) 23時10分 |
|
||
返信する | ||
のリクルートが総じて低迷しており当然実力も対抗戦G,関西Rに遠く引き離されている。ただ中にいる大学にとっては好都合だ。昨年の東洋のように1部昇格、即選手権出場などというセンセーショナルな出来事も毎年起こりえるかもしれない。そしてカントーは2、3年生が黄金世代と言われている。もし今年の4年生が1部復帰という置き土産をなしとげたら来年選手権出場ということも夢ではないかもしれない。 ただそれには本職不在のエイトに強力留学生を獲得する&佐賀のスーパーハーフコンビの2人を獲得することが条件だと個人的には思っている、いや思っていた。 しかし、しかし佐賀の2人は早くも他校流出が噂されている。悲しいかな2部在籍の身なので文句は言えないだろう。もし下位でも1部に踏みとどまっていたら出身監督さんが強引にでも囲い込みしていたかもしれないが。 9の子は五郎丸氏に憧れてラグビーを始め、佐賀工に入学し、その後、五郎丸氏から直接キック練習指導を受けているらしい。SNSも早稲田ラグビーをフォローしている。もう確定か・・・。 ただ、ただ、師匠の五郎丸氏も佐賀工且つお兄様も関東学院ということからファンは当然カントー進学を疑う余地もなかったが蓋を開けてみれば何とライバル早稲田への入学。(佐工→早大は初?) 時を経て、今度は逆に蓋をかけてみれば関東学院、という夢のような話が待っていないだろうか。 |
||
[1646]2023年10月09日 (月) 22時44分 |
|
||
返信する | ||
トライ、岡崎1個。松元1個。諸山1個。由比藤1個。丸尾3個のハットトリック。立川コンバージョン7本で6本成功。立川の成功率は合格点だろう。しかしトライはみんなで獲るものというものの、入学以来丸尾君のトライ量産は凄まじい限りだ。やはりトライ臭を嗅ぎ分ける要素は天性のものがある。ええの獲ったわ。 てゆーか、彼がいなかったとしたら白鴎大戦も・・・・ガクブル。 |
||
[1645]2023年10月09日 (月) 21時36分 | ||
|
||
白鴎大学は春の勢いがなくなっているなあ。他力本願でもなんでもよい。週末の専修大学戦はスタメン留学生3人、リザーブ留学生1人を並べて春を思い出しガンガン攻めまくっていただきたい。 |
||
[1657]2023年10月11日 (水) 00時53分 |
|
||
返信する | ||
手術リハビリ明けの選手、この間まで左腕を釣っていた選手、この間まで松葉杖だった選手、全員刈りだしてきた。春に大敗している白鴎大が相手のため首脳陣もちょい我慢しきれなかったか。ラリー君などは月末の山梨学院戦を復帰予定ときいていたが大丈夫だったのか。また今までフル出場をしてくれている由比藤君が負傷退場になったらしいがどの程度なのか、心配だ。 いずれにせよ控えメンバーだったとは言え春から挽回して勝利をもぎ取ったのは良かった。しかし白鴎大学は留学生をスタメン3人、リザーブに1人入れるところを、結局スタメン2人だけだった。ケガなどがあったのか。その点は朝鮮大学戦に続き関東学院に運があったのかもしれない。 |
||
[1644]2023年10月09日 (月) 21時28分 | ||
|
||
聖君の負傷は顎を切っての出血のためです。 | ||
[1648]2023年10月10日 (火) 06時30分 | ||
|
||
情報ありがとうございました。骨折や靭帯でなくて良かった。って親御さんや本人にとっては重大なことなのに。まったくラガーマンのことになると思考がおかしくなる。そして戻ってすぐトライって異次元だ。しかしこの時期のゲームでそこまでムリさせる必要があるのか。控えの山田選手をそのまま起用ではいけないのか。終盤戦&入替戦には必ず必要な選手なので慎重に行きたいものだ。 |
||
[1649]2023年10月10日 (火) 14時12分 | ||
|
||
聖選手のタックルは、もう神レベルだと思います。唯一無二。とにかく怪我しない様に祈りながらの応援です。彼の活躍で母校からのリクも来てるし。よくぞ再受験してくれたと感謝の気持ちです。 | ||
[1650]2023年10月10日 (火) 17時59分 | ||
|
||
BKのプレーでビビるもの、ハイパンのジャンピングキャッチ。FWのプレーでビビるもの、ジャッカルに行ってる歳、無防備の首付近に相手FWが突進してくること。由比藤選手はそれを恐れず毎回ジャッカルを決めてくれる。見た目もそうだけどジャパンの姫野に重なってしかたがない。これからも頼むぞ! | ||
[1651]2023年10月10日 (火) 18時55分 | ||
|
||
由比藤君はずっと出続けているだけあり、今年はまたかなり強くなりましたね。 良い所を持っている選手を磨き続けるのは大事なことですね。 Larry君も2年生ですが出続けているのだからもう少し頑張って欲しいと思います。 ディフェンスから、これは大事ですね。 残り試合全勝目指して |
||
[1666]2023年10月14日 (土) 19時59分 |
|
||
返信する | ||
w杯おつかれさまでした。高校代表の肩書を持ちながら不祥事で揺れているカントーにそのまま入部してくれた漢。2部降格などつらい学生時代だったと思うけど春口先生を「僕にとっては本当に良い出会いだった。ラッキーだった」と言ってくれている。その屈辱をバネにジャパン入りし世界の場で活躍してくれました。明言はしなかったけど年齢的には代表引退かな。毎回「関東学院大学出身」とテレビに表示されたので本当にうれしかった。「最後のカントー戦士」になってしまわぬよう後輩諸氏も奮闘願いたい。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6dad51621c4f98aacd48daf9150d9c2d9286dfad |
||
[1643]2023年10月09日 (月) 19時54分 | ||
|
||
進次郎→派閥関係で干され中。石ちゃん→デブタレ乱立中。ゆえに現在関東学院出身で一番の有名人は稲垣先輩で間違いない? | ||
[1647]2023年10月09日 (月) 23時39分 |
|
||
返信する | ||
出ましたね。今のベストメンバーなのでしょう。とにかく頑張って勝利を! | ||
[1642]2023年10月07日 (土) 14時50分 |
|
||
返信する | ||
https://www.youtube.com/watch?v=SV5z70h8LBw&t=517s 春シーズンは何もできずに衝撃の0-48の大敗。大型留学生を揃えていて、大学当局の強化本気度が凄い。心してかからないといけない。 |
||
[1641]2023年10月06日 (金) 00時07分 |
|
||
返信する | ||
まで1週間となった。ところが他リーグにくらべて神奈川大学野球連盟は圧倒的に少ない。というか桐蔭横浜大学が4人提出しているが他は工科大学が1人だけだ。カントーは今年もゼロなのだろうか。ファンとしてはもちろん大学リーグで結果を出してほしいがプロでの応援もしたいものだ。仮にドラフト指名がなくても志望届を出すだけで対戦している時に相手選手は「こいつがプロへ行く奴か。」と少なからず委縮するし、味方選手も同僚がプロへ行くとなると「仲間の中にプロを目指してる奴がいる」と意識も高くなる。せめて志望届くらいは出してほしいなあ。ドラフト当日ドキドキしたいぞ。 |
||
[1640]2023年10月05日 (木) 00時12分 |
|
||
返信する | ||
が真っ盛りであるが、うちの留学生君はどこの国推しで見ているのだろうか。正直寝不足だろう。お父様、お兄様が代表選手を務めた祖国「サモア」、ラグビー選手として育てられた「ニュージーランド」、アキさんが活躍中の「アイルランド」、自分がプレー中の「ジャパン」。おそらく今大会はアイルランドですかね。ただ「兄貴がこんな頑張っているのに、俺は遠く離れた国の2部リーグで何やってんだ!」と刺激を受け、カントーを1部昇格へ導いてくれるだろうか。 |
||
[1639]2023年10月04日 (水) 17時31分 |
|
||
返信する | ||
このあとカントーに来てくれたんか。監督さんの眼力お見事。てか笑顔がキュートすぎる。つか営業妨害やろがい。 https://www.youtube.com/watch?v=k6KPj9J-_cQ |
||
[1638]2023年10月03日 (火) 17時54分 |