【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

関東学院大学ラグビー部を応援する,おっちゃんの掲示板

関東学院大学のラグビー部,野球部,陸上部等の運動部について書いてくれると嬉しいぞっと。

投稿フォーム
名前:
メールアドレス:
タイトル:
本文:
ホームページ:
削除キー:

cookie:

タイトル:23日 投稿者:三春台
返信する
主務さんグッジョブです。ちょうど青学さんも1週間あく日程だったのか。それも釜利谷まで遠征してくれるなんて。青山学院感謝です。村松氏感謝です。ただB・C・D戦か。春季はA対決で大敗しているのでおそらくカントーがAを出しても許してくれるかな。青学も翌週のジュニア戦へのレベルアップにつながるかも。あとは首脳陣の交渉だね。
青学のご厚意に報いるためリーグ戦で結果を残すしかないぞ。

[1618]2023年09月21日 (木) 18時06分
Pass
  投稿者:三春台
春は青学グラウンドだったけど今回はギオンパーク。矢崎さんも帰郷してくれるかな。

[1619]2023年09月21日 (木) 18時16分
Pass
タイトル:23日 投稿者:えのぴぃ
返信する
24日の朝鮮大学戦が朝鮮大の棄権で中止になり、ゲーム間隔が開いて心配をしていましたが、青学さんが釜利谷で40分3本やってくれるとの嬉しい発表。青学さん感謝です。観戦に行きます。
[1616]2023年09月21日 (木) 09時10分
Pass
  投稿者:えのぴぃ
日にち洩れました。23日です。青学さんとの練習は。
[1617]2023年09月21日 (木) 09時12分
Pass
タイトル:由比藤聖選手 投稿者:えのぴぃ
返信する
国士舘戦でゲームキャプテンでした。彼は東海大学入学後翌年にカントーへ入ってくれたはずですよね。プレーは力強く素晴らしくて、チームを引っ張っていく力があると思います。たぶん来年キャプテンになるのでしょうが、今年からキャプテンをやって欲しかった人材です。聖選手の活躍に期待しています。アサヒ選手とラリー選手が今シーズン戻ってくれればうれしいのだけど。
[1615]2023年09月20日 (水) 09時06分
Pass
タイトル:VS国士舘 投稿者:頑固おやじ
返信する
ゲームキャプテンは3年生。昨年は早い時期からキャプテン・副キャプテンが不在となったが今年も同じパターンかえ?

[1614]2023年09月18日 (月) 23時46分
Pass
タイトル:朝鮮大学 投稿者:頑固おやじ
返信する
今週末対戦予定の朝鮮大学が一昨日のゲームを棄権していたわけだが、その理由が「メンバーが15名揃わない為」との発表があった。平成時代は10年連続選手権決勝進出、という黄金時代を成し遂げていたカントーがこのような大学と同じリーグで闘っていることになろうとは・・・。しかももし今週末ゲームをしたら接戦になるだろうと噂もされているし・・・・。

[1613]2023年09月18日 (月) 23時36分
Pass
タイトル:vs国士舘大学 投稿者:三春台
返信する
45-24ですか・・・・・。言うても昨年1部リーグで闘っていたチームと昨年勝てそうな試合のなかった2部リーグ最下位のカードですよ・・。最低でも50-5くらいにしておいてほしかった。
唯一良かった点をあげるとするならば昨年はどんな負傷を負っていても全試合馬鹿正直にベストメンバーを組んでいたのが、このゲームは「温存」ということを覚えたことだろうか。

[1612]2023年09月18日 (月) 23時17分
Pass
タイトル:横浜国大の勝利に天晴れを! 投稿者:横濱金澤徘徊老人
返信する
 関東学院と神大から勝ち点獲得、しかも、力相撲での勝利に驚く。
 今シーズンは、混戦模様か、関東学院は、残りの試合を勝ち進んで、優勝争いに絡んで欲しいものだ。
[1611]2023年09月18日 (月) 19時37分
Pass
タイトル:W杯イングランド戦 投稿者:悠々年金爺
返信する
NHK実況解説は慶應義塾大学・関東学院大学・早稲田大学。オールドファンにとっては涙が出る布陣じゃった。そして試合後のインタビューは山村先輩が稲垣選手へ。わしゃ嬉ションしそうになったわい。
[1610]2023年09月18日 (月) 18時23分
Pass
タイトル:横浜国立大学 投稿者:ヒットエンドラン
返信する
関東学院に続いて神奈川大学からも勝ち点獲得。リーグの歴代優勝回数トップ2の伝統校から獲得はお見事。部外者ながら思わず万歳していました。泣いている選手もいましたがこれは思い切り泣いてどうぞ。春季リーグは当然の最下位でかろうじて入替戦で残留していた大学です。同じメンバーなのに春と秋の間に何があった?2カードともマグレではなくガップリ四つに組んでの勝利でした。スケールは違いますが例えるなら東京大学が早稲田大学、慶應義塾大学に連続勝ち点と言ったらいいのでしょうか。気になるのはホームラン数、試合数は違いますが、カントーは1本に対して国大は4本、見ていて楽しいゲーム。実力は証明されたのでこのまま桐大までも粉砕するところを見たいものです!

[1609]2023年09月18日 (月) 18時06分
Pass
タイトル:ホームページリニューアル 投稿者:えのぴぃ
返信する
新しくなったのだけど小生には見方がよくわからない。
[1608]2023年09月17日 (日) 06時04分
Pass


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板