関東学院大学ラグビー部を応援する,おっちゃんの掲示板
関東学院大学のラグビー部,野球部,陸上部等の運動部について書いてくれると嬉しいぞっと。
|
||
返信する | ||
メンバーでましたね。 | ||
[1607]2023年09月16日 (土) 18時07分 |
|
||
返信する | ||
https://www.youtube.com/watch?v=xNfnr2oL7Hc&t=3s 陸上部も菅平で合宿しているとは知りませんでした。「私を箱根に連れて行って」 |
||
[1606]2023年09月15日 (金) 23時34分 |
|
||
返信する | ||
日本バスケを躍進させたトム・ホーバス監督が繰り返す言葉。 「強くボール持って!何してるんですか!」 「自分を信じてください!」 「仲間を信じてください!」 「信じてください、信じて信じて!」 奇しくも2023年度、チーム宮上&立川のスローガンは「TRUST~PRIDE&PASSION~」です。 監督のその叱咤が聞こえるたびに勝手ながらカントーになぞらえてしまいます。 厳しいシーズンになると思いますが、 「TRUST!信じてください、信じて信じて!」 |
||
[1605]2023年09月15日 (金) 17時39分 |
|
||
返信する | ||
に「開幕まであと3日」の画像がアップされたが両キャプテンの写真はなし。開幕には間に合わなかったか。 | ||
[1604]2023年09月14日 (木) 18時52分 |
|
||
返信する | ||
春シーズンは順調じゃったが夏シーズンになったらなぜか一転ボロボロ。心配されている貴兄が多いようじゃがワシは勝手に案ずることなかれと高をくくっている。昨年の監督さんは毎試合フルスロットルで闘い続け、ついに入替戦の時期には野戦病院と化し2部降格とあいなってしまった。新監督さんはその点を危惧し今年はけが人は無理をさせず、ピークを入替戦にもっていくのではないだろか。残念ながら昨年のケガが癒えない選手がまだ多い。その選手は温存しておき、リーグ前半は全員ラグビーでなんとか凌ぐ。そして後半から入替戦まではベストメンバーで仕上げに行く。こう目論んでおるのではないだろか。夏合宿のディフェンスは見るに堪えなかったが、出場していない花田、ラリー、高田、丸尾、内川、楠田、佐藤、平野、福見、中島あたりがシーズン後半に復帰してきてくれたらガラッと内容が変わると信じておるぞ。 |
||
[1602]2023年09月13日 (水) 20時08分 |
|
||
返信する | ||
https://news.yahoo.co.jp/articles/f13836b6aba3acc8d9d2b4ee4a9374f4bb784fab こ、これは大学当局は即座に動かなければいけない案件だ。横浜関内新キャンパスは日産自動車本社のご近所。日産自動車野球部追浜新グラウンドは金沢八景キャンパスのご近所。「横浜F・マリノス」との連携を予定しているらしいが、関東学院も連携をしている。横浜関内キャンパスシンポジウムではすでに日産自動車の協力もいただいている。2025年野球部再開に向けてまずは選手集めが第一のミッションと思われるが地元の強豪大学がその役割を担わなければならない。現首脳陣はプロへ送り込むのは後ろ向きのようだが社会人球団なら前向きにやってくれるだろう。学生も日産自動車野球部なら大喜びだろう。このチャンスを逃してはいけない! (その時に2部に降格しているなんてことはあってはならない!) |
||
[1600]2023年09月12日 (火) 22時04分 | ||
|
||
せっかくなのでリクルートは慶應、横高、東海大相模、桐蔭学園、Y高、桐蔭横浜、神大、関東学院と神奈川に特化したチーム編成でチャレンジしてほしいな。絶対スタンド満員になる。 |
||
[1601]2023年09月13日 (水) 19時27分 |
|
||
返信する | ||
キャップ数については大野キンさんがダントツだが代表キャプテン就任回数で言うと 45箕内 36リーチ 35菊谷 18廣瀬 16マコーミック 15薫田 13元木 12平尾 11林 となっており、箕内先輩の回数はアンタッチャブルと言われている。 2023、リーチが「今回キャプテンではないですけど?」と問われると 「楽!楽! ほっっっっっっんとに楽!」 と絞り出していたのでそのプレッシャーは計り知れない。 それを45回もこなしているなんてリスペクトしかない。 https://www.youtube.com/watch?v=2MGt72xd7fQ |
||
[1598]2023年09月12日 (火) 21時11分 |
|
||
返信する | ||
78畠山 57五郎丸 47増保 39今村 31藤田 30青木 28山中 28石塚 26堀越 24井沢 22藤原 19南川 19植山 17横井 16斎藤 16矢富 13佐々木 13安藤 12垣永 12小泉 12後川 10本城 10松本 10佐藤 9有田 9豊田 9月田 8後藤 8今泉 8伊藤 7布巻 7金 7大田尾 7辻 7吉野 6中野 6伊藤 6豊山 6大東 6梅井 5長田 4小倉 4横岩 4橋本 4米華真 4野上 4大野 4柯 3下川 3藤掛 3栗原 3宿沢 3小俣 3猿田 3富永 3志賀 3日比野 3松原 2村田 2今駒 2神田 2石山 2北岡 2谷口 2原田 2青木 2藤井 2鈴木 2坂口 2西岡 2飯森 1永田 1石井 1東田 1山下 1山本 1犬伏 1加藤 1村山 1結城 1山本 1堀 1山ア 1小山 1川越 1山本 1太田 さすが伝統校、遥か彼方の数字でとてもとてもかないません。異次元の排出量です。 ただ戦前生まれの方が多く元ライバルとしてその点ではちょっと寂しい思いもします。 |
||
[1597]2023年09月12日 (火) 14時06分 | ||
|
||
昭和時代のスーパースター本城氏が10回だけ、清宮氏がゼロ回とは意外。 |
||
[1603]2023年09月13日 (水) 20時17分 |
|
||
返信する | ||
チリ代表戦のNHK解説陣。主音声(慶應義塾大学・関東学院大学)。副音声(早稲田大学・明治大学・筑波大学)じゃった。まだ平成時代の大学勢力図が反映した人選じゃのう。オールドファンは涙がでるぞい。しかし4年後の大会は(帝京、帝京、帝京、京産、天理、東海)あたりのOBで固められたりするんじゃろか。 | ||
[1596]2023年09月12日 (火) 03時19分 |
|
||
返信する | ||
競技に関係なくアスリートのインタビューは毎回第一声「そうっすねー」から始まる。しかし最近の意識高い系のアスリートは「そうっすねー」を言わないようにしている。ただ「そうっすねー」を使わずいきなり喋り始めるのは考える時間がないため難しいらしく多くが断念しているらしい。稲垣先輩のインタビューを見ていると「そうっすねー」がない。見事に体現しているようだ。パートナー、車、ファッション、そしてスクラムスキルと併せて全てに意識が高い。ホントにクレバーな方だと思う。 https://www.youtube.com/watch?v=jesSjmoNse0 |
||
[1595]2023年09月12日 (火) 00時21分 |