日本野鳥の会福井県 みんなの掲示板

アクセスカウンター

「この鳥、何という鳥?」など特に野鳥ビギナーや野鳥写真初心者の投稿を歓迎します。                 

できるだけ丁寧にお答えします。みんなで野鳥ライフを楽しみましょう。                                   

ただし、フィールドマナー・写真撮影マナーは遵守して下さい。※リンク集にマナーコーナー有り。

基本的な投稿マナーは、以下の通りです。                                                                            

1.撮影場所の明記は避けましょう。カメラによって写真にGPSデータが残るもの有り。要注意。         

2.珍鳥・希少種の出現情報(日時場所等の明記)、観察記録は避けて下さい。

3.繁殖行動や営巣の様子は投稿できません。撮影も営巣放棄など悪影響があるので極力やめましょう。

4.初心者が多数閲覧しています。種名の表記をお願いします。不明な場合は遠慮無く質問して下さい。

尚、マナー違反が見られ、この掲示板の趣旨にそぐわないと判断される場合は、管理者権限で削除させて

いただく場合があることを、あらかじめご了承下さい。 野鳥の会福井県ホームページTOPへ戻る

名前 本文
タイトル
URL
Mail
画像アップ

色選択 | | | | | | | |
削除 Cookie
RSS

[1254]オオルリ♀? - 投稿者:林昌尚 MAIL

3年ほど前の写真ですが、撮りためた鳥の写真を整理していたところ不明の鳥がいました。シジュウカラと一緒に写っているこの茶色の鳥は「オオルリの♀」でしょうか?それとも「ムギマキ?」教えてください。

アルバム

 
(2025年02月11日 (火) 08時53分)
[返信]

[1255] - 投稿者:林昌尚 MAIL

追加で撮影は5月6日です。場所は自宅周辺。

 
(2025年02月11日 (火) 08時54分)

[1252]ギューイ - 投稿者:michi

オナガが3羽いて、鳴き交わしていました!

アルバム

 
(2025年02月09日 (日) 13時00分)
[返信]

[1250]ヤツガシラ - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

初見です
一瞬の出来事でした
来てほしいと思っていた鳥なので
感激です

アルバム

 
(2025年02月02日 (日) 22時11分)
[返信]

[1249]ハチジョウツグミでしょうか? - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

質問です
色が中途半端な気がしますが
ハチジョウツグミでしょうか?

アルバム

 
(2025年02月02日 (日) 21時59分)
[返信]

[1248]カシラダカ - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

冬鳥のカシラダカですが
よく見かけますが
隠れ上手で動きも速く
捉えるのが結構難しい

アルバム

 
(2025年02月01日 (土) 22時56分)
[返信]

[1247]アトリ - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

今季はたくさん来ています

アルバム

 
(2025年02月01日 (土) 22時53分)
[返信]

[1244]ハチジョウツグミ - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

質問です
すごく赤いツグミですがハチジョウツグミでしょうか?
撮影日時は本日午前中で曇り空でした
よろしくお願いします

アルバム

 
(2025年01月23日 (木) 20時36分)
[返信]

[1245] - 投稿者:のじこ

ハチジョウとふつうのツグミの中間的な羽色のやつもいますが、これはハチジョウツグミで良いかと思います。

 
(2025年01月25日 (土) 10時48分)

[1246] - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

ありがとうございます

 
(2025年01月25日 (土) 22時48分)

[1238]交雑カモ - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

交雑オス幼鳥
こんなのは近くにいないと思っていました
よく観察してみるものですね

アルバム

 
(2025年01月07日 (火) 19時07分)
[返信]

[1243] - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

このカモは交雑種なのは素人でもわかりますが、どのような血がどの割合で混ざっているなんてわからないので、マガモとカルガモの血などが入っているマルガモということにしておきます。
数は少ないから珍しいんですよ

 
(2025年01月20日 (月) 15時04分)

[1240]アメリカコガモ - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

沢山いるコガモの群れの中に一羽だけ見つけました
太くて目立つ白色線、緑色帯の周囲の線がコガモより不明瞭などが見分け方です
コガモの群れの中には色々いるのですがこれは滅多に見つけられないと思います

アルバム

 
(2025年01月19日 (日) 22時09分)
[返信]

[1241] - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

2枚目の写真で横のコガモと比べると違いが判ると思います

 
(2025年01月19日 (日) 22時10分)

[1242] - 投稿者:haruo kaeriyama HOME

野鳥サイトの人たちによると
東京の水元公園にいるアメリカコガモとコガモの交配により生まれた交雑種ではないかとのことです。ただ外形はアメリカコガモに見えるということです。
でもそんなことを言うとちょっと珍しい野鳥を観察したとしても外形だけでは純血かどうかなんてDNA鑑定でもしないかぎりわからないので、気にしないで見た目だけで判断しておきます。

 
(2025年01月20日 (月) 15時01分)

[1239]小白鳥の足環 - 投稿者:橋梅正三 MAIL

20250110日
カメラと足環のついた小白鳥を見かけました
あわら市です

アルバム

 
(2025年01月10日 (金) 15時22分)
[返信]



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板