日本野鳥の会福井県 みんなの掲示板
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「この鳥、何という鳥?」など特に野鳥ビギナーや野鳥写真初心者の投稿を歓迎します。
できるだけ丁寧にお答えします。みんなで野鳥ライフを楽しみましょう。
ただし、フィールドマナー・写真撮影マナーは遵守して下さい。※リンク集にマナーコーナー有り。
基本的な投稿マナーは、以下の通りです。
1.撮影場所の明記は避けましょう。カメラによって写真にGPSデータが残るもの有り。要注意。
2.珍鳥・希少種の出現情報(日時場所等の明記)、観察記録は避けて下さい。
3.繁殖行動や営巣の様子は投稿できません。撮影も営巣放棄など悪影響があるので極力やめましょう。
4.初心者が多数閲覧しています。種名の表記をお願いします。不明な場合は遠慮無く質問して下さい。
尚、マナー違反が見られ、この掲示板の趣旨にそぐわないと判断される場合は、管理者権限で削除させて
いただく場合があることを、あらかじめご了承下さい。 野鳥の会福井県ホームページTOPへ戻る
|
[1035]トビでした - 投稿者:sorayume 猛禽が湖面に突っ込み魚をつかみました。ミサゴかと思いきやトビでした。 |
アルバム |
(2023年02月10日 (金) 11時25分)
| |
[返信] |
[1034]飛んでます! - 投稿者:sorayume 初めて見ました。カンムリカイツブリが飛んでいました。何か白い鳥が飛んでくるな・・・と思いながら見ていると何とカンムリカイツブリ。慌ててカメラを向けましたが、着水しそう。何とか直前で捉えました。 |
アルバム |
(2023年02月04日 (土) 16時13分)
| |
[返信] |
[1033]モフモフ2羽 - 投稿者:sorayume 凍てついた朝、タヒバリとヒバリが水場に来ていました。 |
アルバム |
(2023年01月30日 (月) 10時38分)
| |
[返信] |
[1032]メジロ - 投稿者:sorayume ハゼの実をついばんでいました。 |
アルバム |
(2023年01月27日 (金) 08時26分)
| |
[返信] |
[1031]ルリビタキ - 投稿者:sorayume 今年はよく見かけます。ジッとしていると数m先まで近づいてきました。 |
アルバム |
(2023年01月26日 (木) 20時10分)
| |
[返信] |
[1030]冬の海鳥 - 投稿者:sorayume 遠くてシロエリオオハムかオオハムか不明ですが(おそらくシロエリオオハム)今年も冬の海鳥がやってきました。それにしても数が減りました。 |
アルバム |
(2023年01月24日 (火) 12時21分)
| |
[返信] |
[1029]寒い日の海岸沿い - 投稿者:sorayume 一日、一日寒さが増してきますが、今日は海岸沿いの道路を歩いてきました。なんとカヤクグリが採餌。こんな低地まで降りてきているのですね。そして、その近くでルリビタキがいました。 |
アルバム |
(2023年01月23日 (月) 20時07分)
| |
[返信] |
[1028]何してる? - 投稿者:sorayume ムクドリが道路で大騒ぎ。見ていると1羽のムクドリを他の2羽が空中から襲いかかり地面に押しつけてつつき回っています。いじめ? |
アルバム |
(2023年01月19日 (木) 14時26分)
| |
[返信] |
[1027]大物ゲット - 投稿者:sorayume カンムリカイツブリが何やらもがいているので写真を撮ってみると、大きな魚をくわえていました。 |
アルバム |
(2023年01月17日 (火) 20時40分)
| |
[返信] |
集団で食事をする風景 |
アルバム |
(2023年01月14日 (土) 11時53分)
| |
[返信] |