NTT東日本東北WE掲示板
※投稿パスワードを設定しております。
お手数ですが、PASS欄に ntt2008 を入力してください。
下記メッセージへのレスどうぞ!
フォームは下で〜す。 |
注目の若手サクソフォーン奏者有村純親氏をお招きして
2009/04/02 (Thu) 12:47:42 はじめまして。突然の書き込み失礼いたします。このたび、私どもの企画で注目の若手サクソフォーン奏者有村純親氏をお招きしてコンサートをしていただくことになりました。素晴らしい演奏家ですので、是非ご案内させて下さい。 会場には私が個人的に置かせていただいております、ベーゼンドルファーのセミコンサートピアノがございますので、良い演奏会になることと祈っております。 5月17日(日)15時開演 長町遊楽庵びすた〜り 「サックスとピアノの新たな境地へ」 入場料3000円(ケーキセット付 50席限定。お早めにご予約下さい。) ピアノ・作曲・編曲 松浦真沙 サクソフォーン 有村純親 詳細はホームページをご覧下さい。 有村純親氏プロフィール サクソフォーン 東京芸術大学卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。平成16年度文化庁芸術家在外研修員。 フランス国立セルジー・ポントワーズ音楽院(金メダル)を経てパリ国立高等音楽院を審査員全員一致の最優秀の成績で修了。セルマー賞受賞。同音楽院在籍中交換留学生としてアムステルダム音楽院に於いても研鑽を積む。 サクシアーナ国際サクソフォーンコンクール第1位、併せてフランスサクソフォーン協会賞受賞。パリ国際音楽コンクール(UFAM)審査員全員一致で第1位および大賞受賞、第50回ミュンヘン国際音楽コンクール(ARD)セミファイナリスト(日本人最高位)。ローマ国際サクソフォーンコンクール第2位受賞、サンタ=チェチリア音楽院にてグラズノフのサクソフォーン協奏曲を演奏。2003年7月にはサクソフォーンの発明者であるアドルフ・サックスの生誕地ベルギー・ディナン市より招かれコンサートを行い、好評を博す。国際サクソフォーンコングレス(スロヴェニア)に参加。2006年にはイタリア・トリエステにてゲストプロフェッサーとしてマスタークラスを行う。NHK-FM「名曲リサイタル」出演。文化庁主催「明日を担う音楽家による特別演奏会」にて東京フィルハーモニー交響楽団とコンチェルトを共演し好評を博す。 サクソフォーンを斎藤広樹、須川展也、冨岡和男、二宮和弘、Jean-Yves Fourmeau、Claude Delangle 、Arno Bornkampの各氏に、室内楽を中村均一、Jean-Francois Dusquenoyの各氏に師事。 現在昭和音楽大学および短期大学部、神奈川県立弥栄高等学校講師。 チラシ http://koeno.undo.jp/tea5.pdf 2009/04/02(Thu) 12:49[22]
|